記録ID: 7414147
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳(庵座谷〜猫谷)久しぶりのグループ登山はガスの中
2024年10月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 798m
- 下り
- 792m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中尾根の迂回箇所を無理やり直登し、大きな岩場を乗り越えているため、そこは素直に迂回した方がよいと思う |
その他周辺情報 | 三九の湯(800円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
地図(地形図)
予備靴ひも
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
|
---|
感想
釈迦ヶ岳は3回目、変化を楽しむことから、どうもこのルート一択になってしまっています。庵座谷で滝を眺め、途中から中尾根に合流し、核心部である大蔭のガレを通り、羽鳥峠から下ります。
天気は明らかに下り坂であるものの、朝はまだ青空が見えていましたが、徐々にガスが広がり山頂に着くころには辺りは真っ白になっていました。
猫岳で昼食中に少しだけガスが抜け、釈迦ヶ岳を眺めることができました。
景色はイマイチでしたが、変化を楽しみながら仲間と楽しく歩いてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する