ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7467174
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【八王子城】眺望改善+本丸周辺のルート薮刈り

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
castle_hunter その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:53
距離
4.7km
登り
282m
下り
281m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
4:03
合計
7:38
距離 4.7km 登り 282m 下り 281m
10:05
10:12
48
11:00
11:24
3
八王子神社前
11:27
13:02
5
八王子城眺望スポット
13:07
14:42
4
14:46
14:55
100
16:35
16:45
27
17:12
17:15
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
コース状況/
危険箇所等
眺望はここ数年で最高レベルに回復しました。
本丸・小宮曲輪順路も良好。
R002:往路の浅川大橋前の水路にいた大きなサギ(ダイサギ)。撮影時は気付かなかったが、小魚を捕らえた瞬間だった。波紋の広がりが一瞬の技の痕跡を示す
2024年11月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/9 8:57
R002:往路の浅川大橋前の水路にいた大きなサギ(ダイサギ)。撮影時は気付かなかったが、小魚を捕らえた瞬間だった。波紋の広がりが一瞬の技の痕跡を示す
R003:萩原橋前の川岸に陣取るサギの集団。何羽いるか当てられるかな?4種類はいそう
2024年11月09日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/9 9:03
R003:萩原橋前の川岸に陣取るサギの集団。何羽いるか当てられるかな?4種類はいそう
R007:大手側ベース農家で装備の準備。他に隊員Dの大鋸1本あり
2024年11月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 9:37
R007:大手側ベース農家で装備の準備。他に隊員Dの大鋸1本あり
R008:隊員Dが宗関寺前の屋根付きの説明板が撤去されている事に気付く。6月はまだあった
2024年11月09日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 9:48
R008:隊員Dが宗関寺前の屋根付きの説明板が撤去されている事に気付く。6月はまだあった
R019:ガイダンス入口前。路線バスからハイカーが続々と降りてくる
2024年11月09日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:00
R019:ガイダンス入口前。路線バスからハイカーが続々と降りてくる
R021:表通りを歩いている時に抜かしていった観光バスは「関東管領平井城址保存会」の貸切
2024年11月09日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:02
R021:表通りを歩いている時に抜かしていった観光バスは「関東管領平井城址保存会」の貸切
R024:管理棟手前。なじみのガイドさんは午後から当番という事で会えず
2024年11月09日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:03
R024:管理棟手前。なじみのガイドさんは午後から当番という事で会えず
R026:登城口前の丸太ベンチは再びキノコ祭り。長鎌でざっと削り落としてやった
2024年11月09日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:07
R026:登城口前の丸太ベンチは再びキノコ祭り。長鎌でざっと削り落としてやった
R028:登城口前
2024年11月09日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:09
R028:登城口前
R029:新道ヘアピン前の根っこトラップを退治。去年3月4日に切ったやつで、今年5月27日にも出っ張りを3〜4センチ切ったが、更に土砂が流失して5センチ程飛び出している。10人くらいは引っかかって転んでるかも知れない
2024年11月09日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:15
R029:新道ヘアピン前の根っこトラップを退治。去年3月4日に切ったやつで、今年5月27日にも出っ張りを3〜4センチ切ったが、更に土砂が流失して5センチ程飛び出している。10人くらいは引っかかって転んでるかも知れない
R035:金子曲輪の上を登る。先を行くのはたまたま下で合流した地元の長老衆
2024年11月09日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:30
R035:金子曲輪の上を登る。先を行くのはたまたま下で合流した地元の長老衆
R037:山靴7号の履き初め。履き心地は悪くはない感じ
2024年11月09日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:37
R037:山靴7号の履き初め。履き心地は悪くはない感じ
R040:眺望スポット薮刈り前の状態
2024年11月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:46
R040:眺望スポット薮刈り前の状態
R041:奥側に新しい椅子が1脚増えて、壊れた椅子は回収?されていた。座面に分厚い板を貼り合わせた強化型
2024年11月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:47
R041:奥側に新しい椅子が1脚増えて、壊れた椅子は回収?されていた。座面に分厚い板を貼り合わせた強化型
R043:午前のミッションは、眺望スポット右翼側の薮刈り。白ラインの上の薮木・竹をばっさり行きたい所
2024年11月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:47
R043:午前のミッションは、眺望スポット右翼側の薮刈り。白ラインの上の薮木・竹をばっさり行きたい所
R044:薮刈り前に右寄りから見た遠景。紅葉しているのはヌルデというウルシ科の低木。触ってもかぶれる事はない
2024年11月09日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:48
R044:薮刈り前に右寄りから見た遠景。紅葉しているのはヌルデというウルシ科の低木。触ってもかぶれる事はない
R046:中の曲輪。左に「頂上」の石柱があるが、あくまで八王子神社基準での呼称。本丸はあと30mほど登る
2024年11月09日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 10:57
R046:中の曲輪。左に「頂上」の石柱があるが、あくまで八王子神社基準での呼称。本丸はあと30mほど登る
R047:作業前に八王子神社横の廃材置き場で資材の準備。大きな草が伸びてるので、刈り払う
2024年11月09日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 11:01
R047:作業前に八王子神社横の廃材置き場で資材の準備。大きな草が伸びてるので、刈り払う
R048:草刈り後。写真での変化は地味だが、結構時間がかかった
2024年11月09日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 11:17
R048:草刈り後。写真での変化は地味だが、結構時間がかかった
R049:3mのハシゴ+木槌+木杭を持って眺望スポットへ戻る
2024年11月09日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 11:21
R049:3mのハシゴ+木槌+木杭を持って眺望スポットへ戻る
R050:眺望スポットでの作業前。一寸シニアのハイカーで賑わう
2024年11月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 11:30
R050:眺望スポットでの作業前。一寸シニアのハイカーで賑わう
R052:眺望スポット前縁に木杭を打ち、ハシゴを架けた所
2024年11月09日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 11:34
R052:眺望スポット前縁に木杭を打ち、ハシゴを架けた所
R054:隊員Dがハシゴを降り、右方向へ薮刈りしながらトラバースして作業道を通す
2024年11月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 11:49
R054:隊員Dがハシゴを降り、右方向へ薮刈りしながらトラバースして作業道を通す
R055:ハシゴの下は3〜4mも下ると竹薮を抜けるが、下に何か見える
2024年11月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 11:50
R055:ハシゴの下は3〜4mも下ると竹薮を抜けるが、下に何か見える
R056:下にぶん投げられた椅子2脚を冬場に刈り払った枝の上に発見。長鎌で引っかけて回収する
2024年11月09日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 11:51
R056:下にぶん投げられた椅子2脚を冬場に刈り払った枝の上に発見。長鎌で引っかけて回収する
R057:回収した椅子。1脚はまだ行方不明。斜面のどこかにあるはず
2024年11月09日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 11:56
R057:回収した椅子。1脚はまだ行方不明。斜面のどこかにあるはず
R060:隊員Dが一番飛び出しているヌルデの退治にかかる
2024年11月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 12:13
R060:隊員Dが一番飛び出しているヌルデの退治にかかる
R062:隊員Dが離脱した後、すぐ下にヌルデを発見、退治する
2024年11月09日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 12:23
R062:隊員Dが離脱した後、すぐ下にヌルデを発見、退治する
R063:ヌルデの切り口を除草剤で防除して根っこまで枯らす
2024年11月09日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 12:28
R063:ヌルデの切り口を除草剤で防除して根っこまで枯らす
R066:刈り払ったヌルデのまだら紅葉。葉っぱの中心茎に沿って細い葉っぱが出ているのが特長で、冬山椒の葉も同じ形をしている
2024年11月09日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 12:29
R066:刈り払ったヌルデのまだら紅葉。葉っぱの中心茎に沿って細い葉っぱが出ているのが特長で、冬山椒の葉も同じ形をしている
R067:隊員Dが防除した跡。外側の樹皮に付けないと効果が不十分になるので、手直し
2024年11月09日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 12:29
R067:隊員Dが防除した跡。外側の樹皮に付けないと効果が不十分になるので、手直し
R070:竹薮の下側の竹が2〜3本伸びていたので、退治にかかった所。適当な竹を揺らしてターゲットの竹の位置を上にいる隊員Dに誘導して貰う
2024年11月09日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 12:50
R070:竹薮の下側の竹が2〜3本伸びていたので、退治にかかった所。適当な竹を揺らしてターゲットの竹の位置を上にいる隊員Dに誘導して貰う
R073:眺望スポット右翼の薮刈り終了後。誰かの寄付椅子は7脚まで復活(定数は8)。矢印の椅子が傾いているので、ミニツルハシで地面を整える
2024年11月09日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 12:53
R073:眺望スポット右翼の薮刈り終了後。誰かの寄付椅子は7脚まで復活(定数は8)。矢印の椅子が傾いているので、ミニツルハシで地面を整える
R074:眺望スポット右寄りからの遠景。薮刈り前(写真R044)と比べて欲しい
2024年11月09日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/9 12:53
R074:眺望スポット右寄りからの遠景。薮刈り前(写真R044)と比べて欲しい
R077:椅子の設置が完了して撤収する所。新しく出て来たゴミを上に上げたが、竹薮の下に以前集めたゴミが砕けたビンを含めてまだ数倍残っている
2024年11月09日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/9 13:00
R077:椅子の設置が完了して撤収する所。新しく出て来たゴミを上に上げたが、竹薮の下に以前集めたゴミが砕けたビンを含めてまだ数倍残っている
R080:松木曲輪の展望台とベンチテーブル2セット。右のテーブルは春に応急修理したもので、左を含め3セットが6月に東京都が設置した。古い方も使って戴けるのは嬉しい所
2024年11月09日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 13:06
R080:松木曲輪の展望台とベンチテーブル2セット。右のテーブルは春に応急修理したもので、左を含め3セットが6月に東京都が設置した。古い方も使って戴けるのは嬉しい所
R083:松木曲輪のコンクリートベンチで1時間遅れの昼食
2024年11月09日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 13:10
R083:松木曲輪のコンクリートベンチで1時間遅れの昼食
R084:午後一は松木曲輪下の腰曲輪へ。降り道は10月12日に草刈りしてあるが、もうちょっとさっぱりしたい所
2024年11月09日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 13:26
R084:午後一は松木曲輪下の腰曲輪へ。降り道は10月12日に草刈りしてあるが、もうちょっとさっぱりしたい所
R086:松木曲輪腰曲輪のベンチと時代の怪しい石垣。上も下も薮っぽい
2024年11月09日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 13:29
R086:松木曲輪腰曲輪のベンチと時代の怪しい石垣。上も下も薮っぽい
R087:このひっつき虫は、キンミズヒキの種
2024年11月09日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 13:45
R087:このひっつき虫は、キンミズヒキの種
R088:組み立て式鎌で腰曲輪西側(トイレ方面)の草刈り中の隊員D
2024年11月09日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 13:50
R088:組み立て式鎌で腰曲輪西側(トイレ方面)の草刈り中の隊員D
R089:ベンチ前の草刈り後。右手の石垣上の薮退治中に嫌な感じの埃が舞って、マスクを持って来てなかった事を気にかけたが、帰宅後しばらくして黒い鼻水・クシャミ・目の痒み・・と、ガチの花粉症を発症して散々だった
2024年11月09日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 14:24
R089:ベンチ前の草刈り後。右手の石垣上の薮退治中に嫌な感じの埃が舞って、マスクを持って来てなかった事を気にかけたが、帰宅後しばらくして黒い鼻水・クシャミ・目の痒み・・と、ガチの花粉症を発症して散々だった
R092:組立式鎌を分解する隊員D
2024年11月09日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 14:27
R092:組立式鎌を分解する隊員D
R093:本丸方面へ行く前に、トイレ下の溜め井戸の点検へ。ブルーシートに汚い雨水が溜まっている。手前の細い丸太を活用して・・
2024年11月09日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 14:31
R093:本丸方面へ行く前に、トイレ下の溜め井戸の点検へ。ブルーシートに汚い雨水が溜まっている。手前の細い丸太を活用して・・
R095:井戸カバー直した後。丸太をシートの下に入れたが、根本的な解決にはならず。ガッツリ梁を入れてコンパネを被せるしかないのだが・・
2024年11月09日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 14:39
R095:井戸カバー直した後。丸太をシートの下に入れたが、根本的な解決にはならず。ガッツリ梁を入れてコンパネを被せるしかないのだが・・
R096:松木曲輪から本丸へ行く小道へ
2024年11月09日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 14:42
R096:松木曲輪から本丸へ行く小道へ
R097:八王子神社の裏で草薮と倒木と道も横ズル滑りでコンディションが悪い
2024年11月09日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 14:49
R097:八王子神社の裏で草薮と倒木と道も横ズル滑りでコンディションが悪い
R100:隊員Dが倒木を退治
2024年11月09日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 14:55
R100:隊員Dが倒木を退治
R102:薮刈り後。道普請もしたい所だが、時間が押しているので土木作業は割愛
2024年11月09日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 15:00
R102:薮刈り後。道普請もしたい所だが、時間が押しているので土木作業は割愛
R103:グーグルレンズで教えて貰った所、サネカズラの実らしい
2024年11月09日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 15:03
R103:グーグルレンズで教えて貰った所、サネカズラの実らしい
R104:八王子神社横の石段上の道への合流点。左側にアオキが道ギリギリまで生い茂っていたが、先にスルーして登っていた隊員Dを呼び戻して退治した。10株くらいは成敗した
2024年11月09日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 15:17
R104:八王子神社横の石段上の道への合流点。左側にアオキが道ギリギリまで生い茂っていたが、先にスルーして登っていた隊員Dを呼び戻して退治した。10株くらいは成敗した
R105:本丸到着が15時半。日没まで実働あと30分しかないが、小宮曲輪まで到達出来るか不安になってきた。小休止後に裏道から小宮曲輪へ向かう
2024年11月09日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 15:27
R105:本丸到着が15時半。日没まで実働あと30分しかないが、小宮曲輪まで到達出来るか不安になってきた。小休止後に裏道から小宮曲輪へ向かう
R111:本丸と小宮曲輪の中間付近で薮刈りに励む隊員D
2024年11月09日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 15:58
R111:本丸と小宮曲輪の中間付近で薮刈りに励む隊員D
R113:途中に八王子神社方向に戻る分岐がある。小宮曲輪は隊員Dに任せて、八王子神社方向(左)へ
2024年11月09日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 15:59
R113:途中に八王子神社方向に戻る分岐がある。小宮曲輪は隊員Dに任せて、八王子神社方向(左)へ
R115:あと4〜5mという所でガチ薮に当る。写真上の白っぽい部分は八王子神社の屋根
2024年11月09日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 16:06
R115:あと4〜5mという所でガチ薮に当る。写真上の白っぽい部分は八王子神社の屋根
R116:分岐点手前1m。左下に石段がある。左端の棘の木は、棘の付き方を見てタラノキではないと思ったのだが・・
2024年11月09日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 16:13
R116:分岐点手前1m。左下に石段がある。左端の棘の木は、棘の付き方を見てタラノキではないと思ったのだが・・
R119:改めて葉っぱの付き方を写真で確認した所、タラノキだった。防除完了!すまん
2024年11月09日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 16:16
R119:改めて葉っぱの付き方を写真で確認した所、タラノキだった。防除完了!すまん
R121:この短い区間の薮刈りに20分かかった。急いで隊員Dの後を追う
2024年11月09日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 16:27
R121:この短い区間の薮刈りに20分かかった。急いで隊員Dの後を追う
R123:小宮曲輪手前で隊員Dと合流し、30分押して小宮曲輪へ抜ける。正面の裏道へ進もうとする隊員Dを呼び戻して、右手の中の曲輪方面へ下る
2024年11月09日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 16:34
R123:小宮曲輪手前で隊員Dと合流し、30分押して小宮曲輪へ抜ける。正面の裏道へ進もうとする隊員Dを呼び戻して、右手の中の曲輪方面へ下る
R126:ほとんど下が見えない状態で大雑把に薮刈りしながら休憩小屋前に出る。これにてミッション終了
2024年11月09日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 16:48
R126:ほとんど下が見えない状態で大雑把に薮刈りしながら休憩小屋前に出る。これにてミッション終了
R129:眺望スポットから都心方向の夜景もどき。やや左地平線より上にスカイツリーの照明が見える
2024年11月09日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 16:52
R129:眺望スポットから都心方向の夜景もどき。やや左地平線より上にスカイツリーの照明が見える
R132:管理棟前の明り。自作ライトが途中から一部玉切れとなったが、無事下山
2024年11月09日 17:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/9 17:13
R132:管理棟前の明り。自作ライトが途中から一部玉切れとなったが、無事下山
R133:除草剤使用量は半分ちょい。隊員Dは40%
R133:除草剤使用量は半分ちょい。隊員Dは40%

装備

個人装備
防刃手袋 短ロープ 折り畳み雑鋸 枝切り鋏 パワー森林香 防除ボトルホルダー 虫除けネット ポイズンリムーバー ハッカ油スプレー 自作フィンガー装着ライト iphone
共同装備
大鋸(SILKY なたのこ60/33cm) 大鋏(ニシガキ工業 太枝切りばさみ 太丸 ミニ) 長鎌(千吉 アルミ柄ステンレス刈払鎌 195MM) 組立式小鎌 片手鍬(浅香工業 幅広 300mm) ミニつるはしSP(浅香工業ホームピック小改) アースジェット薮蚊用

感想

10月12日の続きで、2名で本丸周辺の薮刈りミッションを実施。
午前中は眺望スポットの右翼の雑木刈りで、やたら伸びるのが速いヌルデをほぼ全て片付けた。
以前は桑の木が生えていたが、根絶したのか1本も見当たらず。
予定を1時間押して、13時過ぎに昼食。
午後からは前回ほとんど手を付けられなかった松木曲輪の腰曲輪周辺の薮刈り。
石垣上の薮刈りで埃が酷く、帰宅後に季節外れの花粉症を発症して鼻水が止まらなくなったが、以前使っていた鼻炎薬の残りを飲んだ所、すぐに収まった。
腰曲輪の「時代の怪しい石垣」周辺は綺麗になったが、道の反対側(東)にも石垣があり、そちらはまだ草薮の中にある。
日没時間が迫る中、本丸〜小宮曲輪の周回コースの薮刈りを何とか終らせて、下山途中からライト点灯で下山した。
自作ライトのLED7つのうち2つが玉切れになったが、壊れていたのは1つだけで、修理を完了した。
時間があれば南馬回り道の道普請の予定だったが、翌週11月16日に順延で実施の予定。

絶賛、参加希望者募集中!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら