ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742338
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

甲子山から坊主沼散策後、旭岳へ

2015年10月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
10.1km
登り
1,223m
下り
1,202m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:00
合計
6:40
7:29
92
スタート地点
9:01
9:03
63
10:06
11:02
78
12:20
12:22
44
13:06
13:06
63
14:09
ゴール地点
天候 晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
甲子山まで
歩きやすいハイキング道。山頂直下に鎖場があるが、誰も使わないようで落ち葉に埋もれてる。今回はこの辺りで紅葉がピークだった。

坊主沼まで
広葉樹とササの道。利用者は少ないので道は狭いが迷うことはないでしょう。

旭岳
道はあるが整備されたルートではないので自己責任で。初めのうちは笹原の中で特にルートがわかりにくい。尾根に出てから坊主沼に向かう旧道(ここは右)と前回(5月)自分が間違えたルンゼに出てしまう箇所(ここは左)が迷い所。
尾根は急でしかも火山性の滑りやすい道。特に下りは慎重に下りました。
歩き始めはまだまだ緑
2015年10月14日 07:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 7:37
歩き始めはまだまだ緑
でも少し登ると、いい感じに色づいて
2015年10月14日 07:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 7:51
でも少し登ると、いい感じに色づいて
これを見に来たんだよー
2015年10月14日 07:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
10/14 7:52
これを見に来たんだよー
いい気分で歩いてます
2015年10月14日 08:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/14 8:04
いい気分で歩いてます
猿ヶ鼻から先は紅葉のトンネルに
2015年10月14日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/14 8:20
猿ヶ鼻から先は紅葉のトンネルに
この時、鎌房山はまだガスの中
2015年10月14日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 8:41
この時、鎌房山はまだガスの中
真っ赤
2015年10月14日 08:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/14 8:42
真っ赤
錦秋の秋ですね〜
2015年10月14日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/14 8:53
錦秋の秋ですね〜
もうすぐ甲子山
2015年10月14日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 8:52
もうすぐ甲子山
着きました。強風で寒い
2015年10月14日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/14 9:01
着きました。強風で寒い
やっぱり旭岳は雲の中
2015年10月14日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 9:01
やっぱり旭岳は雲の中
三本槍方面もやっぱりガスの中
2015年10月14日 09:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 9:02
三本槍方面もやっぱりガスの中
でも大白森はガスが取れた。天気は良くなってるな
歩き足りないので坊主沼に向かう
2015年10月14日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 9:01
でも大白森はガスが取れた。天気は良くなってるな
歩き足りないので坊主沼に向かう
新道と旧道の分岐まで来ました。今回はおとなしく新道へ(でも後で旧道に踏み込む羽目に)
2015年10月14日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 9:13
新道と旧道の分岐まで来ました。今回はおとなしく新道へ(でも後で旧道に踏み込む羽目に)
この辺りは既に冬山の様相に(強風だから余計そう思うのかも)
2015年10月14日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 9:14
この辺りは既に冬山の様相に(強風だから余計そう思うのかも)
暗い登山道
2015年10月14日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 9:28
暗い登山道
こんなところもあります
2015年10月14日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/14 9:35
こんなところもあります
もうすぐ坊主沼、というところでふと右を見ると・・・おろ、旭岳のガスが取れてる!最近こんなこと多いような・・・
2015年10月14日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/14 9:37
もうすぐ坊主沼、というところでふと右を見ると・・・おろ、旭岳のガスが取れてる!最近こんなこと多いような・・・
沼に着くころには、「ナヌ?晴れてやがる!!」
2015年10月14日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/14 9:50
沼に着くころには、「ナヌ?晴れてやがる!!」
旧避難小屋跡
2015年10月14日 09:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/14 9:52
旧避難小屋跡
静まりかえってました
2015年10月14日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/14 9:53
静まりかえってました
でも池の周りは紅葉の名残が
2015年10月14日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/14 9:54
でも池の周りは紅葉の名残が
旭岳の東壁がよく見えます
2015年10月14日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/14 9:54
旭岳の東壁がよく見えます
沼と組み合わせるともっといい感じに
2015年10月14日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/14 9:55
沼と組み合わせるともっといい感じに
コンデジでもこんなことができるんだ
2015年10月14日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/14 9:56
コンデジでもこんなことができるんだ
小さい池だけどいいとこだなあ
2015年10月14日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/14 9:56
小さい池だけどいいとこだなあ
ダケカンバでしょうか、映えます
2015年10月14日 09:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
10/14 9:57
ダケカンバでしょうか、映えます
きれいです
2015年10月14日 09:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/14 9:57
きれいです
ここは噴火口だったんだ
2015年10月14日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 10:01
ここは噴火口だったんだ
きれいな小屋、でも水場とトイレがないような?
2015年10月14日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/14 10:02
きれいな小屋、でも水場とトイレがないような?
特筆すべきはマットレスと毛布が新しいこと
2015年10月14日 10:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/14 10:03
特筆すべきはマットレスと毛布が新しいこと
旭岳が間近に
2015年10月14日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
10/14 10:08
旭岳が間近に
ナナカマドの実も青空に映えます
2015年10月14日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 11:13
ナナカマドの実も青空に映えます
旭岳の登山道に入ってます。水場があるらしいけど、今はほとんど使われてないでしょう
2015年10月14日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 11:38
旭岳の登山道に入ってます。水場があるらしいけど、今はほとんど使われてないでしょう
旧道との分岐、旭岳へはまっすぐ進む
2015年10月14日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 11:48
旧道との分岐、旭岳へはまっすぐ進む
5月に来たときはあの斜面を登ってた。全く道なんて無いのにね
2015年10月14日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 11:53
5月に来たときはあの斜面を登ってた。全く道なんて無いのにね
荒々しい北斜面
2015年10月14日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 11:55
荒々しい北斜面
下を見ると甲子山に続く道が見える
2015年10月14日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/14 11:56
下を見ると甲子山に続く道が見える
山頂、なんかいろいろあったけど着きました。
2015年10月14日 12:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/14 12:19
山頂、なんかいろいろあったけど着きました。
ピンボケになっちゃったけど、時計の標高がピタリと一致。なんかうれしい〜
2015年10月14日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/14 12:20
ピンボケになっちゃったけど、時計の標高がピタリと一致。なんかうれしい〜
流石から三倉山方面、この角度は新鮮
2015年10月14日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/14 12:17
流石から三倉山方面、この角度は新鮮
三本槍と真中のポコンは朝日岳かな。でもなんでこんな近くに同じ「アサヒダケ」が二つ?
2015年10月14日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/14 12:17
三本槍と真中のポコンは朝日岳かな。でもなんでこんな近くに同じ「アサヒダケ」が二つ?
北方面
2015年10月14日 12:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:21
北方面
北北東方面
2015年10月14日 12:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:21
北北東方面
東北東方面
2015年10月14日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:26
東北東方面
帰り道の急なヤセ尾根
2015年10月14日 12:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/14 12:35
帰り道の急なヤセ尾根
正規のルートに出てちょっとほっとする
2015年10月14日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/14 12:58
正規のルートに出てちょっとほっとする
旭岳を振り返る。どうどうとした風格
2015年10月14日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/14 13:02
旭岳を振り返る。どうどうとした風格
また来たくなりそう
2015年10月14日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/14 13:08
また来たくなりそう
また明るい紅葉のトンネルを帰ります
2015年10月14日 13:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
10/14 13:37
また明るい紅葉のトンネルを帰ります

感想

初めの計画では北西尾根から旭岳に登って南の稜線を坊主沼に下る周回ルートを考えていたが、朝のうちの天候の悪さからこんなルート設定になりました。
坊主沼は初めてだったけど、なかなかいいところでした。春の新緑の季節にもう一度歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1619人

コメント

はじめまして
Satwo3さん、はじめまして。とはいうものの、いつもShaminekoさん経由で拝見させて頂いておりました。

猿ヶ鼻から先紅葉のトンネル、素晴らしいですね。色づいた枝との距離が近いので、とても良い雰囲気です。一方で、旭岳付近はもう秋がかなり進んでいて、寒そうですね。一度は夏道で旭岳の山頂に立ちたいと思っているのですが、写真のヤセ尾根を見て敗退を覚悟しました(笑)

夏の胎内のレコ、感動しました(胎内尾根も登ろうと思えば登れるんでしょうか)。あれを最後というのは勿体ないので、是非、来年はShaminekoさんとの八久和遡行(釣りメイン)とか、見てみたいものですね。
2015/10/15 20:53
Re: はじめまして
こんばんわ、はじめまして。

甲子山の紅葉は最盛期で一番いいときでした。タイミングを狙ってました

旭岳の登りはルートさえ間違わなければそんなに大変じゃないです。
滑りやすい土壌でしかも昨日は雨上がりだったので、下りはちょっと緊張しましたけど。
でも山頂でも森林限界を超えないので、ルートはずっと灌木帯なのですよ。だから木につかまりながら下れば滑っても滑落することはないんです。

胎内は浮き輪に掴まりながらずっと流されていただけですから
胎内尾根は池ノ平峰のちょっと先の雨量観測所までは道があるそうですが、その先は全く廃道のようです。残雪期限定のルートでしょうね。

derakkumaさんこそ、残雪期に那須から男鹿山塊をつなげるという壮大な計画にトライされてたじゃないですか あんなルート取り、とても思いつかないし、とても踏み出す勇気は私にはありませんよ−
2015/10/16 1:30
こんどは・・・
こんにちは、Satwo3さん。

今度は間違わずに山頂に行けましたね。
正規のルートに戻ってほっとするのは同感です
やはり笹籔のところは歩き難いですからね。

坊主沼・・・なかなか良さそうですね。
考えてみれば一度も訪れたことが無かったです。
来年は足を向けてみたいと思いました
2015/10/17 11:20
Re: こんどは・・・
いやあ、5月に行ったときは「もう旭岳はしばらくいいかな」と思っていたのですが、wakasatoさんのレコを見てまた行きたくなったんですよ
wakasatoさんのレコ、参考にさせていただきました。
今回も甲子山に着いたときは寒いし、風強いし、ガスってるし今回も登頂は無しだな、とあきらめたのですが、その後ご覧の通りの展開になりました

wakasatoさんも坊主沼はまだでしたか
確かに主脈から外れているのでなかなか行く機会はないかも。
こじんまりとして秘境ムード漂う味わいのある場所でしたよ
2015/10/18 0:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら