ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 743911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

快晴の比婆山連峰 毛無山~烏帽子山~比婆山~池の段~立烏帽子山

2015年10月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
14.5km
登り
978m
下り
978m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:02
合計
5:52
距離 14.5km 登り 978m 下り 986m
10:06
10:07
24
10:31
10:34
15
10:49
11:00
9
11:19
11:20
7
11:27
11:31
3
11:34
82
12:56
12:57
12
13:09
2
13:11
13:15
1
13:16
13:17
18
13:35
13:37
17
13:54
14:19
15
14:34
14:38
7
15:02
15:03
25
15:28
15:29
20
15:53
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
呉方面からの最早ルートは、無料の東広島呉道路~山陽自動車道の高屋IC→河内IC~フライトロード(県道48号)~フルーツロード~国道184号~無料の尾道自動車道吉舎(きさ)IC→三次東IC→庄原IC~国道183号~国道314号~ 。
その他周辺情報 ひろしま県民の森公園センターにお風呂があります。モンベルカードで日帰り入浴200円引きです。
この日は、尾道松江自動車道、通称 中国やまなみ街道から三次東ICを目指しました。そろそろ三次が近づいてきたと思ったら、
2015年10月17日 08:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/17 8:21
この日は、尾道松江自動車道、通称 中国やまなみ街道から三次東ICを目指しました。そろそろ三次が近づいてきたと思ったら、
かの有名な霧の海が広がっていました。
今日はいいお天気になりそうなので、霧の海もきれいに見えることでしょう。
2015年10月17日 08:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/17 8:21
かの有名な霧の海が広がっていました。
今日はいいお天気になりそうなので、霧の海もきれいに見えることでしょう。
県民の森公園センターに車を止めて、さあ出発~。
2015年10月17日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/17 9:49
県民の森公園センターに車を止めて、さあ出発~。
登山口でも色づいている木々があります。その向こうに見える比婆山の上部はかなり赤くなっています。
なんだか興奮します。
2015年10月17日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/17 9:55
登山口でも色づいている木々があります。その向こうに見える比婆山の上部はかなり赤くなっています。
なんだか興奮します。
比婆山の上部のズームアップ。
すぐにでも出発したかったのですが、GPSとして用いるField Access上で地図をキャッシュするのを忘れていたので、ここでストレッチしながら、待ちます。3Gだし時間がかかりました。
2015年10月17日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/17 9:55
比婆山の上部のズームアップ。
すぐにでも出発したかったのですが、GPSとして用いるField Access上で地図をキャッシュするのを忘れていたので、ここでストレッチしながら、待ちます。3Gだし時間がかかりました。
たくさんの登山ルートがありますね。
今日は、まず毛無山を目指します。
2015年10月17日 09:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/17 9:55
たくさんの登山ルートがありますね。
今日は、まず毛無山を目指します。
こずえの方は色づいていますね。こんなグラデーションも大好きです。
2015年10月17日 10:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 10:15
こずえの方は色づいていますね。こんなグラデーションも大好きです。
ブナに囲まれ、落ち葉が積もりつつある尾根道、気持ちいいです。
2015年10月17日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 10:18
ブナに囲まれ、落ち葉が積もりつつある尾根道、気持ちいいです。
まもなく、毛無山山頂~。一本の松と青空が迎えてくれます。
2015年10月17日 10:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/17 10:44
まもなく、毛無山山頂~。一本の松と青空が迎えてくれます。
毛無山からみる赤く染まった比婆山。この曲線は東北のなだらかで雄大な山なみを思い出させます。
2015年10月17日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 10:46
毛無山からみる赤く染まった比婆山。この曲線は東北のなだらかで雄大な山なみを思い出させます。
毛無山1144mです。山頂も広く、眺めもいいのでゆっくりできます。
2015年10月17日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/17 10:50
毛無山1144mです。山頂も広く、眺めもいいのでゆっくりできます。
ここには1149mと書かれていますね。
2015年10月17日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 10:50
ここには1149mと書かれていますね。
大山方面。かすかに大山の左側稜線が見えますが、ちょっとわかりにくいですね。
2015年10月17日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/17 10:50
大山方面。かすかに大山の左側稜線が見えますが、ちょっとわかりにくいですね。
烏帽子山の方から覘く吾妻山。
2015年10月17日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/17 10:53
烏帽子山の方から覘く吾妻山。
振り返って毛無山。
2015年10月17日 11:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 11:17
振り返って毛無山。
出雲峠に到着。
2015年10月17日 11:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 11:27
出雲峠に到着。
きれいな実がついていました。
2015年10月17日 11:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 11:27
きれいな実がついていました。
標高が低めのところには杉林もあるんですね。
2015年10月17日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 11:32
標高が低めのところには杉林もあるんですね。
標高1225m烏帽子山に到着。
2015年10月17日 12:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 12:53
標高1225m烏帽子山に到着。
2015年10月17日 12:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 12:56
ブナと巨石。
2015年10月17日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 13:06
ブナと巨石。
まもなく、比婆山御陵。きれいに黄葉したブナときれいな参道。
2015年10月17日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 13:08
まもなく、比婆山御陵。きれいに黄葉したブナときれいな参道。
イザナミノミコトの御陵とされているのですね。
2015年10月17日 13:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/17 13:12
イザナミノミコトの御陵とされているのですね。
ここだけはブナではなく、いちいの木があります。
2015年10月17日 13:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 13:13
ここだけはブナではなく、いちいの木があります。
2015年10月17日 13:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/17 13:14
変わった形のイチイが大きな岩を取り囲むように生えています。
2015年10月17日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 13:16
変わった形のイチイが大きな岩を取り囲むように生えています。
御陵のエリアに入るところの巨木。
2015年10月17日 13:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 13:18
御陵のエリアに入るところの巨木。
ブナの天然林。黄色の秋色もいいですね。
2015年10月17日 13:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 13:28
ブナの天然林。黄色の秋色もいいですね。
池の段方面から比婆山を振り返る。
青空もとても美しい。快晴です。
2015年10月17日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/17 13:54
池の段方面から比婆山を振り返る。
青空もとても美しい。快晴です。
比婆山のトップにはイチイの一群があります。
2015年10月17日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/17 13:54
比婆山のトップにはイチイの一群があります。
ここが御陵です。
聖地の風格があります。
2015年10月17日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/17 13:54
ここが御陵です。
聖地の風格があります。
真っ青な秋空の下、紅葉の立烏帽子山。比婆山連峰最高峰の1299mです。
2015年10月17日 13:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/17 13:57
真っ青な秋空の下、紅葉の立烏帽子山。比婆山連峰最高峰の1299mです。
かなり遠くの巨大な山の影が見えます。
2015年10月17日 13:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 13:57
かなり遠くの巨大な山の影が見えます。
ズームアップしてみると、ほんとに大きな山、鳥取県大山です。
中国地方唯一の百名山 1729mです。
2015年10月17日 13:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/17 13:57
ズームアップしてみると、ほんとに大きな山、鳥取県大山です。
中国地方唯一の百名山 1729mです。
池の段 1272m。比婆山連峰の中で、もっとも展望が楽しめる場所だと思います。私のお気に入りの場所です。
2015年10月17日 13:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 13:59
池の段 1272m。比婆山連峰の中で、もっとも展望が楽しめる場所だと思います。私のお気に入りの場所です。
立烏帽子山は姿がいいですね。
2015年10月17日 13:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/17 13:59
立烏帽子山は姿がいいですね。
竜王山への稜線。
2015年10月17日 14:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/17 14:00
竜王山への稜線。
立烏帽子山。もう迂回して戻ろうかと思ったのですが、もうひと踏ん張り、今日最後のピークハントの場所にしましょう。
2015年10月17日 14:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
10/17 14:00
立烏帽子山。もう迂回して戻ろうかと思ったのですが、もうひと踏ん張り、今日最後のピークハントの場所にしましょう。
まっ青な空の下の竜王山。
そこへは巨杉で有名な熊野神社から登ってくることもできます。
2015年10月17日 14:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/17 14:03
まっ青な空の下の竜王山。
そこへは巨杉で有名な熊野神社から登ってくることもできます。
竜王山頂上広場が見えます。
2015年10月17日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/17 14:04
竜王山頂上広場が見えます。
池の段を振り返る。すすきもきれいですね。
2015年10月17日 14:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 14:23
池の段を振り返る。すすきもきれいですね。
2015年10月17日 14:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 14:25
2015年10月17日 14:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/17 14:29
竜王山方面の秋色をズーム。赤、オレンジ、黄色、緑とカラフルでいいですね。
2015年10月17日 14:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/17 14:31
竜王山方面の秋色をズーム。赤、オレンジ、黄色、緑とカラフルでいいですね。
立烏帽子山1299m。こんなところに頂上の表示があったんですね。前回来たときは気づきませんでした。
2015年10月17日 14:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 14:33
立烏帽子山1299m。こんなところに頂上の表示があったんですね。前回来たときは気づきませんでした。
紅葉の木をズーム。
2015年10月17日 14:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/17 14:35
紅葉の木をズーム。
夕陽を浴びると山が立体的に見えますね。
2015年10月17日 15:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/17 15:27
夕陽を浴びると山が立体的に見えますね。
2015年10月17日 15:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/17 15:30
下ってくると、緑の葉もまだまだ多いです。
2015年10月17日 15:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 15:34
下ってくると、緑の葉もまだまだ多いです。
記念の影撮り。
2015年10月17日 15:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/17 15:38
記念の影撮り。
立烏帽子の駐車場から一時間くらいかかります。
2015年10月17日 15:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/17 15:44
立烏帽子の駐車場から一時間くらいかかります。
ようやくセンターに出ました。
2015年10月17日 15:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 15:48
ようやくセンターに出ました。
センター近くの紅葉。
今日は比婆山連峰のピークハントで紅葉と大展望を満喫できました。
2015年10月17日 15:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/17 15:50
センター近くの紅葉。
今日は比婆山連峰のピークハントで紅葉と大展望を満喫できました。
撮影機器:

感想

お天気もよいので、紅葉が始まっていると思われる比婆山連峰に足を延ばしてみました。登山口付近はまだ緑の葉も多かったですが、1100m以上はかなり色づいていました。
また、中国地方唯一の鳥取県の大山の雄大な姿も拝むことができ、大満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら