記録ID: 746199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
会津朝日岳
2015年10月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5ea5ff93996b45a.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
普通の急登はありますがキツイところはあまりありません。 山頂直下はかなり急登ですが危険ではないのでゆっくり落ち着いて登れば大丈夫です。友人は引き返しましたが・・・・ |
その他周辺情報 | 只見町の只見川沿いに日帰り温泉あります。500円 バスクリンかな? |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
昼ご飯
行動食
非常食
ヘッドランプ
携帯
時計
タオル
ツェルト
ポール
|
---|
感想
友人Yが会津朝日岳に登りたいというので好天予報のこの日に決行しました。
登り始めに上を見上げるとガスで真っ白ですが明るい感じです。
思った通り標高が高くなってくるとガスを抜けて青空です♪
日差しが気持ちいいです。遠くの山が良く見えます。那須も日光も磐梯山、吾妻山までうっすらと見えます。
スタートからYのペースで登りましたが後半は少しバテたようです。何度か休憩しながら山頂直下の難所に差し掛かりました。タイミング悪く20人ほどの団体が上から下りてきてすれ違いや下から追いついてきた登山者のプレッシャーで軽くパニックになったようであっさり撤退を決め込みました。山頂まで40mです。
私一人山頂を踏んで数分で下山してYと合流できました。すっかり落ち着いてました。
2人で景色のいいところで休憩して順調に下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ついにオオタカ遭遇!! ではなかったのですね、
Yさん残念でしたね
アレは帰りの川沿いのトイレのある駐車場で撮ったトンビです。
スマホで撮影していたらYは「あんげんトンビだど」と笑ってました。
Yの撤退は残念だが彼は慣れているから・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する