紅乃屋の駐車場に車を停める。標高370m。
0
紅乃屋の駐車場に車を停める。標高370m。
紅乃屋自体はすでに閉館されていて、駐車場は無料開放されている。
0
紅乃屋自体はすでに閉館されていて、駐車場は無料開放されている。
登竜橋を渡って三峯神社の表参道を歩く。
0
登竜橋を渡って三峯神社の表参道を歩く。
眼下の荒川は昨日雨が降った影響か濁っている。
0
眼下の荒川は昨日雨が降った影響か濁っている。
杉と石碑が立ち並ぶ参道を歩く。
0
杉と石碑が立ち並ぶ参道を歩く。
三峰山表参道の標識。上まで車で行けるため、人影は少ない。
0
三峰山表参道の標識。上まで車で行けるため、人影は少ない。
真横に生える大木の脇から木が生えている。
どちらの木もあまり元気がなさそうだ。
0
真横に生える大木の脇から木が生えている。
どちらの木もあまり元気がなさそうだ。
最初は沢沿いの道が続く。左から流入してくる沢を何度か橋で渡る。
0
最初は沢沿いの道が続く。左から流入してくる沢を何度か橋で渡る。
橋から眺める小さな滝。
0
橋から眺める小さな滝。
杉の大木の道が続く。
0
杉の大木の道が続く。
清浄の滝に到着。
0
清浄の滝に到着。
ここには鳥居と石祠がある。
0
ここには鳥居と石祠がある。
小さい滝だが、二筋の美しい滝だ。
0
小さい滝だが、二筋の美しい滝だ。
ここからは尾根道。この辺りから杉ではなく自然林が広がるようになる。
0
ここからは尾根道。この辺りから杉ではなく自然林が広がるようになる。
薬師堂跡。側の解説板によると、三峰山表参道の休憩所だったようだ。
薬師堂はなくなったが、今でも東屋があり休憩できるようになっている。
0
薬師堂跡。側の解説板によると、三峰山表参道の休憩所だったようだ。
薬師堂はなくなったが、今でも東屋があり休憩できるようになっている。
ホオノキの大きな葉で地面が埋め尽くされている。
0
ホオノキの大きな葉で地面が埋め尽くされている。
登山道に突然、大きな建物が現れる。
かなり古そうだがそこまで損傷は酷くない。今でも使われているのだろうか?
0
登山道に突然、大きな建物が現れる。
かなり古そうだがそこまで損傷は酷くない。今でも使われているのだろうか?
しばらく歩くとその先にもまた大きな建物が現れる。
こちらはかなり綺麗で現役の建物だ。宿坊なのだろうか?
0
しばらく歩くとその先にもまた大きな建物が現れる。
こちらはかなり綺麗で現役の建物だ。宿坊なのだろうか?
三峯神社近くまで登ってくると、林道に出る。
0
三峯神社近くまで登ってくると、林道に出る。
再び登山道に。もう稜線はすぐそこだ。
0
再び登山道に。もう稜線はすぐそこだ。
見晴台に到着。ここはもう三峯神社の一角だ。
0
見晴台に到着。ここはもう三峯神社の一角だ。
早速展望を眺めてみる。正面右の瘤のような山がおそらく目指す妙法ヶ岳だ。
0
早速展望を眺めてみる。正面右の瘤のような山がおそらく目指す妙法ヶ岳だ。
目を左に振る。秩父方面の展望が広がるが、山深いため町はほとんど見えない。
0
目を左に振る。秩父方面の展望が広がるが、山深いため町はほとんど見えない。
鳥居を潜る。
0
鳥居を潜る。
もうここは観光客の世界。左には巨大な石碑がいくつも並んでいる。
0
もうここは観光客の世界。左には巨大な石碑がいくつも並んでいる。
珍しい形の鳥居を潜る。三ツ鳥居という鳥居の様式の一つらしい。
0
珍しい形の鳥居を潜る。三ツ鳥居という鳥居の様式の一つらしい。
茶屋が並ぶ。観光客の数が多い。すぐ下には大きな駐車場が見えている。
0
茶屋が並ぶ。観光客の数が多い。すぐ下には大きな駐車場が見えている。
はるか遠くまで続く山並。遠くに見ええいるのは飛竜山の辺りだ。
0
はるか遠くまで続く山並。遠くに見ええいるのは飛竜山の辺りだ。
こちらは図体の大きな和名倉山。
この辺りの山に登った時にいつも目を引く山だ。
決して有名な山ではないのだが、すごく存在感がある。
0
こちらは図体の大きな和名倉山。
この辺りの山に登った時にいつも目を引く山だ。
決して有名な山ではないのだが、すごく存在感がある。
ここから奥宮である妙法ヶ岳を目指す。
以前、雲取山に登った時はここまでタクシーで入り、ここから雲取山を目指した。
0
ここから奥宮である妙法ヶ岳を目指す。
以前、雲取山に登った時はここまでタクシーで入り、ここから雲取山を目指した。
17年振りの訪問と考えると感慨深い。
当時撮った写真と見比べてみたが、当時と変わらぬ風景が広がっている。
0
17年振りの訪問と考えると感慨深い。
当時撮った写真と見比べてみたが、当時と変わらぬ風景が広がっている。
雲取山登山口の標識がある。
雲取山に再訪したい気持ちはあるが、今回目指すのは妙法ヶ岳だ。
0
雲取山登山口の標識がある。
雲取山に再訪したい気持ちはあるが、今回目指すのは妙法ヶ岳だ。
杉が立ち並ぶ道を歩いていく。
0
杉が立ち並ぶ道を歩いていく。
周囲は紅葉が美しい。あと1〜2週間後が見頃だろうか?
0
周囲は紅葉が美しい。あと1〜2週間後が見頃だろうか?
ここで雲取山への道と分かれて、鳥居を潜って妙法ヶ岳を目指す。
0
ここで雲取山への道と分かれて、鳥居を潜って妙法ヶ岳を目指す。
しばらく登りが続く。
一旦登り切って三峯神社に到着した後、再びの登りとなるので足が重い。
0
しばらく登りが続く。
一旦登り切って三峯神社に到着した後、再びの登りとなるので足が重い。
もう一つ立派な鳥居を潜る。
0
もう一つ立派な鳥居を潜る。
金属製の階段が出てくる。
0
金属製の階段が出てくる。
山頂直下はとてつもなく急な階段。
0
山頂直下はとてつもなく急な階段。
妙法ヶ岳山頂に到着。標高1329m。
0
妙法ヶ岳山頂に到着。標高1329m。
あまり展望の良くない山頂ではあるが、展望ポイントを探して景色を楽しむ。
右奥に見えているのは両神山だ。
0
あまり展望の良くない山頂ではあるが、展望ポイントを探して景色を楽しむ。
右奥に見えているのは両神山だ。
相変わらずよく目立つ和名倉山。
0
相変わらずよく目立つ和名倉山。
そして雲取山に続く尾根。右奥にわずかに見えているのが雲取山だ。
0
そして雲取山に続く尾根。右奥にわずかに見えているのが雲取山だ。
妙法と書かれた石が埋まっている。
0
妙法と書かれた石が埋まっている。
最後の急坂を次々と人が登ってくる。
山頂はものすごく狭いので、展望を楽しんだらすぐ下山する。
0
最後の急坂を次々と人が登ってくる。
山頂はものすごく狭いので、展望を楽しんだらすぐ下山する。
三峯神社付近は道が二手に分かれているため、別の道を歩いてみる。
0
三峯神社付近は道が二手に分かれているため、別の道を歩いてみる。
美しい紅葉。
0
美しい紅葉。
古民家。
0
古民家。
駐車場の側の開けた場所に出てくる。
0
駐車場の側の開けた場所に出てくる。
三峰ビジターセンターに立ち寄ってみることにする。
0
三峰ビジターセンターに立ち寄ってみることにする。
展示物は秩父の山々のジオラマと動物の剥製、写真などなど。
0
展示物は秩父の山々のジオラマと動物の剥製、写真などなど。
眼下に見える駐車場は車でいっぱいだ。
0
眼下に見える駐車場は車でいっぱいだ。
ここから三峯神社に向かう。妙法ヶ岳とは逆方向にあったため、朝はスキップしていた。
山の中にあるとは思えない、とても立派な山門だ。
0
ここから三峯神社に向かう。妙法ヶ岳とは逆方向にあったため、朝はスキップしていた。
山の中にあるとは思えない、とても立派な山門だ。
灯篭が立ち並んでいる。
0
灯篭が立ち並んでいる。
何やら長蛇の列ができている。どうやら三峯神社にお参りする人の列のようだ。
0
何やら長蛇の列ができている。どうやら三峯神社にお参りする人の列のようだ。
この列に並んでいたら30分はかかりそうだ。神社は下から眺めるのみにしておく。
さすが三連休の中日。すさまじい人出だ。
0
この列に並んでいたら30分はかかりそうだ。神社は下から眺めるのみにしておく。
さすが三連休の中日。すさまじい人出だ。
立派な杉の木。ご神木だ。
0
立派な杉の木。ご神木だ。
美しく装飾された灯篭。
0
美しく装飾された灯篭。
こちらは手水舎。こちらも装飾が美しい。
0
こちらは手水舎。こちらも装飾が美しい。
下山道は神社を抜けたその先なので、境内を通り過ぎていく。
0
下山道は神社を抜けたその先なので、境内を通り過ぎていく。
三峯神社興雲閣。立派な宿泊施設だ。
0
三峯神社興雲閣。立派な宿泊施設だ。
だんだんと人影が少なくなってくる。
山頂でも三峯神社でも昼食を食べ損ねたので歩きながら食べる。
0
だんだんと人影が少なくなってくる。
山頂でも三峯神社でも昼食を食べ損ねたので歩きながら食べる。
視界が開けた場所出でてくる。左に見えるのが妙法ヶ岳。
そこから右に雲取山に続く尾根が伸びている。
0
視界が開けた場所出でてくる。左に見えるのが妙法ヶ岳。
そこから右に雲取山に続く尾根が伸びている。
ここはかつてロープウェイの山頂駅があった場所。
広場にはなっているが建物があった痕跡はなく、きれいに片付けられている。
0
ここはかつてロープウェイの山頂駅があった場所。
広場にはなっているが建物があった痕跡はなく、きれいに片付けられている。
かつてロープウェイが通った場所。2006年に廃止されたようだ。
三峯神社まで距離があるのと、もっと便利な場所に車の駐車場があるため、需要は少なかっただろう。
0
かつてロープウェイが通った場所。2006年に廃止されたようだ。
三峯神社まで距離があるのと、もっと便利な場所に車の駐車場があるため、需要は少なかっただろう。
ここからは裏参道を淡々と降るのみ。
途中、車が打ち捨てられている。
0
ここからは裏参道を淡々と降るのみ。
途中、車が打ち捨てられている。
切り株を覆う立派なコケ。
0
切り株を覆う立派なコケ。
なにやら緑の葉が大量に落ちている。
0
なにやら緑の葉が大量に落ちている。
木の間から山を見上げる。見えているのは妙法ヶ岳だろうか?
0
木の間から山を見上げる。見えているのは妙法ヶ岳だろうか?
林道を横断する。
0
林道を横断する。
鳥居が倒れている。こちらの方はもうあまり整備されていなさそうだ。
0
鳥居が倒れている。こちらの方はもうあまり整備されていなさそうだ。
二本のホースの間を通る。アクロバティックな登山道だ。
0
二本のホースの間を通る。アクロバティックな登山道だ。
無事下山。
0
無事下山。
ここから車道を歩いて駐車場に向かう。
0
ここから車道を歩いて駐車場に向かう。
キャンプ場。多くのテントで賑わっている。
0
キャンプ場。多くのテントで賑わっている。
半洞窟・鍾乳洞の標識があったので、寄り道してみる。
0
半洞窟・鍾乳洞の標識があったので、寄り道してみる。
こちらが神庭半洞窟。縄文時代から人が住んでいた形跡があるらしい。
0
こちらが神庭半洞窟。縄文時代から人が住んでいた形跡があるらしい。
岩の奥の小さな穴から水が流れ出ている。ちょっと探検は難しそうだ。
0
岩の奥の小さな穴から水が流れ出ている。ちょっと探検は難しそうだ。
続いて神庭鍾乳洞。
0
続いて神庭鍾乳洞。
入口はコンクリートで固められている。
0
入口はコンクリートで固められている。
とっても小さな洞窟。一歩入ったらもう終わり。
鍾乳洞らしい景色も見られず、ちょっと期待外れだ。
0
とっても小さな洞窟。一歩入ったらもう終わり。
鍾乳洞らしい景色も見られず、ちょっと期待外れだ。
洞窟の近くにある夫婦滝を見学してから先に進む。
0
洞窟の近くにある夫婦滝を見学してから先に進む。
荒川に流入する沢を眺める。一本一本の沢が美しい。
0
荒川に流入する沢を眺める。一本一本の沢が美しい。
岩の上に置かれている不思議な物体。15秒ほど考えて、ようやく動物の頭の骨と認識する。
0
岩の上に置かれている不思議な物体。15秒ほど考えて、ようやく動物の頭の骨と認識する。
荒川の沢沿いの道を歩く。
0
荒川の沢沿いの道を歩く。
荒川に注ぎ込む沢。この辺りは急流が多いのだろうか?
0
荒川に注ぎ込む沢。この辺りは急流が多いのだろうか?
激しく渦巻く荒川に合流している。
0
激しく渦巻く荒川に合流している。
階段を登る。長くは続かないのだが、下山してから駐車場までは
車道だと思っていたので、ちょっと想定外だ。
0
階段を登る。長くは続かないのだが、下山してから駐車場までは
車道だと思っていたので、ちょっと想定外だ。
竜門の滝。一筋の小さな滝だ。
0
竜門の滝。一筋の小さな滝だ。
ようやく登りの時に使った道と合流。
0
ようやく登りの時に使った道と合流。
再び登竜橋で荒川を渡ったら駐車場だ。
0
再び登竜橋で荒川を渡ったら駐車場だ。
三峯神社の鳥居を潜って無事登山終了。
0
三峯神社の鳥居を潜って無事登山終了。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する