登山道検証も兼ねて恒例山行@南駒ヶ岳
- GPS
- 12:28
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,720m
- 下り
- 2,713m
コースタイム
- 山行
- 10:57
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 12:27
天候 | 晴れ! ゲート前の気温(5時:1℃/18時:7℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し(前回来た時は林道復旧工事の関係でゲート〜登山口の林道にどなたでも使用可のトイレがありましたが、工事終了に伴い無くなりました)。最終トイレは須原駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊奈川ダム〜福栃平 林道歩き、5〜6km程度。 ケサ沢がとても綺麗です。 福栃平〜越百小屋〜越百山 ほぼ眺望が無い樹林帯が続きますが、登山道はとてもよく整備されています。 そこそこ急登です。 水場は2ヶ所生きてます。 越百山〜南越百山 ハイマツと笹の藪波状攻撃。特に足元は伐採されたハイマツの幹でぶつけたり刺さったりするので要注意です。 越百山〜仙涯嶺〜南駒ヶ岳 中央アルプス屈指の綺麗な稜線ですが、しっかりしたハイマツの中を通ります→このルートの名物。 急登も多いので体力削られます。 南駒ヶ岳〜北沢尾根〜伊奈川ダム 頂上直下はしばらく空木岳・木曽駒ヶ岳・三ノ沢岳に繋がる独標尾根などこの尾根ならではの素晴らしい眺望を楽しめます。 岩場はルートがわかりづらいです。 樹林帯に入るとルートはとても明瞭で目印のピンテもコンスタントに付いています。 4合目で登山道が終わって林道に出るので、あとは伊奈川ダムまで林道歩きです。 |
その他周辺情報 | フォレスパ木曽あてら荘(日帰り入浴600円20時まで) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
空木岳までの周回は日が長い時期(今年は6月15日)に、そして大好きな南駒ヶ岳と北沢尾根を歩く周回を冬前に歩くのがここ何年かの恒例山行。今年は膝を悪くしてからほとんど日帰りロングができていないのでこの上なく不安でしたが、できる限りの準備をして行ってきました。今年の9月下旬頃、南駒ヶ岳からの下山で遭難事例が発生した際に山関係者から道迷いしそうな箇所など意見を求められたこともあり、何度も歩いている自分としても改めて登山道の検証もしたかった。
ここ最近にしては朝は冷え込んで、稜線も冷たい風が強めに吹いていたけど、それでもこの時期にしては全然暖かい。仙涯嶺・南駒ヶ岳付近の登山道にはうっすら雪があったけど、ここ何年かの中では一番雪が無く、携行したチェーンスパイクも不要でした。
久々のアルプス・急登・ロングでかなり体力が削られ、失速しながらもなんとか5ヶ月ぶりに南駒ヶ岳に登頂。天気も崩れることなく、眺望は今シーズンで最高のご褒美となりました。
さて、今回のもう一つの目的である登山道(北沢尾根)の検証ですが、南駒ヶ岳直下の岩場は確かにわかりづらいけど、ここから間違って下山しても沢筋まではかなりあるし、そもそも無事に沢に出られるようなエリアではないような・・・。でも樹林帯まで下りると目印もコンスタントにあり、しょっちゅう道を間違える私ですら間違えようがないくらい明瞭です。それでも間違えるとすれば、倒木でルートが分かりづらかったか、あるいは6合目以下になるとつづら折りが続くので、曲がるポイントでまっすぐ進んでしまったかといった感じでしょうか。ちなみにこの時の遭難者は無事に下山されています。
ラストの林道歩きをしていると、前にまさかの登山者。関東方面から来られていた3人組で、私よりも30分ほど早くスタートして同じく越百山〜南駒ヶ岳を周回されたとのこと。南越百山に寄り道しなければもう少し早いタイミングで追いつけたかな。ゲート前の駐車スペースまで一緒に歩かせてもらい、おかげさまで退屈な林道も苦痛に感じることなく歩けました。
今シーズンもなんとか大好きな南駒ヶ岳に2回登頂できました。来シーズン以降も行ける体を維持していきたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する