母ちゃんは孫訪問準備で布団干し・父ちゃんは紅葉の山へゴ〜(高山と中禅寺湖)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 611m
- 下り
- 606m
コースタイム
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:50
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大間々方面へ、そして国道120号に入り 日足トンネルを越して日光入り 橋を渡りこの時間から混んでいたいろは坂を走る 中禅寺湖湖畔道路を龍頭の滝方面に 竜頭の滝駐車場は駐車待ちの列が繋がっていた 通り過ぎ臨時竜頭の滝駐車場にむかいこの時間まだガラガラでした ここにはトイレはありません 本日はとても冷え込んで手袋に中にカイロがほしいと思いましたよ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山路ですからそれなりの注意が必要です |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
【山歩き】
いろは坂はこの時間帯通過も長い列、そして竜頭も滝駐車場も空き待ち駐車場列が信号手前まで続く中臨時駐車場ヘスイスイ、コンビニおにぎりで朝飯を食って出発、滝までも紅葉天国でも気温は寒く手が痛くなる、滝見展望台でまさかの順番待ちをして竜頭の滝をカメラに収めて出発、
高山登山口より鹿ゲートをくぐって登山路へ、まずはやや急な道で尾根ピークに後は下りに入ります、平らなカラマツ林を抜けてゆるい登りの登山路となりシロヤシオの紅葉はまだ早い中稜線まで登り着く、ここでシャツを脱ごうとザックを下ろすと隣の木にリスがチョロチョロと登っていくのが見えてカメラを持って近づいたら毛のふさふさしたサルが、リスがいた木の所でしっかりと腰を下ろして俺に気づいたのか振り向いて目がと合ってしまってこれはまずいと思って写真はとらずに退散、こんなわけで脱皮はできなかった、
ここからは緩やかな稜線の紅葉を眺めながら前方で話し声がしているので先行者がいるのでしょうか、ゆっくり歩いて行っても追いついてしまい抜いていきます、緩やかな稜線尾根は終わり少しの間九十九折の急登を登って山頂台地に、ここ迄も紅葉は見事でした、日差しがあり輝く紅葉を見物と撮影会でした、山頂はまだ誰もいなく花の時期はツツジが迎えてくれる山頂も今はツツジの紅葉とカラマツの紅葉でした、
ここでしばらく休息と脱皮、後続のグループが来たので下山開始、上から見た分はシロヤシオの紅葉は不十分でしたけど下山始めると結構な眺めでしたよ、小田代原分岐迄の紅葉はしっかり有りますけど足元が不安定でゆっくり、
分岐からはフラットの降り道と紅葉も無くなり自然と足が前に出る、沢沿いから広く平な所に出るところで本日一の見事な紅葉の木がありました、いつしか熊窪に到着、登山者はいませんね、湖畔の砂浜に波が打ち寄せ見ごろの紅葉の木と白い砂浜と湖の色良い場所ですね、
赤岩方面よりハイカーがきたのでその前に千手ヶ浜へ向かいます、湖畔遊歩道は紅葉遊歩道そして波の音、妻がいる時は冠石へは降りることができなかったので本日は行って見ることに、草付斜面は良く滑りましたよ、崖と言うか岩まで来て下りられそうな岩伝いで行って見ましたが無理大回りして湖畔から攻めても岩下にはでられますが冠石へは渡れませんでした、一様目的を果たしたので遊歩道に登り返して千手ヶ浜へ、
広々として男体山が良く眺められます、写真を撮って仙人庵、千手堂へ足を進めます、木道橋、吊り橋の紅葉も道中の遊歩道も見事な紅葉と男体山を仰ぎ見て又ユックリモードとなります、木道で川を横切り階段を登ると千手堂に到着、その先の湖畔浜辺に降りて倒木❓流木❓の所まで散策してお堂迄戻り、
熊窪まで往路を戻ります、結構ハイカーが増えてきていましたよ、お昼にはまだ早いので赤岩の岩展望台へ向かいます、いったん紅葉も陰りましたけど赤岩付近へ近づくとまた紅葉の道となりますよ、赤岩の階段脇より岩を登って岩展望台へここでランチ休憩、
この間赤岩の階段を歩く音と話し声が通り過ぎていきました、ランチ後の最後の遊歩道歩きも紅葉に迎えられてよいゴールイン・テープカットができました。
一日好天に恵まれ今年も奥日光の紅葉ハイクができました。
【温泉と車移動】
臨時駐車場はほぼ満車、でも観光客は逃げるのも早く駐車待ちの列は発生していませんでした、これより金精峠経由で自宅へと向かいますが、湯元温泉「ほのか」はこじんまりしていて混んだら嫌なので白根温泉「加羅倉館」へ、駐車場は一台のみ、橋向の宿で受付をして温泉浴室へ行ったら誰もいない独占状態でゆっくり?一人だと意外とのんびり入れないものですね(40分の滞在)
帰りの国道120号は白糸の滝付近の信号待ちでチョット渋滞、その後は老神温泉先の信号を左折し薗原ダム経由、赤城山第2南面道路
を利用して自宅へ無事帰宅。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
このコースもいいですね。
中禅寺湖畔の紅葉が見頃ですね。
sugarさんの中禅寺湖畔のモミジの紅葉写真に朝見とれていました。
まさに中禅寺湖は紅葉真っ盛りですね。
良い情報有難う御座います。
sugarさんのレコ入って見ました、同じ日に中禅寺湖湖畔遊歩道を歩いたいたのにはビックリでしたよ、どこかでスライドしたかと時間帯を見ましたらとても早い時間に歩いていましたので会うことはかないませんでしたね。
中禅寺湖や高山も紅葉がいい具合になってきました。これもいいゆさんのレコを拝見したから遅れているとはいっても奥日光の紅葉は昨年同様に訪れるのですね、赤岩からの帰りに上空をゆっくり飛んでいるヘリが凄い爆音を立てて飛んでましたよ、最初は遊覧船かと思って湖を見ていましたけど空の方でしたよ、どうせどこかのニュース映像撮りではないかなと思っていますよ。
晴れ渡った青空とお日様の力で奥日光の紅葉も輝きを発していましたよ、良い時期に登れてよかったです。
コメントありがとうございました。
ご無沙汰しておりますm(._.)m
日曜日はかなり近くにいらしゃいましたね(^-^)
当日は青空に映える景色•紅葉を楽しめて良かったですよね🍁
yasioさんはソロで感動を共有する相方が居なくてちょっぴり寂しかったのではないでしょうか?
私が出発した時.ハイカーさんが全くいなくて、熊さんが怖く熊鈴のほかに電子ホイッスルを鳴らしながら歩きました。途中周回でスライドした方は4名と少なく意外でした。
帰りの渋滞は然程でなく良かったですね。
お疲れ様でした。
実はレコを見てびっくりしたのですよ、もしかしたらと時間を見ましたよ、到底会うことができない時間帯で歩いていましたね、しかも同じ紅葉と湖を見ながら、二人だと行けないところまで行っていたのでそれはそれはラッキーな面もありますよ、ただ登山者が少なく声を出すところがなかったですね、千手ヶ浜は帰りにはずいぶんと自転車が置かれていたけど運転士は何処の隠れてしまったのかな人影は少なかったですね。
バッタリできなかったけど同じ日の同じ景色を見ていたのですね。
コメントありがとうございました。
27日、yasioさんが歩いた高山・中禅寺湖も候補でした。行っていたらバッタリできたかな。
いろは坂、早い時間から混んでいたようですね。
私は玉原を歩きましたが、奥日光の方が赤が多そうに感じます。
やはり紅葉は奥日光に軍配なのかな。
お疲れ様でした。
そうですね、玉原より赤色発色紅葉は日光の方が多いのでしょうね、久々にお日様の力を借りて輝く紅葉を見てきました、今回はあまり期待していなかった高山でしたが見事に外れ(良い方にね)紅葉は見事でした、上から下までとはいきませんでしたが良い紅葉狩りができました、後、千手ヶ浜より千手堂迄の遊歩道も紅葉街道で立ち止まりや林の中へもぐりこむのが多くなりましたよ。
コメントありがとうございました。
モデルさん(奥さん)のいない中禅寺湖の湖畔を歩いてきゃんしたね。
yasioさん、見事な紅葉だね
奥さん、奥さん、布団干し出来たし、これでお孫さんは気持ちよく寝れるね(^o^)
「そうなんよウフフ〜、お父ちゃんは紅葉楽しんでウハウハなんよ」
でもその孫から移されて風邪で「ゴッホゴッホ」と喉が痛いです、来るまでに治るといいな?二人そろって移され、子供家族はずーっと一緒なのに一人だけ(3歳児の主役だけ)って家族は免疫力が高いな。
紅葉は良かったですよ、カーちゃんがいないので人物写真と記念写真は撮れませんでしたが紅葉だけは一杯写真に撮ってありますよ、どれも同じような写真で投稿はしませんでしたが選別に苦労しましたよ。
コメントありがとうございました。
霧ヶ峰の賑やか女子の片割れですm(_ _)mご無沙汰しております。
どうやら、少しの時間差で再会できていたようです(・o・)会えなくて残念です。
紅葉🍁綺麗でしたねぇ♪
また、何処かのお山で…( ´ ▽ ` )ノ
ほんと、どちらかが和えある時間帯にずれ込めばバッタリありましたね、
黒檜山まで登って、綺麗な景色は黒檜山から社山迄の笹稜線しか思い出しませんですが、タフな山歩きしますね。
紅葉の中禅寺湖湖畔を歩けて良かったですよ。
またの機会にバッタリ期待しましょう。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する