ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7408302
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士箱根トレイル/三国山稜は霧の中

2024年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
14.6km
登り
897m
下り
967m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:45
合計
6:05
距離 14.6km 登り 897m 下り 967m
9:21
30
10:35
10:48
13
11:01
14
11:15
27
11:42
11:51
27
12:18
65
13:23
20
13:43
13:46
49
14:35
14:42
5
14:47
17
15:19
15:25
1
15:26
ゴール地点
天候 ほぼガス、下山後に小雨パラパラ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士急モビリティ ハイキングバス
9月21日(土)〜12月1日(日)の土休日のみ運行
8:50 駿河小山駅 → 9:15 明神峠 630円
https://www.fujikyumobility.com/rosen/k13tob0000000d4j-att/k13tob0000000dwu.pdf

小山町デマンドバス
16:15 道の駅すばしり → 16:45 駿河小山駅 300円
https://www.fuji-oyama.jp/xWxwJUZ6_202002282127285.html
基本的に予約が必要です。予約はアプリ「MONET」または電話でできます。
コース状況/
危険箇所等
大部分が一般登山道で問題ありません。

【角取神社奥の院】
大洞山の山頂から立山方向へ50mほど進んで南東側の踏み跡を下ります。標高差30mほど下ると大岩があり、その下に祠があります。
大岩を回り込む道にはトラロープが張ってありますが、狭くて崖の上なので注意が必要です。

【1180m〜立山直登ルート】
天狗ブナ近くの分岐から立山までは「みんなの足跡」を参考に林の中を歩行しました。
1180m付近の分岐の南側が沢のように凹んでいるので、斜面を降りて凹みを越えて対岸の斜面を登ります。後は立山を目指して適当に登っていくだけです。所々に紫色のスズランテープが付いていましたが、バリエーションルートを示す印なのかは不明。終始なだらかで、危険箇所はありません。
その他周辺情報 駿河小山駅前交流センター
http://www.fuji-oyama.jp/index_shisetsu_202012111037240.html
うどんやカレーライス、コーヒー、ビールなど
開放感のある2階テラス席がお勧め

山北さくらの湯
https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004250.html
大人 2時間 500円
今日はブナの黄葉鑑賞を目的に三国山稜を歩きます
2024年10月26日 09:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/26 9:24
今日はブナの黄葉鑑賞を目的に三国山稜を歩きます
三国山東登山口から少し登ればブナの巨木たちが待っている
2024年10月26日 09:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/26 9:56
三国山東登山口から少し登ればブナの巨木たちが待っている
また来たよー
2024年10月26日 09:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/26 9:59
また来たよー
私はこのブナ林が大好きなのです
2024年10月26日 09:59撮影 by  iPhone 12, Apple
4
10/26 9:59
私はこのブナ林が大好きなのです
ブナの足元、苔に覆われて素敵
2024年10月26日 10:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 10:05
ブナの足元、苔に覆われて素敵
黄色く染まったアブラチャン
2024年10月26日 10:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 10:06
黄色く染まったアブラチャン
赤くなりつつあるカエデもちらほら
2024年10月26日 10:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
10/26 10:31
赤くなりつつあるカエデもちらほら
三国山の山頂に到着
先行するハイカーたちが休憩中
2024年10月26日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/26 10:34
三国山の山頂に到着
先行するハイカーたちが休憩中
ここから比較的なだからかな道が続きます
2024年10月26日 10:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/26 10:53
ここから比較的なだからかな道が続きます
ヅナ峠を通過
今日は左右のバリエーションルートではなく直進で
2024年10月26日 11:01撮影 by  iPhone 12, Apple
10/26 11:01
ヅナ峠を通過
今日は左右のバリエーションルートではなく直進で
黄色く染まっている木もありますが、枯れ葉も混じっており、美しさはいまひとつでした
2024年10月26日 11:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 11:12
黄色く染まっている木もありますが、枯れ葉も混じっており、美しさはいまひとつでした
楢木山を過ぎたところにあるこの森も明るくて好きなのですが、今日はガスガスです
2024年10月26日 11:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/26 11:21
楢木山を過ぎたところにあるこの森も明るくて好きなのですが、今日はガスガスです
どうしたらこんな形になるの?
2024年10月26日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/26 11:24
どうしたらこんな形になるの?
白いキノコ兄弟
2024年10月26日 11:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 11:27
白いキノコ兄弟
角取神社奥の院に立ち寄りました
登山道から30mくらい降りた大岩の下にあります
2024年10月26日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/26 11:49
角取神社奥の院に立ち寄りました
登山道から30mくらい降りた大岩の下にあります
開放的なアザミ平も今日はガスガス
2024年10月26日 12:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/26 12:12
開放的なアザミ平も今日はガスガス
アザミ
2024年10月26日 12:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 12:20
アザミ
リンドウ
2024年10月26日 12:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 12:20
リンドウ
予定を変更して天狗ブナに立ち寄りました
ハンス・シュトルテ著「続・続丹沢夜話」に登場するブナの大木です
2024年10月26日 12:35撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6
10/26 12:35
予定を変更して天狗ブナに立ち寄りました
ハンス・シュトルテ著「続・続丹沢夜話」に登場するブナの大木です
岩田たにいずみ翁が残してくれた道標
2024年10月26日 12:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 12:53
岩田たにいずみ翁が残してくれた道標
ようやくキレイな紅葉に出会えました
標高1180mの分岐付近
2024年10月26日 12:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 12:55
ようやくキレイな紅葉に出会えました
標高1180mの分岐付近
これも鮮やか✨️
2024年10月26日 12:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 12:56
これも鮮やか✨️
踏み跡はほとんどありませんが、歩きやすい
2024年10月26日 12:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/26 12:58
踏み跡はほとんどありませんが、歩きやすい
所々に紫色のスズランテープが付いていました
2024年10月26日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
10/26 13:02
所々に紫色のスズランテープが付いていました
ヤマレコの地図で立山へ直登する足跡を見つけました
真似してみます
2024年10月26日 13:04撮影
10/26 13:04
ヤマレコの地図で立山へ直登する足跡を見つけました
真似してみます
茶色のキノコ兄弟
2024年10月26日 13:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/26 13:17
茶色のキノコ兄弟
立山に到着
この道標の裏から登ってきました
2024年10月26日 13:23撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
10/26 13:23
立山に到着
この道標の裏から登ってきました
立山から紅富台への下山中、富士山が!
姿を見せたのはこの一瞬だけ
ラッキーでした✨️
2024年10月26日 14:03撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
10/26 14:03
立山から紅富台への下山中、富士山が!
姿を見せたのはこの一瞬だけ
ラッキーでした✨️
須走浅間神社に下山完了
道の駅すばしりで休憩して、小山町のデマンドバスで駿河小山駅に戻ります
2024年10月26日 15:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/26 15:06
須走浅間神社に下山完了
道の駅すばしりで休憩して、小山町のデマンドバスで駿河小山駅に戻ります

装備

個人装備
登山ザック(モンベル「キトラパック30」緑)(1) 半袖Tシャツ(肩は水色&胴は灰色)(1) ズボン(オリーブドラブ色)(1) ジャケット(オレンジ色)(1) ライトダウンジャケット(赤)(1) レインスーツ(上:紺色/下:青色)(1) 帽子(オリーブドラブ色)(1) サポートタイツ(1) スパッツ(1) サングラス(1) ヘッドランプ(1) 予備電池(3) 腕時計(1) デジカメ(1) 小型カメラ三脚(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 万能ナイフ(1) 笛(1) 筆記具セット(1) 保険証(1) 飲料(1) トイレットペーパー(1) 熊避け鈴(1) スマートフォン(1) 充電バッテリー(1) 充電USBケーブル(1) 計画書(1) ストック(2) 非常食(500kCal以上)(1) ツェルト(山吹色)(1) 救急セット(1) 虫除け(1) ガスバーナー(1) ガス缶(1) コッヘル(1) コップ(1) 箸(1) 日焼け止め(1) タオル(1)

感想

3年前の10月末に三国山稜を歩いた際には、ブナやカエデの黄葉・紅葉が見頃を迎えていました。今年も10月下旬が訪れ、再びその黄葉・紅葉を楽しみに三国山稜へ出かけました。

2021/10/30 富士箱根トレイル/明神峠BS〜三国山稜〜須走浅間神社
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3691770.html

しかし、今年は期待ほどの色づきではありませんでした。霧がかかって日が差し込まず、色づいた葉が輝いて見えないうえ、特に黄色に染まった葉の多くに枯れた茶色が混じり、あまり美しく感じられませんでした。

地面に落ちた枯れ葉も多く、黄葉のピークはすでに過ぎていたのかも。今年は10月まで残暑が続き、秋が遅れてやってきたように感じていましたが、山では意外にも秋が早く訪れていたのかな。それとも、晩夏の暑さで葉が痛んでしまったのでしょうか。

とはいえ、霧に包まれた三国山稜を歩くのは初めてで、これはこれで楽しめました。

ただ、気分よく音痴な歌を口ずさみながら歩いていると、霧の中から突然ハイカーが現れ、何度か気恥ずかしい思いをする場面もありました。山の中でラジオを鳴らして歩くハイカーが不快だという意見を耳にしますが、私の音痴な歌で不快にさせてしまったらごめんなさい。

アザミ平を過ぎたあたりで時間があったので、篭坂峠方面へと下り「天狗ブナ」に立ち寄りました。霧が作り出す幽玄な雰囲気がとても良かったです。

立山への登り返しには、ヤマレコアプリの「みんなの足跡」にある「誰かの足跡」をたどりました。初めての道を歩くのは緊張もしますが、楽しいものです。ヤブや難しい箇所もなく、終始なだらかで気持ちの良い森でした。冬になり雪に覆われたら、気分の赴くままこのあたりをさまよってみるのも面白そうです。

下山後、道の駅すばしりのバス停で、山中で何度か抜きつ抜かれつしたハイカー2名と再会しました。(YAMAPのjessieさんとmnkさんでした)彼女たちは富士急のバスで御殿場へ向かう予定でしたが、遅れてなかなか来ません。道路渋滞でよく遅れるんですよね。そこで、私が予約していた小山町デマンドバスに同乗し、駿河小山駅へ向かうことにしました。彼女たちは丹沢によく登っているそうで、道中は山談義に花が咲きました。楽しいひと時をありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら