ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7430676
全員に公開
ハイキング
中国

弥山(宮島)↑大元コース↓紅葉谷コース

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
14.9km
登り
830m
下り
820m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:22
合計
5:27
距離 14.9km 登り 830m 下り 820m
6:12
8
スタート地点
6:37
6:38
5
6:50
6:51
4
6:55
5
7:00
7:01
3
7:24
25
7:49
7:50
4
8:02
8:15
1
8:16
8:18
9
8:27
8:28
10
8:38
10
8:54
9:04
1
9:05
9:10
0
9:10
9:15
2
9:17
9:21
4
9:25
9:26
34
10:00
10:31
1
10:36
10:37
4
10:41
6
11:04
24
11:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
JRの山側にある、有料駐車場に停めました。
1日1000円や、休日は上限なしの駐車場があるなか、びっくりの1日500円。
日によって1000円の時もあるようですのでご注意。(それでも安い)
料金支払いは封筒に料金を入れ車両ナンバーを書く、よくある登山口駐車場形式。

■フェリー
6:25発、JR西日本宮島フェリーを利用しました。
往復500円(宮島訪問税100円込)
大鳥居に接近する便は、9:00以降の宮島行きのみのようです。

もう一社、宮島松大汽船がありますが、大鳥居接近便がないかわりに、直線ルートのため到着時間が早いそうです。
宮島口付近で最安値?の500円。
充分徒歩圏。
2024年11月03日 06:13撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 6:13
宮島口付近で最安値?の500円。
充分徒歩圏。
フェリー乗り場到着。
始発が6:45だと思いきや、6:25で大慌てで切符を買う。
2024年11月03日 06:20撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 6:20
フェリー乗り場到着。
始発が6:45だと思いきや、6:25で大慌てで切符を買う。
乗り込むフェリーみせん丸。
お腹が痛くて乗り場でトイレに行くつもりが、フェリーでトイレに直行し、出航を個室の窓から眺める・・・
2024年11月03日 06:23撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 6:23
乗り込むフェリーみせん丸。
お腹が痛くて乗り場でトイレに行くつもりが、フェリーでトイレに直行し、出航を個室の窓から眺める・・・
え、このかきいれ時にロープウェー運航中止ですか??
下山に使おうと思っていたのに予定が狂ったな。
2024年11月03日 06:38撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 6:38
え、このかきいれ時にロープウェー運航中止ですか??
下山に使おうと思っていたのに予定が狂ったな。
とりあえずは大鳥居に向かう。
満潮までは時間があるようで、写真撮影。
神々しいですねー。
2024年11月03日 06:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:49
とりあえずは大鳥居に向かう。
満潮までは時間があるようで、写真撮影。
神々しいですねー。
防水の登山靴の強みで厳島神社と大鳥居の間をショートカット。
帰りに寄る時間があるかなー。
2024年11月03日 06:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:49
防水の登山靴の強みで厳島神社と大鳥居の間をショートカット。
帰りに寄る時間があるかなー。
厳島神社を超えると、途端に人通りが減ります。
2024年11月03日 06:55撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 6:55
厳島神社を超えると、途端に人通りが減ります。
弥山登山口発見。
大元神社のある大元コースを通って登ります。
2024年11月03日 06:59撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 6:59
弥山登山口発見。
大元神社のある大元コースを通って登ります。
大元神社は厳島神社の大元と言われているようです。
2024年11月03日 07:01撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 7:01
大元神社は厳島神社の大元と言われているようです。
ちょっとブレていますが、普通の公園のような道を進みます。
大雨があったので、路面がちょっと荒れ気味でしょうか。
2024年11月03日 07:01撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 7:01
ちょっとブレていますが、普通の公園のような道を進みます。
大雨があったので、路面がちょっと荒れ気味でしょうか。
長い年月で、縁石はそのまま、間の路面が洗堀されています。
歩きにくくはありません。
2024年11月03日 07:12撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 7:12
長い年月で、縁石はそのまま、間の路面が洗堀されています。
歩きにくくはありません。
とんでもなくデカい巨石。
他の山なら絶対に〇〇岩とか名前が付きそうですが、このレベルの巨石はゴロゴロしています。
2024年11月03日 07:21撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 7:21
とんでもなくデカい巨石。
他の山なら絶対に〇〇岩とか名前が付きそうですが、このレベルの巨石はゴロゴロしています。
先ほどの巨石の上に登りました。
本州が見えます。
2024年11月03日 07:23撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 7:23
先ほどの巨石の上に登りました。
本州が見えます。
これまたデカい。
こういった岩の下には、ほぼ石仏がまつられています。
2024年11月03日 07:46撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 7:46
これまたデカい。
こういった岩の下には、ほぼ石仏がまつられています。
古代遺跡といった感じ。
2024年11月03日 07:50撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 7:50
古代遺跡といった感じ。
さて、寄り道。
焼山に向かいます。
2024年11月03日 07:56撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 7:56
さて、寄り道。
焼山に向かいます。
この段差がちょっと大変でした。
2024年11月03日 07:57撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 7:57
この段差がちょっと大変でした。
数分で焼山到着。
この景色!!
2024年11月03日 08:01撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:01
数分で焼山到着。
この景色!!
西に方向には険しい稜線が続いています。
2024年11月03日 08:02撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:02
西に方向には険しい稜線が続いています。
眼下にフェリーが見えていますね。
廿日市方面です。
2024年11月03日 08:03撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:03
眼下にフェリーが見えていますね。
廿日市方面です。
誰も来ないので、ちょっと早いけど特等席でお茶にします。
2024年11月03日 08:07撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:07
誰も来ないので、ちょっと早いけど特等席でお茶にします。
駒ヶ林山頂に向かいます。
まずはルートに戻るために、先ほどの岩を何とか降りて・・・。
ここが核心部って言うほど、ゆる登山です。
2024年11月03日 08:17撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:17
駒ヶ林山頂に向かいます。
まずはルートに戻るために、先ほどの岩を何とか降りて・・・。
ここが核心部って言うほど、ゆる登山です。
駒ヶ林分岐。
2024年11月03日 08:23撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:23
駒ヶ林分岐。
よく整備されています。
2024年11月03日 08:23撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:23
よく整備されています。
分岐からすぐ山頂。
2024年11月03日 08:26撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:26
分岐からすぐ山頂。
ここもなかなかの眺望!!
2024年11月03日 08:27撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:27
ここもなかなかの眺望!!
逆光ですが、弥山山頂方面です。
2024年11月03日 08:29撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:29
逆光ですが、弥山山頂方面です。
仁王門。
2024年11月03日 08:37撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:37
仁王門。
中国から渡来された吽形さんです。
2024年11月03日 08:38撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:38
中国から渡来された吽形さんです。
弥山山頂到着!
2024年11月03日 08:55撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:55
弥山山頂到着!
南西を眺める。
良い景色!
2024年11月03日 08:55撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:55
南西を眺める。
良い景色!
お魚は、信仰の山に登ってえらが洗われた気分になった。
2024年11月03日 08:57撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:57
お魚は、信仰の山に登ってえらが洗われた気分になった。
先ほどおやつを食べたので、さほどお腹が空いていない。
とりあえずオニギリ一個食べとこう。
2024年11月03日 08:59撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 8:59
先ほどおやつを食べたので、さほどお腹が空いていない。
とりあえずオニギリ一個食べとこう。
大きな岩もありますが、岩登りも禁止です。
紳士を装っておくか・・・。
2024年11月03日 09:02撮影 by  moto g53y 5G, motorola
1
11/3 9:02
大きな岩もありますが、岩登りも禁止です。
紳士を装っておくか・・・。
弥山から眺めるつるっとした駒ヶ林。
その奥が焼山でしょうね。
2024年11月03日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:06
弥山から眺めるつるっとした駒ヶ林。
その奥が焼山でしょうね。
展望台に登ってみる。
これぞ展望台ってくらい展望が良い!
2024年11月03日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:06
展望台に登ってみる。
これぞ展望台ってくらい展望が良い!
上から見下ろす山頂。
ロープウェイが運航中止なのか、人が想像していたより少ない。
2024年11月03日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:07
上から見下ろす山頂。
ロープウェイが運航中止なのか、人が想像していたより少ない。
さて、ロープウェイも使えないので、早めに下山を始めます。
公式コースタイムはゆるゆるなので、一時間以上巻けているのですが念のため。
これがくぐり岩。
ぷちっと潰されないようさっと通ります。
2024年11月03日 09:13撮影 by  moto g53y 5G, motorola
1
11/3 9:13
さて、ロープウェイも使えないので、早めに下山を始めます。
公式コースタイムはゆるゆるなので、一時間以上巻けているのですが念のため。
これがくぐり岩。
ぷちっと潰されないようさっと通ります。
三鬼堂。
すぐ横に本堂とかもあるのに、気が急いて御朱印貰うの忘れてた。
わざわざ御朱印帳持ってきたのに。
2024年11月03日 09:17撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 9:17
三鬼堂。
すぐ横に本堂とかもあるのに、気が急いて御朱印貰うの忘れてた。
わざわざ御朱印帳持ってきたのに。
紅葉谷を随分降りてきました。
人が多くなったので川向うに渡って、こっそりラーメンを食べる。
火災防止のため、宮島全体が火器類使用禁止になっていますので、保温ボトル必須です。
2024年11月03日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:14
紅葉谷を随分降りてきました。
人が多くなったので川向うに渡って、こっそりラーメンを食べる。
火災防止のため、宮島全体が火器類使用禁止になっていますので、保温ボトル必須です。
下山後、大鳥居を眺めると、先ほど立っていた場所が海の底。
渡船での観光ができるみたいですね。
2024年11月03日 10:44撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 10:44
下山後、大鳥居を眺めると、先ほど立っていた場所が海の底。
渡船での観光ができるみたいですね。
左端をよく見ると・・・おわかりだろうか。
2024年11月03日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:48
左端をよく見ると・・・おわかりだろうか。
厳島神社行列が、マップ計測で600m!!!
参拝断念、また平日にこようか。
2024年11月03日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:48
厳島神社行列が、マップ計測で600m!!!
参拝断念、また平日にこようか。
もみじ饅頭食べたいなーー。
と、横を見たら、こちらのお店を発見。
ミヤトヨ本店でもみじ饅頭を購入。
2024年11月03日 10:55撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 10:55
もみじ饅頭食べたいなーー。
と、横を見たら、こちらのお店を発見。
ミヤトヨ本店でもみじ饅頭を購入。
ベルギーホワイトチョコもみじ饅頭を購入。
食べてみると、チーズっぽい味わいが。。。。あれれ。
2024年11月03日 11:00撮影 by  moto g53y 5G, motorola
1
11/3 11:00
ベルギーホワイトチョコもみじ饅頭を購入。
食べてみると、チーズっぽい味わいが。。。。あれれ。
真ん中の尖っている山が駒ヶ林、左よりの一番高い山が弥山ですね。
2024年11月03日 11:16撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 11:16
真ん中の尖っている山が駒ヶ林、左よりの一番高い山が弥山ですね。
フェリーに乗り込みました。
厳島神社参拝も含め、また来たいお山でした。
さよならー。
2024年11月03日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:16
フェリーに乗り込みました。
厳島神社参拝も含め、また来たいお山でした。
さよならー。
駐車場は当然満車。
帰り道の対向車線もすごい渋滞でした。
2024年11月03日 11:39撮影 by  moto g53y 5G, motorola
11/3 11:39
駐車場は当然満車。
帰り道の対向車線もすごい渋滞でした。

感想

仕事も落ち着いたので、むくむくと放浪癖が湧いてきた。

関西生まれとしては珍しく、修学旅行で広島に行っていないため、宮島は一度は行ってみたい所でした。
調べれば弥山もなかなか楽しそうな登山ルートがあるっぽいし、行ってみようかと。

前日は余裕を持って早めに出発。
山陽自動車道の奥屋PAで仮眠をとり、6時に宮島口で下調べしておいた駐車場に到着しました。
下調べで駐車場は1000円でしたがびっくりの500円。
浮いた500円でもみじ饅頭でも食べようかなんてニヤつきながら、登山準備をしてフェリー乗り場に向かう。

前調べではフェリーの始発が6:45だったが、6:25だったので慌てて往復切符を買って乗り込む。
航路は快適、徐々に迫る宮島と、やけに尖った山を眺めて、どれがどれだろう?とドキドキしていました。

フェリーを降りて、フェリー乗り場を出ようとすると・・・ロープウェイ運航中止の張り紙が。
下山はロープウェイ使用予定だったので、予定がちょっと狂ったかも。
次のお山に向かえないかも?とちょっと気が焦る。

とりあえず海沿いに大鳥居に向かう。
満潮まで時間があるので、歩いて近付き大鳥居を眺める。
防水の登山靴のおかげで、大鳥居と厳島神社本殿の間をショートカットする事が出来た。

大元神社から大元コースを使って登る。
大元コースは上部を除き、ほぼ階段や洗堀で崩れてはいても園路が整備されている。
巨岩を眺めては感心したり、登れそうならちょろっと登ったりして楽しんでいるとすぐに焼山と駒ヶ林分岐に到着。
焼山へは少し登りづらい岩場があったが何とか登って山頂からの眺めを楽しんだ。

分岐に戻り、そこから10分程度で駒ヶ林へ到着。
フラットな巨岩の上からの眺望は抜群だし、しかも独占状態のためここで寝ころびたい衝動に駆られたが時間があまりないと思われ、仕方なく弥山に向かう。

弥山へは一旦鞍部に下り、大聖院コースとの分岐に到着、仁王門を超えて少し登ると水かけ地蔵があった。
なになに、子供の事に関して願いが叶うと?
じゃぶじゃぶ水をぶっかけて、時間をかけてあれやこれやを・・・・
あーこれ、願いかなわない系統の願いだわ。

非常に歩きやすい階段を少し登れば弥山山頂。
コースタイムを見ると随分短縮できているようで、結構緩めの設定だったのがわかりちょっと安心。

山頂で景色を満喫し、ちょっと休憩して下山開始。
紅葉谷コースは谷沿いで、ちょっと登山道が川のようになっている所もあったが、危険な箇所はなく機嫌よく下山出来た。
紅葉谷園地につくと、さすが観光地という感じで人の数が一気に増える。
厳島神社は・・・というと、フェリー乗り場から厳島神社間の半分以上が行列になっていて、参拝は断念せざるを得ない状況でした。

宮島には、参拝する所も多いしお土産物屋も多く、水族館もあってなかなか楽しめますが、登山を絡めると丸一日満喫できそうに思いました。
また数年後、改めて平日にでもゆったり訪問したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら