記録ID: 742770
全員に公開
ハイキング
北陸
経ヶ岳〜法恩寺山
2015年10月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,403m
- 下り
- 1,413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:25
距離 18.0km
登り 1,416m
下り 1,414m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
■登山口少し横の展望広場の駐車場には10台程度駐車出来ます。 朝2番目に駐車したが下山すると路駐も含め24〜5台が停まっていた。 ■大野側の広域林道出入り口付近にいのしし除けの電気柵とゲートが林道を塞いでいます。 出入りは可能で外したら元に戻しましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山口〜経ヶ岳間は整備され問題ありません。 ■経ヶ岳〜北岳〜伏拝間も問題ありません。 笹などは刈り込まれていました。 北岳手前で登山道真ん中に70〜80cm幅の泥濘が一カ所あり深いです。 ■伏拝〜法恩寺山〜中ノ平登山口間は階段などが整備され問題ありません。 ■中ノ平登山口〜保月山コース登山口間は舗装された広域林道です。 危険は有りませんが長いです。 7km以上あるので歩くと2時間程掛ります。ここが一番辛いです。 長い距離なので事前に自転車などをデポして置く方法もありますが登り下りあります。 2人以上で歩く場合は車を1台下山口に置かれるのも良いです。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は紅葉を見に福井県の経ヶ岳から法恩寺山を周回して来ました。
紅葉は1300m付近から上では終盤でした。
池の大沢辺りも終わりかけの木々もありましたが中には見頃の物もあり何とか間に合った感じです。
現在の見頃は1100m前後になります。
今週に入り秋晴れの良い天気が続き今日も快晴の山日和になりました。
朝から空気も澄み周辺の山々の展望は良く紅葉と供に楽しめました。
稜線上の日陰の無い所では暑い位の日差しでした。
経ヶ岳から伏拝までは藪こぎも心配しましたが笹等は刈り込まれて問題無く歩く事が出来ました。
感謝でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1615人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する