弥山〜八経ヶ岳〜明星ヶ岳
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:55
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 3:28
- 合計
- 9:52
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 奥駆道から明星ヶ岳への分岐箇所には黄色いテープが巻かれています。 |
その他周辺情報 | 下山後は天の川温泉へ |
写真
感想
yama_pさんのご招待で秋の八経ヶ岳へ登る事に
参加人数が多い為、2班に分けての登山となりました。
この時期だと風が強く、ある程度寒くなるだろうと思っていましたが、当日は風もほとんど無く最高のコンディションの中登れました。
天気も良く遠くの山々まで見渡せる、最高の眺望に初めて登る人もリピータもみな大満足。
何回来てもこの山からの眺望は本当に飽きないです
明星ヶ岳まで登ってから、弥山まで折り返してお昼ご飯
syousan企画のスイーツはまさかの生地からつくるクレープ♪
とても山で食べれるとは思えないクリームやトッピングの豪華さに圧倒されました。
しょうさんはじめ、お昼ごはんを後回しにして調理の補助をしていただいた女性陣の方々、お手伝いされた皆様、有難うございました
またこのメンバーで登りに行きたいなと思わせてくれる山行でした
八経ヶ岳へは何度か訪れたことはありますが、こんな好天の中ハイクを終始楽しめたのは、今回が初めてです
しょうさんのスイーツに釣られ、ホイホイと参加した甲斐があったものです!
ザックの中から、カセットコンロやクレープ用のフライパンが飛び出してきたときは驚きましたが感激もひとしお!!秋を感じる素晴らしいクレープでした
また、個人的に山での追いかけっこを楽しんでいた私は、とうとうDCTさんに捕獲され(?)ようやく「ちーむ ひこにゃん」の幽霊会員になることができました♬
最近バリルートから遠ざかってる私ですので、DCTさんを見習って冒険したいなぁと思った山行でもありました
…と言いながらも、次の予定も大峰奥駈道♪
今回私の個人的な希望でまだ登ったことのない八経ヶ岳をリクエストさせていただきました。正直こんなにたくさん集まるとは思ってもみなかったので、すでに登られた方も半数以上みえる中、1日付き合っていただいて感謝の一言に尽きます。
当日は天候にも恵まれ、紅葉真っ盛りの大峰を満喫することが出来ました。
2年前から登ってみたかった八経ヶ岳も、計画するも天候不順で流れたり、色々な思いやこだわりがあり待ち続けた2年間でした。
決して得意とは言えませんですが、山ごはんの延長から始まったスイーツ作りの方も、山岳信仰の歴史の深い日本らしい山大峰と秋の紅葉シーズンの彩りをテーマにして新感覚のクレープ作りにチャレンジしてみました。
事前の準備の段階から当日の調理や盛り付けまで参加の方に協力いただいて、いいものが出来、参加していただいた皆さんに少しは恩返しできたのかなと感じています。
待ち続けた分だけ価値観のある山行きになったような気がします。
この春、登山がきっかけで結婚されたご夫婦と、結婚式後の二次会にお招きいただいた面々を中心とした総勢14名で100名山・八経ヶ岳〜明星ヶ岳まで歩いてきました。
八経ヶ岳は今回が6回目でしたが、雲一つ無い快晴のお天気&風も無くポカポカ陽気でここまでの好条件で登るのは初めてのこと。
当然、視界良好!山頂から南北に伸びる大峰奥駆道が綺麗に見渡せ、遠く釈迦ヶ岳の
お釈迦様までカメラに収めることが出来ました。
今回、特に声掛けを行わなかったにも関わらず、口コミだけでアットい う間に沢山の
人が集まり、改めてsyouさんのスイーツ人気を大実感^^
今回も山上での調理とは思えない素敵な仕上がりで、とても美味しくいただきました。
また、初めてお会いする方も数名おられましたが、改めて山好きな方々との横の繋がり、不思議なご縁を感じ、朝早くから夜遅くまで笑いの絶えない思い出に残る一日になりました。
皆さんどうもありがとうございました!
皆さん、こんにちは。
好天に恵まれ、空気も澄んだ心地良い日曜日でしたねっ!?展望地で皆さんが休憩されてるのを拝見し、途中で、ちょっこしおじゃましました。失礼しました、。
た〜っぷり、弥山、八経ヶ岳、そして明星までも満喫のようですね。
また、sunaonaonaoさんとは長きににわたる「追っかけっこ」が続いていましたが、やっと(?)、突然に(?)お逢いし「ひこにゃん」を渡すことが出来、思い出深いお山行きの記憶となりました。お渡ししたとき、小刻みにジャンプされていましたが、あれが「sunaonaonao、喜びの舞」だったのでしょうか?
途中、少し曇ったりもしましたが、テン場でクレープの準備している間も着込まなくても過ごせるくらいのポカポカ陽気でしたねー
関西圏以外から来られてる方もいらしたので、せっかくならみんなで明星まで行けると良いなぁ〜と思っていたので良かったです!
小刻みにジャンプしてました?
本人自覚がありませんでしたっ
落ち着きがなくてすみませーん!
でも、喜んでいたのは間違いありません♬
tu-san1977さん、sunaonaonaoさん、syousanさん、yama_pさん
初大峰ではお世話になりました。
本当に良い天気で紅葉も良い感じ〜♪
syousanさんの高級スイーツも美味しく、ご馳走様でした。
本当に楽しいメンバーばかりで素敵な1日を過ごさせていただきました。
どうも有難うございました。
個人的には寝不足が祟り最後の30分は完全に集中力が切れて・・・
今回の山行の反省点です・・・もっと修行してきます^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する