ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7464888
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

都民の森~三頭山~槇寄山~大羽根山~数馬の湯

2024年11月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
13.1km
登り
825m
下り
1,178m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:38
合計
5:24
距離 13.1km 登り 825m 下り 1,178m
9:24
9:24
14
9:38
9:42
18
10:01
10:06
22
10:29
10:31
25
10:56
11:00
1
11:01
11:01
1
11:02
11:03
6
11:08
11:25
8
11:33
11:33
7
11:40
11:40
11
11:51
11:51
26
12:17
12:18
29
12:47
12:50
3
12:53
12:53
15
13:08
13:08
13
13:21
13:21
5
13:26
13:26
23
13:49
13:49
39
14:28
14:30
11
14:41
14:41
4
14:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:都民の森バス停
帰り:温泉センターバス停
コース状況/
危険箇所等
整備されていてとても歩きやすい道でした。
一部水が染み出てぬかるみがありました。
その他周辺情報 帰りに数馬の湯で温泉と食事をして行きました。

数馬の湯
http://kazumanoyu.net/)
武蔵五日市駅です。
今日はバスの関係上ゆっくり目のスタートになります。
2024年11月09日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 7:56
武蔵五日市駅です。
今日はバスの関係上ゆっくり目のスタートになります。
都民の森行きバスが非常に混んでいます。
紅葉シーズンなのでさらに人気ですね。
増便含めて3台バスが出てくれたおかげで座る事が出来ました。
2024年11月09日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 7:56
都民の森行きバスが非常に混んでいます。
紅葉シーズンなのでさらに人気ですね。
増便含めて3台バスが出てくれたおかげで座る事が出来ました。
都民の森に着きました。
東京の果ては遠いですね。
2024年11月09日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 9:13
都民の森に着きました。
東京の果ては遠いですね。
駐車場で綺麗な紅葉が見る事が出来ました。
幸先が良いです。
2024年11月09日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
11/9 9:14
駐車場で綺麗な紅葉が見る事が出来ました。
幸先が良いです。
売店もすでに賑わっていますね。
カレーパンが気になりますが先に進んでいきます。
2024年11月09日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 9:19
売店もすでに賑わっていますね。
カレーパンが気になりますが先に進んでいきます。
最初は舗装された道です。
緩やかに歩きます。
2024年11月09日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 9:19
最初は舗装された道です。
緩やかに歩きます。
森林館です。
2024年11月09日 09:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 9:24
森林館です。
シカ柵がありました。
マグネット式ですが衝撃で外れないんでしょうか。
2024年11月09日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 9:27
シカ柵がありました。
マグネット式ですが衝撃で外れないんでしょうか。
ウッドチップが敷き詰められていてとても歩きやすいです。
2024年11月09日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 9:28
ウッドチップが敷き詰められていてとても歩きやすいです。
晴れていて山々が綺麗に見えますね。
2024年11月09日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/9 9:29
晴れていて山々が綺麗に見えますね。
所々紅葉が見られます。
2024年11月09日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/9 9:32
所々紅葉が見られます。
三頭大滝です。
迫力があって良いですね。
2024年11月09日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9
11/9 9:39
三頭大滝です。
迫力があって良いですね。
しばらくは沢沿いを進んでいきます。
2024年11月09日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 9:43
しばらくは沢沿いを進んでいきます。
橋が朽ちてしまっています。
すぐ左側が迂回路ですけど水が流れていたら通行止めかな?
2024年11月09日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 9:58
橋が朽ちてしまっています。
すぐ左側が迂回路ですけど水が流れていたら通行止めかな?
野鳥観察小屋です。
この辺りまで来ると人が見かけなくなりました。
変なルートで歩いていたのでしょうか。
2024年11月09日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 10:01
野鳥観察小屋です。
この辺りまで来ると人が見かけなくなりました。
変なルートで歩いていたのでしょうか。
上に展望デッキが見えます。
2024年11月09日 10:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 10:13
上に展望デッキが見えます。
展望デッキです。
紅葉と山々がどちらも見られて良い感じです。
2024年11月09日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
11/9 10:15
展望デッキです。
紅葉と山々がどちらも見られて良い感じです。
見晴らし小屋です。
中で展望を望みながら休憩する事が出来ます。
2024年11月09日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/9 10:29
見晴らし小屋です。
中で展望を望みながら休憩する事が出来ます。
のんびり景色を見ながら休憩です。
それにしてもじっとしていると寒く感じる季節になりましたね。
2024年11月09日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/9 10:29
のんびり景色を見ながら休憩です。
それにしてもじっとしていると寒く感じる季節になりましたね。
あちこちで紅葉が見る事が出来ます。
歩いている人達も足を止めて写真を撮っていました。
2024年11月09日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
11/9 10:42
あちこちで紅葉が見る事が出来ます。
歩いている人達も足を止めて写真を撮っていました。
山頂まできました。
展望デッキがあちこちにあって良いですね。
2024年11月09日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/9 10:59
山頂まできました。
展望デッキがあちこちにあって良いですね。
東峰からの景色です。
2024年11月09日 11:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
11/9 11:00
東峰からの景色です。
温度計がありました。
この時間でも10度です。
2024年11月09日 11:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/9 11:00
温度計がありました。
この時間でも10度です。
三頭山(東峰)山頂です。
2024年11月09日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
11/9 11:01
三頭山(東峰)山頂です。
三頭山(中央峰)山頂です。
東と中央は本当にすぐ近くです。
2024年11月09日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 11:02
三頭山(中央峰)山頂です。
東と中央は本当にすぐ近くです。
三頭山(西峰)山頂です。
ここだけ標識が豪勢です。
山頂も広いですしここがメインですかね。
2024年11月09日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
11/9 11:08
三頭山(西峰)山頂です。
ここだけ標識が豪勢です。
山頂も広いですしここがメインですかね。
富士山も望むことが出来ました。
先日初冠雪しましたが見ることが出来ませんね。
2024年11月09日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
11/9 11:08
富士山も望むことが出来ました。
先日初冠雪しましたが見ることが出来ませんね。
周囲の山々が鮮やかに望めますね。
2024年11月09日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 11:08
周囲の山々が鮮やかに望めますね。
三頭山(山梨百名山)の標識もありました。
2024年11月09日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 11:08
三頭山(山梨百名山)の標識もありました。
とても鮮やかな紅葉です。
2024年11月09日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
11/9 11:26
とても鮮やかな紅葉です。
ひたすら階段で降りて行きます。
2024年11月09日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 11:30
ひたすら階段で降りて行きます。
三頭山避難小屋です。
すごいレンズフレアですね。
2024年11月09日 11:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 11:34
三頭山避難小屋です。
すごいレンズフレアですね。
大沢山山頂です。
山が消えかけています。
2024年11月09日 11:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 11:40
大沢山山頂です。
山が消えかけています。
こちらの標識は読みやすくて良いです。
まだ都民の森内です。
2024年11月09日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/9 11:41
こちらの標識は読みやすくて良いです。
まだ都民の森内です。
富士山はここからもよく見えます。
2024年11月09日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
11/9 11:41
富士山はここからもよく見えます。
蜂指沢ノ頭山頂です。
ここまでが都民の森です。
そのまま笹尾根沿いに歩いて行きます。
2024年11月09日 11:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/9 11:51
蜂指沢ノ頭山頂です。
ここまでが都民の森です。
そのまま笹尾根沿いに歩いて行きます。
途端に人が居なくなりました。
のんびり歩いて行けます。
2024年11月09日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 12:10
途端に人が居なくなりました。
のんびり歩いて行けます。
クメケタワと書かれた標識です。
この辺りからはしばらく緩やかな登り降りが続きます。
2024年11月09日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 12:16
クメケタワと書かれた標識です。
この辺りからはしばらく緩やかな登り降りが続きます。
大分朽ちていますね。
所々に南北それぞれに降りる道が分岐しています。
2024年11月09日 12:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 12:29
大分朽ちていますね。
所々に南北それぞれに降りる道が分岐しています。
槇寄山山頂です。
都民の森を出て久しぶりに沢山の人と会いました。
2024年11月09日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/9 12:42
槇寄山山頂です。
都民の森を出て久しぶりに沢山の人と会いました。
まだギリギリ富士山が見えていますね。
2024年11月09日 12:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
11/9 12:43
まだギリギリ富士山が見えていますね。
西原峠です。
2024年11月09日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 12:52
西原峠です。
温泉センターかわら版ですかね?
大分前から使われていなさそうです。
2024年11月09日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 12:52
温泉センターかわら版ですかね?
大分前から使われていなさそうです。
笹尾根の標識です。
こんな所にあったんですね。
2024年11月09日 12:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 12:57
笹尾根の標識です。
こんな所にあったんですね。
広々とした空間です。
落ち葉の季節は気を付けないと道を見失いそうです。
2024年11月09日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 13:03
広々とした空間です。
落ち葉の季節は気を付けないと道を見失いそうです。
多和峠です。
2024年11月09日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 13:07
多和峠です。
展望が開けている場所も減ってきました。
2024年11月09日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/9 13:07
展望が開けている場所も減ってきました。
数馬峠です。
2024年11月09日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 13:21
数馬峠です。
笹ヶタワノ峰です。
笹の文字だけ入らなかったんですね。
2024年11月09日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 13:25
笹ヶタワノ峰です。
笹の文字だけ入らなかったんですね。
味のある標識です。
2024年11月09日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 13:42
味のある標識です。
あちこちに味のある標識がありますね。
2024年11月09日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 13:43
あちこちに味のある標識がありますね。
シャッターポイントと書かれていたので撮ってみました。
奥多摩の山々が望めますね。
2024年11月09日 13:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
11/9 13:44
シャッターポイントと書かれていたので撮ってみました。
奥多摩の山々が望めますね。
赤々とした紅葉です。
2024年11月09日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/9 13:46
赤々とした紅葉です。
大羽根山山頂です。
設備が朽ちていてちょっと物悲しい雰囲気です。
2024年11月09日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/9 13:49
大羽根山山頂です。
設備が朽ちていてちょっと物悲しい雰囲気です。
山の説明らしきものがありますが展望がなくなってしまっています。
2024年11月09日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 13:49
山の説明らしきものがありますが展望がなくなってしまっています。
炭焼き小屋です。
復元をしてイベントで使っているそうです。
2024年11月09日 14:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 14:25
炭焼き小屋です。
復元をしてイベントで使っているそうです。
下まで降りてきました。
水が豊富なおかげかぬかるんでいる場所も多かったです。
2024年11月09日 14:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 14:30
下まで降りてきました。
水が豊富なおかげかぬかるんでいる場所も多かったです。
ユチャです。
2024年11月09日 14:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/9 14:34
ユチャです。
数馬の湯まで来ました。
2024年11月09日 14:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/9 14:42
数馬の湯まで来ました。
数馬の湯です。
入り口で焼き芋を販売していました。
2024年11月09日 14:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
11/9 14:44
数馬の湯です。
入り口で焼き芋を販売していました。
三頭山と槇寄山のバッジです。
三頭山にはひのじゃがくんの顔もありますね。
2024年11月09日 15:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 15:16
三頭山と槇寄山のバッジです。
三頭山にはひのじゃがくんの顔もありますね。
食堂からの景色です。
2024年11月09日 15:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/9 15:16
食堂からの景色です。
鹿の角や写真が飾られています。
2024年11月09日 15:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/9 15:16
鹿の角や写真が飾られています。
結局お昼をちゃんと食べていなかったのでガッツリといきます。
2024年11月09日 15:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
11/9 15:26
結局お昼をちゃんと食べていなかったのでガッツリといきます。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック20L サコッシュ レインウェア 手袋 ヘッドライト ストック テーブル シングルバーナー OD缶110g クッカー ファーストエイドキット 浄水器 モバイルバッテリー スマートフォン スマートウォッチ ウェットティッシュ 行動食 着替え ツェルト 座布団

感想

やる事がなくは無いのですが良い加減歩くのに良い季節なので気にせず行くことにしました。

前々から行きたかった三頭山から笹尾根沿いに行くつか山々を通る形で歩きました。

最近運動量も減っていたので露骨にスタミナや足のダメージに出てきましたね。

やっぱり出来る限り歩きに行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら