ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 743594
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

TVリモコンと共に見晴でテント泊 大清水〜鳩待峠

2015年10月16日(金) ~ 2015年10月17日(土)
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
27:54
距離
23.9km
登り
855m
下り
469m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:01
休憩
0:57
合計
5:58
8:01
11
8:12
8:21
19
8:40
8:40
17
8:57
8:59
43
9:42
9:47
23
10:10
10:37
90
12:07
12:19
19
12:38
12:39
52
13:31
13:32
15
13:47
13:47
12
2日目
山行
3:00
休憩
0:18
合計
3:18
8:36
2
8:38
8:38
44
9:22
9:23
17
9:40
9:41
21
10:02
10:05
8
10:13
10:14
24
10:38
10:50
64
11:54
鳩待峠
写真をたくさん撮りながら、いい歳して遊びながらの行動ですのでかなり遅いペースです

※大清水〜一ノ瀬間は低公害車での送迎(片道700円)を利用しています(歩くと約1時間かかります)
天候 曇り、ときより晴れ間・・・霧雨も少々
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉第一駐車場利用(1000円/日)
・平日の金曜日の朝ということもあり、7:00頃の時点で30%ほどの駐車率でした
・下山時、土曜日の13:00で90%程度の駐車率でした

【往路】
戸倉から大清水まではタクシー利用(4000円)
・所要時間:20分程度
・戸倉第一駐車場の係りの方にお願いするとタクシーを手配してくれました(鳩待峠まで行くタクシーが大清水まで行ってくれました)
大清水から一ノ瀬までは低公害車での送迎利用(700円)
・所要時間:20分程度
・徒歩1時間のコースタイムを大幅に短短縮出来ます
・この時期は登山者が少ないので30分に1便の運行(登山者の多い時期は定員になり次第運行してくれるようです)

【復路】
鳩待峠から戸倉第一駐車場まで乗り合いタクシー利用(片道930円)
・使用時間:30分程度
・定員になるとすぐ出発してくれます
・場合によっては小型バスになることもあるようです

※戸倉〜大清水間はバスの便もあるようですが、戸倉の駐車場を利用する場合、3便/日しかなく、一番早い便でも戸倉発8:55頃となるので現実的ではないかも知れません。大清水から戸倉への時刻表は確認していませんが、13時過ぎの便があったかも・・・
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通じて大きな危険箇所はありません
※今回はコース全体で木道が乾いていたため、全く滑ることがありませんでしたが、もし濡れていたら・・・
〇以親宗岨以寝次僻瀬沼湖畔)への下り
⊂多から白砂峠を経て見晴までの下り
この区間では確実に滑ります!


【一ノ瀬〜三平峠】
・標高差350mの登りを約1時間で登ります
・始めは林道歩きですが、すぐに沢沿いの木製階段のある道になります。その後、木製階段の多少のアップダウンを経て、三平峠まで木道や木製階段の多い九十九折の混ざる登りとなります
・傾斜が緩くなる頃、標高1760mの三平峠に到着です
・三平峠は樹林帯の中で展望は全くありませんが、標識前に休憩スペースがあります

【三平峠〜三平下(尾瀬沼湖畔)】
・標高差100mほどを15分で下ります
・ほぼ木道が整備されていますが、少々古めで濡れると確実に滑る雰囲気です
・途中、何か所か尾瀬沼を見下ろせる場所がありますが、そうこうしている内に尾瀬沼湖畔の三平下に到着です
・三平下には尾瀬沼山荘と向かいに軽食の取れる休憩所、トイレがあります
・尾瀬沼山荘と休憩所の間に広いベンチのある場所があり、天候が良ければ北側正面に燧ケ岳、尾瀬沼を眺めながらの良い休憩適所かと思います

【三平下〜沼尻】
・尾瀬沼湖畔を左回りに半分ほど進みます
・ほぼ全てに木道、木製階段が整備されていますが、古いため痛みがひどいです
・一部橋が落ちているため、山側に迂回する場所もあります
・途中、皿伏山を経由して富士見峠に向かう分岐を通過します
・沼尻が近づくと視界の広がる小沼湿原を通過します。途中、左手西側に樹間から小沼!?が僅かに見られます
・沼尻は尾瀬沼湖畔にあり、燧ケ岳(ミノブチ岳)へ向かう道と尾瀬沼キャンプ場方面に向かう道、白砂峠を経由して見晴に向かう道の分岐になっています
・ほぼ三平平の対岸になるかと思います。9月に火事で焼失した沼尻休憩所周辺にベンチが数か所あり、休憩は出来ますがトイレの建物はありますが施錠されており使用出来ません(管理する沼尻休憩所がなくなったため管理が出来ないからでしょうか)

【沼尻〜見晴】
・樹林帯の沢沿いの道を進み、小湿原のある白砂田代を抜け、白砂峠を越えて見晴に至ります
・コースの50%ほどが木道と木製階段ですが、尾瀬には珍しい登山道らしい道です
・白砂峠には朽ちた標識が地面に落ちているだけで樹林帯の中なので展望はありません
・白砂峠からは緩い下りで、傾斜が緩くなると燧ケ岳に向かう現在通行止め中の見晴新道分岐となります(見晴新道は入り口にロープが張られています)分岐を過ぎると10分足らずで燧小屋の正面に出る道と第二長蔵小屋前につながる道の分岐がありますが、テン場を利用するなら管理している燧小屋正面に出る方がわずかに時間短縮(1〜2分)になるかと思います

【見晴〜竜宮】
・正面には至仏山、後ろには燧ケ岳は鎮座した約2km、30分程度の快適な木道歩きです
・竜宮には竜宮小屋があり、西側に木製テーブルとベンチがあり休憩適所です

【竜宮〜牛首〜山の鼻】
・快適な木道歩きが4.4km、約1時間半弱続きます
・東には燧ケ岳、西には至仏山が大きく聳え、尾瀬らしい風景を満喫出来ると思います
・牛首
【山の鼻〜鳩待峠】
・標高約200m弱を約1時間半程度で登ります
・始めは傾斜の緩い木道、その後、木製階段、横木のある木道が続き、石畳の階段状の登りを登り切ると鳩待峠に到着です
※この区間の木道も比較的新しくスリップの心配は少ないと思います



【見晴キャンプ場情報】
・管理しているのは燧小屋で、利用料は800円/人です
・燧小屋にキャンプ場利用の申し込みにいくと、ノートに代表者名、人数等を記入し利用料を支払い、洗濯ばさみのついたプレートを渡されますのでテント外の見えるところに付けて下さい。撤収後に小屋に返すシステムです
・キャンプ場は小屋群がある場所の南側、富士見峠に至る八木沢道左右にあり、50張以上は設営出来る広さがあると思います
・地面はペグの利く石の少ない野芝交じりでほぼ平で一部少し傾斜のある場所もありますが、北側にビジターセンター、水場、水洗トイレがあり快適です
・周辺に木々がたくさんあるので風もあまり受けずに済むかと思います
・この時期、朝は気温は-5℃以下まで下がると思います。この日は曇天で冷気が降りて来なかったためか、朝6時で気温0℃。ベンチレーションを開けており、室内はほとんど結露しませんでした。曇天でも設営直後と明け方に僅かに霧雨が降ったこともあり、夜露と合わせてフライの外側はびっちょりになりますした。拭き取りようの吸水性の良いタオル等を持参すると便利だと思います。
※キャンプ場を管理している燧小屋で、テント泊者も入浴可能です(500円)石鹸類はもちろん使用不可ですが、最近リニューアルされたばかりの浴室で大人3人が並んで浸かれる浴槽、洗い場も十分な広さがあります
たまたま利用したのが金曜日で小屋泊、テント泊者共に少なかったためか、男女入れ替え制でした(男性が先に入ればしばらく男性、その後女性・・・って感じのようです)
・燧小屋では飲み物や缶ビール(500ccで600円)、生ビール(800円)などが購入出来ます


【トイレ情報】
1.戸倉第一駐車場
・ペーパーのある綺麗な無料の水洗トイレが、鳩待峠までのチケットを販売している建物の中にあります
2.大清水
・ペーパーのある綺麗な水洗トイレがあります
・協力金として100円お願いします
3.一ノ瀬
・ペーパーのある綺麗な水洗トイレがあります
・協力金として100円お願いします
4.三平下
・ペーパーのある綺麗な水洗トイレがあります
・協力金として100円お願いします
5.沼尻
・休憩所が火事に寄り焼失しているので、トイレはありますが閉鎖されており使用出来ません
5.見晴
・ペーパーのある綺麗な水洗トイレがあります
・協力金として100円お願いします(テント泊者は無料)
6.竜宮
・ペーパーのある綺麗な水洗トイレがあります
・協力金として100円お願いします
7.山の鼻
・ペーパーのある綺麗な水洗トイレがあります
・協力金として100円お願いします
8.鳩待峠
・ペーパーのある綺麗な水洗トイレがあります
・協力金として100円お願いします

※私は喫煙者でいつも山泊の際には2箱の煙草を持参するのですが、今回は1箱忘れてしまい、ほぼすべての山小屋で煙草の有無を聞いてみましたが、三平下、見晴、竜宮、山の鼻全てで取り扱いはありませんでした
4時起床&5時半出発
7時少し過ぎに戸倉第一駐車場に到着!
金曜の早朝ということもあり3割ほどの駐車率でした
2015年10月16日 07:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 7:24
4時起床&5時半出発
7時少し過ぎに戸倉第一駐車場に到着!
金曜の早朝ということもあり3割ほどの駐車率でした
靴を履きかえて入念にストレッチ

その後、係りの方に大清水までタクシーを使いたい旨を説明すると、すぐに手配してくれました
2015年10月16日 07:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/16 7:24
靴を履きかえて入念にストレッチ

その後、係りの方に大清水までタクシーを使いたい旨を説明すると、すぐに手配してくれました
10分ほどでタクシー乗車!(料金:4000円でした)
10名定員のワンボックスを2人で貸切で、15分間の移動です
2015年10月16日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/16 7:25
10分ほどでタクシー乗車!(料金:4000円でした)
10名定員のワンボックスを2人で貸切で、15分間の移動です
ドライバーさんに色々教えて頂きました
2015年10月16日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:26
ドライバーさんに色々教えて頂きました
15分ほどで大清水に到着!
一ノ瀬までの低公害車での送迎は30分間隔で、20分ほど待ちました
2015年10月16日 07:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 7:39
15分ほどで大清水に到着!
一ノ瀬までの低公害車での送迎は30分間隔で、20分ほど待ちました
大清水はこんな感じ
天候は曇天です
2015年10月16日 07:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 7:39
大清水はこんな感じ
天候は曇天です
一ノ瀬までの低公害車での送迎車両
2015年10月16日 07:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 7:39
一ノ瀬までの低公害車での送迎車両
低公害車って、ハイブリッドでも電気自動車でもないし・・・
ディーゼル?
2015年10月16日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 7:42
低公害車って、ハイブリッドでも電気自動車でもないし・・・
ディーゼル?
大清水前には関越交通さんのバス停
本数が少ないです

尾瀬への入山口分散の為にも増やして頂きたいものです
ちなみにバスだと、戸倉〜大清水間:630円のようです
2015年10月16日 07:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 7:52
大清水前には関越交通さんのバス停
本数が少ないです

尾瀬への入山口分散の為にも増やして頂きたいものです
ちなみにバスだと、戸倉〜大清水間:630円のようです
休憩所隣のトイレ
2015年10月16日 07:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 7:53
休憩所隣のトイレ
一ノ瀬への入り口
2015年10月16日 07:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 7:56
一ノ瀬への入り口
送迎は林道をゆっくり進みます
2015年10月16日 08:04撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
10/16 8:04
送迎は林道をゆっくり進みます
15分ほどで一ノ瀬に到着
休憩所はまだやっていませんでしたが・・・メニューです
2015年10月16日 08:14撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
10/16 8:14
15分ほどで一ノ瀬に到着
休憩所はまだやっていませんでしたが・・・メニューです
色々ありそう♪
2015年10月16日 08:15撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
10/16 8:15
色々ありそう♪
休憩所はポツンとあります
2015年10月16日 08:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 8:16
休憩所はポツンとあります
こんな感じで人気が少ない
2015年10月16日 08:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 8:16
こんな感じで人気が少ない
ベンチで下敷きになっている嫁のシロクマ
2015年10月16日 08:19撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8
10/16 8:19
ベンチで下敷きになっている嫁のシロクマ
今回は私が15kg、嫁が11kgの装備です
2015年10月16日 08:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/16 8:20
今回は私が15kg、嫁が11kgの装備です
紅葉が盛りです
2015年10月16日 08:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
10/16 8:24
紅葉が盛りです
沢沿いの快適な道
2015年10月16日 08:27撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
10/16 8:27
沢沿いの快適な道
木製階段が出てきました
2015年10月16日 08:37撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
10/16 8:37
木製階段が出てきました
ここも紅葉の盛り
2015年10月16日 08:37撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
10/16 8:37
ここも紅葉の盛り
尾瀬らしい木道
ちょっと古びた感じ
2015年10月16日 08:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 8:39
尾瀬らしい木道
ちょっと古びた感じ
曇天でも雰囲気は悪くないですね
2015年10月16日 08:40撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9
10/16 8:40
曇天でも雰囲気は悪くないですね
小さな滝があったり
2015年10月16日 08:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 8:40
小さな滝があったり
三平峠までの1/3ほどにある岩清水
手が切れるほど冷たかったです
2015年10月16日 09:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 9:01
三平峠までの1/3ほどにある岩清水
手が切れるほど冷たかったです
石畳の歩きやすい道になったり
2015年10月16日 09:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 9:02
石畳の歩きやすい道になったり
少し登ると南側の展望が開けました
・・・が曇天なので何も見えません
2015年10月16日 09:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 9:18
少し登ると南側の展望が開けました
・・・が曇天なので何も見えません
少し段差が出てきたり
2015年10月16日 09:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 9:28
少し段差が出てきたり
歩きやすい木道になったり
2015年10月16日 09:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 9:35
歩きやすい木道になったり
傾斜が緩くなると三平峠に到着です
2015年10月16日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/16 9:40
傾斜が緩くなると三平峠に到着です
休憩出来る場所ですが、樹林帯の中で展望はありません
2015年10月16日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 9:40
休憩出来る場所ですが、樹林帯の中で展望はありません
三平峠から尾瀬沼湖畔に下ります
樹間からわずかに尾瀬沼が見えてきました
2015年10月16日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 9:50
三平峠から尾瀬沼湖畔に下ります
樹間からわずかに尾瀬沼が見えてきました
少々痛みの目立つ木道
濡れていたら確実に滑ります!
2015年10月16日 09:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 9:54
少々痛みの目立つ木道
濡れていたら確実に滑ります!
お〜!
尾瀬沼見えた♪
2015年10月16日 09:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 9:58
お〜!
尾瀬沼見えた♪
3週間前のアヤメ平で滑りまくった嫁は、乾いた木道でも傾斜が出てくると超スローペース
2015年10月16日 10:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 10:00
3週間前のアヤメ平で滑りまくった嫁は、乾いた木道でも傾斜が出てくると超スローペース
せっかくの黄葉なのに・・・
曇天だと発色が良くないですね
2015年10月16日 10:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 10:03
せっかくの黄葉なのに・・・
曇天だと発色が良くないですね
15分ほどこんな道を下っていきます
2015年10月16日 10:06撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
10/16 10:06
15分ほどこんな道を下っていきます
右側が軽食の取れる休憩所
左側が宿泊できる尾瀬沼山荘です
2015年10月16日 10:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/16 10:08
右側が軽食の取れる休憩所
左側が宿泊できる尾瀬沼山荘です
尾瀬沼山荘
2015年10月16日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/16 10:09
尾瀬沼山荘
休憩所はとても綺麗です
2015年10月16日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/16 10:09
休憩所はとても綺麗です
三平下は尾瀬沼を周回する道の分岐になっています
今回は左の沼尻方面に向かいます
2015年10月16日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:12
三平下は尾瀬沼を周回する道の分岐になっています
今回は左の沼尻方面に向かいます
広々とした休憩場所がありますが、風が出てきて寒い!
少々早いですが、沼尻休憩所が火災で焼失しているので、ここでランチにすることにしました
2015年10月16日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:13
広々とした休憩場所がありますが、風が出てきて寒い!
少々早いですが、沼尻休憩所が火災で焼失しているので、ここでランチにすることにしました
かっこつけてるおじさん
2015年10月16日 10:40撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8
10/16 10:40
かっこつけてるおじさん
さて、沼尻に向かいますかね
2015年10月16日 10:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/16 10:46
さて、沼尻に向かいますかね
尾瀬沼バックに1枚
2015年10月16日 10:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/16 10:47
尾瀬沼バックに1枚
ボート小屋の前を通過
2015年10月16日 10:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 10:50
ボート小屋の前を通過
おっ!
対岸にある三本落葉松が見えました
2015年10月16日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:50
おっ!
対岸にある三本落葉松が見えました
尾瀬沼湖畔の木道は尾瀬ヶ原と違ってかなり傷んでいます
2015年10月16日 10:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 10:53
尾瀬沼湖畔の木道は尾瀬ヶ原と違ってかなり傷んでいます
湖畔の周回なので平坦かと思っていましたが、意外とアップダウンが激しい!
2015年10月16日 10:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 10:59
湖畔の周回なので平坦かと思っていましたが、意外とアップダウンが激しい!
燧ケ岳も雲の中だし・・・
2015年10月16日 11:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/16 11:12
燧ケ岳も雲の中だし・・・
富士見峠方面との分岐を通過
