ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 741502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

奥利根源流の秘峰でもなかった 平ヶ岳

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
20.9km
登り
1,689m
下り
1,674m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:35
合計
8:11
5:29
74
6:43
6:44
31
7:15
7:15
72
8:27
8:28
22
8:50
9:20
29
10:05
10:05
22
10:27
10:27
68
11:35
11:37
33
12:10
12:10
90
コースタイム11時間20分
ピストンで19.4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:平ヶ岳登山口 20台(無料)
※深夜3時頃でほぼ満車でした
コース状況/
危険箇所等
危険個所:特になし
道の状況:良く整備されている
その他周辺情報 温泉:銀山平「白銀の湯」広くて綺麗でしたが、食事処はありません。
「かもしかの湯」はキャンプ場の横にあり、少し狭いですが人が少なく食事もできます。
関越自動車道下り
谷川PAの水場。
2015年10月10日 00:03撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 0:03
関越自動車道下り
谷川PAの水場。
ワイルドなトンネルで銀山平へ。
2015年10月10日 01:29撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 1:29
ワイルドなトンネルで銀山平へ。
鷹の巣まで奥只見の樹海ライン。
とっても長かった。
2015年10月10日 01:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 1:41
鷹の巣まで奥只見の樹海ライン。
とっても長かった。
明るくなるのを待ってスタート。
2015年10月10日 05:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 5:29
明るくなるのを待ってスタート。
渡渉。
2015年10月10日 05:37撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 5:37
渡渉。
片道10劼△蠅泙后
2015年10月10日 05:39撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 5:39
片道10劼△蠅泙后
尾瀬の燧ヶ岳が見えてきた。
2015年10月10日 05:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/10 5:50
尾瀬の燧ヶ岳が見えてきた。
痩せてはいない尾根道。
2015年10月10日 05:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 5:53
痩せてはいない尾根道。
2015年10月10日 06:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 6:02
2015年10月10日 06:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 6:05
急坂です。
2015年10月10日 06:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 6:07
急坂です。
2015年10月10日 06:08撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 6:08
日の出。
2015年10月10日 06:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 6:09
日の出。
いい感じです。
2015年10月10日 06:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 6:09
いい感じです。
2015年10月10日 06:12撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 6:12
2015年10月10日 06:14撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 6:14
2015年10月10日 06:14撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 6:14
2015年10月10日 06:18撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 6:18
朝焼けで真っ赤に染まります。
2015年10月10日 06:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/10 6:26
朝焼けで真っ赤に染まります。
2015年10月10日 06:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 6:26
夕方みたいです。
2015年10月10日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 6:31
夕方みたいです。
2015年10月10日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 6:31
下台倉山に到着です。
2015年10月10日 06:42撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 6:42
下台倉山に到着です。
素敵な尾根道です。
2015年10月10日 06:43撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 6:43
素敵な尾根道です。
2015年10月10日 06:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/10 6:44
2015年10月10日 06:46撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 6:46
2015年10月10日 06:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 6:58
2015年10月10日 07:01撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 7:01
2015年10月10日 07:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 7:10
隣に立派な山が見えてきました。
2015年10月10日 07:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 7:10
隣に立派な山が見えてきました。
左の緩やかな所が山頂のようだ。
2015年10月10日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 7:11
左の緩やかな所が山頂のようだ。
台倉山に到着。
2015年10月10日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 7:14
台倉山に到着。
ここから泥んこ。
2015年10月10日 07:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 7:17
ここから泥んこ。
樹林帯エリアに突入。
2015年10月10日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 7:21
樹林帯エリアに突入。
木道が多いです。
2015年10月10日 07:31撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 7:31
木道が多いです。
2015年10月10日 07:47撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 7:47
樹林帯を抜ける。
2015年10月10日 07:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 7:58
樹林帯を抜ける。
2015年10月10日 08:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 8:00
2015年10月10日 08:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 8:06
ここの笹原の登りが地味にきついです。
2015年10月10日 08:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:11
ここの笹原の登りが地味にきついです。
2015年10月10日 08:12撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:12
気持ちの良い朝です。
2015年10月10日 08:12撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:12
気持ちの良い朝です。
2015年10月10日 08:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 8:15
池ノ岳への登り。
2015年10月10日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:16
池ノ岳への登り。
こちらが山頂です。
2015年10月10日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:16
こちらが山頂です。
森林限界を越えます。
2015年10月10日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:20
森林限界を越えます。
最後の頑張り。
2015年10月10日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 8:20
最後の頑張り。
2015年10月10日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:20
花崗岩が剥き出しでアルプスみたいです。
2015年10月10日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:21
花崗岩が剥き出しでアルプスみたいです。
2015年10月10日 08:25撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:25
低灌木帯を抜けると
突然視界に姫ノ池が現われる。
2015年10月10日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/10 8:27
低灌木帯を抜けると
突然視界に姫ノ池が現われる。
池ノ岳に到着です。
2015年10月10日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/10 8:27
池ノ岳に到着です。
平ヶ岳を望む。
2015年10月10日 08:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/10 8:28
平ヶ岳を望む。
山頂へ向かいます。
2015年10月10日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 8:27
山頂へ向かいます。
緩やかに下って登り返します。
2015年10月10日 08:29撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:29
緩やかに下って登り返します。
2015年10月10日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:32
2015年10月10日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:40
2015年10月10日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:45
二一四一米
平ヶ岳山頂に到着です。
苗場山同様に展望はありません。
2015年10月10日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 8:45
二一四一米
平ヶ岳山頂に到着です。
苗場山同様に展望はありません。
ふむふむ
2015年10月10日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:50
ふむふむ
最高点へ向かう。
2015年10月10日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:49
最高点へ向かう。
2015年10月10日 08:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 8:51
2015年10月10日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:52
八海山〜中ノ岳〜越後駒
越後三山です。
2015年10月10日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 8:52
八海山〜中ノ岳〜越後駒
越後三山です。
明日登る予定の荒沢岳。
2015年10月10日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 8:52
明日登る予定の荒沢岳。
ここから立ち入り禁止エリア。
2015年10月10日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 9:25
ここから立ち入り禁止エリア。
明確な踏み跡がみえますが
すぐに消えて藪になるそうです。
2015年10月10日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 8:53
明確な踏み跡がみえますが
すぐに消えて藪になるそうです。
2015年10月10日 09:19撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 9:19
2015年10月10日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 9:24
越後三山、巻機山や浅草岳・守門岳 
日光連山、尾瀬の山々が見渡せました。
2015年10月10日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 9:33
越後三山、巻機山や浅草岳・守門岳 
日光連山、尾瀬の山々が見渡せました。
喧騒の山頂を離れ、玉子石へ向かう。
2015年10月10日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 9:45
喧騒の山頂を離れ、玉子石へ向かう。
テント指定地の水場。
2015年10月10日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 9:48
テント指定地の水場。
そのまま飲む気にはなりません。
2015年10月10日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 9:48
そのまま飲む気にはなりません。
2015年10月10日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 9:51
シンボルの玉子石。
2015年10月10日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/10 10:02
シンボルの玉子石。
御在所岳にも似たようなのがありますが
2015年10月10日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:03
御在所岳にも似たようなのがありますが
こちらはくっついています。
2015年10月10日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:04
こちらはくっついています。
2015年10月10日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:03
2015年10月10日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:14
2015年10月10日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:24
下山します。
2015年10月10日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 10:25
下山します。
帰りは地元のオジさんと御一緒しました。
2015年10月10日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 11:31
帰りは地元のオジさんと御一緒しました。
尾瀬の荷揚げヘリコプターの音がうるさいです。
2015年10月10日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 11:31
尾瀬の荷揚げヘリコプターの音がうるさいです。
2015年10月10日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 11:35
朝よりも鮮やかです。
2015年10月10日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 11:40
朝よりも鮮やかです。
2015年10月10日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 11:40
2015年10月10日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 11:42
2015年10月10日 11:44撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 11:44
2015年10月10日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 11:51
どんどん下ります。
2015年10月10日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/10 12:03
どんどん下ります。
2015年10月10日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 12:10
2015年10月10日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 12:17
長い下山路です。
2015年10月10日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 12:17
長い下山路です。
2015年10月10日 12:20撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 12:20
2015年10月10日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 12:21
駐車場に戻ってきました。
2015年10月10日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 13:57
駐車場に戻ってきました。
清四郎小屋で山バッジを購入。
お風呂は沸かし湯で16時からだったので銀山平へ。
2015年10月10日 14:06撮影 by  iPhone 6, Apple
10/10 14:06
清四郎小屋で山バッジを購入。
お風呂は沸かし湯で16時からだったので銀山平へ。
撮影機器:

感想

長く日帰り困難と聞いていましたが、コースタイムはとっても甘目です。
南アルプスの鳳凰三山・塩見岳・甲斐駒黒戸尾根・笊ヶ岳と比べたら可愛いものでした。
道中に小屋がないので、百名山の最難関と呼ばれているのですね。
夏は歩きたくないと思える程、展望の良い尾根道で気持ちよく歩けます。
紅葉は今がピークで、こちら新潟県はブナ林なので一味違うと感じました。
山頂は一番乗りかと思ったら、テント泊ではなさそうな人が大勢居てビックリしました。
秘峰感を味わおうかと思ったら、次々と団体さんがやってきて興ざめしました。
銀山平温泉の小屋に泊まる方には、ゲートを開けて最短ルートの中ノ岐林道まで送迎してくれる、いわゆるプリンスルートがあるようです。
うーん否定はしませんが、紅葉の尾根道を歩かないのはもったいないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

雰囲気いいですよね!
kitainotoriさん、こんばんは!
先日レコ友の平が岳のレコ見てから行きたくなっているところです。
非常に雰囲気のいい登山道ですね
遠くない将来訪れてみたいです
2015/10/13 21:38
Re: 雰囲気いいですよね!
daishohさん、こんばんは〜

まるで絨毯のような、モザイクの尾根を見下ろしながら歩けます。
リフトなど使わないのに、歩き始めてからすぐに明確な展望尾根になります。
とっても素晴らしいので、是非天気の良い日を狙ってください。

浜松市からだと圏央道から関越で小出ICでおりましたが、そこから長いです。
シルバーラインのトンネルと奥只見樹海ラインのクネクネが大変でした。
夕飯をたべたり、なんだかんだで7時間以上かかってしまいました。
距離は長いですが、那須高原方面から福島県桧枝岐、尾瀬御池経由の方が道は良いので楽かもしれません。
2015/10/14 6:20
いいなぁ
kitainotoriさん、こんばんは。

平ヶ岳、昨年から行きたくて行きそびれて今年行くつもりがその奥只見のグネグネ道を夜中に運転する気にならなくて結局見送ってしまいました。

一般的なロングコースですけど危険個所は無さそうですね。今が見ごろの紅葉は美しいですね〜、でも前夜泊が今はできないので今年は見送ります
来年以降、行ければなあと思っております。
2015/10/13 21:48
Re: いいなぁ
bo-tyu-zaiさん、こんばんは〜

奥只見湖の樹海ラインをピストンしましたが、対向車がわかる夜中の方が運転しやすく、帰りの方が苦労しました。
沢を何本も横切って走るので、そこがカーブしていて窪んでいるので注意が必要です。

痩せ尾根とありましたが、それほど問題はありませんでした。
来年以降6月だと樹林帯エリアは残雪が多く残るので、大変だと思います。
高山植物の咲く時期か、今頃の紅葉の時期が、やっぱり適期でしょうかね〜
bo-tyu-zaiさんも踵の怪我を治して、ガシガシ登ってください。
2015/10/14 6:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら