ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 745525
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳に紅葉前線到来!秋色に山頂が染まる

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
9.8km
登り
1,066m
下り
1,006m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:00
合計
5:50
10:00
60
11:00
11:00
0
10:40
10:40
0
10:40
10:40
0
10:40
10:40
50
11:30
11:30
0
11:30
11:30
60
12:30
12:30
0
12:30
12:30
40
13:10
13:10
70
14:20
14:20
0
14:20
14:20
0
14:20
14:20
70
15:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR比良よりイン谷口までバス移動。
コース状況/
危険箇所等
ダケ道:恐らく滋賀側からは一番ポピュラーな登山道だと思います。
石段等で良く整備されています。
八雲ヶ原周辺:沢道などがあるが歩きやすいです。
コヤマノ岳周辺:急坂なのでやや滑りやすい。
御殿山コース:おなじみの登山道。わかりやすいが急坂。
イン谷口へ。
2015年10月18日 09:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/18 9:31
イン谷口へ。
今日も良い一日になりそう。。。
2015年10月18日 09:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 9:33
今日も良い一日になりそう。。。
緑のトンネルを歩く。
2015年10月18日 09:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/18 9:36
緑のトンネルを歩く。
大山口までしばらく歩く。途中トイレがあります。
2015年10月18日 09:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/18 9:40
大山口までしばらく歩く。途中トイレがあります。
実はダケ道は初めてです。
2015年10月18日 09:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/18 9:58
実はダケ道は初めてです。
歩きやすい道ではありますね。
2015年10月18日 10:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/18 10:38
歩きやすい道ではありますね。
浸食もありますが。
2015年10月18日 10:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/18 10:42
浸食もありますが。
標高を上げる度に紅葉が深まる。
2015年10月18日 10:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
10/18 10:43
標高を上げる度に紅葉が深まる。
やっぱり天気が良いと映えますわ〜。
2015年10月18日 10:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
10/18 10:59
やっぱり天気が良いと映えますわ〜。
あちこちちらほらと紅葉が見えます。
2015年10月18日 11:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/18 11:00
あちこちちらほらと紅葉が見えます。
2015年10月18日 11:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
10/18 11:01
道の整備状態は良好です。
2015年10月18日 11:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/18 11:02
道の整備状態は良好です。
きらきらと。
2015年10月18日 11:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/18 11:04
きらきらと。
2015年10月18日 11:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
10/18 11:05
2015年10月18日 11:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/18 11:09
2015年10月18日 11:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/18 11:10
黄葉のトンネルは良いですよね。
2015年10月18日 11:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/18 11:10
黄葉のトンネルは良いですよね。
皇后しい。
2015年10月18日 11:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
10/18 11:11
皇后しい。
黄色の輝きはけっこうすごい。
2015年10月18日 11:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
10/18 11:14
黄色の輝きはけっこうすごい。
影との陰陽が良い雰囲気を作る。
2015年10月18日 11:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
10/18 11:15
影との陰陽が良い雰囲気を作る。
あれは釈迦岳方面かな〜。
2015年10月18日 11:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
10/18 11:18
あれは釈迦岳方面かな〜。
最盛期と言えます。
2015年10月18日 11:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
10/18 11:18
最盛期と言えます。
鮮やかさが増してきましたから。
2015年10月18日 11:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/18 11:19
鮮やかさが増してきましたから。
日陰の紅葉も好き。
2015年10月18日 11:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 11:21
日陰の紅葉も好き。
2015年10月18日 11:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/18 11:22
輝くトンネルですね。
2015年10月18日 11:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/18 11:24
輝くトンネルですね。
2015年10月18日 11:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
10/18 11:25
釈迦岳(カラ岳?)のパッチは良いですよね〜。
周りもついお〜っと声をあげてしまう。
2015年10月18日 11:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
10/18 11:28
釈迦岳(カラ岳?)のパッチは良いですよね〜。
周りもついお〜っと声をあげてしまう。
北比良峠へ。。今日は良い展望です!。

2015年10月18日 11:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
10/18 11:30
北比良峠へ。。今日は良い展望です!。

向こう方も見えてきます。
2015年10月18日 11:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
29
10/18 11:35
向こう方も見えてきます。
北比良峠で昼食とります。
2015年10月18日 11:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/18 11:37
北比良峠で昼食とります。
この眺めを見ながらは良いものです。
2015年10月18日 11:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
10/18 11:41
この眺めを見ながらは良いものです。
パノラマ:北比良峠
2015年10月18日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 11:54
パノラマ:北比良峠
向こう側も良い感じ♪。
2015年10月18日 12:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/18 12:00
向こう側も良い感じ♪。
堂満方面。あの稜線は春に行ったかな。
2015年10月18日 12:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
10/18 12:00
堂満方面。あの稜線は春に行ったかな。
明るいね〜。
2015年10月18日 12:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
10/18 12:01
明るいね〜。
黄色いトンネルは最高!。
2015年10月18日 12:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
10/18 12:01
黄色いトンネルは最高!。
疲れも吹き飛びます。
2015年10月18日 12:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/18 12:02
疲れも吹き飛びます。
黄葉が青空に映える
2015年10月18日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 12:03
黄葉が青空に映える
まぶしいんですよ〜これが。
2015年10月18日 12:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
10/18 12:05
まぶしいんですよ〜これが。
濃い!。
2015年10月18日 12:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
10/18 12:05
濃い!。
ここは八雲ヶ原湿原です。
2015年10月18日 12:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 12:11
ここは八雲ヶ原湿原です。
湿原で見つけた花ですよん。
2015年10月18日 12:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/18 12:12
湿原で見つけた花ですよん。
色んな色が組み合わさって。
2015年10月18日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
10/18 12:12
色んな色が組み合わさって。
ここは八雲ヶ原の池です。
2015年10月18日 12:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
10/18 12:13
ここは八雲ヶ原の池です。
ここもけっこう紅葉しています。
2015年10月18日 12:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/18 12:13
ここもけっこう紅葉しています。
2015年10月18日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 12:13
ススキも生えているのでコントラストに深みが出ますね。
2015年10月18日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 12:15
ススキも生えているのでコントラストに深みが出ますね。
ススキが銀色に光る!。
2015年10月18日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/18 12:17
ススキが銀色に光る!。
八雲ヶ原のススキは紅葉と相成って良い感じ♪。
2015年10月18日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 12:19
八雲ヶ原のススキは紅葉と相成って良い感じ♪。
V字の谷へ。
2015年10月18日 12:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 12:26
V字の谷へ。
赤い紅葉が光に照らされる!。
2015年10月18日 12:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
33
10/18 12:40
赤い紅葉が光に照らされる!。
ここも良い渓谷です。コヤマノ岳方面にて。
2015年10月18日 12:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/18 12:43
ここも良い渓谷です。コヤマノ岳方面にて。
黄色い波に攫われていきそう・・・。
2015年10月18日 12:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/18 12:54
黄色い波に攫われていきそう・・・。
流される〜。
2015年10月18日 12:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 12:55
流される〜。
黄色主体でしたね〜。
2015年10月18日 12:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/18 12:56
黄色主体でしたね〜。
低木も黄色く紅葉。
2015年10月18日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/18 13:02
低木も黄色く紅葉。
ややまぶしいですね〜。
2015年10月18日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/18 13:02
ややまぶしいですね〜。
尾根に近づいてきている模様。
2015年10月18日 13:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/18 13:04
尾根に近づいてきている模様。
さて何が待っているのか・・・。
2015年10月18日 13:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 13:05
さて何が待っているのか・・・。
だんだんと先が見えてくる。
2015年10月18日 13:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
10/18 13:11
だんだんと先が見えてくる。
マムシさんも負けじと紅葉。
2015年10月18日 13:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/18 13:11
マムシさんも負けじと紅葉。
尾根に出てきたようですね〜。
2015年10月18日 13:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/18 13:11
尾根に出てきたようですね〜。
おお〜色鮮やか!。
2015年10月18日 13:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
26
10/18 13:12
おお〜色鮮やか!。
紅い!とにかく紅い!。
2015年10月18日 13:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
10/18 13:13
紅い!とにかく紅い!。
紅葉のトンネルをぬってあるく。
2015年10月18日 13:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/18 13:14
紅葉のトンネルをぬってあるく。
さていよいよ稜線に出てきたようです。
コヤマノ岳方面がよく見えてきました。
2015年10月18日 13:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/18 13:16
さていよいよ稜線に出てきたようです。
コヤマノ岳方面がよく見えてきました。
蓬莱山方面も見えてきました!。
2015年10月18日 13:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/18 13:18
蓬莱山方面も見えてきました!。
東斜面にも紅葉が広がっている様子。
2015年10月18日 13:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 13:22
東斜面にも紅葉が広がっている様子。
2015年10月18日 13:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 13:23
琵琶湖方面を眺めています。
2015年10月18日 13:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
10/18 13:24
琵琶湖方面を眺めています。
武奈ヶ岳山頂によりパノラマを望む。
2015年10月18日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/18 13:25
武奈ヶ岳山頂によりパノラマを望む。
しばらく眺めていたいですね。
2015年10月18日 13:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
10/18 13:26
しばらく眺めていたいですね。
天空を突く頂上へ。
2015年10月18日 13:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
26
10/18 13:29
天空を突く頂上へ。
北側を展望してみる。
釣瓶の向こう側に蛇谷かなそしてリトル比良。
2015年10月18日 13:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
10/18 13:30
北側を展望してみる。
釣瓶の向こう側に蛇谷かなそしてリトル比良。
空の広さがあります。
琵琶湖の島々から向こう岸には伊吹山なども確認できました。
2015年10月18日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/18 13:31
空の広さがあります。
琵琶湖の島々から向こう岸には伊吹山なども確認できました。
パッチワークの色合いがきれい。
2015年10月18日 13:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
20
10/18 13:41
パッチワークの色合いがきれい。
良いところをトリミングしたいところ。
2015年10月18日 13:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
10/18 13:30
良いところをトリミングしたいところ。
針葉樹のアクセントが良い感じ。
2015年10月18日 13:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
10/18 13:42
針葉樹のアクセントが良い感じ。
向こうの稜線にパッチワークが広がっています。
2015年10月18日 13:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
10/18 13:43
向こうの稜線にパッチワークが広がっています。
琵琶湖も対岸も見えていました。
2015年10月18日 13:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
10/18 13:50
琵琶湖も対岸も見えていました。
北山方面・・・こっちも広いね〜。
2015年10月18日 13:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/18 13:51
北山方面・・・こっちも広いね〜。
帰りは御殿山から。
2015年10月18日 13:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/18 13:53
帰りは御殿山から。
北山方面を眺めつつ歩く。昨日は向こう側にいました(^^;。
2015年10月18日 13:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/18 13:54
北山方面を眺めつつ歩く。昨日は向こう側にいました(^^;。
ススキがアクセントになりますね。
2015年10月18日 13:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
10/18 13:55
ススキがアクセントになりますね。
そしてまた蓬莱山を眺める光景。
2015年10月18日 14:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/18 14:01
そしてまた蓬莱山を眺める光景。
北山方面への高度感ばっちり。こうしてみるとやはり壮大な山域だと思う。

2015年10月18日 14:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/18 14:02
北山方面への高度感ばっちり。こうしてみるとやはり壮大な山域だと思う。

こちらは堂満方面かな。
2015年10月18日 14:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 14:02
こちらは堂満方面かな。
たぶん皆子山方面。
2015年10月18日 14:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
10/18 14:03
たぶん皆子山方面。
針葉樹の三角が目立つ。
2015年10月18日 14:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
10/18 14:04
針葉樹の三角が目立つ。
西南陵が赤く染まっている。
2015年10月18日 14:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
10/18 14:06
西南陵が赤く染まっている。
御殿山コースも展望の良い道ですね〜。
2015年10月18日 14:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
10/18 14:08
御殿山コースも展望の良い道ですね〜。
低木も紅葉しているので全体的に絵になりますね。
2015年10月18日 14:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
10/18 14:09
低木も紅葉しているので全体的に絵になりますね。
ここは稜線の周りすべてが紅葉していました。
2015年10月18日 14:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
10/18 14:09
ここは稜線の周りすべてが紅葉していました。
御殿山まで紅葉が楽しめそうです。
2015年10月18日 14:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
10/18 14:09
御殿山まで紅葉が楽しめそうです。
登山道の脇にも赤い紅葉が広がっています。
2015年10月18日 14:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
10/18 14:10
登山道の脇にも赤い紅葉が広がっています。
日に当たって焼けた山肌がまた秋らしい。
2015年10月18日 14:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/18 14:11
日に当たって焼けた山肌がまた秋らしい。
西南陵の稜線が続く光景は良いものです。
2015年10月18日 14:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
10/18 14:11
西南陵の稜線が続く光景は良いものです。
南側にはTHE比良山系という山並みで南陵の方まで一望!。
2015年10月18日 14:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 14:14
南側にはTHE比良山系という山並みで南陵の方まで一望!。
2015年10月18日 14:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 14:15
目の前でいろんな色合いが展開します。
2015年10月18日 14:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
17
10/18 14:16
目の前でいろんな色合いが展開します。
2015年10月18日 14:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 14:18
わさび峠では一度樹林帯に入ります。
2015年10月18日 14:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
10/18 14:26
わさび峠では一度樹林帯に入ります。
御殿山から振り向くと鮮やかな色あい。。。
2015年10月18日 14:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
10/18 14:31
御殿山から振り向くと鮮やかな色あい。。。
木々の間から見えるパッチワーク。
2015年10月18日 14:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/18 14:34
木々の間から見えるパッチワーク。
たんたんと下りる。
2015年10月18日 14:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/18 14:35
たんたんと下りる。
2015年10月18日 14:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
10/18 14:38
御殿山から少し標高が下がったあたりも紅葉。
2015年10月18日 14:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/18 14:42
御殿山から少し標高が下がったあたりも紅葉。
なぜかここだけトリカブトの群生?。
2015年10月18日 14:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
10/18 14:44
なぜかここだけトリカブトの群生?。
標高が低い場所はまだこれからかなと思います。
2015年10月18日 14:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/18 14:46
標高が低い場所はまだこれからかなと思います。
御殿山からはひたすら下る。
2015年10月18日 14:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/18 14:54
御殿山からはひたすら下る。
2015年10月18日 14:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/18 14:57
2015年10月18日 14:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/18 14:58
2015年10月18日 15:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/18 15:00
最後の紅葉を奏でながら。
2015年10月18日 15:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
17
10/18 15:01
最後の紅葉を奏でながら。
だいぶ紅葉してないところまで下りてきました。
今前線は1000m前後まで下りてますね〜。
2015年10月18日 15:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/18 15:11
だいぶ紅葉してないところまで下りてきました。
今前線は1000m前後まで下りてますね〜。
ちょっとペースを上げます。GPS使ってないので細かい位置が把握できませんので。
2015年10月18日 15:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/18 15:17
ちょっとペースを上げます。GPS使ってないので細かい位置が把握できませんので。
時間がけっこう押してます(^^;。
最後はトレランw。
2015年10月18日 15:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/18 15:37
時間がけっこう押してます(^^;。
最後はトレランw。
おなじみの神社のところ。
2015年10月18日 15:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/18 15:40
おなじみの神社のところ。
2015年10月18日 15:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/18 15:42
麓からもパッチワークがみえていました。
2015年10月18日 15:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
10/18 15:47
麓からもパッチワークがみえていました。
バスには間に合ってよかったです。
2015年10月18日 15:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
10/18 15:47
バスには間に合ってよかったです。

装備

備考 スマホバッテリーを忘れたと思い込む痛恨のミス・・・
(よってルートは手書きです)

感想

紅葉のシーズンということで連日登山してきました。
この時期の晴れは紅葉登山としても非常に重要な時期でもありますので
行けるときは行っておこう!という意気込みで行ってきました。
連日だとさすがに疲れもあるところですが、
ここは晴天の紅葉ということで疲れも吹き飛びました!。
北比良峠からコヤマノ岳付近、そして武奈ヶ岳の稜線から眺める紅葉の景観は
今、まさに旬を迎えている錦秋の景観で色鮮やかな色彩が楽しめました。
例年の武奈ヶ岳は10月下旬くらいかな〜と思っていたのですが
今年は早いようで今現在ピークを迎えている様子でした。

余談ですが携帯のバッテリーを確認しきれず忘れていると勘違いして
GPSの記録が出来なかったり通信せずに山行をしてしまいました。
後日、ザックの一番底にあったのを確認して絶句しました(><。
まあ、時計や情報端末に使用して便利は便利なんですけど
ちょっと頼りすぎている感もしなくもないので、使わない努力も
必要かな〜と思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

おいおい
いや〜、むっちゃニアミスやん
11:30の八雲池か、13:10の山頂で
すれ違ってるか、その付近にいたことになりますね
ん〜、これは残念。
この日は関東からわざわざ来てくれていた
山友といたんですよ。
しかし、この日はサイコーでしたよね!
わざわざ遠くに行かなくてもこんな絶景が見れたなんて
儲けモンってつくづく感じました!
また来週も行きたいぐらいですわ
2015/10/19 23:25
tamu-chan さん
いや〜びっくりしました
ニアミスというより同行してたくらい接近してますね〜。
私も何故気づかなかったんだろうかな〜と疑問に思いました。
やはり人が多かったですしね〜
ただ関東からお知り合いさんが来られてたんで水を差さなくてよかったかも
お互い良い紅葉が見れましたよね
私もこれで紅葉登山はほぼクリアかな〜と思ってます。
けっこう納得がいく内容と天気でした
2015/10/20 0:35
紅葉🍁はまだまだこれからです。
こんばんはー
ikajyuさん、紅葉🍁はもう終わりですか?気温が高めになり、まだまだ楽しめるみたいですよ。
ちょっと遠いですが、鈴鹿も楽しんでくださいね🎵
2015/10/20 19:27
yoshikun1 さん
こんばんは〜
紅葉はなかなか見れましたのでとりあえずは満足したところですが
チャンスある限りは挑戦したいと思っています。
鈴鹿も是非とも実現したいところですね。またいろいろおしえてください。
2015/10/20 21:33
紅葉前線を意識しないと♪
ikajyuさん、こんばんは〜!

イカさんコメント早いね〜!生駒レコにありがとうございます!
でも、私は、こちらの方に先にコメントしたかったので

土曜日、皆子山に次の日は武奈ヶ岳凄いですね
皆子山は、お山をはじめた頃行ってみたいなと思っていたのですが、
ヒルがいるって聞いてずっと躊躇していました。
今の季節だともう大丈夫なのかな??

武奈ヶ岳最高ですね
今が一番いい時期なのかもしれませんね
気が付いたら殆どの写真に拍手してましたよ
またもや時期を逃しそうです…
まさしく紅葉前線を意識しないとですね!!

2015/10/20 22:47
furufuru314 さん
他の参加者レコ等によりフルフルさんが参加されているのを
知ってましたので挙がるのを楽しみにしてました
土曜日に皆子山から紅葉の比良山系が見えてまして
こりゃピークだから行っておかないと!と思い立ちました
一週間たったらどうなるかわかりませんからね。
皆子山や京都北山は鈴鹿と同じくヒルの巣のようですが
10月以降になるとだんだんと少なくなりますので歩きやすくなります。
5月くらいまでは大丈夫だと思いますので機会があれば是非!。
2015/10/21 9:29
え、ご近所も紅葉!!
ikajyu さん こんにちはビタロです

え!!
もう滋賀県のご近所の山も紅葉してるんですね
地元の住んでいながらチェックミスです

次の休みからは本腰いれて
地元の山を登ってみますヮ 

でも・・・・
携帯のバッテリーを確認しきれず
忘れていると勘違いされても
カメラだけはきっちり
2つ持って行ってるところは
サスガですね (^^♪
2015/10/21 22:35
biwakotaroさん
カメラは2つ念入りに持っているのにバッテリーは忘れたというか
底にしまい込んだことを忘れるという大失態を犯してしまいました
このことには我ながら呆れましたよ・・・
紅葉、すごい勢いで下ってますよ(^^;アルプスが終わったと思いきや
いつのまに!?ですよね。biwakotaroさんもお急ぎください
2015/10/22 1:21
武奈岳 最高!
こんなに美しい季節に出くわされてラッキーですね。そろそろと思っていましたが、、昨年のこの日頃にはあと一歩だったので、今年は待っていたのです。素晴らしい情報をありがとうございます。
2015/10/23 17:02
Konnichiha さん
お役に立てて幸いです(^^。
是非との行ってみてください。
紅葉の時期も短いのでなんとか良い状態のときに行きたいですよね〜。
私も即興で行ってまいりました
2015/10/23 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら