ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 745608
全員に公開
ハイキング
近畿

伯母子岳〜護摩壇山〜龍神岳

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:03
距離
30.7km
登り
1,293m
下り
1,290m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:53
合計
10:03
距離 30.7km 登り 1,293m 下り 1,295m
7:00
130
田辺市龍神ごまさんスカイタワー
9:10
16
9:26
9:27
56
10:23
11:38
69
12:47
14
13:01
170
15:51
15:53
11
16:04
16:23
14
16:37
16:53
10
17:03
田辺市龍神ごまさんスカイタワー
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅ごまさんスカイタワー駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。全体を通して広めのアップダウンの繰り返し。行程の約半分が林道歩き。
その他周辺情報 ◇道の駅ごまさんスカイタワー
展望台300円
雲一つないド晴天。これからぐるーっと尾根沿いを歩く
2015年10月18日 06:36撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/18 6:36
雲一つないド晴天。これからぐるーっと尾根沿いを歩く
道の駅 ごまさんスカイタワーからスタート
2015年10月18日 06:56撮影 by  SC-02G, samsung
10/18 6:56
道の駅 ごまさんスカイタワーからスタート
高野龍神スカイラインをしばらく北上
2015年10月18日 07:01撮影 by  SC-02G, samsung
10/18 7:01
高野龍神スカイラインをしばらく北上
奥千丈林道へ入る
2015年10月18日 07:06撮影 by  SC-02G, samsung
10/18 7:06
奥千丈林道へ入る
林道は舗装路で登山口まで約7km
2015年10月18日 07:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 7:17
林道は舗装路で登山口まで約7km
ごまさんスカイタワーが見える
2015年10月18日 07:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 7:39
ごまさんスカイタワーが見える
登山靴では辛そうなのでトレランシューズを使用
2015年10月18日 07:40撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 7:40
登山靴では辛そうなのでトレランシューズを使用
ススキが綺麗
2015年10月18日 07:41撮影 by  SC-02G, samsung
3
10/18 7:41
ススキが綺麗
登山口。山頂までは5.7km
2015年10月18日 08:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 8:34
登山口。山頂までは5.7km
歩きやすい広い道。こんな感じのアップダウンを繰り返す。
2015年10月18日 08:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 8:46
歩きやすい広い道。こんな感じのアップダウンを繰り返す。
500mごとに案内板がある
2015年10月18日 09:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:03
500mごとに案内板がある
口千丈山
2015年10月18日 09:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:09
口千丈山
山頂には特に何もない
2015年10月18日 09:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 9:10
山頂には特に何もない
右が本道。左に登ると・・・
2015年10月18日 09:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 9:21
右が本道。左に登ると・・・
焼山ノ太尾ノ頭という山頂。牛首山かとおもったら違った
2015年10月18日 09:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 9:22
焼山ノ太尾ノ頭という山頂。牛首山かとおもったら違った
こちらが牛首山
2015年10月18日 09:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:29
こちらが牛首山
牛首山三角点
2015年10月18日 09:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:29
牛首山三角点
伯母子岳が見える。あと2.5kmほど
2015年10月18日 09:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:30
伯母子岳が見える。あと2.5kmほど
モジャモジャ
2015年10月18日 09:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:34
モジャモジャ
右が直登ルート、左が山小屋へ。右へ進む
2015年10月18日 09:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 9:59
右が直登ルート、左が山小屋へ。右へ進む
道の雰囲気が変わった
2015年10月18日 10:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:02
道の雰囲気が変わった
最後の登り、踏ん張る
2015年10月18日 10:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:09
最後の登り、踏ん張る
伯母子岳頂上到着
2015年10月18日 10:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/18 10:14
伯母子岳頂上到着
2015年10月18日 10:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:15
三角点
2015年10月18日 10:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:15
三角点
北方面。雲一つない秋晴れの晴天。なんと金剛山が見えている
2015年10月18日 10:20撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 10:20
北方面。雲一つない秋晴れの晴天。なんと金剛山が見えている
荒神社のある荒神岳の奥にうっすら見える金剛山
2015年10月18日 10:20撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 10:20
荒神社のある荒神岳の奥にうっすら見える金剛山
金剛山の左側に伸びているのは和泉山脈
金剛山の左側に伸びているのは和泉山脈
西方面。護摩壇山と龍神岳が見える。えらい歩いてきた
2015年10月18日 10:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 10:21
西方面。護摩壇山と龍神岳が見える。えらい歩いてきた
ズームするとスカイタワーが見える
2015年10月18日 10:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 10:21
ズームするとスカイタワーが見える
東北東方面(東は木で見えない)。八経ヶ岳を中央に、大峰山脈が見える。
2015年10月18日 10:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 10:22
東北東方面(東は木で見えない)。八経ヶ岳を中央に、大峰山脈が見える。
大峰山脈のパノラマ
2015年10月18日 11:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:14
大峰山脈のパノラマ
リンドウが咲いていた。(団体さんが1輪だけ咲いているのを見つけた!)
2015年10月18日 11:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:23
リンドウが咲いていた。(団体さんが1輪だけ咲いているのを見つけた!)
南方面も眺望良好
2015年10月18日 11:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:26
南方面も眺望良好
透き通るような青い空
2015年10月18日 11:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 11:26
透き通るような青い空
山上ヶ岳、その手前ぽこっと出ている大日山、稲村ヶ岳。右のほうには大普賢岳。
2015年10月18日 11:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 11:29
山上ヶ岳、その手前ぽこっと出ている大日山、稲村ヶ岳。右のほうには大普賢岳。
八経ヶ岳。大峰の方は雲が出てきた
2015年10月18日 11:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 11:30
八経ヶ岳。大峰の方は雲が出てきた
絵になる標識
2015年10月18日 11:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 11:35
絵になる標識
釈迦ヶ岳。うーん、ポリゴンみたい
2015年10月18日 11:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 11:38
釈迦ヶ岳。うーん、ポリゴンみたい
山小屋の方に向かう
2015年10月18日 11:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:46
山小屋の方に向かう
伯母子岳山小屋
2015年10月18日 11:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 11:47
伯母子岳山小屋
室内
2015年10月18日 11:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:47
室内
手前が山小屋、奥がポンプ式水洗トイレ
2015年10月18日 11:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 11:51
手前が山小屋、奥がポンプ式水洗トイレ
小屋の裏はテントが数張たてられそう
2015年10月18日 11:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:51
小屋の裏はテントが数張たてられそう
山小屋の前の道で帰る
2015年10月18日 11:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 11:52
山小屋の前の道で帰る
まだ先は長いので2度目のサプリメント
2015年10月18日 12:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:44
まだ先は長いので2度目のサプリメント
素晴らしい紅葉。気温も程よく登山日和
2015年10月18日 13:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 13:11
素晴らしい紅葉。気温も程よく登山日和
良い色です
2015年10月18日 13:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 13:38
良い色です
登山口に戻ってきた
2015年10月18日 13:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 13:39
登山口に戻ってきた
林道。道路が陥没している
2015年10月18日 13:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 13:51
林道。道路が陥没している
お腹が空いたのでシリアルバー
2015年10月18日 14:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 14:31
お腹が空いたのでシリアルバー
林道にリンドウ・・・(*´ω`)テヘ
2015年10月18日 15:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 15:02
林道にリンドウ・・・(*´ω`)テヘ
アザミ?
2015年10月18日 15:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:04
アザミ?
特徴的な釈迦ヶ岳と孔雀岳の間の手前、モコっとなってる山がさっきいた伯母子山・・・歩いたなあ
2015年10月18日 15:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:11
特徴的な釈迦ヶ岳と孔雀岳の間の手前、モコっとなってる山がさっきいた伯母子山・・・歩いたなあ
道の駅まで戻ってきた
2015年10月18日 15:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:27
道の駅まで戻ってきた
2015年10月18日 15:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:29
ごまさんスカイタワー。展望台は300円、もっとすごい景色見てきたから入りません。道の駅スタンプラリーを押して少し休憩してから護摩壇山へ向かう
2015年10月18日 15:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:32
ごまさんスカイタワー。展望台は300円、もっとすごい景色見てきたから入りません。道の駅スタンプラリーを押して少し休憩してから護摩壇山へ向かう
護摩壇山へ。大半が階段で500mほど
2015年10月18日 15:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:41
護摩壇山へ。大半が階段で500mほど
朝日夕日百選らしい
2015年10月18日 15:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:50
朝日夕日百選らしい
あっさり到着
2015年10月18日 15:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 15:50
あっさり到着
龍神だけへ。こちらも緩やかな階段
2015年10月18日 15:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 15:57
龍神だけへ。こちらも緩やかな階段
龍神岳頂上
2015年10月18日 16:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 16:07
龍神岳頂上
和歌山県最高峰1380m。標石が新しい
2015年10月18日 16:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 16:07
和歌山県最高峰1380m。標石が新しい
山頂にはNHKの放送電波塔。「ヴーーー」という、体に悪影響を及ぼしそうな電子的な音が絶えず聞こえる。
2015年10月18日 16:11撮影 by  SC-02G, samsung
10/18 16:11
山頂にはNHKの放送電波塔。「ヴーーー」という、体に悪影響を及ぼしそうな電子的な音が絶えず聞こえる。
こちらの眺望も良好
2015年10月18日 16:19撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 16:19
こちらの眺望も良好
護摩壇山に戻ってきた、夕日にはちょっと早い・・見るつもりだったけど時間かかりそうなんで下山を選んだ
2015年10月18日 16:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 16:53
護摩壇山に戻ってきた、夕日にはちょっと早い・・見るつもりだったけど時間かかりそうなんで下山を選んだ
夕日に染まった登山道、綺麗です
2015年10月18日 17:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 17:00
夕日に染まった登山道、綺麗です
3度目のごまさんスカイタワー
2015年10月18日 17:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 17:06
3度目のごまさんスカイタワー
道の駅スタンプ
2015年10月18日 17:06撮影 by  SC-02G, samsung
10/18 17:06
道の駅スタンプ
夕暮れ、次第に闇に溶け込んでゆく山並。今日は良く歩いた
2015年10月18日 17:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 17:15
夕暮れ、次第に闇に溶け込んでゆく山並。今日は良く歩いた

感想

前から行ってみたかった伯母子岳に行きました。
歩きたかったので、車で登山口まで行かずに道の駅駐車場に停めて登山口まで林道を歩きました。
舗装路なので底の硬い登山靴では足が痛くなってしまうと思います。
タイミングよく前日、靴屋の開店セールでトレランシューズを買っていたのでそれを使用。登山道も広く歩きやすい道なので、それにして正解でした。
人気(ひとけ)の少ない山なのか登山中は登山口から頂上まで人ひとり会いませんでした。
山頂でお1人と、十数名の団体さんとお会いしました。下りでは2、3組のグループと会いました。

今回歩いたルートの約半分は林道の舗装路です。登山口まで車で行っている人は、登山口手前に路駐していましたが、数台くらいしか駐車できなさそう。
登山道はよく整備された広めの道で、山道というよりアップダウンのある遊歩道のハイキングコースといったところ。よく言えばとても歩きやすい、悪く言えば単調な道です。
伯母子岳手前の直登ルートは、少し急になり、道も狭くなります。と言っても道迷いはまずないでしょう。
頂上は大パノラマですが東の方が木々に邪魔されて見えません。

全行程30km。今日一日で歩数は約50000歩。うーんよく歩きました、過去最高記録です。天気も快晴で、ホームグラウンドの金剛山まで見えたので満足な一日でした。

下山後の温泉は、かつらぎ市内に降りると、八風の湯という施設があります。
でも入湯料1000円と高いので、大阪まで戻り、葛城からの帰りには良く行く河内長野の風の湯に入りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら