八海山
- GPS
- 06:20
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 879m
- 下り
- 888m
コースタイム
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:20
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェーで山頂駅まで |
写真
感想
暑い・・・しかし、晴れれば山に足が向いてしまう。
横浜から日帰りで行ける300名山もだんだん少なくなって選択肢もそんなにないのだけど、歩行距離が比較的少なくて済みそうな山ということで八海山を選択、シンボルとも言える八ツ峰縦走に挑戦してきました。しかし、歩行距離と山の険しさは必ずしも比例しない。猛暑の中、厳しい山行となりました。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
AM9時、八海山ロープウェーに乗り込む。乗客は自分入れて5名ほど。ただ、山全体では30名くらいは登ってたんじゃないかという感じでした。10分で山頂駅に到着。山頂駅って言うから頂上に近いのかと思いきや、ここはまだ4合目なので、先はまだ長い。しかもロープウェー降りても全然涼しくない!(気温26℃)
Σ川 ̄▽ ̄;川
4合目の標高は1147m、地上よりは若干涼しいと言っても、登山には厳しい温度だ。とりあえず登り始めるが、早々に汗だくになり息もあっという間に上がってしまう。1時間弱で6合目の女人堂に着いたが早々にグロッキー状態。8合目の薬師岳でもいつもより長い休憩とらないと思うように体が動かない。。。
さて、薬師岳を過ぎるといよいよ八ツ峰への分岐に差し掛かる。ここでヘルメット装着。ここからは気を引き締めて行かないと大けがするので緊張してくる。1座目の地蔵岳を皮切りに縦走を開始するが・・・いや、スゴいなここは・・・鎖とハシゴの容赦ないアップダウンが連続する。しかも斜度がエゲツなく、垂直に近い所もある。両サイドは絶壁だし、ガスも出てきて最後の大日岳に到着するのに1時間近くかかってしまった。しかし、ガスで下の方が見えなかったのは幸いだったのかもしれない。見えてたら高度感で更に怖さ増してたかも。
八ツ峰を無事通過して、最高峰の入道岳を目指すのみだが、八ツ峰でエネルギー使ってしまって最後の登りが思いのほかキツかった。結局山頂駅から4時間かかってしまった。予定より時間オーバー気味なので、急いで下山開始する。下山は八ツ峰の迂回路を使ったが、この道もそう楽な道ではなかった。この日、夕方から雷⚡予報だったので、急いで戻らないとロープウェーが止まる可能性がある。言ってるそばから、空がゴロゴロ鳴り出した。千本桧小屋からはダッシュで下山して、なんとか15時半に山頂駅に到着。雷⚡発生前に下山できました。下山して車の中で着替えていると大粒の夕立が・・・間一髪だった・・・
((= ̄□ ̄=;))
二百名山(33)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する