2015年10月16日 11:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 11:15
富士見峠方面との分岐を通過
重装備でもまだ余裕のある嫁
2015年10月16日 11:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/16 11:30
重装備でもまだ余裕のある嫁
おっ!
ちょっと青空だぁ♪
2015年10月16日 11:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/16 11:31
おっ!
ちょっと青空だぁ♪
倒れかけた木で遊んだり・・・
2015年10月16日 11:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/16 11:33
倒れかけた木で遊んだり・・・
ちょっと開けた場所に出ました
小沼湿原っていうのかな?
2015年10月16日 11:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/16 11:50
ちょっと開けた場所に出ました
小沼湿原っていうのかな?
恨めし気に見えない燧ケ岳を眺めるおじさん
2015年10月16日 11:51撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8
10/16 11:51
恨めし気に見えない燧ケ岳を眺めるおじさん
意外と様になってる?
2015年10月16日 11:51撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
10/16 11:51
意外と様になってる?
標高1665mの小沼?
沼はないようですが・・・
2015年10月16日 11:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 11:51
標高1665mの小沼?
沼はないようですが・・・
沼尻の休憩所跡地に近づいてきました
トイレはありますが使用出来ないです
2015年10月16日 12:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:01
沼尻の休憩所跡地に近づいてきました
トイレはありますが使用出来ないです
痛々しい沼尻休憩所跡
2015年10月16日 12:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:02
痛々しい沼尻休憩所跡
かなりの火の勢いだったんですね
2015年10月16日 12:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:02
かなりの火の勢いだったんですね
山肌は独特の秋模様
2015年10月16日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 12:08
山肌は独特の秋模様
大きくプリントして飾ろうかなぁ♪
2015年10月16日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 12:08
大きくプリントして飾ろうかなぁ♪
休憩所脇のベンチスペースで小休憩します
2015年10月16日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:09
休憩所脇のベンチスペースで小休憩します
さて行きましょう!
2015年10月16日 12:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 12:19
さて行きましょう!
沼尻休憩所が残念です
2015年10月16日 12:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:20
沼尻休憩所が残念です
分岐を西に
見晴方面に進みます
2015年10月16日 12:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 12:21
分岐を西に
見晴方面に進みます
すぐに樹林帯の中
2015年10月16日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:23
すぐに樹林帯の中
尾瀬はどこにいっても水がきれいですね♪
2015年10月16日 12:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:29
尾瀬はどこにいっても水がきれいですね♪
開けた場所に出ました
白砂湿原!?
2015年10月16日 12:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:31
開けた場所に出ました
白砂湿原!?
小湿原ですね
2015年10月16日 12:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
10/16 12:33
小湿原ですね
いよいよ白砂峠への登り!
2015年10月16日 12:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:36
いよいよ白砂峠への登り!
今度は木製階段の登り
2015年10月16日 12:37撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
10/16 12:37
今度は木製階段の登り
お次は滑りやすい木道に
2015年10月16日 12:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:38
お次は滑りやすい木道に
危うく通過しそうになっちゃいました(汗)
2015年10月16日 12:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:41
危うく通過しそうになっちゃいました(汗)
白砂峠です
2015年10月16日 12:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:42
白砂峠です
今度は下ります
2015年10月16日 12:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:44
今度は下ります
尾瀬ヶ原とはまた違った雰囲気がいいですね♪
2015年10月16日 12:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 12:52
尾瀬ヶ原とはまた違った雰囲気がいいですね♪
この辺りもだいぶ木道が傷んでいました
2015年10月16日 12:56撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
10/16 12:56
この辺りもだいぶ木道が傷んでいました
ちょっと作品風に木の実を
2015年10月16日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 12:59
ちょっと作品風に木の実を
黄葉の中を進みます
2015年10月16日 13:07撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
10/16 13:07
黄葉の中を進みます
今日は15kmほどの移動ですが、重装備でも行けてる嫁
2015年10月16日 13:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/16 13:13
今日は15kmほどの移動ですが、重装備でも行けてる嫁
紅葉のプロムナード♪
2015年10月16日 13:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/16 13:15
紅葉のプロムナード♪
こんな大きな木も!!
2015年10月16日 13:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 13:21
こんな大きな木も!!
ラフランスカラーの葉
何の木だろう???
2015年10月16日 13:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 13:22
ラフランスカラーの葉
何の木だろう???
ちょっと陽が射してきました
このまま晴れていて欲しい!
2015年10月16日 13:27撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
10/16 13:27
ちょっと陽が射してきました
このまま晴れていて欲しい!
ダケカンバの森になりました
2015年10月16日 13:28撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
10/16 13:28
ダケカンバの森になりました
落ち葉を作品風に
2015年10月16日 13:28撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
4
10/16 13:28
落ち葉を作品風に
沢を渡渉(橋がありますが・・・)します
2015年10月16日 13:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 13:30
沢を渡渉(橋がありますが・・・)します
美しい流れです
2015年10月16日 13:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/16 13:30
美しい流れです
お〜!
青空だぁ♪
2015年10月16日 13:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 13:35
お〜!
青空だぁ♪
現在通行止めの見晴新道との分岐まできました
見晴新道にはロープが張られていました
2015年10月16日 13:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 13:47
現在通行止めの見晴新道との分岐まできました
見晴新道にはロープが張られていました
10分ほどで分岐
左は燧小屋の正面に、右は第二長蔵小屋の前の通りになります
2015年10月16日 13:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 13:55
10分ほどで分岐
左は燧小屋の正面に、右は第二長蔵小屋の前の通りになります
今回は右へ
2015年10月16日 13:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 13:57
今回は右へ
すぐに見晴に到着しました
1年ぶりです
2015年10月16日 13:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 13:59
すぐに見晴に到着しました
1年ぶりです
燧小屋でテン場の申し込みをします
2015年10月16日 14:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 14:01
燧小屋でテン場の申し込みをします
すぐにテントを設営して荷物を解きます
・・・が、有りえないものが!!!

今回の一番の想い出
我が家のリビングのTVのリモコンです
何故か食材の袋の中に入ってました
2015年10月16日 14:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12
10/16 14:49
すぐにテントを設営して荷物を解きます
・・・が、有りえないものが!!!

今回の一番の想い出
我が家のリビングのTVのリモコンです
何故か食材の袋の中に入ってました
得意げに見せる嫁

おそらく出発の朝、冷凍しておいたウィンナーを入れる際に一緒に入れたようです
私の責任です!(笑)
2015年10月16日 14:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
13
10/16 14:49
得意げに見せる嫁

おそらく出発の朝、冷凍しておいたウィンナーを入れる際に一緒に入れたようです
私の責任です!(笑)
前室はこんな感じ
2015年10月16日 14:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/16 14:49
前室はこんな感じ
綺麗に張れました
1年ぶりでしたが何とか出来るものですね♪
2015年10月16日 14:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/16 14:49
綺麗に張れました
1年ぶりでしたが何とか出来るものですね♪
時間があるので撮影会
2015年10月16日 15:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 15:17
時間があるので撮影会
14-150mmの高倍率ズームですが綺麗に背景がボケてくれました
2015年10月16日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/16 15:19
14-150mmの高倍率ズームですが綺麗に背景がボケてくれました
テン場からビジターセンター
ビジターセンター前に水場があります
2015年10月16日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 15:19
テン場からビジターセンター
ビジターセンター前に水場があります
こんな場所に設営しました
2015年10月16日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 15:19
こんな場所に設営しました
ビジターセンター向かいには綺麗なトイレ
2015年10月16日 15:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 15:20
ビジターセンター向かいには綺麗なトイレ
ビジターセンターは休憩所にもなっているようです
2015年10月16日 15:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 15:21
ビジターセンターは休憩所にもなっているようです
水場
2015年10月16日 15:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 15:21
水場
トイレはこんな感じ
2015年10月16日 15:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 15:21
トイレはこんな感じ
除雪機
2015年10月16日 15:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 15:24
除雪機
こちらは第二長蔵小屋
すでに小屋締め中のようでした
2015年10月16日 15:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 15:25
こちらは第二長蔵小屋
すでに小屋締め中のようでした
原の小屋
2015年10月16日 15:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 15:25
原の小屋
分かりやすい案内図
2015年10月16日 15:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 15:25
分かりやすい案内図
無料休憩所はもう閉鎖されているようです
2015年10月16日 15:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 15:26
無料休憩所はもう閉鎖されているようです
尾瀬小屋はもう小屋閉め
2015年10月16日 15:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/16 15:26
尾瀬小屋はもう小屋閉め
桧枝岐小屋
2015年10月16日 15:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 15:26
桧枝岐小屋
併設のひげくま喫茶
2015年10月16日 15:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/16 15:27
併設のひげくま喫茶
弥四郎小屋前の弥四郎清水
2015年10月16日 15:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 15:28
弥四郎小屋前の弥四郎清水
ちょっと離れて「尾瀬銀座」
2015年10月16日 15:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/16 15:29
ちょっと離れて「尾瀬銀座」
やっぱり至仏山は雲の中
2015年10月16日 15:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 15:29
やっぱり至仏山は雲の中
景鶴山も見えません・・・
2015年10月16日 15:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 15:29
景鶴山も見えません・・・
ダケカンバを主題にして何枚か撮影
どうですかね?
2015年10月16日 15:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 15:30
ダケカンバを主題にして何枚か撮影
どうですかね?
振り返って燧ケ岳方面
山頂はこちらも雲の中
2015年10月16日 15:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 15:31
振り返って燧ケ岳方面
山頂はこちらも雲の中
紅葉はいい感じなのですが、曇天では色が出ない!
2015年10月16日 15:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 15:47
紅葉はいい感じなのですが、曇天では色が出ない!
絵画みたい・・・
2015年10月16日 15:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 15:48
絵画みたい・・・
弥四郎小屋前の落葉松も黄葉
2015年10月16日 15:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 15:50
弥四郎小屋前の落葉松も黄葉
テン場周辺も色づいてます
2015年10月16日 15:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 15:52
テン場周辺も色づいてます
背景を落とした感じで1枚
2015年10月16日 15:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 15:53
背景を落とした感じで1枚
昨年の9月は18時夕食にして暗闇の中で食べたので、今回は17時前に食事!
2015年10月16日 16:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/16 16:44
昨年の9月は18時夕食にして暗闇の中で食べたので、今回は17時前に食事!
味噌ラーメンにシャウエッセン♪
その後、歯磨きして燧小屋で入浴
19時前には就寝しちゃいました(汗)
2015年10月16日 16:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/16 16:44
味噌ラーメンにシャウエッセン♪
その後、歯磨きして燧小屋で入浴
19時前には就寝しちゃいました(汗)
な!な!なんと!
朝5時半まで爆睡!
おじさんは「壁に耳あり、クロードチアリ・・・って感じ!?」みたいな寝言を言ってたようです(笑)
2015年10月17日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 6:15
な!な!なんと!
朝5時半まで爆睡!
おじさんは「壁に耳あり、クロードチアリ・・・って感じ!?」みたいな寝言を言ってたようです(笑)
フライはこれくらいの濡れ具合で、室内はほとんど結露なしでした
嫁は熟睡できずに鹿の鳴き声を一晩中聞いていたようです
2015年10月17日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 6:15
フライはこれくらいの濡れ具合で、室内はほとんど結露なしでした
嫁は熟睡できずに鹿の鳴き声を一晩中聞いていたようです
曇天で明け方霧雨が降ったようですが、おかげで冷気が下りてこなかったのか朝の気温は0℃でした

防寒対策を完璧にしてきたのですが、結果的には昨年の9月と変わりない冷え込みで助かりました
2015年10月17日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/17 6:16
曇天で明け方霧雨が降ったようですが、おかげで冷気が下りてこなかったのか朝の気温は0℃でした

防寒対策を完璧にしてきたのですが、結果的には昨年の9月と変わりない冷え込みで助かりました
朝の散歩に出ました
微妙に朝日が射しています
2015年10月17日 06:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/17 6:18
朝の散歩に出ました
微妙に朝日が射しています
燧ケ岳の脇から朝日が!
2015年10月17日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 6:19
燧ケ岳の脇から朝日が!
こんな山肌の色を見るのも悪くはないですね♪
2015年10月17日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/17 6:21
こんな山肌の色を見るのも悪くはないですね♪
今回初めて顔を出してくれた至仏山
2015年10月17日 06:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 6:22
今回初めて顔を出してくれた至仏山
「青い朝」って感じでしょうか
2015年10月17日 06:25撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
10/17 6:25
「青い朝」って感じでしょうか
いちおう朝の雰囲気の中で1枚
寝過ぎと睡眠不足で2人とも顔がむくんでます(笑)
2015年10月17日 06:26撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9
10/17 6:26
いちおう朝の雰囲気の中で1枚
寝過ぎと睡眠不足で2人とも顔がむくんでます(笑)
だいぶ明るくなってきました
2015年10月17日 06:26撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5
10/17 6:26
だいぶ明るくなってきました
景鶴山にも朝日が
2015年10月17日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/17 6:30
景鶴山にも朝日が
テン場に戻ってきました
早い方はもう撤収して出発しているようです
静かなテン場でした
2015年10月17日 06:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 6:47
テン場に戻ってきました
早い方はもう撤収して出発しているようです
静かなテン場でした
朝食は塩ラーメンとエビピラフ
お湯の量が多くてリゾットになっちゃいました(汗)
2015年10月17日 07:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/17 7:00
朝食は塩ラーメンとエビピラフ
お湯の量が多くてリゾットになっちゃいました(汗)
ガツガツ食べて今日も頑張ろう!
2015年10月17日 07:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/17 7:00
ガツガツ食べて今日も頑張ろう!
今日は鳩待峠に戻るだけなので、ちょっとゆっくりしてから出発です
2015年10月17日 08:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 8:37
今日は鳩待峠に戻るだけなので、ちょっとゆっくりしてから出発です
あまり荷物の減ってない嫁の大きなバックパック
2015年10月17日 08:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 8:40
あまり荷物の減ってない嫁の大きなバックパック
おっ!虹だぁ♪
霧雨が降っていたり晴れたりしたので条件が良かったのでしょうね
2015年10月17日 08:40撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9
10/17 8:40
おっ!虹だぁ♪
霧雨が降っていたり晴れたりしたので条件が良かったのでしょうね
見事な七色♪
2015年10月17日 08:42撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
19
10/17 8:42
見事な七色♪
先行するおじさん
意外といい雰囲気♪
2015年10月17日 08:42撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
10/17 8:42
先行するおじさん
意外といい雰囲気♪
おっ!
振り返ると今回一番見える燧ケ岳
2015年10月17日 08:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/17 8:43
おっ!
振り返ると今回一番見える燧ケ岳
虹と嫁
2015年10月17日 08:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
10/17 8:45
虹と嫁
青空も広がってきました♪
2015年10月17日 08:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 8:46
青空も広がってきました♪
何かを見上げる嫁
2015年10月17日 08:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/17 8:55
何かを見上げる嫁
これだけの天候になればいっか♪
2015年10月17日 08:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/17 8:55
これだけの天候になればいっか♪
ガツガツ歩くおじさん
2015年10月17日 09:00撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
10/17 9:00
ガツガツ歩くおじさん
沼尻川を渡って群馬県
見晴って福島県だったんですね
2015年10月17日 09:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 9:05
沼尻川を渡って群馬県
見晴って福島県だったんですね
橋を渡ると竜宮です
2015年10月17日 09:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 9:05
橋を渡ると竜宮です
竜宮小屋の脇で小休憩
2015年10月17日 09:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 9:10
竜宮小屋の脇で小休憩
ここに来ると飲みたくなるカフェオレ缶
250円でした
2015年10月17日 09:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 9:10
ここに来ると飲みたくなるカフェオレ缶
250円でした
さて、あと山ノ鼻まで4.4km!
2015年10月17日 09:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 9:21
さて、あと山ノ鼻まで4.4km!
だいぶ重い装備にも慣れてきた嫁
2015年10月17日 09:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/17 9:22
だいぶ重い装備にも慣れてきた嫁
東電小屋方面との分岐を通過
10/15〜10/31の間は牛首とヨッピ橋間が地質調査!?のため通行止めです
2015年10月17日 09:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 9:23
東電小屋方面との分岐を通過
10/15〜10/31の間は牛首とヨッピ橋間が地質調査!?のため通行止めです
分岐はこんな感じ
3週間前はアヤメ平からここに降りてきました
2015年10月17日 09:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 9:23
分岐はこんな感じ
3週間前はアヤメ平からここに降りてきました
竜宮現象の湧出口
2015年10月17日 09:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/17 9:28
竜宮現象の湧出口
こんな表示がありました
2015年10月17日 09:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 9:29
こんな表示がありました
秋色は秋色ですが・・・
2015年10月17日 09:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/17 9:37
秋色は秋色ですが・・・
相変わらず先行するおじさんの後ろ姿
2015年10月17日 09:38撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
10/17 9:38
相変わらず先行するおじさんの後ろ姿
遅れる嫁
2015年10月17日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 9:40
遅れる嫁
牛首が見えてきました
左側から島のように出ているピークが、牛の首のように見えるので「牛首」と呼ばれるようになったようです
2015年10月17日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 9:40
牛首が見えてきました
左側から島のように出ているピークが、牛の首のように見えるので「牛首」と呼ばれるようになったようです
おっ!また虹だぁ♪
2015年10月17日 09:41撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
10/17 9:41
おっ!また虹だぁ♪
3色弁当みたい♪
2015年10月17日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 9:43
3色弁当みたい♪
何か撮ってるおじさん
これだから我が家はコースタイム通りに歩けないんですよねぇ(汗)
2015年10月17日 09:47撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
10/17 9:47
何か撮ってるおじさん
これだから我が家はコースタイム通りに歩けないんですよねぇ(汗)
縦構図中のおじさん
2015年10月17日 09:47撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
10/17 9:47
縦構図中のおじさん
こちらも縦構図の嫁
2015年10月17日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 9:48
こちらも縦構図の嫁
歩荷さんとおじさん
2015年10月17日 09:50撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
6
10/17 9:50
歩荷さんとおじさん
嫁の自信作なんだそうです
2015年10月17日 09:50撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
15
10/17 9:50
嫁の自信作なんだそうです
離れすぎ!
2015年10月17日 09:51撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
10/17 9:51
離れすぎ!
はい!牛首到着!!
2015年10月17日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:53
はい!牛首到着!!
空いているので、ここでもツーショット♪
2015年10月17日 09:58撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
10
10/17 9:58
空いているので、ここでもツーショット♪
至仏山はほとんど見えなくなっちゃいました
2015年10月17日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 9:59
至仏山はほとんど見えなくなっちゃいました
落葉松の黄葉も絵になります
2015年10月17日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 10:04
落葉松の黄葉も絵になります
青空ないう事ないんですけど・・・
2015年10月17日 10:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/17 10:17
青空ないう事ないんですけど・・・
逆さ燧も・・・
2015年10月17日 10:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 10:18
逆さ燧も・・・
もちろんダメでした(涙)
2015年10月17日 10:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/17 10:18
もちろんダメでした(涙)
ヒツジクサは冬の準備なんですかね
クルッとなってました
2015年10月17日 10:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 10:19
ヒツジクサは冬の準備なんですかね
クルッとなってました
相変わらず至仏山はガスの中・・・
2015年10月17日 10:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 10:25
相変わらず至仏山はガスの中・・・
山ノ鼻が見えてきました!
2015年10月17日 10:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 10:32
山ノ鼻が見えてきました!
木道歩きだったのでダメージはありません
至仏山荘前で小休憩します
2015年10月17日 10:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/17 10:36
木道歩きだったのでダメージはありません
至仏山荘前で小休憩します
今年2度目の山ノ鼻
2015年10月17日 10:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 10:36
今年2度目の山ノ鼻
残り2本の煙草・・・

さて最後の登りに行きますかね
2015年10月17日 10:38撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
10/17 10:38
残り2本の煙草・・・

さて最後の登りに行きますかね
無料休憩所も閉める準備が始まっているようです
2015年10月17日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 10:51
無料休憩所も閉める準備が始まっているようです
山の鼻のテン場
2015年10月17日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 10:51
山の鼻のテン場
ビジターセンター前を通過
2015年10月17日 10:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 10:52
ビジターセンター前を通過
川上川を渡って・・・
2015年10月17日 10:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 10:55
川上川を渡って・・・
帰りはパッキングが今一つの嫁
2015年10月17日 10:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/17 10:57
帰りはパッキングが今一つの嫁
げっ!
熊のフン?
2015年10月17日 10:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 10:59
げっ!
熊のフン?
しばらくは平坦な木道歩きです
2015年10月17日 11:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 11:00
しばらくは平坦な木道歩きです
休憩がてら大岩の前で
2015年10月17日 11:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/17 11:05
休憩がてら大岩の前で
熊よけの鐘を鳴らしましょう!
2015年10月17日 11:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 11:06
熊よけの鐘を鳴らしましょう!
おじさんも♪
2015年10月17日 11:07撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
10/17 11:07
おじさんも♪
急な木製階段がつらい!
2015年10月17日 11:17撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
10/17 11:17
急な木製階段がつらい!
晴れていれば至仏山が見えるはずなんですけど・・・
2015年10月17日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/17 11:18
晴れていれば至仏山が見えるはずなんですけど・・・
階段・・・キツッ!
2015年10月17日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 11:18
階段・・・キツッ!
暑くはないはずなのに大汗かいて喉が渇きます
最後の水を飲み干す嫁
2015年10月17日 11:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
10/17 11:19
暑くはないはずなのに大汗かいて喉が渇きます
最後の水を飲み干す嫁
ちょっと歩きやすくなりました
2015年10月17日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 11:24
ちょっと歩きやすくなりました
鳩待峠まで2/3来ました
もう少し!
2015年10月17日 11:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 11:25
鳩待峠まで2/3来ました
もう少し!
おっ!石畳になった!
鳩待峠はもうすぐです
2015年10月17日 11:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 11:40
おっ!石畳になった!
鳩待峠はもうすぐです
到着!
2015年10月17日 11:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 11:50
到着!
疲れたね♪
25km・・・お疲れ様でした
2015年10月17日 11:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/17 11:51
疲れたね♪
25km・・・お疲れ様でした
ここまで来るとホッとします
2015年10月17日 11:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 11:51
ここまで来るとホッとします
最後にもう一度眺めたかったのですが、至仏山は見えませんでした
2015年10月17日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10/17 11:52
最後にもう一度眺めたかったのですが、至仏山は見えませんでした
さて戸倉に戻りましょう
2015年10月17日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
10/17 11:52
さて戸倉に戻りましょう
20分ほどで戸倉第一駐車場に到着!
お疲れ様でした♪

天候は微妙だったけど楽しいテント泊ハイクでした
2015年10月17日 12:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
10/17 12:30
20分ほどで戸倉第一駐車場に到着!
お疲れ様でした♪

天候は微妙だったけど楽しいテント泊ハイクでした

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター、ホイッスル他
カメラ(M4/3機)
1
GM1+12-32 OMD EM5Mark2+14-150
手袋
1
ウィンドシェルタイプ+防滴タイプ
ゲイター
1
ノースフェイスゴア(ショートタイプ)
帽子(キャップ)
1
マムート
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
ヘッドライト
1
予備電池1set
速乾性タオル
1
1
1Lボトル
多機能ウォッチ
1
SUNTO VECTER
ダウンジャケット
1
モンベル
ストック
1
LEKI サーモライトAS
サングラス
1
オークリー
着替え
1
長袖ウールTシャツ、長ズボン、ソックス、下着
サンダル
1
クロックス
熊よけ鈴
1
フリースジャケット
1
ミレー薄手
ダウンパンツ
1
フェニックス
ソフトシェルジャケット
1
ミレー薄手
フリース帽子
1
モンベル(夜間早朝防寒用)
アイゼンスパイク
1
カインズホーム品(濡れた木道対策、木道を痛めないようにスパイク抜き取り済)
共同装備
GPS
1
eTrex30J、予備電池1set
ガスストーブ
1
プリムスP-153
コッヘル
1
EPI 0.9L 蓋付チタン
250ガス
1
プリムスパワーガス
テント本体
1
NEMO TANI2P(フライ有)
フットプリント
1
グランドシート
行動食
1
菓子・ナッツ類
食事(朝晩)
1
アルファー米、インスタントラーメン他2食分
食事(昼)
1
コンビニおにぎり他、カップ麺 2食分
LEDランタン
1
ブラックダイアモンド オービット
シュラフ
2
ISUKAエア450X R・S
シュラフカバー
2
ISUKA製ゴア製
マット
2
ニーモ ソアR・S
1
プラティーパス
地図
1
山と高原地図コピー、1/25000地形図
コンパス
1
シルバ
サプリメント
1
電解質タブレット、ブドウ糖タブレット
速乾性タオル
1
結露他水分ふき取り用
カイロ
6
貼るタイプ・貼らないタイプ・靴下貼り付けタイプ 各2
手拭い
2
枕用・入浴用
備考 ・ランタンの電池が昨年から入れたままだったので、内部で液漏れしていた(事前確認とテント泊シーズン終了時には電池を抜いておくべき)
※ヘッデン用の予備電池を使用して難を逃れた
・終始曇天だったので夜間に冷気が降りて来なかったようで、ダウンパンツ、フリーズ帽子、ネックゲイターは使用せず
・濡れた木道対策としてカインズホーム品アイゼンスパイク(980円、木道を痛めないようにスパイク抜き取り済)を装備していたが、コース全体を通じて木道が乾いていたため使用せず

感想

9月の下旬に悪天候でやむなく日帰りにした尾瀬
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-727471.html
その経緯の日記はこちら
http://www.yamareco.com/modules/diary/26365-detail-104824
8月にも雨で中止となったテント泊
http://www.yamareco.com/modules/diary/26365-detail-102614

7〜9月が我が家のテント泊シーズンと考えていましたが、今シーズン一度もテント泊出来ないのではあまりにも寂し過ぎるということで、10月中旬でも我が家の装備でテント泊出来そうな尾瀬で今年最初で最後のテント泊をすることにしました

寒さと滑る木道対策を考え・・・
http://www.yamareco.com/modules/diary/26365-detail-106175

私が15kg、嫁が12kgと今までで最高の装備重量で出掛けてきました

鳩待峠から見晴までのピストンでのテント泊は昨年9月にしているので・・・
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-514494.html
今回は少々距離が長くはなりますが大清水から入り、鳩待峠に向かうコースとしてみました

戸倉第一駐車場に駐車して大清水への移動をどうするのか・・・
バス?時刻表ではよい時間に便がないし、逆うちにしたらどう?それだと時間が読めないからバスで戻るのは難しい・・・
結局、戸倉〜大清水間はタクシーを利用して、更に時間短縮のために大清水〜一ノ瀬間も低公害車での送迎を利用しちゃいました♪

全行程約25km、行動時間は2日間で10時間と、日帰りハイクばかりの我が家にとっては少々無理した計画でしたが、終わってみれば時より霧雨が降ったり晴れたりと微妙な天候の中でも無事に歩き切ることが出来ました!

家でのパッキングの際に、リビングテーブルにあったTVリモコンを気が付かずにバックパックに入れてしまっていて、テント設営後の食事準備の際に見つけて大笑いしたり・・・
疲れからか11時間もの爆睡をしたり、わけのわからない寝言を言ってみたりと我が家らしいゆるゆるなテント泊山行となりました

今年はテント泊は終了ですが、来シーズンは尾瀬沼湖畔でテント泊するという目標も出来ましたし、なかなか楽しい2日間でした(*^。^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

尾瀬、いいところですよね!
air_4224さん こんばんわ。 K-azmと申します。初めましてです。尾瀬はいいところですよね! 私は今年初めてのテント泊を覚えまして、しかし山中でする自信はまだなく、なので尾瀬に月一で3回も通ってしまいました(笑) しかもそのすべてが見晴泊。 綺麗な写真を堪能させていただきました。 これからもお二人で楽しんで下さい。
2015/10/19 1:17
Re: 尾瀬、いいところですよね!
K-azmさん

コメント有難うございます
一昨年の7月に初めて訪れた尾瀬・・・初回は雨にやられて散々なハイクだったのですが、その後、小屋泊、テント泊、ちょっとコースを変えて日帰り・・・
気が付くと何度も通っていました(汗)

月一で3回とはまた凄いですね
レコも拝見しましたが、ソロテント泊で大清水〜鳩待峠
健脚でいらっしゃるのですね♪

来年は尾瀬沼湖畔でテント泊(出来たら燧ケ岳も!)・・・なんて今から考えています♪

今後とも宜しくお願い致します
2015/10/19 18:55
綺麗ですね〜 :-o
air_4224さん おはようございます。

南関東は天気が微妙だったのでどうだったかな、と思っていましたが、 やりましたね〜   よいですね〜

天気は今一だったとはいえ、二日目の朝は却ってピーカンよりも変化のある良い景色のように見えます。 ワタクシは前回温泉小屋泊まりで夕方から朝まで雷雨にやられましたのでうらやましいです。

今回もいろいろな写真満載で楽しませていただきました。
二人合わせて27kg、25kmのハイク、お疲れ様でした。

同行されたリモコン様にもよろしくお伝えください。
2015/10/19 6:09
Re: 綺麗ですね〜 :-o
tatsucaさん

いつもコメント有難うございます
天候が微妙な感じではありましたが、ひどい雨にはならなさそうだったので強行しちゃいました

過去の尾瀬では雨だったり、ガスだったり、ピーカン晴天だったり・・・
今回は微妙な天候!?ならではの尾瀬の風景を眺めることが出来ました

いつも写真ばかり多くて見づらくて申し訳ありません
また宜しくお願い致します

追伸)尾瀬帰りのTVリモコン・・・もちろん問題なく使えています
「このリモコンも尾瀬でテント泊したのかぁ」って考えると感慨ひとしおです(笑)
2015/10/19 18:58
天気は少し残念でしたね。
air_4224さん こんばんわ。
EM5-Mk兇覆なかよさそうですね。
晴間が少なかったので、色の出は今ひとつ
満足できるものではなかったでしょうか。
テン泊のほうも、この日はたまたま暖かったというか、
例年ならこんなものかもしれません。
これなら北八でもゆうゆういけたかと。
ということで、もう1カ月くらい先にもう少し
低い場所でテン泊実験してもいいかもです。

TVのリモコンは笑っちゃいました。
自分もテン泊なのにツェルトとか、意味のないカラビナが
入っていたことがありましたが。。
負けました。。なににだろう?
2015/10/20 20:31
Re: 天気は少し残念でしたね。
s-katayamaさん

いつもコメント有難うございます。
質問箱ではアドバイス有難うございました

10月のテント泊は初めてでしたが、生憎の曇天のお蔭!?で思いの外冷え込みが少なくて助かりました♪
おっしゃる通り、これなら北八つでもいけたかも知れませんね
これに味をしめて11月も!・・・なんて、ちょっと考えだしています
どこにするかが難しいですけどね(^_^;)

EM5-Mk供ΑΑν汁朧幣紊忙箸┐修Δ任后
先代の無印と比較するとマイナーバージョンアップではなくフルモデルチェンジしたような印象ですね
今回は曇天だったので折角の晩秋の色合いがうまく出ませんでしたけど・・・

それからリモコン!
食材の袋の中にあるのを発見した時には一瞬固まりました!
これを期に毎回およそ山とは関係のない物、山では使えない物を1点持ち上げてみるのも面白いかな・・・なんて(*^。^*)
2015/10/20 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら