ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7440226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

草紅葉は見納め〜快晴の苗場山〜

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
9.3km
登り
858m
下り
854m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:13
合計
4:57
距離 9.3km 登り 858m 下り 854m
5:42
2
スタート地点
8:14
8:21
1
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小赤沢駐車場に車中泊。AM1:30で6〜7台。
コース状況/
危険箇所等
五合目を過ぎると岩が増えて、鎖が現れます。岩は濡れていると滑ります。
九合目から山頂までの樹林帯は大きな岩とぬかるみ。とても滑るので、要注意!
日の出前、登山開始!
2024年11月04日 05:48撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 5:48
日の出前、登山開始!
霜で滑りやすい木道
2024年11月04日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 6:17
霜で滑りやすい木道
五合目。
序盤は比較的平らですが、とにかくぬかるみばかり
2024年11月04日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 6:33
五合目。
序盤は比較的平らですが、とにかくぬかるみばかり
朝日で紅葉が輝きます
2024年11月04日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 6:55
朝日で紅葉が輝きます
クサリが始まります
2024年11月04日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 6:55
クサリが始まります
六合目。
北西斜面を登るので、暗いです
2024年11月04日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 6:59
六合目。
北西斜面を登るので、暗いです
道がずっと濡れているので、注意して進みます
2024年11月04日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 7:03
道がずっと濡れているので、注意して進みます
このクサリの上に七合目
2024年11月04日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 7:12
このクサリの上に七合目
八合目。
風がひんやりとしてきました
2024年11月04日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 7:27
八合目。
風がひんやりとしてきました
足元の草木に霜
2024年11月04日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 7:29
足元の草木に霜
霜柱が冷たさを語ります
2024年11月04日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 7:30
霜柱が冷たさを語ります
ふと気づけば空が広い
2024年11月04日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 7:32
ふと気づけば空が広い
出ました!頂上台地
2024年11月04日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 7:34
出ました!頂上台地
池塘が凍ってるー
2024年11月04日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 7:34
池塘が凍ってるー
朝の草原です
2024年11月04日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/4 7:34
朝の草原です
雲一つありません。ラッキー
2024年11月04日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 7:35
雲一つありません。ラッキー
草紅葉が綺麗
2024年11月04日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/4 7:35
草紅葉が綺麗
山頂はあの森の先です。
この森の中は、今日一、歩きにくかった…
2024年11月04日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 7:37
山頂はあの森の先です。
この森の中は、今日一、歩きにくかった…
おー、北アルプスが見える
2024年11月04日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/4 7:43
おー、北アルプスが見える
九合目はちょうど標高2,000m
2024年11月04日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 7:44
九合目はちょうど標高2,000m
山も草紅葉も美しい
2024年11月04日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/4 8:01
山も草紅葉も美しい
どこまでも続く木道
2024年11月04日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:05
どこまでも続く木道
自然体験交流センターは先週で終了
2024年11月04日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:12
自然体験交流センターは先週で終了
到着〜
2024年11月04日 08:13撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 8:13
到着〜
ここから眺望を楽しみます。
北東方向の眺め
2024年11月04日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:17
ここから眺望を楽しみます。
北東方向の眺め
東の眺め
2024年11月04日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:17
東の眺め
まず北西をズーム。
奥にうっすら飯豊連峰
2024年11月04日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:19
まず北西をズーム。
奥にうっすら飯豊連峰
越後駒ケ岳と中ノ岳。八海山は左に見切れてます。。
2024年11月04日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:19
越後駒ケ岳と中ノ岳。八海山は左に見切れてます。。
雄大な巻機山。意外と近いです
2024年11月04日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:20
雄大な巻機山。意外と近いです
東北東の眺め。
奥に平ヶ岳。その右奥に会津駒ケ岳
2024年11月04日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/4 8:20
東北東の眺め。
奥に平ヶ岳。その右奥に会津駒ケ岳
東の眺め。
左が燧ケ岳、右は至仏山。わかりやすい
2024年11月04日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/4 8:20
東の眺め。
左が燧ケ岳、右は至仏山。わかりやすい
同じく東。黒々とした谷川連峰ではトマの耳が目立つ。
中央奥は日光白根山、右手前が上州武尊山。その奥に男体山
2024年11月04日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/4 8:20
同じく東。黒々とした谷川連峰ではトマの耳が目立つ。
中央奥は日光白根山、右手前が上州武尊山。その奥に男体山
仙ノ倉山から平標山の尾根が近い。
奥のとんがりは皇海山
2024年11月04日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/4 8:20
仙ノ倉山から平標山の尾根が近い。
奥のとんがりは皇海山
南東は雲海に浮かぶ赤城山
2024年11月04日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/4 8:20
南東は雲海に浮かぶ赤城山
関東平野は雲海の下
2024年11月04日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:20
関東平野は雲海の下
富士山は見えませんでした。。
奥のうっすらは奥秩父ですが…
2024年11月04日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/4 8:21
富士山は見えませんでした。。
奥のうっすらは奥秩父ですが…
拡大すると五丈岩が判別できます。
やっぱり大きいんですね、ビックリ
2024年11月04日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:21
拡大すると五丈岩が判別できます。
やっぱり大きいんですね、ビックリ
南南西には浅間山、黒斑山。
その右奥は八ヶ岳、横岳と蓼科山が顔を出す
2024年11月04日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:21
南南西には浅間山、黒斑山。
その右奥は八ヶ岳、横岳と蓼科山が顔を出す
焼額山の奥に槍穂高
2024年11月04日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/4 8:21
焼額山の奥に槍穂高
手前には池塘。風で水面が揺れる
2024年11月04日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:30
手前には池塘。風で水面が揺れる
鹿島槍が本当に槍みたいです。
剱岳と五竜が重なって見える
2024年11月04日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/4 8:30
鹿島槍が本当に槍みたいです。
剱岳と五竜が重なって見える
山頂を後にします
2024年11月04日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:32
山頂を後にします
池塘が点在しています。
奥は佐武流山
2024年11月04日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:35
池塘が点在しています。
奥は佐武流山
本当に水が豊富です
2024年11月04日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/4 8:41
本当に水が豊富です
妙高・火打も綺麗に見えていました
2024年11月04日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:44
妙高・火打も綺麗に見えていました
ズーム
2024年11月04日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/4 8:44
ズーム
北アルプスも今シーズンは見納めです
2024年11月04日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:44
北アルプスも今シーズンは見納めです
志賀高原の岩菅山、横手山、草津白根山。
先週登った四阿山も写っていました
2024年11月04日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 8:45
志賀高原の岩菅山、横手山、草津白根山。
先週登った四阿山も写っていました
新潟市方面
2024年11月04日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 9:03
新潟市方面
頂上台地を後にします
2024年11月04日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/4 9:04
頂上台地を後にします
麓の紅葉は真っ盛り
2024年11月04日 09:21撮影 by  Pixel 6a, Google
1
11/4 9:21
麓の紅葉は真っ盛り
登りでは暗かった四合目
2024年11月04日 10:19撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:19
登りでは暗かった四合目
写真だと伝わりにくいですが、色とりどりでとても綺麗です
2024年11月04日 10:32撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:32
写真だと伝わりにくいですが、色とりどりでとても綺麗です
空の青が良いですね
2024年11月04日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
11/4 10:34
空の青が良いですね
無事下山。
近くの沢で靴を洗えます
2024年11月04日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
1
11/4 10:39
無事下山。
近くの沢で靴を洗えます

感想

先週の四阿山に続いて、やはり計画倒れだった苗場山に出掛けました。
夜中から快晴で、夜空に貼り付くような星を見たのは久しぶりです。
小赤沢ルートはポピュラーな祓川ルートより短いですが、岩や鎖が結構あります。
それなりにホールドは多いものの、下りは滑るので要注意です。
また頂上台地を含め緩斜地は泥濘がひどく、踏みそこなうと靴の甲まで沈みます。
スパッツがあると良いですが、気休め程度かもしれません。
予報通り快晴の空の下、山頂からは那須日光、上越から北アルプスまで、
山々の大展望を楽しめました。
が、なんといっても苗場山を特徴付けるのは、山頂台地の池塘と草紅葉でしょう。
黄金色の草原と池塘に映る青空のコントラストが素晴らしく、感動しました。
次は花の季節に、再訪したいと思います。

今週から降雪の予報が出ている苗場山。草紅葉は見納めです。
一方、麓ではちょうど黄葉がピークを迎える時期でした。
津南までの帰路では、紅葉を見に観光の方を大勢見かけました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら