ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 746104
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

紅葉の上福根山/久連小岳・岩宇土山・上福根山ピストン 

2015年10月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
1,032m
下り
1,016m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:30
合計
6:20
9:10
90
スタート地点
10:40
10:50
20
久連子岳
11:10
70
12:20
12:40
50
13:30
30
14:00
90
久連子岳分岐
15:30
ゴール地点
天候 はれ 気温高い
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北九州市を04時に出発 登山口09時到着 途中通行止めが2か所あり
う回路ありました
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山届箱なし トイレなし 登山口付近ルート不明確
落石・崩壊など危険あり ヘルメットがあると安心 
このルートも含めて台風で山が荒れています。ルートが分かりにくく
登山道が崩落している箇所が複数あります 携帯電話は通じます
その他周辺情報 五家荘に宿泊しました 
久連子を目指しますが途中2か所ほど通行止めがありました。両方ともう回路があり分かりやすい道路でした
2015年10月16日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 7:58
久連子を目指しますが途中2か所ほど通行止めがありました。両方ともう回路があり分かりやすい道路でした
う回路
2015年10月19日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:44
う回路
下鶴で保口登山口への分岐
2015年10月16日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 8:19
下鶴で保口登山口への分岐
このう回路もそんなに不便ではありませんし時間のロスも最小限でした
2015年10月16日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 8:29
このう回路もそんなに不便ではありませんし時間のロスも最小限でした
久連小に到着
2015年10月16日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 8:36
久連小に到着
古代の里を目指します
2015年10月16日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 8:37
古代の里を目指します
右折すると積岩山の分岐 積岩山への道は車で15分ほどの地点で台風により崩落で通行止めでした 
2015年10月16日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 8:51
右折すると積岩山の分岐 積岩山への道は車で15分ほどの地点で台風により崩落で通行止めでした 
登山口の50m上部に大きな駐車場があります
2015年10月16日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 9:10
登山口の50m上部に大きな駐車場があります
登山口の案内板
2015年10月16日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 9:10
登山口の案内板
案内板◆,曚箸鵑疋襦璽箸見えませんが数m登るとはっきりしたルートに出ます
2015年10月19日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:45
案内板◆,曚箸鵑疋襦璽箸見えませんが数m登るとはっきりしたルートに出ます
下山時の目印 蜂の巣箱
2015年10月16日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 9:15
下山時の目印 蜂の巣箱
尾根に出ると初めての看板があります この後も数か所岩宇土山の看板がありますが、久連子岳の看板はありませんので山頂を見落とさないように
2015年10月16日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 9:18
尾根に出ると初めての看板があります この後も数か所岩宇土山の看板がありますが、久連子岳の看板はありませんので山頂を見落とさないように
このルートは石灰岩でできていますが、その石灰岩が曲者でした
2015年10月19日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:45
このルートは石灰岩でできていますが、その石灰岩が曲者でした
石灰岩が大小の石となって不安定な傾斜の場所では落石が頻発しています。何度もカラカラと音を立てて落ちてきますので細心の注意が必要です
2015年10月16日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 9:37
石灰岩が大小の石となって不安定な傾斜の場所では落石が頻発しています。何度もカラカラと音を立てて落ちてきますので細心の注意が必要です
暗い登山道に日が差しこんで感覚的には神秘的な雰囲気ですが、気を休められる場所ではありません。この落石ポイントを抜けるのに数十分かかります
2015年10月16日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
10/16 9:37
暗い登山道に日が差しこんで感覚的には神秘的な雰囲気ですが、気を休められる場所ではありません。この落石ポイントを抜けるのに数十分かかります
ルートも不明確なところがありますので、下山の際に分かりやすいようにポイントを確実に記憶しておきましょう。できれば枝などで目印を置いておくのも良いと思います
2015年10月16日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 9:40
ルートも不明確なところがありますので、下山の際に分かりやすいようにポイントを確実に記憶しておきましょう。できれば枝などで目印を置いておくのも良いと思います
石灰岩が主体のルートです
2015年10月16日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 9:50
石灰岩が主体のルートです
ひたすら登ります 天主山の登りと角度は似ています
2015年10月19日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:45
ひたすら登ります 天主山の登りと角度は似ています
緊張をほぐしてくれた地蔵様 
2015年10月16日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
10/16 10:13
緊張をほぐしてくれた地蔵様 
樹林帯を抜けます
2015年10月16日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 10:25
樹林帯を抜けます
樹林帯の際を登ります
2015年10月16日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 10:26
樹林帯の際を登ります
レスキューポイントがあります 携帯が通じます
2015年10月19日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:46
レスキューポイントがあります 携帯が通じます
ここはトリカブトの群生地でした
2015年10月16日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 10:27
ここはトリカブトの群生地でした
尾根に出ると石灰岩のピラミットのように久連子岳が見えます
2015年10月19日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:46
尾根に出ると石灰岩のピラミットのように久連子岳が見えます
紅葉と青空がきれいでした
2015年10月16日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 10:39
紅葉と青空がきれいでした
久連子岳へのルート 細いので注意
2015年10月16日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 10:39
久連子岳へのルート 細いので注意
レスキューポントがあります
2015年10月16日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 10:39
レスキューポントがあります
山頂です 見晴らしが素晴らしい
2015年10月19日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:46
山頂です 見晴らしが素晴らしい
山頂表記
2015年10月16日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 10:41
山頂表記
振り返ると岩宇土山へのルートが見えます
2015年10月16日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
10/16 10:42
振り返ると岩宇土山へのルートが見えます
石灰岩のガレ場 もっと急登になります
2015年10月19日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:47
石灰岩のガレ場 もっと急登になります
山は静かですが、心臓はバクバク言っております
2015年10月16日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
10/16 10:45
山は静かですが、心臓はバクバク言っております
啓蒙看板 これを過ぎると本日の最大の難所になります
2015年10月16日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 10:47
啓蒙看板 これを過ぎると本日の最大の難所になります
全ての石が浮いていますので、落石が必ず起きます。複数で登るときは前に登る人の落石に最大限の注意が必要です ヘルメット着用がベスト
2015年10月19日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:47
全ての石が浮いていますので、落石が必ず起きます。複数で登るときは前に登る人の落石に最大限の注意が必要です ヘルメット着用がベスト
滑ります! ロープなし! 落石あり!
2015年10月16日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 10:51
滑ります! ロープなし! 落石あり!
悪戦苦闘して登ると向こうに久連子岳が白い山頂を見せてくれました
2015年10月19日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
10/19 9:47
悪戦苦闘して登ると向こうに久連子岳が白い山頂を見せてくれました
紅葉がきれいになってきました
2015年10月16日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 10:54
紅葉がきれいになってきました
ガレ場と久連子岳
2015年10月16日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 10:54
ガレ場と久連子岳
シカ避けネットの際を登ります
2015年10月16日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 11:00
シカ避けネットの際を登ります
じきに山頂まで5分の看板
2015年10月16日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 11:06
じきに山頂まで5分の看板
岩宇土山の山頂 展望なし 
2015年10月16日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 11:09
岩宇土山の山頂 展望なし 
オコバ谷分岐
2015年10月16日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 11:16
オコバ谷分岐
壊れた分岐の案内看板
2015年10月19日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:48
壊れた分岐の案内看板
レスキューポイント通過
2015年10月16日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 11:27
レスキューポイント通過
上福根山まで80分? そのくらいかかりました。この先は台風による崩落が数か所あります。
2015年10月16日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 11:35
上福根山まで80分? そのくらいかかりました。この先は台風による崩落が数か所あります。
今は使われていない荒れた林道に出ると直登します
2015年10月19日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:48
今は使われていない荒れた林道に出ると直登します
右に旧林道ですが 直登します
2015年10月19日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:49
右に旧林道ですが 直登します
途中にレスキューポイントがあります
2015年10月19日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:49
途中にレスキューポイントがあります
レスキューポイントがあります これだけポイントがあると言うことは、それだけ注意が必要だということですね
2015年10月16日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 11:59
レスキューポイントがあります これだけポイントがあると言うことは、それだけ注意が必要だということですね
秋の風景
2015年10月19日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:51
秋の風景
倒木にツチグリが群れています そっとつまむと菌糸が煙のように飛びました
2015年10月16日 12:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 12:05
倒木にツチグリが群れています そっとつまむと菌糸が煙のように飛びました
紅葉が濃くなってきました
2015年10月19日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
10/19 9:51
紅葉が濃くなってきました
山頂が見えました 危険個所が続きました。肝心な危険な個所を写すことができませんでした
2015年10月16日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 12:22
山頂が見えました 危険個所が続きました。肝心な危険な個所を写すことができませんでした
狭い山頂 展望なし 貸切
2015年10月19日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
10/19 9:52
狭い山頂 展望なし 貸切
山頂の紅葉をおかずにして昼食
2015年10月16日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 12:35
山頂の紅葉をおかずにして昼食
山頂にもレスキューポイントがあります
2015年10月16日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 12:36
山頂にもレスキューポイントがあります
さあ下山します。登りとそんなに時間は変わらずにかかりそうです
2015年10月16日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 12:37
さあ下山します。登りとそんなに時間は変わらずにかかりそうです
紅葉と黄葉
2015年10月16日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 12:42
紅葉と黄葉
連なる山々
2015年10月16日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 12:47
連なる山々
紅葉とシャクナゲ
2015年10月19日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:52
紅葉とシャクナゲ
ルートが荒れていますので、レスキューポイントを目印にして迷わないようにしましょう
2015年10月16日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 12:54
ルートが荒れていますので、レスキューポイントを目印にして迷わないようにしましょう
台風のよる倒木 数か所あり
2015年10月16日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 12:57
台風のよる倒木 数か所あり
旧林道に戻ってきました
2015年10月19日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:53
旧林道に戻ってきました
ドラム缶と案内板
2015年10月16日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 13:11
ドラム缶と案内板
元気なスギゴケ
2015年10月16日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
10/16 13:12
元気なスギゴケ
木材搬出の際に使った鉄製のロープが幹に噛まれている
2015年10月16日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 13:20
木材搬出の際に使った鉄製のロープが幹に噛まれている
トリカブト
2015年10月16日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 13:20
トリカブト
オコバ谷分岐を直進します
2015年10月19日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:54
オコバ谷分岐を直進します
岩宇土山へあと5分
2015年10月16日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 13:30
岩宇土山へあと5分
山頂が見えてきました
2015年10月19日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:54
山頂が見えてきました
山頂を通過します
2015年10月16日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 13:35
山頂を通過します
シカ避けネットを下ります
2015年10月16日 13:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 13:39
シカ避けネットを下ります
トリカブトを写すのにしゃがむのがきつい!
2015年10月16日 13:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 13:41
トリカブトを写すのにしゃがむのがきつい!
さあガレ場に到着です 下に見える川までの落差を見ると足がすくみます
2015年10月19日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
10/19 9:55
さあガレ場に到着です 下に見える川までの落差を見ると足がすくみます
ここがガレ場のてっぺん 一歩踏み出すのに勇気が必要
2015年10月19日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:56
ここがガレ場のてっぺん 一歩踏み出すのに勇気が必要
下りは登るよりも疲れました 落石が起こります 注意していても石が落ちていきます 登山者が居たら危険です
2015年10月19日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:56
下りは登るよりも疲れました 落石が起こります 注意していても石が落ちていきます 登山者が居たら危険です
やっと抜けました 足をふんばってもズルっと滑ります
2015年10月19日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:56
やっと抜けました 足をふんばってもズルっと滑ります
ガレ場 最大の難所でした
2015年10月16日 13:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 13:55
ガレ場 最大の難所でした
久連子岳の分岐
2015年10月16日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 13:59
久連子岳の分岐
この先が台風で崩落しています ここも落石注意です
ガラガラと落石の音があちこちでします
2015年10月16日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 13:59
この先が台風で崩落しています ここも落石注意です
ガラガラと落石の音があちこちでします
崩落現場
2015年10月19日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/19 9:56
崩落現場
落石の音がするので耳をすまして要注意
2015年10月16日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 14:13
落石の音がするので耳をすまして要注意
大きな木があるので落石の際は木に避難しましょう 数mごとに木があります
2015年10月16日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 14:23
大きな木があるので落石の際は木に避難しましょう 数mごとに木があります
本日危険を回避できたのは地蔵様のおかげです ここまで来ると一安心
2015年10月16日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 14:24
本日危険を回避できたのは地蔵様のおかげです ここまで来ると一安心
ルートが不鮮明です 迷わないように注意です
2015年10月16日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 14:31
ルートが不鮮明です 迷わないように注意です
案内板を発見 ルートは逸れていません
2015年10月16日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 14:55
案内板を発見 ルートは逸れていません
赤テープは肝心なところには無いようです ルートファインディングをしっかりと
2015年10月16日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 14:55
赤テープは肝心なところには無いようです ルートファインディングをしっかりと
最後の下りです ここもルートが分かりにくいので注意です 最後にチョンボしないように
2015年10月16日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 15:16
最後の下りです ここもルートが分かりにくいので注意です 最後にチョンボしないように
登山口に戻りました ホっと一息
2015年10月16日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 15:32
登山口に戻りました ホっと一息
たまにしか車が走らない秘境ですね
2015年10月16日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 15:32
たまにしか車が走らない秘境ですね
仰ぎ見ると石灰岩のコブが二つ
2015年10月16日 15:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
1
10/16 15:33
仰ぎ見ると石灰岩のコブが二つ
五家荘へ向かいます 明日は雁俣山です
2015年10月16日 16:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 2000 IS, Canon
10/16 16:34
五家荘へ向かいます 明日は雁俣山です

感想

このルートは落石の注意が必要 ヘルメットを準備しておくと安心です。
単独ではあまりお勧めしません。
宿泊は五家荘をお勧めします。素朴なおもてなしが気持ちを落ち着かせてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら