ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7466702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

登山道検証も兼ねて恒例山行@南駒ヶ岳

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:28
距離
26.7km
登り
2,720m
下り
2,713m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:57
休憩
1:30
合計
12:27
距離 26.7km 登り 2,720m 下り 2,713m
5:27
35
7:29
7:32
20
7:52
7:54
62
8:56
9:04
46
9:50
10:06
48
10:54
10:55
16
11:11
11:13
21
11:34
61
12:35
12:41
14
12:55
12:57
2
12:59
13:00
52
13:57
14:40
53
15:33
15:35
16
15:51
15:52
12
16:04
16:05
26
17:24
28
17:52
17:53
1
17:54
ゴール地点
天候 晴れ!
ゲート前の気温(5時:1℃/18時:7℃)
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊奈川ダムゲート前の駐車スペース

トイレ無し(前回来た時は林道復旧工事の関係でゲート〜登山口の林道にどなたでも使用可のトイレがありましたが、工事終了に伴い無くなりました)。最終トイレは須原駅。
コース状況/
危険箇所等
伊奈川ダム〜福栃平
林道歩き、5〜6km程度。
ケサ沢がとても綺麗です。

福栃平〜越百小屋〜越百山
ほぼ眺望が無い樹林帯が続きますが、登山道はとてもよく整備されています。
そこそこ急登です。
水場は2ヶ所生きてます。

越百山〜南越百山
ハイマツと笹の藪波状攻撃。特に足元は伐採されたハイマツの幹でぶつけたり刺さったりするので要注意です。

越百山〜仙涯嶺〜南駒ヶ岳
中央アルプス屈指の綺麗な稜線ですが、しっかりしたハイマツの中を通ります→このルートの名物。
急登も多いので体力削られます。

南駒ヶ岳〜北沢尾根〜伊奈川ダム
頂上直下はしばらく空木岳・木曽駒ヶ岳・三ノ沢岳に繋がる独標尾根などこの尾根ならではの素晴らしい眺望を楽しめます。
岩場はルートがわかりづらいです。
樹林帯に入るとルートはとても明瞭で目印のピンテもコンスタントに付いています。
4合目で登山道が終わって林道に出るので、あとは伊奈川ダムまで林道歩きです。
その他周辺情報 フォレスパ木曽あてら荘(日帰り入浴600円20時まで)
久々のヘッデンブラックスタート。では参りませう。
2024年11月09日 05:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 5:25
久々のヘッデンブラックスタート。では参りませう。
かつての駐車場。2018年以降はここまで入れないけど、林道工事はもう終っていたのでまた通れるようになるのでしょうか。
2024年11月09日 05:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 5:58
かつての駐車場。2018年以降はここまで入れないけど、林道工事はもう終っていたのでまた通れるようになるのでしょうか。
ケサ沢がとても美しいです。
2024年11月09日 06:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 6:05
ケサ沢がとても美しいです。
不思議な巨岩も多いです。
2024年11月09日 06:07撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 6:07
不思議な巨岩も多いです。
落ち葉の絨毯。
2024年11月09日 06:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
11/9 6:21
落ち葉の絨毯。
ようやく登山口。
2024年11月09日 06:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 6:46
ようやく登山口。
下の水場は生きてます。
2024年11月09日 07:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 7:18
下の水場は生きてます。
所々で紅葉が綺麗です。
2024年11月09日 07:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 7:21
所々で紅葉が綺麗です。
下のコルで少し休憩。
2024年11月09日 07:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 7:30
下のコルで少し休憩。
まだここでオコジョに出会ったことないな〜。
2024年11月09日 08:07撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 8:07
まだここでオコジョに出会ったことないな〜。
落とし物、ゲート前に置いてきました。
2024年11月09日 08:17撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 8:17
落とし物、ゲート前に置いてきました。
落とし物
2024年11月09日 08:20撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 8:20
落とし物
標高2000m付近から霜柱が出てきます。
2024年11月09日 08:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 8:36
標高2000m付近から霜柱が出てきます。
木々の間から南駒ヶ岳・仙涯嶺・越百山が見えました。
2024年11月09日 09:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 9:40
木々の間から南駒ヶ岳・仙涯嶺・越百山が見えました。
南駒ヶ岳と仙涯嶺。
2024年11月09日 09:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 9:43
南駒ヶ岳と仙涯嶺。
越百小屋越しの南駒ヶ岳。左奥にはちょこんと三ノ沢岳。
2024年11月09日 09:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
11/9 9:50
越百小屋越しの南駒ヶ岳。左奥にはちょこんと三ノ沢岳。
安平路山方面の稜線繋ぎは来シーズン以降の課題とします。
2024年11月09日 09:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 9:50
安平路山方面の稜線繋ぎは来シーズン以降の課題とします。
営業終了している越百小屋前で休憩。
2024年11月09日 09:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
11/9 9:55
営業終了している越百小屋前で休憩。
さて、越百山に向かいますか〜。
2024年11月09日 10:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 10:05
さて、越百山に向かいますか〜。
だいぶ近づいてきました。
2024年11月09日 10:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 10:33
だいぶ近づいてきました。
南越百山。
2024年11月09日 10:34撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 10:34
南越百山。
登頂。たぶん12回目。
2024年11月09日 10:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
11/9 10:48
登頂。たぶん12回目。
タッチ。
2024年11月09日 10:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 10:49
タッチ。
御嶽山&乗鞍岳。
2024年11月09日 10:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 10:50
御嶽山&乗鞍岳。
御嶽山の左後ろには白山。
2024年11月09日 10:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 10:50
御嶽山の左後ろには白山。
乗鞍岳の右側には笠ヶ岳や穂高も。
2024年11月09日 10:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 10:50
乗鞍岳の右側には笠ヶ岳や穂高も。
眼下には越百小屋。奥に恵那山。
2024年11月09日 10:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 10:51
眼下には越百小屋。奥に恵那山。
南アルプス北部〜中部。
2024年11月09日 10:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 10:52
南アルプス北部〜中部。
南アルプス南部〜深南部。
2024年11月09日 10:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 10:52
南アルプス南部〜深南部。
鋸・甲斐駒・仙丈。
2024年11月09日 10:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 10:53
鋸・甲斐駒・仙丈。
白峰三山。
2024年11月09日 10:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 10:53
白峰三山。
塩見と右奥に富士山。
2024年11月09日 10:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
11/9 10:53
塩見と右奥に富士山。
南越百山に向かいます。奥に双耳峰の池口岳。
2024年11月09日 10:54撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 10:54
南越百山に向かいます。奥に双耳峰の池口岳。
笹とハイマツの藪を通ります。
2024年11月09日 11:07撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 11:07
笹とハイマツの藪を通ります。
南越百山。
2024年11月09日 11:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
11/9 11:12
南越百山。
越百山よりも広々とした頂上。
2024年11月09日 11:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 11:13
越百山よりも広々とした頂上。
八ヶ岳。
2024年11月09日 11:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 11:15
八ヶ岳。
越百山〜仙涯嶺〜南駒ヶ岳と続く稜線。
2024年11月09日 11:17撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 11:17
越百山〜仙涯嶺〜南駒ヶ岳と続く稜線。
飯島方面の登山道は通行止だけど、やっぱりとても気になります。
2024年11月09日 11:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 11:23
飯島方面の登山道は通行止だけど、やっぱりとても気になります。
再び越百山。
2024年11月09日 11:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 11:36
再び越百山。
仙涯嶺〜南駒ヶ岳。このルートのメインディッシュを満喫します。
2024年11月09日 11:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 11:42
仙涯嶺〜南駒ヶ岳。このルートのメインディッシュを満喫します。
仙涯嶺。
2024年11月09日 12:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 12:09
仙涯嶺。
あとちょっと。
2024年11月09日 12:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 12:31
あとちょっと。
仙涯嶺の標識は頂上を巻いた所にあります。頂上も登れます。
2024年11月09日 12:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 12:36
仙涯嶺の標識は頂上を巻いた所にあります。頂上も登れます。
頂上から下りて一休み。
2024年11月09日 12:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 12:39
頂上から下りて一休み。
仙涯嶺頂上を振り返ります。。
2024年11月09日 12:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
11/9 12:50
仙涯嶺頂上を振り返ります。。
雪が出てきました。
2024年11月09日 13:08撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 13:08
雪が出てきました。
仙涯嶺を振り返ります。
2024年11月09日 13:26撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 13:26
仙涯嶺を振り返ります。
いつか行きたい田切岳。
2024年11月09日 13:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 13:33
いつか行きたい田切岳。
南駒ヶ岳!の手前(笑)
2024年11月09日 13:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 13:46
南駒ヶ岳!の手前(笑)
南駒ヶ岳へ。
2024年11月09日 13:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 13:46
南駒ヶ岳へ。
南駒ヶ岳と左側には空木岳・赤梛岳・田切岳。奥には木曽駒ヶ岳や宝剣岳。
2024年11月09日 13:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 13:46
南駒ヶ岳と左側には空木岳・赤梛岳・田切岳。奥には木曽駒ヶ岳や宝剣岳。
5ヶ月ぶりの南駒ヶ岳。たぶん11回目かな。
2024年11月09日 13:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 13:58
5ヶ月ぶりの南駒ヶ岳。たぶん11回目かな。
右から赤梛岳・空木岳、左奥には伊那前岳・木曽駒ヶ岳・宝剣岳と三ノ沢岳。
2024年11月09日 14:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
11/9 14:00
右から赤梛岳・空木岳、左奥には伊那前岳・木曽駒ヶ岳・宝剣岳と三ノ沢岳。
南アルプスもまだしっかり見えてます。
2024年11月09日 14:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 14:01
南アルプスもまだしっかり見えてます。
八ヶ岳。
2024年11月09日 14:02撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 14:02
八ヶ岳。
南駒ヶ岳からの西駒ヶ岳(木曽駒ヶ岳)。
2024年11月09日 14:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 14:12
南駒ヶ岳からの西駒ヶ岳(木曽駒ヶ岳)。
南駒ヶ岳からの東駒ヶ岳(甲斐駒ヶ岳)。
2024年11月09日 14:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 14:12
南駒ヶ岳からの東駒ヶ岳(甲斐駒ヶ岳)。
歩いてきた稜線を振り返ります。
2024年11月09日 14:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 14:30
歩いてきた稜線を振り返ります。
今年はまだ雪が少ないです。
2024年11月09日 14:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 14:36
今年はまだ雪が少ないです。
この景観を楽しめるのが北沢尾根の魅力。
2024年11月09日 14:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 14:38
この景観を楽しめるのが北沢尾根の魅力。
三ノ沢岳に繋がる独標尾根。
2024年11月09日 14:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
11/9 14:45
三ノ沢岳に繋がる独標尾根。
この日歩いた稜線。
2024年11月09日 14:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 14:45
この日歩いた稜線。
まだ楽しみます。撮る手が止まらずなかなか下山できません(笑)
2024年11月09日 14:47撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 14:47
まだ楽しみます。撮る手が止まらずなかなか下山できません(笑)
南駒ヶ岳と仙涯嶺を振り返ります。
2024年11月09日 15:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 15:12
南駒ヶ岳と仙涯嶺を振り返ります。
北沢尾根三角点。
2024年11月09日 15:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 15:33
北沢尾根三角点。
タッチ。
2024年11月09日 15:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
11/9 15:33
タッチ。
笹刈りされてます。
2024年11月09日 15:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 15:55
笹刈りされてます。
4合目で登山道が終わり、林道に出ます。
2024年11月09日 16:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 16:32
4合目で登山道が終わり、林道に出ます。
なんとか明るい時間に林道に出られました。
2024年11月09日 16:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
11/9 16:33
なんとか明るい時間に林道に出られました。
登山口まで戻ってきました。
2024年11月09日 16:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 16:53
登山口まで戻ってきました。
無事にゴール。
2024年11月09日 17:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
11/9 17:53
無事にゴール。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

空木岳までの周回は日が長い時期(今年は6月15日)に、そして大好きな南駒ヶ岳と北沢尾根を歩く周回を冬前に歩くのがここ何年かの恒例山行。今年は膝を悪くしてからほとんど日帰りロングができていないのでこの上なく不安でしたが、できる限りの準備をして行ってきました。今年の9月下旬頃、南駒ヶ岳からの下山で遭難事例が発生した際に山関係者から道迷いしそうな箇所など意見を求められたこともあり、何度も歩いている自分としても改めて登山道の検証もしたかった。

ここ最近にしては朝は冷え込んで、稜線も冷たい風が強めに吹いていたけど、それでもこの時期にしては全然暖かい。仙涯嶺・南駒ヶ岳付近の登山道にはうっすら雪があったけど、ここ何年かの中では一番雪が無く、携行したチェーンスパイクも不要でした。

久々のアルプス・急登・ロングでかなり体力が削られ、失速しながらもなんとか5ヶ月ぶりに南駒ヶ岳に登頂。天気も崩れることなく、眺望は今シーズンで最高のご褒美となりました。

さて、今回のもう一つの目的である登山道(北沢尾根)の検証ですが、南駒ヶ岳直下の岩場は確かにわかりづらいけど、ここから間違って下山しても沢筋まではかなりあるし、そもそも無事に沢に出られるようなエリアではないような・・・。でも樹林帯まで下りると目印もコンスタントにあり、しょっちゅう道を間違える私ですら間違えようがないくらい明瞭です。それでも間違えるとすれば、倒木でルートが分かりづらかったか、あるいは6合目以下になるとつづら折りが続くので、曲がるポイントでまっすぐ進んでしまったかといった感じでしょうか。ちなみにこの時の遭難者は無事に下山されています。

ラストの林道歩きをしていると、前にまさかの登山者。関東方面から来られていた3人組で、私よりも30分ほど早くスタートして同じく越百山〜南駒ヶ岳を周回されたとのこと。南越百山に寄り道しなければもう少し早いタイミングで追いつけたかな。ゲート前の駐車スペースまで一緒に歩かせてもらい、おかげさまで退屈な林道も苦痛に感じることなく歩けました。

今シーズンもなんとか大好きな南駒ヶ岳に2回登頂できました。来シーズン以降も行ける体を維持していきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
越百山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら