中央アルプス 越百山
- GPS
- 12:22
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,910m
- 下り
- 1,906m
コースタイム
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:03
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:15
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この3連休は、昨年途中で断念した南ア深南部のリベンジをしようと思ったが、土曜日が土砂降りの予報だったので断念。
転進先に選んだのは中央アルプスの越百山。「コスモ」と読むらしい。僕は何気に初の中央アルプス来訪である。
伊奈川ダム手前の駐車スペースに降り立つとひんやりした空気が肌を通り過ぎ、頭上を覆う樹木も秋を感じる装いだ。紅葉狩りをしながら黙々と林道を進み、福トチ沢の出合から登山道に入る。
つづら折りの急登をいなして越百山からの尾根に乗る。登っていくにつれて、周りは赤と黄の衣装を羽織った広葉樹の森から、しっとりとしたシラビソの森へと変化していく。夏場ならひたすら続く登りに大汗を滴らせながら辟易しそうな感じだが、この季節は特に気にしなくても視界に色とりどりの景色が広がるものだから、退屈せずに登ることができるのが良いものだ。秋晴れの青空が遠くの景色をよく映えさせる。木曽駒ヶ岳、八ヶ岳連峰などを眺めながら標高を上げていく。
たどり着いた越百小屋は山あいのコルに立つこじんまりした小屋だった。小屋からは越百山と仙涯嶺がよく見える。荷物をデポして山頂へ。
越百山の山頂に降り立つと、初めて南アルプス方面の視界が開ける。伊那谷を経て南北に連なる南アルプスを一気に視界に収めることができる極上の展望台だ。「あれが北岳」「あれが塩見」「あれが悪沢」と化物語みたいなことをした。しばし体育座りで景色を眺めてのんびりして、記念写真を撮って下山を開始する。
「今日中に下山できるのでは?」と軽口を叩いていたが、余裕でヘッデン下山確定コースなので、ここはのんびり越百小屋の冬季小屋に泊まることにした。夕食は豆乳坦々鍋。僕はグツグツ煮立つ鍋を眺めながら、豆腐とニラを切っただけである(すみません)。小屋の前からの星空はおそらく今年一の眺めだった。調子に乗って「あれがデネブ、アルタイル、ベガ 君は指さす夏の大三角」をやってみた。もう晩秋なのだが。
およそ10時間ぐっすり寝て下山を開始。下山中に携帯の電波が入って、横浜ベイスターズが日本一になっていた。ヒイヒイ言いながら登った道も下りるのは速い。他愛のない会話をしながら歩みを進め、気がつけば林道を歩ききって駐車スペースに着いていた。次は南駒ヶ岳か、空木岳か、とりあえず「コスモサーキット」をやってみよう。
下山後は温泉に入った後、カツ丼を食べ、木曽福島の街並みを観光して帰宅。江戸時代にタイムスリップしたような宿場町を散歩して、秋の風が心地よい穏やかな午後を満喫した。普通に街歩き目的で泊まりに来たい。
初の中央アルプスは、素晴らしい好天に恵まれ、パーティーメンバーのサポートもあって想像以上のプレゼントとなった。でも、来年こそ深南部へ行こう。「不完全燃焼」は嫌いなのだ。それと、寸又峡温泉に入りたいのである。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する