ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7443335
全員に公開
ハイキング
中国

お地蔵さまと絶景の 天神嶽【せせらぐ道】

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
9.3km
登り
619m
下り
619m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
1:37
合計
4:39
距離 9.3km 登り 619m 下り 619m
9:58
32
10:30
10:42
50
11:32
11:43
19
12:02
12:06
13
12:19
12:26
8
12:34
13:31
36
14:07
14:13
23
14:36
1
14:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八幡神社の脇に、登山道駐車場あり。8〜10台いけそうです。
コース状況/
危険箇所等
迷いそうな箇所では、案内表示やピンクテープをしっかりつけていただいているので心配なし。
ただ、一昨日の大雨で、山頂分岐までの道は半分近くせせらぎ状態でした。雨後は滑りやすい土質なので注意が必要です。
その他周辺情報 道の駅福富湖畔の里でお買い物。
十夢ミルクファームでお買い物とジェラート。
国道486号から、「八幡神社」「天神嶽」の看板に従い、石の鳥居をくぐって左折すると、駐車場の案内がありますよ。
2024年11月04日 09:54撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 9:54
国道486号から、「八幡神社」「天神嶽」の看板に従い、石の鳥居をくぐって左折すると、駐車場の案内がありますよ。
この広場が駐車場。
奥が八幡神社、中央左の建物がトイレです。普通に綺麗。
2024年11月04日 09:55撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 9:55
この広場が駐車場。
奥が八幡神社、中央左の建物がトイレです。普通に綺麗。
そのまま登っていくと、杖の無料レンタルが。
2024年11月04日 09:58撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 9:58
そのまま登っていくと、杖の無料レンタルが。
さらに進むと、獣除けのゲートが迎えてくれます。
ちゃんと閉めてから先に進みましょーう。
2024年11月04日 09:59撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 9:59
さらに進むと、獣除けのゲートが迎えてくれます。
ちゃんと閉めてから先に進みましょーう。
軽自動車なら通れそうなほど広い道。
さっそく、天神嶽への案内も登場ですよ。
2024年11月04日 10:01撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:01
軽自動車なら通れそうなほど広い道。
さっそく、天神嶽への案内も登場ですよ。
漢詩と「天神嶽小唄」が刻まれた石碑あり。
小唄の冒頭をちょっと読んでみたけど、よくあるタイプの感じ。
そんなに古いものではないみたい。
2024年11月04日 10:02撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:02
漢詩と「天神嶽小唄」が刻まれた石碑あり。
小唄の冒頭をちょっと読んでみたけど、よくあるタイプの感じ。
そんなに古いものではないみたい。
苔の帽子を被ったお地蔵さま。
珍しい形だなあ、なんぞと思っていたが、どうやら毛糸かなんかの帽子に苔が生えたもののようです。
2024年11月04日 10:04撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 10:04
苔の帽子を被ったお地蔵さま。
珍しい形だなあ、なんぞと思っていたが、どうやら毛糸かなんかの帽子に苔が生えたもののようです。
一昨日の大雨で、道はぬかるんでいたり、水が流れていたり。
2024年11月04日 10:04撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:04
一昨日の大雨で、道はぬかるんでいたり、水が流れていたり。
アスファルト舗装の林道を横切ります。
ヤマレコさんには、ここが登山道だとご教示いただきましたぞ。
2024年11月04日 10:05撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 10:05
アスファルト舗装の林道を横切ります。
ヤマレコさんには、ここが登山道だとご教示いただきましたぞ。
阿弥陀堂建立記念碑。1987年(昭和62年)。
修験者の天龍翁が1922年(対象11年)に山頂に寿楽園を開設された遺徳を偲び、阿弥陀堂を建てたんだそうな。
2024年11月04日 10:07撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:07
阿弥陀堂建立記念碑。1987年(昭和62年)。
修験者の天龍翁が1922年(対象11年)に山頂に寿楽園を開設された遺徳を偲び、阿弥陀堂を建てたんだそうな。
山辣韭【ヤマラッキョウ】ヒガンバナ科ネギ属
花言葉は、『信頼』『美』『つつましいあなた』
2024年11月04日 10:13撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 10:13
山辣韭【ヤマラッキョウ】ヒガンバナ科ネギ属
花言葉は、『信頼』『美』『つつましいあなた』
「角休み」の説明。
里人が山仕事の帰途、ここで一休みしたことからついた名前らしいです。
「角」についての説明が為されていないのですが、オイコ(背負子)に傍点が付されていたので、背負子の左右にある縦棒の先を角と見立てたのかしらん、などと勝手に推察。
2024年11月04日 10:15撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 10:15
「角休み」の説明。
里人が山仕事の帰途、ここで一休みしたことからついた名前らしいです。
「角」についての説明が為されていないのですが、オイコ(背負子)に傍点が付されていたので、背負子の左右にある縦棒の先を角と見立てたのかしらん、などと勝手に推察。
角休めの様子。階段状の石に腰かけたのでしょうね。
2024年11月04日 10:18撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:18
角休めの様子。階段状の石に腰かけたのでしょうね。
二度目の林道横断。
2024年11月04日 10:20撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 10:20
二度目の林道横断。
ここから先は、これまでとは比にならないほどの流れが道を覆っております。
深いところさえ避ければ、ゴアテックス入り登山靴の敵ではないがな!ハッハッハ!
ただし、滑る岩と土には要注意。
2024年11月04日 10:21撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:21
ここから先は、これまでとは比にならないほどの流れが道を覆っております。
深いところさえ避ければ、ゴアテックス入り登山靴の敵ではないがな!ハッハッハ!
ただし、滑る岩と土には要注意。
大笑茸【オオワライタケ】ハラタケ目フウセンタケ科
かしら?
知識のない素人がネットでテキトーに調べて書いてます。
間違いはご容赦くださいませ。
2024年11月04日 10:24撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:24
大笑茸【オオワライタケ】ハラタケ目フウセンタケ科
かしら?
知識のない素人がネットでテキトーに調べて書いてます。
間違いはご容赦くださいませ。
おっ!
青空が見えたよ!
2024年11月04日 10:28撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:28
おっ!
青空が見えたよ!
古池(神原池)。ちょっとだけ紅い紅葉も。
「大人(おおひと)の足あと」なる異名もあるそうで。
同じ名前は大竹市にもあるけど、あっちは40センチくらいの岩のくぼみ。スケールの違いあり杉w
2024年11月04日 10:29撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:29
古池(神原池)。ちょっとだけ紅い紅葉も。
「大人(おおひと)の足あと」なる異名もあるそうで。
同じ名前は大竹市にもあるけど、あっちは40センチくらいの岩のくぼみ。スケールの違いあり杉w
池越しに見る天神嶽の三座(左から西・中・東)。
2024年11月04日 10:30撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:30
池越しに見る天神嶽の三座(左から西・中・東)。
黄蝶【キチョウ】シロチョウ科キチョウ属
夏型と秋型がいて、夏型は羽の縁が黒いみたい。
もちろんこれは秋型。
2024年11月04日 10:36撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:36
黄蝶【キチョウ】シロチョウ科キチョウ属
夏型と秋型がいて、夏型は羽の縁が黒いみたい。
もちろんこれは秋型。
歌碑。
阿弥陀堂と同時期に建てられたもの?
2024年11月04日 10:36撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:36
歌碑。
阿弥陀堂と同時期に建てられたもの?
これが噂の!阿弥陀堂っ!
左のポストには、周辺地図と自由帳が入ってます。
結構、各地から訪れてる方が多い。
2024年11月04日 10:38撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:38
これが噂の!阿弥陀堂っ!
左のポストには、周辺地図と自由帳が入ってます。
結構、各地から訪れてる方が多い。
小葉の三葉躑躅【コバノミツバツツジ】ツツジ科ツツジ属
秋に咲く狂い咲き?
2024年11月04日 10:43撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:43
小葉の三葉躑躅【コバノミツバツツジ】ツツジ科ツツジ属
秋に咲く狂い咲き?
この辺、ずぶずぶ沈むので要注意。
2024年11月04日 10:54撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:54
この辺、ずぶずぶ沈むので要注意。
毒鶴茸【ドクツルタケ】ハラタケ目テングタケ科
で、合ってれば猛毒です。
2024年11月04日 10:58撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 10:58
毒鶴茸【ドクツルタケ】ハラタケ目テングタケ科
で、合ってれば猛毒です。
分岐など、要所要所には必ず案内が。
ありがたやありがたや。
2024年11月04日 11:04撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:04
分岐など、要所要所には必ず案内が。
ありがたやありがたや。
人形茸【ニンギョウタケ】ニンギョウタケモドキ科ニンギョウタケモドキ属
合ってれば、食用可だそう。
これが出ると、松茸が採れないと言われてるとか。
2024年11月04日 11:06撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:06
人形茸【ニンギョウタケ】ニンギョウタケモドキ科ニンギョウタケモドキ属
合ってれば、食用可だそう。
これが出ると、松茸が採れないと言われてるとか。
山頂分岐に到着!
2024年11月04日 11:17撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:17
山頂分岐に到着!
まずは、東天神嶽に向かいますぞよ。
2024年11月04日 11:17撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:17
まずは、東天神嶽に向かいますぞよ。
桐【キリ】キリ科キリ属
これは幼木ですね。初めて見ました。
葉っぱの大きさにびっくり!
2024年11月04日 11:28撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:28
桐【キリ】キリ科キリ属
これは幼木ですね。初めて見ました。
葉っぱの大きさにびっくり!
岩の間を進む。
岩好きの血が騒ぐ。
2024年11月04日 11:33撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:33
岩の間を進む。
岩好きの血が騒ぐ。
お!
山頂の匂いがするぞッ!
2024年11月04日 11:36撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:36
お!
山頂の匂いがするぞッ!
正解っ!
山頂分岐からここまでは、今回の山行中では最もキツいところでした。
2024年11月04日 11:36撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:36
正解っ!
山頂分岐からここまでは、今回の山行中では最もキツいところでした。
ではでは〜っ!本日一発目の〜っ!
「東天神嶽」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
2024年11月04日 11:39撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 11:39
ではでは〜っ!本日一発目の〜っ!
「東天神嶽」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
樹の間から、さっき通った古池が見えますぞ。
2024年11月04日 11:37撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:37
樹の間から、さっき通った古池が見えますぞ。
そして中天神嶽の山頂も。
2024年11月04日 11:40撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:40
そして中天神嶽の山頂も。
さあ、お次は中天神嶽から天神嶽(西天神嶽)へ。
2024年11月04日 11:51撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:51
さあ、お次は中天神嶽から天神嶽(西天神嶽)へ。
石積み登場!
明らかに人の手によるものですね。
2024年11月04日 11:53撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:53
石積み登場!
明らかに人の手によるものですね。
ん?
小屋と東屋が。
2024年11月04日 11:54撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:54
ん?
小屋と東屋が。
小屋は、「寿楽園」でした。
開けてみたた方の記述では、中に膨大な数の石仏が安置されており、こっちをじっと見ているんだそうです。
2024年11月04日 11:55撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:55
小屋は、「寿楽園」でした。
開けてみたた方の記述では、中に膨大な数の石仏が安置されており、こっちをじっと見ているんだそうです。
ああ、1987年(昭和62年)は、天龍翁の50回忌なのか!
なるほど、それで阿弥陀堂や歌碑がこの年にねぇ。
2024年11月04日 11:58撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:58
ああ、1987年(昭和62年)は、天龍翁の50回忌なのか!
なるほど、それで阿弥陀堂や歌碑がこの年にねぇ。
大地蔵尊像。その高さ、約4メートル。
地蔵菩薩さまのご真言が彫られた石柱もあります。
2024年11月04日 11:59撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 11:59
大地蔵尊像。その高さ、約4メートル。
地蔵菩薩さまのご真言が彫られた石柱もあります。
ここから中天神嶽の山頂までは、あっという間。
2024年11月04日 12:01撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:01
ここから中天神嶽の山頂までは、あっという間。
テーブル付きの東屋もありました。
2024年11月04日 12:02撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:02
テーブル付きの東屋もありました。
もはや使えそうにない感のトイレ在りき。
2024年11月04日 12:03撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:03
もはや使えそうにない感のトイレ在りき。
巨岩の登場も、山頂間近と知らせてくれていますね。
2024年11月04日 12:04撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:04
巨岩の登場も、山頂間近と知らせてくれていますね。
この直上が、中天神嶽の山頂。
でも、絶景は後のお楽しみ♪
ってことで、天神嶽(西天神嶽)に向かいまする。
2024年11月04日 12:07撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:07
この直上が、中天神嶽の山頂。
でも、絶景は後のお楽しみ♪
ってことで、天神嶽(西天神嶽)に向かいまする。
紅葉の始まり。
今年も紅葉真っ盛りの登山タイミングは逃しそうな気がするっす・・・
2024年11月04日 12:16撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:16
紅葉の始まり。
今年も紅葉真っ盛りの登山タイミングは逃しそうな気がするっす・・・
中天神嶽〜西天神嶽、穏やかな道です。
急登はありませんよ。
2024年11月04日 12:16撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:16
中天神嶽〜西天神嶽、穏やかな道です。
急登はありませんよ。
西天神嶽の山頂広場にやって来ましたよん。
2024年11月04日 12:19撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:19
西天神嶽の山頂広場にやって来ましたよん。
ではでは、二等三角点「天神山」に Touch💛
2024年11月04日 12:20撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 12:20
ではでは、二等三角点「天神山」に Touch💛
それでは皆様ご一緒に!
「天神嶽」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
2024年11月04日 12:21撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 12:21
それでは皆様ご一緒に!
「天神嶽」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
山頂広場は、眺望は無いものの広さはかなりあります。
2024年11月04日 12:25撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:25
山頂広場は、眺望は無いものの広さはかなりあります。
中天神嶽に戻ってきました。
岩の上へのルート、ちゃーんとテープがありますよー。
2024年11月04日 12:36撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:36
中天神嶽に戻ってきました。
岩の上へのルート、ちゃーんとテープがありますよー。
中天神嶽山頂の岩の上までやって来ました!
先客、子供連れと、わんこ&子供連れの、2パーティーでかなりの人数。
岩には、「忠孝」と刻まれてます。大崎上島出身の元内務大臣、望月圭介の書。
2024年11月04日 12:44撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 12:44
中天神嶽山頂の岩の上までやって来ました!
先客、子供連れと、わんこ&子供連れの、2パーティーでかなりの人数。
岩には、「忠孝」と刻まれてます。大崎上島出身の元内務大臣、望月圭介の書。
南西方向の展望。
2024年11月04日 12:38撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:38
南西方向の展望。
広島県百名山の板鍋山。
四等三角点もあります。
2024年11月04日 12:48撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 12:48
広島県百名山の板鍋山。
四等三角点もあります。
東天神嶽。
2024年11月04日 13:29撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 13:29
東天神嶽。
北東方向の展望。
2024年11月04日 12:38撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:38
北東方向の展望。
方角は合ってるけど、さすがに見えない山ばかりw
2024年11月04日 12:47撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:47
方角は合ってるけど、さすがに見えない山ばかりw
北方向の展望
この岩、登りたくなる〜!
てか登ったケドw
2024年11月04日 12:38撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:38
北方向の展望
この岩、登りたくなる〜!
てか登ったケドw
西方向の展望。
東広島市の最高峰、鷹ノ巣山。
カンノ木山とセットで登ったのは、もう4年半前か・・・
2024年11月04日 12:48撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 12:48
西方向の展望。
東広島市の最高峰、鷹ノ巣山。
カンノ木山とセットで登ったのは、もう4年半前か・・・
パノラマ。
とにかく、360度の眺望です。
2024年11月04日 12:46撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 12:46
パノラマ。
とにかく、360度の眺望です。
今日は、下山後にも何か食べようか、なんてことで。
おむすびとおやつで珈琲タイム。
2024年11月04日 12:51撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 12:51
今日は、下山後にも何か食べようか、なんてことで。
おむすびとおやつで珈琲タイム。
そして、もちのろん!
「中天神嶽」でもっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
2024年11月04日 13:18撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 13:18
そして、もちのろん!
「中天神嶽」でもっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
そしておまけに新シリーズ!
「サンチェを探せ!」
制限時間は 5秒! チッチッチッチ・・・w
2024年11月04日 13:20撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 13:20
そしておまけに新シリーズ!
「サンチェを探せ!」
制限時間は 5秒! チッチッチッチ・・・w
こっこ、こっこ!
こっこですよ〜!(イモトアヤコ風に)←古いw
・・・さて、下山の途に就きましょう!
2024年11月04日 13:20撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 13:20
こっこ、こっこ!
こっこですよ〜!(イモトアヤコ風に)←古いw
・・・さて、下山の途に就きましょう!
山頂でさんざっぱら遊んだのですっかり遅くなりました。
下山します。
名前のわからないキノコ。
2024年11月04日 13:50撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 13:50
山頂でさんざっぱら遊んだのですっかり遅くなりました。
下山します。
名前のわからないキノコ。
阿弥陀堂のノートに記帳してみました(私ではないですが)。
何と書いたかは、ヒ・ミ・ツw
ヒントはやまサンチェ。
2024年11月04日 14:09撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 14:09
阿弥陀堂のノートに記帳してみました(私ではないですが)。
何と書いたかは、ヒ・ミ・ツw
ヒントはやまサンチェ。
古池越しに振り返り。
天神嶽三座。
2024年11月04日 14:15撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 14:15
古池越しに振り返り。
天神嶽三座。
林道に戻りました。横断します。
登山道が、ほぼせせらぎ状態です。
2024年11月04日 14:23撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 14:23
林道に戻りました。横断します。
登山道が、ほぼせせらぎ状態です。
下の林道に出ました(登山口)。
このあと防獣ゲートをくぐって、無事ゲザン。
2024年11月04日 14:31撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 14:31
下の林道に出ました(登山口)。
このあと防獣ゲートをくぐって、無事ゲザン。
道の駅 湖畔の里 福富へ。
お買い物。
2024年11月04日 15:08撮影 by  SO-51E, Sony
11/4 15:08
道の駅 湖畔の里 福富へ。
お買い物。
そのあと、トムミルクファームにも寄ったよ!
2024年11月04日 15:39撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 15:39
そのあと、トムミルクファームにも寄ったよ!
今日はマロンクリームと・・・
やっぱり外せない! 十夢ミルク!
2024年11月04日 15:57撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 15:57
今日はマロンクリームと・・・
やっぱり外せない! 十夢ミルク!
ワタクシ、絶対カップではなくコーン派でございます。
それでは、またね!
2024年11月04日 15:58撮影 by  SO-51E, Sony
1
11/4 15:58
ワタクシ、絶対カップではなくコーン派でございます。
それでは、またね!
撮影機器:

感想

 本当は紅葉登山をしたかったのですが、まだどこも時期ではない模様。

 じゃあせめて未踏の広島県百名山かひろしま百山で、と思いチョイスしたのが、ここ天神嶽。
 少しはリサーチして(景色やお地蔵さま等)挑んだのですが、事前情報通り、景色も良く急登もなく、お地蔵さまもたくさん。お花が少なかったのがちょびっとだけ残念でしたが、総じて楽しい山行でした。

 あ、事前リサーチで私がたどり着けなかった重大情報を、一つご紹介。

 この山、広島が生んだ超人気芸人、有吉弘行さんのおじい様の所有らしいですよ! 一部なのか全部なのかは不明ですが。

 有吉さんがテレビで、「親父が他所の山でマツタケ泥棒した」とトークしたところ、お父様から「誰が泥棒だ!あれはうちの山だ!」と、烈火の如く怒って電話があった。って、あのエピソードの山なんですって!

 有吉ファンの私としてはとても嬉しく、かつ事前に知っておけばよかったと後悔も。




 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら