快晴の八海山(八ツ峰)
- GPS
- 05:31
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 887m
- 下り
- 888m
コースタイム
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
ロープウェイは毎時00分、20分、40分発です。大人往復2800円(10/1-11/10) (帰り)八海山ロープウェイからタクシーで日帰り温泉「湯らりあ」まで5800円 ※1525発と1710発の六日町駅行きバスもあります。 ほくほく線六日町1712発 越後湯沢1730着 越後湯沢1740発とき332号 東京1900着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の翌日は土や枯葉が滑りやすいです。 帰りの巻道は道が細い箇所が多いですが、掴む鎖もあります。 |
その他周辺情報 | 六日町温泉源泉かけ流し湯らりあ https://yuru-to.net/detail.php?oid=6058 大人480円、ジャンプー・ボディシャンプー別売り 熱めの温泉です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
連休3日目の今日は、ヤマレコの記録を見て、楽しそうで、電車で日帰りができる八海山に登りました。
ロープウェイを降りてから女人堂避難小屋へまでは、比較的なだらかな道です。そこから小川を渡って、長いハシゴや長い鎖のある登り道を進んで行くと、八ッ峰の最初の薬師岳に着きます。山頂からの眺めはとてもよかったです。
地蔵岳は、少し右側に巻き気味に進んでから上に登り、左側に行くと、山頂に着きます。次の不動岳山頂には、これより先に進むことへの注意がありました。この後の岩峰は、見た目はなかなか迫力があります。しかし、鎖場の上りや下りは、足を置く場所も手で掴める岩もあり、落ち着いてすれば問題ありません。むしろ、岩峰の横移動の方が、足の置き場が狭く、背中やザックを切れ落ちた空中に出しながら進む場所が少なくなかったので、慎重に進みました。
その後も、釈迦岳、白河岳、摩利支岳や大日岳と鎖のある岩場の上り下りを繰り返しましたが、なかなか楽しかったです(後で、七曜岳をスルーしたことや、剣ヶ峰山頂に行った記憶がないことに気づきました...)。それぞれの山頂では、左側には越後駒ヶ岳が見え、右側には六日町やその周りの山々が見え、絶景を楽しめました。
最後に八海山で最も高い入道岳に登ると、目の前に越後駒ヶ岳が見え、奥には槍ヶ岳も見えました。山頂付近はさほど広くありませんが、人も少なく、絶景を目の前に見ながらのランチを楽しめました。
帰りの巻道は、藪もあり、長いハシゴもあり、足を置くスペースが小さい道もありと、なかなか厳しい巻道でした。
下山後は、六日町駅から徒歩7分程度にある町営の源泉掛け流しの温泉で汗を流しました。ここはあえて熱めの源泉を維持しており、こぢんまりとしてますが、いいお湯でした。
今度は、八海山から見えていた越後駒ヶ岳にも登りたいと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する