【100】雨飾山(天上の女神様に逢えました。)
- GPS
- 07:35
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:35
■歩行時間:414分(小休止を含む。昼食休憩を除く。)
■距離:12.42km
■累積標高差:+-1180m
■行程量:24.84+23.6+11.8=60.24P(30.12EK)(★★★)
■ラップタイム:6.87分/P, +327m/h(マイペース登高能力:ランク検
■脚力:4.37EK/h, 8.73P/h
■エネルギー定数(コース定数、ルート定数):414x0.03+1.18x10+1.18x0.6+12.42x0.3=28.654
■山のグレーディング:3B+
■消費カロリー:28.654x(73+(11.2+8.7)/2)=2,377kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちなみに、雨飾高原のバス停(標高965m)から登山口までは、車道沿いに3.2kmあって、標高差190mを登ります。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
ヘッドライト
携帯ラジオ
予備電池(単3単4)
替えメガネ
細引き3mmX10m
折り畳み傘
スパッツ
タオル
手袋
雨具上下
ツエルト
洗濯ハサミ4本
敷物用シート
携帯トイレ
サムスプリント
三角巾
レスキューシート
ガーゼ
ハサミ
付箋
テーピングテープ
バンドエイド
消毒薬
綿棒
救急用手袋
ストック2本
カロリーメイト
おにぎり2個
カップ麺
武器セット
財布
保険カード
携帯電話
モバイルバッテリー
マスク
消毒用ジェル
飲料2.1L
非常用水0.5L
お湯0.75L
テルモス
|
---|
感想
雨飾山の女神様に逢いたくなって登りに行きました。前夜は自宅で寝て、朝の4時過ぎに自宅を出発し、途中、八ヶ岳PAで朝食を摂りました。
国道148号から県道に入った所にあった登山口駐車場満車の看板で、嫌な予感はしていましたが、紅葉の時期の週末で、登山口の駐車場は満車で入れず、付近の道路の路上駐車も禁止されているため、登山口の2.1km手前の路肩に停めて、登山口まで歩きました。
登山口付近も含めて、麓から山一面の紅葉が見られました。また、ブナ平まで登ると、黄色いブナの葉が綺麗でした。
荒菅沢に下りる手前で視界の開けた場所に出、布団菱を眺めることができました。山腹一面が紅葉していました。
荒菅沢から先は急登が待ち構えていました。ロープや梯子が出てきました。笹平まで結構きつい登りでした。帰りにここを下るとなると億劫になりました。
笹平の笹原を抜け、最後の雨飾山の急登にさしかかりました。後ろを振り向くと女神様の横顔が見えました。山頂に登頂後、改めて横顔を拝見しました。意図的に登山道が付けられたのか、自然の造形なのかよくわかりませんが、女性の横顔でした。
山頂は風が強く、ウインドブレーカーを羽織って昼食を摂りました。
朝から曇り空でしたが、午後から日差しが出て、下山時には、山々の紅葉が綺麗に照らされました。
登山口に下山後すぐに、キャンプ場の管理棟でオタリアンジェラートを買い、筋グリコーゲン回復のための糖分摂取をしました。ついでに雨飾山のバッチも買いました。たまたま、「ももの山と日々」の百花さんが管理棟に来ておられ、挨拶をしました。
下山後は、長野・新潟県境の乙見山峠を越えて、宿泊先の斑尾高原に向かいました。峠の前後が舗装されていない道で難儀しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する