ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7446512
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

展望の大佐山(新見市)、日没に間に合った秋の夕暮れ登山

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:53
距離
3.7km
登り
492m
下り
491m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:34
休憩
0:19
合計
1:53
距離 3.7km 登り 492m 下り 491m
15:58
62
スタート地点
17:00
17:19
32
17:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道ですが、山頂東側にあるパラグライダーのテイクオフ場の直下、草が茂って歩きにくい個所があります。
東側の麓から見た大佐山、どっしりとした山容だ。
2024年11月04日 15:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 15:49
東側の麓から見た大佐山、どっしりとした山容だ。
大佐山の登山口がある大日高原に着いた。車は道路脇の空きスペースに置いた。
2024年11月04日 15:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 15:57
大佐山の登山口がある大日高原に着いた。車は道路脇の空きスペースに置いた。
だいぶ傷んでいるが大佐山の案内看板
2024年11月04日 15:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 15:56
だいぶ傷んでいるが大佐山の案内看板
登山口、時刻はすでに4時前、本日の大佐山の日没時間は5時9分なので、急いで登らないと間に合わない。正面登山道はここをまっすぐ進む。
2024年11月04日 15:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 15:56
登山口、時刻はすでに4時前、本日の大佐山の日没時間は5時9分なので、急いで登らないと間に合わない。正面登山道はここをまっすぐ進む。
薄暗くなりかけた登山道
2024年11月04日 16:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 16:00
薄暗くなりかけた登山道
これは何の葉だかわからないが、サツマイモのように紅葉していた。
2024年11月04日 16:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 16:06
これは何の葉だかわからないが、サツマイモのように紅葉していた。
サラシナショウマ
2024年11月04日 16:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 16:12
サラシナショウマ
結構急坂だ
2024年11月04日 16:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 16:14
結構急坂だ
ノコンギク
2024年11月04日 16:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 16:14
ノコンギク
2024年11月04日 16:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 16:20
リュウノウギク
2024年11月04日 16:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 16:22
リュウノウギク
赤くなり始めたカエデ
2024年11月04日 16:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 16:29
赤くなり始めたカエデ
咲き残っていたアキノキリンソウ
2024年11月04日 16:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 16:31
咲き残っていたアキノキリンソウ
山頂が近くなり展望は開けたが、草が茂っていて少々歩きにくい。
2024年11月04日 16:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 16:37
山頂が近くなり展望は開けたが、草が茂っていて少々歩きにくい。
季節外れのヤマツツジ
2024年11月04日 16:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 16:37
季節外れのヤマツツジ
ヤマラッキョウ
2024年11月04日 16:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 16:40
ヤマラッキョウ
登っていくと突然原っぱとなり、パラグライダーのテイクオフ場。これはそこからの眺め、南東方向になるので、見えるのは吉備高原の山々か。
2024年11月04日 16:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 16:42
登っていくと突然原っぱとなり、パラグライダーのテイクオフ場。これはそこからの眺め、南東方向になるので、見えるのは吉備高原の山々か。
頂上に向けて、舗装路を歩く
2024年11月04日 16:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 16:46
頂上に向けて、舗装路を歩く
これも季節外れのアジサイ
2024年11月04日 16:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 16:54
これも季節外れのアジサイ
頂上は間近、ススキの原の横を登る
2024年11月04日 16:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 16:57
頂上は間近、ススキの原の横を登る
あすなろタワーの下には鮮やかに紅葉したドウダンツツジ
2024年11月04日 16:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/4 16:58
あすなろタワーの下には鮮やかに紅葉したドウダンツツジ
何とか日没時間前にあすなろタワーに登ることができた。西方向の空は赤くなっているが、残念ながら雲が多くて夕日は見られないか。
2024年11月04日 17:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 17:02
何とか日没時間前にあすなろタワーに登ることができた。西方向の空は赤くなっているが、残念ながら雲が多くて夕日は見られないか。
こちらは西方向で、正面に雄山、左に剣森山。
2024年11月04日 17:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 17:01
こちらは西方向で、正面に雄山、左に剣森山。
北方向、本当なら大山が見えるはずだが、残念ながら雲の中。
2024年11月04日 17:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 17:03
北方向、本当なら大山が見えるはずだが、残念ながら雲の中。
何と、雲の下から夕日が現れた。コモは多いがこの瞬間を見られただけでも登った甲斐があった。
2024年11月04日 17:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 17:04
何と、雲の下から夕日が現れた。コモは多いがこの瞬間を見られただけでも登った甲斐があった。
夕日アップ
2024年11月04日 17:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
11/4 17:06
夕日アップ
北東方向、雲が多くてわからないが、本来なら岡山県北の山々が見えるはずだ。タワーの真下にもていくオフ場がある。
2024年11月04日 17:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 17:08
北東方向、雲が多くてわからないが、本来なら岡山県北の山々が見えるはずだ。タワーの真下にもていくオフ場がある。
紅葉したドウダンツツ、黄色いのは実。
2024年11月04日 17:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 17:10
紅葉したドウダンツツ、黄色いのは実。
大佐山の頂上、手前に三角点。
2024年11月04日 17:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 17:14
大佐山の頂上、手前に三角点。
ヘッドランプを照らしながら、暗くなった山道を慎重に下る。
2024年11月04日 17:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/4 17:31
ヘッドランプを照らしながら、暗くなった山道を慎重に下る。
登山口まで下ってきた時には真っ暗になっていた。街の明かりが見えてホッとする。
2024年11月04日 18:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/4 18:01
登山口まで下ってきた時には真っ暗になっていた。街の明かりが見えてホッとする。
撮影機器:

感想

 朝から昼にかけて津山市の矢筈山と黒沢山に登って、3座目は新見市の大佐山でした。
 登山口に着いたのが夕刻近くだったので、正面登山道を急いで登り、何とか日没には間に合いました。山頂にある展望台、あすならおタワーからの眺めは抜群で、雲が多い中でしたが、雲の切れ間から沈む夕日は、まさにここでしか味わえない時間でした。
 今回の大佐山への登頂で、ヤマレコの登った山リストの岡山県の山(分県登山ガイド)57座をコンプリートすることができました。達成までに5年半かかりましたが、どの山も味わいがあって、まさに「百の頂に百の喜びあり」(百ではなく57ですが)です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

tamuzinさん,57座コンプおめでとうございます。🎉
大佐山は楽をしようと思えば車で上まで行けて,大山の眺望がいい。朝夕の景色も見えるしよいところですね。
マンサク園とセットで春に訪ねたい場所です。
自分もどれどれ?と見てみたら,52座まで上がっていた。ちょっとがんばったらコンプできそうですが,他に見たいとこや行きたいとこがあると後回しになって,なかなか〇〇百系は進みません。いつかはクリアできるでしょうが😅
2024/11/9 0:14
 satopan7さん、コメントありがとうごいます。
 大佐山は初めて登りましたが、展望抜群の山ですね。今度はゆっくり山を楽しんで登りたいです。マンサク園はsatopan7さんの山行記録を見てぜひ行きたいと思っています。また、キャンプしてから朝日を見るのもよさそうですね。
 ところで、satopan7さんも、先日、裏烏ヶ山に登られたのですね。折りたたみチャリでのヒルクライムお疲れ様でした。紅葉の中、晴れていてうらやましいです。
 satopan7さんの記録を見て、こんな景色や花が咲いていたのかと、いつも感心しています。山行きの参考にさせてもらっていますので、今後ともよろしくお願いします。
2024/11/9 8:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら