ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7438604
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢【渋沢-大倉-塔ノ岳-丹沢山-不動ノ峰-丹沢山-塔ノ岳-大倉】

2024年11月03日(日) ~ 2024年11月04日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:01
距離
25.6km
登り
2,131m
下り
2,012m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
1:55
合計
8:30
23:58
0
0:57
1:00
1
1:01
13
1:14
6
1:20
1:21
13
1:34
4
1:38
11
1:49
16
2:05
8
2:13
6
2:19
2:21
13
2:34
2:35
17
2:52
2:53
6
2:59
3:00
3
3:03
12
3:15
3
3:18
3:19
18
3:37
11
3:51
12
4:03
2
4:05
14
4:19
8
4:27
4
4:31
6:09
3
6:12
5
6:17
6:18
14
6:32
13
6:45
13
6:58
20
7:18
0
7:18
14
7:32
5
7:37
5
7:42
13
7:55
7:56
10
8:06
8:10
6
8:16
6
8:22
10
8:32
11
8:43
8:44
2
8:46
8
8:54
4
8:58
8
9:06
3
9:09
ゴール地点
天候 晴れのちガス(風あり)
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
小田急線渋沢駅を起点
コース状況/
危険箇所等
特になし
渋沢駅23時55分着の電車で到着しました。
ここから歩き出します。
2024年11月03日 23:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/3 23:57
渋沢駅23時55分着の電車で到着しました。
ここから歩き出します。
大倉のバス停に到着しました。
2024年11月04日 00:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 0:53
大倉のバス停に到着しました。
ここから登山道に入って行きます。
周りは真っ暗です。
2024年11月04日 01:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 1:05
ここから登山道に入って行きます。
周りは真っ暗です。
見晴茶屋を通過します。
2024年11月04日 01:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 1:37
見晴茶屋を通過します。
相模湾方面の夜景がきれいです。
2024年11月04日 01:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 1:37
相模湾方面の夜景がきれいです。
堀山の家を通過します。
2024年11月04日 02:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 2:20
堀山の家を通過します。
標高が上がってきたので、市街地の夜景が大きく見えます。
2024年11月04日 02:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 2:45
標高が上がってきたので、市街地の夜景が大きく見えます。
花立山荘に到着です。寒いです。
富士山は見えません。西方面は雲がかかっているようです。
2024年11月04日 02:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/4 2:53
花立山荘に到着です。寒いです。
富士山は見えません。西方面は雲がかかっているようです。
塔ノ岳に到着しました。
冷たい風がけっこう強く吹いてます。
2024年11月04日 03:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 3:15
塔ノ岳に到着しました。
冷たい風がけっこう強く吹いてます。
夜景がきれいです。
2024年11月04日 03:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 3:15
夜景がきれいです。
丹沢山です。
写真だけとってさっと通過します。
2024年11月04日 04:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/4 4:05
丹沢山です。
写真だけとってさっと通過します。
眠気がひどく、不動ノ峰休憩所で仮眠するために立ち寄ります。
1時間ほど仮眠していたら、身体が冷えたようで震えがあります。
2024年11月04日 04:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 4:31
眠気がひどく、不動ノ峰休憩所で仮眠するために立ち寄ります。
1時間ほど仮眠していたら、身体が冷えたようで震えがあります。
だいぶ明るくなりました。
雲に覆われてしまって風も強く、装備に不安もあるので、ここで撤退することにして、大倉に下山します。
2024年11月04日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 6:09
だいぶ明るくなりました。
雲に覆われてしまって風も強く、装備に不安もあるので、ここで撤退することにして、大倉に下山します。
丹沢山を通過します。
2024年11月04日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 6:32
丹沢山を通過します。
塔ノ岳を通過します。
2024年11月04日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 7:19
塔ノ岳を通過します。
紅葉しています。
2024年11月04日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/4 7:30
紅葉しています。
こちらもきれいです。
2024年11月04日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/4 7:44
こちらもきれいです。

装備

個人装備
X RAISE 2 MID(Salomon)

感想

丹沢から高尾まで抜けるTTT(Tanzawa to Takao)に挑戦したくて、涼しくなるのを待っていました。
11月の3連休を使って挑戦しました。

0時前に渋沢駅に下り立ち、市街地を歩いて、登山口のある大倉まで歩きます。
途中のすきやで腹ごしらえをして、万全の準備を行います。

大倉からは何度も歩いた道を登山口まで歩き、まっくらな登山道に入って行きます。
ヘッドライトと両手にはストックを用意して、大倉尾根に取り付きます。

ヘッドライトの灯りを頼りに、大倉尾根をどんどん登っていきます。
見晴茶屋、駒止茶屋、堀山の家、花立山荘と軽快に通過していきます。
花立山荘で少し休憩をとりましたが、見えるはずの富士山は暗闇の中で見えず、西側が雲に覆われていることがわかりました。
風も吹いており、汗をかいた身体には少々寒く感じました。

花立山荘からひと登りで塔ノ岳に到着しました。
塔ノ岳の頂上では風が強かったので、長居せずに丹沢山を目指しました。
丹沢山も風が強く、蛭ヶ岳方面は雲に覆われていて、思っていたより天気が悪そうでした。また、繁茂した笹が登山道を覆い、ズボンが濡れ、身体が冷やしました。
さらに、塔ノ岳を過ぎたころから眠気を感じてきていて、ほぼ歩きとおしだったので、不動ノ峰休憩所で休憩をとることにしました。

不動ノ峰休憩所に入り、インシュレーションなどを着込んで、シュラフカバーに潜り込み横になりました。
1時間ほどの睡眠をとれたようですが、身体に震えがあり、寝ている間に冷えてしまったようでした。
食事をとりカロリーを摂取しましたが、暖かいものやコンロを持ち合わせていなかったので、なかなか回復せず、休憩所内で身体を動かし、体温を上げようとしましたが、うまくいきませんでした。
汗と朝露による衣類の濡れ対策と、暖かい食物の準備などを怠った結果です。

長距離を歩行するTTTのために荷物を厳選していたことから、これ以上進むことは諦めて、引き返すことにしました。蛭ヶ岳はすぐそこでしたが、そこまでの間に身体を濡らすおそれもあり、そこから西野々までの距離やエスケープの難しさを考えてのことでした。

引き返しは、インシュレーションを着込んで歩いたこともあり、丹沢山あたりまで戻ったころには寒さを感じることはなくなっていました。
来たルートを戻り、無事に大倉まで下山をしました。

今回のTTT挑戦は残念な結果になってしまいましたが、来年の春ごろに再度挑戦したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら