ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7458782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

御座山、天狗山ー男山(冠雪の北アルプス遠望と黄葉カラマツ)

2024年11月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
11.9km
登り
1,551m
下り
1,552m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
2:30
合計
7:48
距離 11.9km 登り 1,551m 下り 1,552m
6:37
1
スタート地点
6:38
6:39
31
7:10
28
7:38
7:45
12
7:57
8:49
10
8:59
9:05
18
9:23
20
9:43
0
9:43
10:25
0
車で移動
10:25
10:26
41
11:07
11:21
32
11:53
38
12:31
12:55
29
13:24
30
13:54
13:57
28
14:25
0
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・御座山栗生登山口 最後1km程度はダートだが余程車高が低く、スピードを出さなければ問題無いと思う。
・新馬越峠登山口 4台程度駐車可能。手前にも2台程度停められそうなスペース。
栗生登山口。5〜6台程度は停められるか?
2024年11月08日 06:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
11/8 6:38
栗生登山口。5〜6台程度は停められるか?
初めは笹と針葉樹と広葉樹のミックスした美しい森。
2024年11月08日 06:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
11/8 6:42
初めは笹と針葉樹と広葉樹のミックスした美しい森。
不動の滝。下の方が一部ツララになっていた。
2024年11月08日 07:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/8 7:11
不動の滝。下の方が一部ツララになっていた。
下の方はまだまだ紅葉が綺麗。帰りにじっくり紅葉狩りしよう。
2024年11月08日 07:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/8 7:15
下の方はまだまだ紅葉が綺麗。帰りにじっくり紅葉狩りしよう。
標高をあげ岩場の所で南東方向が開けた。奥秩父縦走路まで重なる山並が朝日に当たり綺麗。
2024年11月08日 07:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
11/8 7:39
標高をあげ岩場の所で南東方向が開けた。奥秩父縦走路まで重なる山並が朝日に当たり綺麗。
前御座山付近でシャリシャリ音がした。霧氷が溶けてる音だった。
2024年11月08日 07:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
11/8 7:43
前御座山付近でシャリシャリ音がした。霧氷が溶けてる音だった。
無人の岩峰 御座山初登頂。
2024年11月08日 07:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
11/8 7:58
無人の岩峰 御座山初登頂。
目に飛び込むのは八ヶ岳連峰。手前はまだ光が入らず霧氷が残ってる。
2024年11月08日 07:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
11/8 7:59
目に飛び込むのは八ヶ岳連峰。手前はまだ光が入らず霧氷が残ってる。
八ヶ岳の右には前日冠雪したばかりの北アルプス。
2024年11月08日 08:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/8 8:00
八ヶ岳の右には前日冠雪したばかりの北アルプス。
東側は右に両神山がギリ見え。左にまだ登ってない山々が多い上州のエリアが広がる。
2024年11月08日 08:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
11/8 8:00
東側は右に両神山がギリ見え。左にまだ登ってない山々が多い上州のエリアが広がる。
南東側には国師が岳〜金峰山〜小川山。以前国師が岳から見えた立派な山は御座山だったんだ。
2024年11月08日 08:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/8 8:01
南東側には国師が岳〜金峰山〜小川山。以前国師が岳から見えた立派な山は御座山だったんだ。
南アルプス方面はやや靄がかかる。手前はこの後登る天狗山〜男山の稜線の陰影が凄い。
2024年11月08日 08:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
11/8 8:02
南アルプス方面はやや靄がかかる。手前はこの後登る天狗山〜男山の稜線の陰影が凄い。
北岳〜間ノ岳。真冬ならもっとクリアーなんだろう。甲斐駒と鋸岳は綺麗には見えない。
2024年11月08日 08:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
11/8 8:02
北岳〜間ノ岳。真冬ならもっとクリアーなんだろう。甲斐駒と鋸岳は綺麗には見えない。
赤岳〜横岳アップ。遠目では雪はまだ積もってなさそう。
2024年11月08日 08:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
11/8 8:04
赤岳〜横岳アップ。遠目では雪はまだ積もってなさそう。
奥穂高岳〜槍ヶ岳。僅か4日前に蝶ヶ岳から見たときは雪が無かったのに。
2024年11月08日 08:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
11/8 8:05
奥穂高岳〜槍ヶ岳。僅か4日前に蝶ヶ岳から見たときは雪が無かったのに。
少し遠すぎだが左の後方台形が立山。中央鋭鋒が剱岳。右は爺が岳か?
2024年11月08日 08:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/8 8:06
少し遠すぎだが左の後方台形が立山。中央鋭鋒が剱岳。右は爺が岳か?
鹿島槍、五竜、唐松岳、白馬鑓ケ岳の後立山連峰。
2024年11月08日 08:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/8 8:07
鹿島槍、五竜、唐松岳、白馬鑓ケ岳の後立山連峰。
五竜と唐松岳。五竜険しくて剱岳と見間違える。
2024年11月08日 08:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
11/8 8:08
五竜と唐松岳。五竜険しくて剱岳と見間違える。
槍ケ岳アップ。
2024年11月08日 08:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
11/8 8:07
槍ケ岳アップ。
白馬三山が4つあると思ったら、白馬鑓、杓子岳と白馬岳の間に後列の旭岳が見えるんだ。流石、孤高の高山旭岳。
2024年11月08日 08:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
11/8 8:08
白馬三山が4つあると思ったら、白馬鑓、杓子岳と白馬岳の間に後列の旭岳が見えるんだ。流石、孤高の高山旭岳。
最近興味が出てきたエリア。一番左離れて高妻山で右は焼山、黒姫、火打、妙高のようだ。
2024年11月08日 08:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/8 8:09
最近興味が出てきたエリア。一番左離れて高妻山で右は焼山、黒姫、火打、妙高のようだ。
中央、浅間山、前掛山で左が良くレコで見かける黒斑山か?更に左には志賀高原の岩菅山が真っ白だった。
2024年11月08日 08:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
11/8 8:09
中央、浅間山、前掛山で左が良くレコで見かける黒斑山か?更に左には志賀高原の岩菅山が真っ白だった。
右後方は武尊と尾瀬の山。後ろから2列目の長いゴツゴツは榛名山。左手前の岩峰は妙義山で右の岩峰の双耳峰は鹿岳のようだ。
2024年11月08日 08:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/8 8:32
右後方は武尊と尾瀬の山。後ろから2列目の長いゴツゴツは榛名山。左手前の岩峰は妙義山で右の岩峰の双耳峰は鹿岳のようだ。
地味だけど標高の高い武尊山、右は双耳峰なので燧ケ岳と直ぐにわかった。左は地図で見ると至仏岳のようだ。
2024年11月08日 08:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
11/8 8:13
地味だけど標高の高い武尊山、右は双耳峰なので燧ケ岳と直ぐにわかった。左は地図で見ると至仏岳のようだ。
日光白根山もドーム型でわかりやすい。
2024年11月08日 08:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
11/8 8:11
日光白根山もドーム型でわかりやすい。
季節外れだがシャインマスカットを頬張りながら絶景鑑賞。
2024年11月08日 08:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/8 8:21
季節外れだがシャインマスカットを頬張りながら絶景鑑賞。
先の絶壁の岩峰まで行ってみたかった。眼下の北相木村まで1000m以上の標高差。
2024年11月08日 08:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/8 8:34
先の絶壁の岩峰まで行ってみたかった。眼下の北相木村まで1000m以上の標高差。
至近に見える八ヶ岳が紅葉で一番美しい。
2024年11月08日 08:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
11/8 8:39
至近に見える八ヶ岳が紅葉で一番美しい。
1時間近く滞在したが誰も来なかった。後ろ髪を惹かれる思いで下山。
2024年11月08日 08:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
11/8 8:42
1時間近く滞在したが誰も来なかった。後ろ髪を惹かれる思いで下山。
標高を下げると紅葉祭り。左上は前御座山かな。
2024年11月08日 09:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
11/8 9:36
標高を下げると紅葉祭り。左上は前御座山かな。
今シーズ初めて見る本格的な紅葉で前に進めない。
2024年11月08日 09:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
11/8 9:39
今シーズ初めて見る本格的な紅葉で前に進めない。
下りで3組すれ違った通り3台増えてた。3台とも神奈川ナンバーで流石、佐久の名峰と思った。
2024年11月08日 09:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
11/8 9:43
下りで3組すれ違った通り3台増えてた。3台とも神奈川ナンバーで流石、佐久の名峰と思った。
車で移動中、唐松の黄葉に目を奪われ、何度も下車。
2024年11月08日 09:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
11/8 9:52
車で移動中、唐松の黄葉に目を奪われ、何度も下車。
新馬越峠の駐車場。3〜4台程度可能か。近くにも2台程停められそうな所が有り。
2024年11月08日 10:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
11/8 10:25
新馬越峠の駐車場。3〜4台程度可能か。近くにも2台程停められそうな所が有り。
天狗山の最後の登り。山容から想像できるように男山まで鎖場がちょくちょく有る。
2024年11月08日 10:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/8 10:45
天狗山の最後の登り。山容から想像できるように男山まで鎖場がちょくちょく有る。
40分程で天狗山登頂。勿論八ヶ岳がとても綺麗。手前は次に行く男山の双耳峰。
2024年11月08日 11:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/8 11:08
40分程で天狗山登頂。勿論八ヶ岳がとても綺麗。手前は次に行く男山の双耳峰。
背後には南相木ダムの堰堤が見える。ダムの後ろはもう40年以上前の悲しい出来事、日航機が墜落した御巣鷹山のようだ。
2024年11月08日 11:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/8 11:09
背後には南相木ダムの堰堤が見える。ダムの後ろはもう40年以上前の悲しい出来事、日航機が墜落した御巣鷹山のようだ。
天狗岳〜稲子岳の東面は崩壊が激しい。そして2000m以下は落葉松エリア。
2024年11月08日 11:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
11/8 11:18
天狗岳〜稲子岳の東面は崩壊が激しい。そして2000m以下は落葉松エリア。
頂上下のポイントからは息をのむような黄金色の斜面。でも地球に優しいと言われる大規模な太陽光発電が・・・・
2024年11月08日 11:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
11/8 11:26
頂上下のポイントからは息をのむような黄金色の斜面。でも地球に優しいと言われる大規模な太陽光発電が・・・・
霧氷と落葉松。北側の岩場は霜が残り滑りやすかった。
2024年11月08日 11:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/8 11:33
霧氷と落葉松。北側の岩場は霜が残り滑りやすかった。
30分程進み岩峰から先ほどいた天狗山を振り返る。太陽光発電......。
2024年11月08日 12:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
11/8 12:06
30分程進み岩峰から先ほどいた天狗山を振り返る。太陽光発電......。
太陽光見えないようアップ。以前甲武信ヶ岳を周回した際に川上村の落葉松に驚き、季節に来ようと思っていた。
2024年11月08日 12:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
11/8 12:05
太陽光見えないようアップ。以前甲武信ヶ岳を周回した際に川上村の落葉松に驚き、季節に来ようと思っていた。
瑞牆山の側に今日初めて富士山が見えた。御座山からだと金峰山に隠れて見えないのかな?
2024年11月08日 12:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/8 12:06
瑞牆山の側に今日初めて富士山が見えた。御座山からだと金峰山に隠れて見えないのかな?
ちょい先の開けた所から見たかった景色。黄金色に囲まれる天狗山の岩峰。
2024年11月08日 12:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
11/8 12:09
ちょい先の開けた所から見たかった景色。黄金色に囲まれる天狗山の岩峰。
無人の男山到着。
2024年11月08日 12:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
11/8 12:32
無人の男山到着。
もはや八ヶ岳も靄っている。
2024年11月08日 12:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/8 12:33
もはや八ヶ岳も靄っている。
この先西側の稜線は行けそうだけど、ダイレクトルートと言うクライマーのルートのよう。
2024年11月08日 12:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
11/8 12:34
この先西側の稜線は行けそうだけど、ダイレクトルートと言うクライマーのルートのよう。
昼過なのに北アルプスが見えているが南アルプスはシルエット。
2024年11月08日 12:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
11/8 12:39
昼過なのに北アルプスが見えているが南アルプスはシルエット。
南側の眼下には信じられない黄金色の落葉松の海。
2024年11月08日 12:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
11/8 12:49
南側の眼下には信じられない黄金色の落葉松の海。
帰りはまた天狗山を越えなければならないが落葉松の景色を見れば頑張れる。
2024年11月08日 12:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/8 12:51
帰りはまた天狗山を越えなければならないが落葉松の景色を見れば頑張れる。
天狗山に戻り御座山を眺める。300名山を完登された73才ソロの方に追いつき暫く山談義しながらノンビリ車まで戻る。近くの滝見の湯の露天風呂でも再会。
2024年11月08日 13:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/8 13:55
天狗山に戻り御座山を眺める。300名山を完登された73才ソロの方に追いつき暫く山談義しながらノンビリ車まで戻る。近くの滝見の湯の露天風呂でも再会。
帰り中央道は飽きたので、内山峠経由で東京に帰還。月と荒船山を眺め下仁田ネギを買って帰る。
2024年11月08日 16:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
11/8 16:44
帰り中央道は飽きたので、内山峠経由で東京に帰還。月と荒船山を眺め下仁田ネギを買って帰る。
撮影機器:

感想

 以前、毛木平から甲武信ヶ岳を周回した際、高原レタスで有名な川上村エリアの落葉松に驚きこの季節に来ようと思っていた。
 御座山は佐久の誇る名山だけあり、岩峰でその絶妙の位置により2000m足らずの標高と思えない南アルプス、八ヶ岳、北アルプス、奥秩父の山々が見える展望を誇る。月曜日に暖かかった北アルプスがあっという間に冠雪し冬仕様となって驚いた。5月頃にまた来よう。
 天狗山〜男山は新馬越峠からの楽々ピストンだが記憶通り黄金色の落葉松が広がる。
 未踏の戸隠、妙高、浅間、四阿山、上州の山々が見え行きたい山が沢山有り困る。

756座:前御座山、757座:御座山、758座:天狗山、759座:垣越山、760座:男山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら