ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7408121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【日本200名山】八海山⭐️やっとこさ行けましたよ😃

2024年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:39
距離
10.2km
登り
1,466m
下り
1,466m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
2:15
合計
10:39
距離 10.2km 登り 1,466m 下り 1,466m
6:17
28
6:45
6:54
26
7:20
7:27
106
10:34
10:51
5
10:56
11:09
2
11:11
11:18
61
12:19
12:58
6
13:25
13:39
19
14:02
14:05
6
15:12
21
15:33
15:44
42
16:30
ゴール地点
天候 曇りにち晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日仕事を終えて、国道17号線沿いの五日町パーキングで車中泊。水洗トイレあり。屏風道登山口🅿️に駐車。20台くらい駐車できますが、5時半到着時でラスト2台でした。下山時登山口に行く道路の分岐点にも多数駐車車両あり。
コース状況/
危険箇所等
屏風道は四合目(清滝)から先しばらく行くと千本檜小屋までクサリの連続。稜線は地蔵岳~大日岳までクサリ・ハシゴなど盛りだくさん。帰りは大日岳の巻道はかなりハード。さらに新開道までのトラバース道は道とは言えないほど悲惨。取り敢えず足を置く場所があり、身体を確保しながら、滑落しないよう進むしか無い。
登山口🅿️少し手前から見える八海山、なんか不気味な感じ
2024年10月26日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 5:48
登山口🅿️少し手前から見える八海山、なんか不気味な感じ
登山口。登山ポストと概略図があります。登山道は案内図の左に入っていきます
2024年10月26日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 5:51
登山口。登山ポストと概略図があります。登山道は案内図の左に入っていきます
この案内図によるとあちこちに九合目があり、八海山の山頂は大日岳ですね。今回は屏風道コース(登り専用)で登り、新開道コースで下ります。
2024年10月26日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 5:51
この案内図によるとあちこちに九合目があり、八海山の山頂は大日岳ですね。今回は屏風道コース(登り専用)で登り、新開道コースで下ります。
「渡渉する」なんて丁寧な案内なんでしょう
2024年10月26日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 5:52
「渡渉する」なんて丁寧な案内なんでしょう
三合目
2024年10月26日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 6:18
三合目
ここからでも厳つい稜線は見えますが、あそこまで行くのが大変なんですよね
2024年10月26日 06:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 6:20
ここからでも厳つい稜線は見えますが、あそこまで行くのが大変なんですよね
右からぐるっと回り込んで登るようです
2024年10月26日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 6:36
右からぐるっと回り込んで登るようです
真ん中に滝が見えます
2024年10月26日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 6:44
真ん中に滝が見えます
水場に行ってみると
2024年10月26日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/26 6:45
水場に行ってみると
使えない避難小屋。水場は清滝から流れる沢でした
2024年10月26日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 6:46
使えない避難小屋。水場は清滝から流れる沢でした
こんなところが随所に
2024年10月26日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 7:03
こんなところが随所に
やっと五合目
2024年10月26日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 7:23
やっと五合目
振り返ると雲海
2024年10月26日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/26 7:27
振り返ると雲海
いい感じの紅葉🍁になってきた
2024年10月26日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 7:28
いい感じの紅葉🍁になってきた
クサリはあるけどほとんど使わなくても登れます
2024年10月26日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 7:34
クサリはあるけどほとんど使わなくても登れます
巻機山
2024年10月26日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/26 7:39
巻機山
途中から一緒に歩くことになった群馬から来られたKさん
2024年10月26日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 8:03
途中から一緒に歩くことになった群馬から来られたKさん
紅葉🍁もちょうどいい感じになってきたよ
2024年10月26日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/26 8:06
紅葉🍁もちょうどいい感じになってきたよ
一際目に入ってくる真紅の紅葉🍁
2024年10月26日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 8:18
一際目に入ってくる真紅の紅葉🍁
いいねいいね
2024年10月26日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 8:19
いいねいいね
この先も急登が続きます
2024年10月26日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 8:22
この先も急登が続きます
奥に稜線は見えてますが、なかなか辿り着けません
2024年10月26日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 8:27
奥に稜線は見えてますが、なかなか辿り着けません
これで青空があればと贅沢なこと言ってます
2024年10月26日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 8:37
これで青空があればと贅沢なこと言ってます
なかなかの高度感
2024年10月26日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 8:43
なかなかの高度感
2024年10月26日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 8:46
摩利支天。背景にはゴツゴツした稜線
2024年10月26日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/26 8:55
摩利支天。背景にはゴツゴツした稜線
途中から一緒に歩いていたら新潟と福島の混合チームと談笑。ここは滝も見えて撮影スポットらしい
2024年10月26日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 9:09
途中から一緒に歩いていたら新潟と福島の混合チームと談笑。ここは滝も見えて撮影スポットらしい
見えているのになかなか稜線に辿り着けない
2024年10月26日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 9:11
見えているのになかなか稜線に辿り着けない
なかなか
2024年10月26日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 9:14
なかなか
先に進めません
2024年10月26日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 9:15
先に進めません
2024年10月26日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/26 9:28
岩々
2024年10月26日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 9:28
岩々
2024年10月26日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 9:49
稜線と巻道が見えてきました
2024年10月26日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 10:01
稜線と巻道が見えてきました
最後の最後までクサリです😅
2024年10月26日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 10:05
最後の最後までクサリです😅
左奥にやっと見えた千本檜小屋と避雷針。右は地蔵岳と不動岳
2024年10月26日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 10:13
左奥にやっと見えた千本檜小屋と避雷針。右は地蔵岳と不動岳
振り返る
2024年10月26日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/26 10:26
振り返る
ついにお楽しみの稜線が見えましたよー
2024年10月26日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 10:30
ついにお楽しみの稜線が見えましたよー
小屋の裏に辿り着いて小屋の通路を通ってきました
2024年10月26日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 10:32
小屋の裏に辿り着いて小屋の通路を通ってきました
八海山千本檜小屋1650m。背景は地蔵岳
2024年10月26日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/26 10:38
八海山千本檜小屋1650m。背景は地蔵岳
わかりやすい案内図がありました
2024年10月26日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/26 10:38
わかりやすい案内図がありました
越後駒ヶ岳はデカい
2024年10月26日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 10:39
越後駒ヶ岳はデカい
さっきまでいた千本檜小屋、その後ろは薬師岳
2024年10月26日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/26 10:53
さっきまでいた千本檜小屋、その後ろは薬師岳
地蔵岳は右から巻いて不動岳との鞍部から登ります
2024年10月26日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 10:54
地蔵岳は右から巻いて不動岳との鞍部から登ります
地蔵岳
2024年10月26日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 11:04
地蔵岳
登ってきた屏風道は紅葉🍁真っ盛り
2024年10月26日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/26 11:05
登ってきた屏風道は紅葉🍁真っ盛り
地蔵岳にはお地蔵さん。後ろには越後駒ヶ岳
2024年10月26日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/26 11:06
地蔵岳にはお地蔵さん。後ろには越後駒ヶ岳
こちらは不動岳
2024年10月26日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 11:11
こちらは不動岳
屏風道を登ってきたのに一体どこを通ってきたんだろう。わかりません
2024年10月26日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/26 11:13
屏風道を登ってきたのに一体どこを通ってきたんだろう。わかりません
振り返ると地蔵岳に人が立ってます
2024年10月26日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 11:13
振り返ると地蔵岳に人が立ってます
向こうには大日岳が聳えています
2024年10月26日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 11:13
向こうには大日岳が聳えています
不動明神かな
2024年10月26日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 11:13
不動明神かな
ここから見ると地蔵岳もなかなかですね
2024年10月26日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/26 11:22
ここから見ると地蔵岳もなかなかですね
今日は風もほとんどなく快適です
2024年10月26日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/26 11:41
今日は風もほとんどなく快適です
白川岳
2024年10月26日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 11:53
白川岳
摩利支岳への途中。
2024年10月26日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 12:00
摩利支岳への途中。
タイタニックの撮影会中の関西のおふたり
2024年10月26日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 12:06
タイタニックの撮影会中の関西のおふたり
摩利支岳
2024年10月26日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 12:07
摩利支岳
ついに大日岳
2024年10月26日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 12:09
ついに大日岳
大日岳の山頂
2024年10月26日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/26 12:20
大日岳の山頂
謎の石像
2024年10月26日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 12:21
謎の石像
大日岳
2024年10月26日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/26 12:22
大日岳
手前と向こうの下り待ちで大渋滞
2024年10月26日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 12:31
手前と向こうの下り待ちで大渋滞
最初の下り。1番上から見ると下が全く見えないが、一段下りてみると下までよく見えて足がかりも豊富
2024年10月26日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/26 12:38
最初の下り。1番上から見ると下が全く見えないが、一段下りてみると下までよく見えて足がかりも豊富
最後の下り。ここはさっきよりは斜度はきつめですが、窪みに沿って一直線に下りられるので楽チン
2024年10月26日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/26 13:02
最後の下り。ここはさっきよりは斜度はきつめですが、窪みに沿って一直線に下りられるので楽チン
40分くらい待たされましたが、入道岳に向かいます。振り返って満足感に浸ります😃
2024年10月26日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 13:16
40分くらい待たされましたが、入道岳に向かいます。振り返って満足感に浸ります😃
入道岳山頂
2024年10月26日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 13:26
入道岳山頂
先ほどの関西ふたり組は真ん中に見える中岳に向かって下りていて、まだ姿が見えたので、気をつけて❗️と叫んだら応えてくれました😃この時間からコースタイム8時間、なかなかやるねー
2024年10月26日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 13:29
先ほどの関西ふたり組は真ん中に見える中岳に向かって下りていて、まだ姿が見えたので、気をつけて❗️と叫んだら応えてくれました😃この時間からコースタイム8時間、なかなかやるねー
越後駒ヶ岳と中岳の稜線の向こうに荒沢岳
2024年10月26日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 13:29
越後駒ヶ岳と中岳の稜線の向こうに荒沢岳
何を撮ったのかな?わからん
2024年10月26日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 13:31
何を撮ったのかな?わからん
中岳へのこのルート見れば見るほどハードですね。400mは下りてから登り返し
2024年10月26日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/26 13:39
中岳へのこのルート見れば見るほどハードですね。400mは下りてから登り返し
この斜面も色づいてきれいです
2024年10月26日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/26 13:42
この斜面も色づいてきれいです
曇ってきたけどやっぱりすごい尾根ですね
2024年10月26日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/26 13:56
曇ってきたけどやっぱりすごい尾根ですね
巻道の分岐からここまでが地獄でした。道というにはほど遠いひどいルートでした
2024年10月26日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/26 14:26
巻道の分岐からここまでが地獄でした。道というにはほど遠いひどいルートでした
ホントにでこぼこしたりょうせんです
2024年10月26日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 15:00
ホントにでこぼこしたりょうせんです
結構下りたつもりだけど先は長い
2024年10月26日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/26 15:07
結構下りたつもりだけど先は長い
ここから見てもどこを登ってきたのかわからない
2024年10月26日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/26 15:07
ここから見てもどこを登ってきたのかわからない
七合目
2024年10月26日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/26 15:14
七合目
夕陽に焼けてきれい
2024年10月26日 16:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/26 16:24
夕陽に焼けてきれい

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン タイツ 靴下 薄て手袋 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 手拭 ツェルト ヘルメット モバイルバッテリー ゲーター

感想

私としては珍しく長い間温めていた屏風道から時計まわりの八海山。地図上のCTは11時間と決して楽ではないルート。今回行けなかったら、また来年となるところでしたが、幸いにして新潟県は天気の予報だったので迷わず行くことにしました。当日濃霧注意報も出ていてかなり見通しが悪く、車中泊した五日町パーキングから余分に時間がかかってしまい、登山口ではぎいぎり車を停められました。屏風道は4合目までは普通の登山道でその先から次々とクサリ場がでてきます。六合目から稜線までが紅葉の見頃です。千本檜小屋前でのんびりしてからいよいよお待ちかねの八海山の稜線歩き。レコで見ていたほど難易度の高いところはなく、大日岳の2回の下りはクサリに身を任せるところがあるくらいで、景色を楽しみながら堪能できました。
途中から私と同じのんびり歩いていた群馬のKさん最後までご一緒いただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

先週は大変おせわになりました
またお山で🙂 
暇な時YAMAP覗いてみてください
yuki111
2024/11/2 11:59
yk55さん
ご一緒していただいた?Kさん?
お付き合いありがとうございました。
YAMAPも覗いてみますね。今前橋に来ています
2024/11/2 12:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら