ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 743255
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬ケ原縦断して燧ケ岳へ 紅葉が終わる前に何とかセーフ 鳩待峠BS〜山ノ鼻〜竜宮〜見晴〜燧ケ岳〜御池BS

2015年10月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
19.7km
登り
1,047m
下り
1,133m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:17
合計
5:44
10:08
34
10:42
10:43
17
11:00
11:00
6
11:06
11:07
7
11:14
11:14
12
11:26
11:26
18
11:44
11:44
1
11:45
11:45
1
11:46
11:46
8
11:54
11:55
9
12:04
12:05
25
12:30
12:31
16
12:47
12:50
81
14:11
14:14
7
14:21
14:21
18
14:39
14:44
25
15:09
15:09
8
15:17
15:18
10
15:28
15:28
21
15:49
15:49
1
15:50
15:50
0
15:50
15:50
1
15:52
ゴール地点
天候 ずっと曇りでした。
紅葉は鳩待峠側ではピーク過ぎという感じ。
見晴〜沼尻までは 見事でした。
でも、反省してみると、バスの中から見たのが一番きれいでした。
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 東京方面〜0658高崎0710〜0756沼田0802〜バス〜0929鳩待峠行バス待合所0940〜1005鳩待峠BS
帰り 御池BS1640〜1815会津高原尾瀬口駅1836〜(途中上三依乗り換え)1924鬼怒川温泉1925〜きぬ140〜東京方面

沼田からの関越交通バスは カードを買うと、3000円で 4350円分乗れます。2名で行かれる方、往復される方はかなりお得。(ほかの地区でも使えるようですのでそれ以外でも使い甲斐あり。水上方面とか)
御池から会津高原までのバスは車内で回数券を買いました。1000円で1100円分です。料金が2140円 でしたので お釣りまでませんが、2000円で乗れることになります。
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠〜見晴 観光地です。木道等すっごく整備されてます。まず迷うことなしと思います。
見晴〜沼尻 整備されてます。この辺まで来るとかなり人が少なくなります。木道も少なくなり ハイキングコースもしくは登山道の雰囲気。
沼尻〜燧ケ岳 ごつごつ 登山道です。急な坂道続きます。感覚的には えっまだ登るの という感じ。
燧ケ岳〜御池 下り道、滑りやすいところ多いです。結構長い距離です。一回こけました。
沼尻休憩所 過日の火災のため、跡形もありません。残念です。トイレも使えませんので 注意が必要です。


その他周辺情報 今日も  バスを待つ間 御池ロッジ さんにお世話になりました。
日帰り温泉500円でした。

バス 時間調整中。
ここまで来ると いよいよ 尾瀬に向かってるという感じ です。
2015年10月16日 09:04撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 9:04
バス 時間調整中。
ここまで来ると いよいよ 尾瀬に向かってるという感じ です。
鳩待峠です。
ここまでのバス 今日は ほぼ満員。
平日でも 結構いらっしゃるんですね〜
2015年10月16日 10:07撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 10:07
鳩待峠です。
ここまでのバス 今日は ほぼ満員。
平日でも 結構いらっしゃるんですね〜
さて ここから出発です
2015年10月16日 10:07撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 10:07
さて ここから出発です
きちんと 種子をこの下のマットで落として
2015年10月16日 10:07撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 10:07
きちんと 種子をこの下のマットで落として
紅葉には ちょっと遅かったかな
2015年10月16日 10:11撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 10:11
紅葉には ちょっと遅かったかな
でも いい感じのところも
2015年10月16日 10:14撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/16 10:14
でも いい感じのところも
もう 1週間くらい前に来れば もっといい感じだったでしょうね
2015年10月16日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 10:28
もう 1週間くらい前に来れば もっといい感じだったでしょうね
クマに 注意ですか。
鐘を鳴らします。
2015年10月16日 10:31撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 10:31
クマに 注意ですか。
鐘を鳴らします。
至仏山が見えるポイントですが、
今日は見えません。ガスの中です。
2015年10月16日 10:33撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 10:33
至仏山が見えるポイントですが、
今日は見えません。ガスの中です。
電線&電柱がなければ
もっといい景色でしょうが、電気のおかげで便利なところありますからね。
2015年10月16日 10:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 10:37
電線&電柱がなければ
もっといい景色でしょうが、電気のおかげで便利なところありますからね。
山ノ鼻。
りっぱなn 山小屋ではなく
トイレです。
2015年10月16日 10:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 10:40
山ノ鼻。
りっぱなn 山小屋ではなく
トイレです。
山ノ鼻の分岐です。
2015年10月16日 10:43撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 10:43
山ノ鼻の分岐です。
至仏山は 雲の中
2015年10月16日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 10:45
至仏山は 雲の中
さあ、今日は
尾瀬を縦断し、あの山(燧ケ岳)目指します
2015年10月16日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/16 10:45
さあ、今日は
尾瀬を縦断し、あの山(燧ケ岳)目指します
うーん 山頂は雲の中のようです。
向こうに 着くまでに 雲取れないかな〜。
2015年10月16日 10:51撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/16 10:51
うーん 山頂は雲の中のようです。
向こうに 着くまでに 雲取れないかな〜。
鳥も ゆったり してます。
2015年10月16日 10:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 10:52
鳥も ゆったり してます。
尾瀬 って感じです。
2015年10月16日 10:57撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 10:57
尾瀬 って感じです。
橋を渡る地点です。
とりあえず 写真ポイント。
2015年10月16日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 10:59
橋を渡る地点です。
とりあえず 写真ポイント。
東電小屋までの道は 通行止めのようです。
今日は行く予定ありませんが ご注意ください。
2015年10月16日 11:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 11:05
東電小屋までの道は 通行止めのようです。
今日は行く予定ありませんが ご注意ください。
振り返って 至仏山方向
これから 竜宮目指します
2015年10月16日 11:06撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 11:06
振り返って 至仏山方向
これから 竜宮目指します
秋ですね〜
2015年10月16日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 11:14
秋ですね〜
昨年来た時は、
こっちの方向 いい感じの紅葉だった記憶がありますが
今年は もう終わりですかね〜。
2015年10月16日 11:17撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 11:17
昨年来た時は、
こっちの方向 いい感じの紅葉だった記憶がありますが
今年は もう終わりですかね〜。
いい感じの 赤色の実。
2015年10月16日 11:20撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/16 11:20
いい感じの 赤色の実。
燧ケ岳目指して どんどん歩きます。
平地ですから 楽ちんです。
木道だし。
2015年10月16日 11:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 11:23
燧ケ岳目指して どんどん歩きます。
平地ですから 楽ちんです。
木道だし。
至仏山の方向 振り返り、
この辺までかな こんな感じでしっかり見れるのは。
2015年10月16日 11:26撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 11:26
至仏山の方向 振り返り、
この辺までかな こんな感じでしっかり見れるのは。
竜宮小屋見えてきました。
2015年10月16日 11:27撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 11:27
竜宮小屋見えてきました。
一級河川 沼尻川です。
2015年10月16日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 11:29
一級河川 沼尻川です。
この橋を渡って 東北へ行きます。
(橋の反対側は 福島県)
2015年10月16日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 11:29
この橋を渡って 東北へ行きます。
(橋の反対側は 福島県)
振り返って 関東地方を望む。
(橋の反対は群馬県)
2015年10月16日 11:30撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 11:30
振り返って 関東地方を望む。
(橋の反対は群馬県)
赤い実 きれいです。
2015年10月16日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 11:35
赤い実 きれいです。
見晴が見えてきました。
いつか ゆっくり来たいですね〜
今日も 日帰りですので、
2015年10月16日 11:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 11:43
見晴が見えてきました。
いつか ゆっくり来たいですね〜
今日も 日帰りですので、
とりあえず 触ってみたら 冷たかった。
2015年10月16日 11:44撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 11:44
とりあえず 触ってみたら 冷たかった。
さきへ 進みます。
この辺は 秋の気配しっかり残ってます。
2015年10月16日 11:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 11:45
さきへ 進みます。
この辺は 秋の気配しっかり残ってます。
紅葉のトンネル
2015年10月16日 11:46撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/16 11:46
紅葉のトンネル
この辺は
紅葉かなり残ってますね〜。
来た甲斐がありました。
行きかう人も少なく、静かな山歩き楽しめました。
2015年10月16日 11:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 11:52
この辺は
紅葉かなり残ってますね〜。
来た甲斐がありました。
行きかう人も少なく、静かな山歩き楽しめました。
いい感じの紅葉、
見晴新道は まだ 閉鎖。
2015年10月16日 11:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 11:54
いい感じの紅葉、
見晴新道は まだ 閉鎖。
紅葉(紅葉)しっかり 赤色。
2015年10月16日 11:55撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 11:55
紅葉(紅葉)しっかり 赤色。
いいです いいです 紅葉の道
2015年10月16日 12:00撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/16 12:00
いいです いいです 紅葉の道
清流と紅葉、
2015年10月16日 12:04撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 12:04
清流と紅葉、
木道、このあたりはありません。
山歩きの雰囲気。
2015年10月16日 12:08撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 12:08
木道、このあたりはありません。
山歩きの雰囲気。
あらら この標識 こんなところに
2015年10月16日 12:29撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 12:29
あらら この標識 こんなところに
いつか
水芭蕉の花が 咲いている 
時に来たいものです
2015年10月16日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 12:33
いつか
水芭蕉の花が 咲いている 
時に来たいものです
沼尻休憩所到着〜
のはずが 休憩所はありません。建て替え工事かと思いましたが、火災のためです。
2015年10月16日 12:42撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 12:42
沼尻休憩所到着〜
のはずが 休憩所はありません。建て替え工事かと思いましたが、火災のためです。
尾瀬沼はきれいです。
2015年10月16日 12:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 12:42
尾瀬沼はきれいです。
これから行こうとしている
燧ケ岳方向
雲の中のようです
2015年10月16日 12:45撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 12:45
これから行こうとしている
燧ケ岳方向
雲の中のようです
火事の後fです
2015年10月16日 12:46撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 12:46
火事の後fです
休憩所があった地点から 尾瀬沼を望む
2015年10月16日 12:47撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 12:47
休憩所があった地点から 尾瀬沼を望む
標識も結構焦げてます。
2015年10月16日 12:47撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 12:47
標識も結構焦げてます。
さて、これからは やっと山歩き、。
燧ケ岳を目指します。
山頂は雲の中のようですが。
2015年10月16日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 12:48
さて、これからは やっと山歩き、。
燧ケ岳を目指します。
山頂は雲の中のようですが。
時折開けたところから
尾瀬沼が見えます
2015年10月16日 13:10撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 13:10
時折開けたところから
尾瀬沼が見えます
だんだん 高度を上げて
2015年10月16日 13:15撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 13:15
だんだん 高度を上げて
ここからは 沼尻の 休憩所(跡)のあたりまで 良く見えますね。
2015年10月16日 13:33撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 13:33
ここからは 沼尻の 休憩所(跡)のあたりまで 良く見えますね。
ごつごつの 急坂はまだ続きます。
2015年10月16日 13:36撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 13:36
ごつごつの 急坂はまだ続きます。
ここまで来ると
尾瀬沼一望です。
2015年10月16日 13:37撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 13:37
ここまで来ると
尾瀬沼一望です。
8合目到着
山頂方向は 雲の中
2015年10月16日 13:55撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 13:55
8合目到着
山頂方向は 雲の中
9合目の 標識はこんなところに。
山頂はあとすこしです。
2015年10月16日 14:02撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 14:02
9合目の 標識はこんなところに。
山頂はあとすこしです。
一瞬 雲が取れると
下の方の尾瀬沼が見えます。
2015年10月16日 14:04撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 14:04
一瞬 雲が取れると
下の方の尾瀬沼が見えます。
山頂到着〜。
雲ばっかりですが。
眺望期待はできませんが せっかくですので
柴安瑤砲發いことにします。
2015年10月16日 14:11撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/16 14:11
山頂到着〜。
雲ばっかりですが。
眺望期待はできませんが せっかくですので
柴安瑤砲發いことにします。
柴安堯鋪ケ岳)到着、
雲の中ですが
2015年10月16日 14:23撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/16 14:23
柴安堯鋪ケ岳)到着、
雲の中ですが
こっちの方に
尾瀬ヶ原があるはず
2015年10月16日 14:23撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 14:23
こっちの方に
尾瀬ヶ原があるはず
でも今日はさっぱり見えません、
2015年10月16日 14:24撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 14:24
でも今日はさっぱり見えません、
上の方 一部青空が出てきました
いい感じです。
2015年10月16日 14:25撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 14:25
上の方 一部青空が出てきました
いい感じです。
ここまで 戻ってきました。
2015年10月16日 14:38撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 14:38
ここまで 戻ってきました。
ちょっと前に 雪が降ったみたいです
2015年10月16日 14:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 14:43
ちょっと前に 雪が降ったみたいです
雲の中に
これから向かう方面に
光が、
2015年10月16日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 14:48
雲の中に
これから向かう方面に
光が、
晴れてくるといいな〜
2015年10月16日 14:56撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 14:56
晴れてくるといいな〜
木道にそって 光の方向へ、
2015年10月16日 15:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 15:04
木道にそって 光の方向へ、
湿原の中進みます。
あっちの山々にも いつか行きたいな〜。
2015年10月16日 15:08撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/16 15:08
湿原の中進みます。
あっちの山々にも いつか行きたいな〜。
もくどー 続きます。
2015年10月16日 15:28撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 15:28
もくどー 続きます。
湿原もここまで来たら
あとわずか。
しばし 休憩。
2015年10月16日 15:29撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 15:29
湿原もここまで来たら
あとわずか。
しばし 休憩。
ここまで 来たら
ゴールまではあとわずか。
2015年10月16日 15:48撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 15:48
ここまで 来たら
ゴールまではあとわずか。
ハイキングコース 終了。
2015年10月16日 15:50撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 15:50
ハイキングコース 終了。
ゴール 尾瀬御池です。
2015年10月16日 15:51撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 15:51
ゴール 尾瀬御池です。
バス待ちの間 お風呂に寄れそうです。
2015年10月16日 15:53撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 15:53
バス待ちの間 お風呂に寄れそうです。
山歩き お風呂後の 一杯。
今日もいい山歩きできました。
2015年10月16日 16:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 16:25
山歩き お風呂後の 一杯。
今日もいい山歩きできました。
バス来ました。
このバスに乗れば 会津高原まで一直線、
(今日一番の紅葉はこのバスの中からの景色でした)
2015年10月16日 16:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 16:37
バス来ました。
このバスに乗れば 会津高原まで一直線、
(今日一番の紅葉はこのバスの中からの景色でした)
会津高原駅到着、
すっかり夜です。売店もう しまってました。
食べ物、アルコールの補給かなわず。
2015年10月16日 18:19撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/16 18:19
会津高原駅到着、
すっかり夜です。売店もう しまってました。
食べ物、アルコールの補給かなわず。
また この ディーゼル車にお世話になります。
後は 列車で会えるのみ。
2015年10月16日 18:22撮影 by  iPhone 5, Apple
10/16 18:22
また この ディーゼル車にお世話になります。
後は 列車で会えるのみ。
撮影機器:

装備

備考 昨年 この時期に 会津駒ケ岳登った時に雪ありましたので、念のため軽アイゼン持って行きましたが、活躍の場はありませんでした。
(燧ケ岳山頂周辺には 雪が降った後みたいなのがありました)

感想

今日は 紅葉のシーズンが終わる前に 尾瀬へ 
と思って出かけました。
紅葉のピークからはちょっと過ぎてしまったようですが、
(行き帰りのバス 特に 御池からのバスの車窓からはいい感じでした)
何とか 間に合った感じです。
普段混んでいる 尾瀬も 平日でしたので ゆったり 静かに歩けました。
見晴〜沼尻 は 行き交う方もほとんどなく 静かに紅葉を見ながら歩けました。
沼尻の 休憩所が火事のため なくなってたのには びっくりしました。
沼尻〜燧ケ岳〜御池は ハイキングの方は あまりなく 途中で晴れてきたこともあり 今日 思い切って来てよかったな〜と 思える一番のコースでした。
続きの感想と 写真コメントはまた後日

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら