ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7419036
全員に公開
ハイキング
甲信越

八海山

2023年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
8.9km
登り
879m
下り
888m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:56
合計
6:20
距離 8.9km 登り 879m 下り 888m
9:25
15
9:40
9:41
23
10:04
10
10:14
27
10:41
10:55
7
11:02
9
11:11
11:16
4
11:20
11:28
65
12:33
12:40
2
12:42
12:43
21
13:04
13:13
16
14:07
4
14:11
14:12
3
14:15
14:20
4
14:24
14:25
15
14:40
5
14:45
14:46
10
14:56
14:57
13
15:10
15:11
17
15:29
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八海山ロープウェー山麓駅前に駐車
ロープウェーで山頂駅まで
レンタカーでロープウェー山麓駅に到着。六日町からバスもあるけど本数が少なく便はあまりよろしくない
2023年07月29日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 8:54
レンタカーでロープウェー山麓駅に到着。六日町からバスもあるけど本数が少なく便はあまりよろしくない
鳥居をくぐって登山スタート
2023年07月29日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 9:08
鳥居をくぐって登山スタート
山頂駅は4合目になります
往路は破線の八ツ峰を縦走します
2023年07月29日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 9:08
山頂駅は4合目になります
往路は破線の八ツ峰を縦走します
避難小屋前で大神様にご挨拶
2023年07月29日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 9:11
避難小屋前で大神様にご挨拶
入口
2023年07月29日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 9:11
入口
八海山全容。八ツ峰も見えます
2023年07月29日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 9:16
八海山全容。八ツ峰も見えます
女人堂に到着。小屋もありが大勢の方がここで休憩してました
2023年07月29日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 9:57
女人堂に到着。小屋もありが大勢の方がここで休憩してました
次に向かう薬師岳。まだ遠い💦
2023年07月29日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 10:04
次に向かう薬師岳。まだ遠い💦
長めの鎖登場。傾斜は比較的緩いので、そこまで鎖に頼らないでも登れま
2023年07月29日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 10:38
長めの鎖登場。傾斜は比較的緩いので、そこまで鎖に頼らないでも登れま
薬師岳(8合目)に到着
2023年07月29日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 10:43
薬師岳(8合目)に到着
9合目標識
2023年07月29日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:02
9合目標識
核心部の八ツ峰へと向かう。
正面に1峰目の地蔵岳が見える
2023年07月29日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:05
核心部の八ツ峰へと向かう。
正面に1峰目の地蔵岳が見える
まずは最初の鎖⛓
2023年07月29日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:13
まずは最初の鎖⛓
1峰目、地蔵岳
2023年07月29日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:16
1峰目、地蔵岳
その名の通り、お地蔵様がおわします
2023年07月29日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:16
その名の通り、お地蔵様がおわします
お地蔵様の向こうに、次に向かう不動岳がうっすら見えます
2023年07月29日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:17
お地蔵様の向こうに、次に向かう不動岳がうっすら見えます
不動岳へ登る鎖⛓。急だな💦
2023年07月29日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:19
不動岳へ登る鎖⛓。急だな💦
2峰目、不動岳
2023年07月29日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:20
2峰目、不動岳
・・・・Σ(°д°lll)
2023年07月29日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:20
・・・・Σ(°д°lll)
不動岳は不動明王が祭ってあるんですね
2023年07月29日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:21
不動岳は不動明王が祭ってあるんですね
鎖の上り下りが続く
2023年07月29日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:24
鎖の上り下りが続く
険しい💦
2023年07月29日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:36
険しい💦
ここで小休止。危険な場所ほど、綺麗な花が見れるが・・・
2023年07月29日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:44
ここで小休止。危険な場所ほど、綺麗な花が見れるが・・・
白河岳への登り。
ここも急でした💦
2023年07月29日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:45
白河岳への登り。
ここも急でした💦
文字が読みにくいけど3峰目、七曜岳・・・と思っていたら、ここが4峰の白河岳らしい。
手前の小さなピークが七曜岳か??標識わからなかった。
2023年07月29日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:50
文字が読みにくいけど3峰目、七曜岳・・・と思っていたら、ここが4峰の白河岳らしい。
手前の小さなピークが七曜岳か??標識わからなかった。
釈迦岳への登り
2023年07月29日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:55
釈迦岳への登り
標識は「白川岳」とありますが間違って設置されたものらしく、ここは5峰目の釈迦岳らしいです。そんなミスあるのか??
2023年07月29日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 11:56
標識は「白川岳」とありますが間違って設置されたものらしく、ここは5峰目の釈迦岳らしいです。そんなミスあるのか??
下った先は、また急な登り返しが・・・
2023年07月29日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:09
下った先は、また急な登り返しが・・・
中間地点で迂回路へのエスケープが可能です。・・・が、ここまで来たら、そのまま進みます
2023年07月29日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:11
中間地点で迂回路へのエスケープが可能です。・・・が、ここまで来たら、そのまま進みます
マジか?あれ登るの!?
2023年07月29日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:12
マジか?あれ登るの!?
岩の隙間をハシゴで登る
2023年07月29日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:14
岩の隙間をハシゴで登る
6峰目の摩利支岳。
2023年07月29日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:18
6峰目の摩利支岳。
また鎖で下る。向こう側が見えん💦
2023年07月29日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:19
また鎖で下る。向こう側が見えん💦
下から見るとこんな感じ
2023年07月29日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:22
下から見るとこんな感じ
ここも左側が切れ落ちてるので怖かった
2023年07月29日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:24
ここも左側が切れ落ちてるので怖かった
ほぼ垂直のハシゴと鎖。
ここの登りは特に緊張しました
2023年07月29日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:27
ほぼ垂直のハシゴと鎖。
ここの登りは特に緊張しました
7峰目の剣ヶ峰は現在登れないので、ここが最終8峰目
2023年07月29日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:30
7峰目の剣ヶ峰は現在登れないので、ここが最終8峰目
大日岳
2023年07月29日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:31
大日岳
ここの下りも急で高さもあり、かなり緊張する。
向こう側が良く見えないのでちょっと怖い💦
2023年07月29日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:32
ここの下りも急で高さもあり、かなり緊張する。
向こう側が良く見えないのでちょっと怖い💦
下から大日岳を見る。スゴい所を下りてきたなあ
2023年07月29日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:35
下から大日岳を見る。スゴい所を下りてきたなあ
ここを下りれば八ツ峰縦走ゴール。いや、キツかった💦
2023年07月29日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:37
ここを下りれば八ツ峰縦走ゴール。いや、キツかった💦
最高峰の入道岳を目指します
2023年07月29日 12:58撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 12:58
最高峰の入道岳を目指します
ようやく着いた・・・
ガスで眺望はなし。時間も遅かったので人もいなかった
2023年07月29日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 13:06
ようやく着いた・・・
ガスで眺望はなし。時間も遅かったので人もいなかった
復路は迂回路で行きます
2023年07月29日 13:31撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 13:31
復路は迂回路で行きます
迂回路も決して楽な道じゃないな💦
2023年07月29日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 13:34
迂回路も決して楽な道じゃないな💦
崖沿いの細い道をトラバース。
迂回路ではここが一番緊張した
2023年07月29日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 13:58
崖沿いの細い道をトラバース。
迂回路ではここが一番緊張した
⚡前に山頂駅に戻ってこれた
2023年07月29日 15:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 15:28
⚡前に山頂駅に戻ってこれた
八海山に別れをつげます。
距離は短かったが、暑さも手伝って、過酷な山行でした💦
2023年07月29日 15:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7/29 15:44
八海山に別れをつげます。
距離は短かったが、暑さも手伝って、過酷な山行でした💦
撮影機器:

感想

暑い・・・しかし、晴れれば山に足が向いてしまう。
横浜から日帰りで行ける300名山もだんだん少なくなって選択肢もそんなにないのだけど、歩行距離が比較的少なくて済みそうな山ということで八海山を選択、シンボルとも言える八ツ峰縦走に挑戦してきました。しかし、歩行距離と山の険しさは必ずしも比例しない。猛暑の中、厳しい山行となりました。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

AM9時、八海山ロープウェーに乗り込む。乗客は自分入れて5名ほど。ただ、山全体では30名くらいは登ってたんじゃないかという感じでした。10分で山頂駅に到着。山頂駅って言うから頂上に近いのかと思いきや、ここはまだ4合目なので、先はまだ長い。しかもロープウェー降りても全然涼しくない!(気温26℃)
Σ川 ̄▽ ̄;川

4合目の標高は1147m、地上よりは若干涼しいと言っても、登山には厳しい温度だ。とりあえず登り始めるが、早々に汗だくになり息もあっという間に上がってしまう。1時間弱で6合目の女人堂に着いたが早々にグロッキー状態。8合目の薬師岳でもいつもより長い休憩とらないと思うように体が動かない。。。

さて、薬師岳を過ぎるといよいよ八ツ峰への分岐に差し掛かる。ここでヘルメット装着。ここからは気を引き締めて行かないと大けがするので緊張してくる。1座目の地蔵岳を皮切りに縦走を開始するが・・・いや、スゴいなここは・・・鎖とハシゴの容赦ないアップダウンが連続する。しかも斜度がエゲツなく、垂直に近い所もある。両サイドは絶壁だし、ガスも出てきて最後の大日岳に到着するのに1時間近くかかってしまった。しかし、ガスで下の方が見えなかったのは幸いだったのかもしれない。見えてたら高度感で更に怖さ増してたかも。

八ツ峰を無事通過して、最高峰の入道岳を目指すのみだが、八ツ峰でエネルギー使ってしまって最後の登りが思いのほかキツかった。結局山頂駅から4時間かかってしまった。予定より時間オーバー気味なので、急いで下山開始する。下山は八ツ峰の迂回路を使ったが、この道もそう楽な道ではなかった。この日、夕方から雷⚡予報だったので、急いで戻らないとロープウェーが止まる可能性がある。言ってるそばから、空がゴロゴロ鳴り出した。千本桧小屋からはダッシュで下山して、なんとか15時半に山頂駅に到着。雷⚡発生前に下山できました。下山して車の中で着替えていると大粒の夕立が・・・間一髪だった・・・
((= ̄□ ̄=;))

二百名山(33)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら