ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7452821
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

滝山城跡から八王子城跡

2024年11月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:03
距離
33.1km
登り
825m
下り
772m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
0:36
合計
9:57
距離 33.1km 登り 825m 下り 772m
6:11
28
6:39
14
6:53
6:54
16
7:57
8:13
104
9:57
24
10:21
9
10:30
10:36
7
10:43
5
10:48
32
11:20
24
11:44
20
12:04
12:06
14
12:20
23
13:10
9
13:19
13:20
8
13:28
13:29
15
13:44
5
13:49
13:51
10
14:01
14:02
2
14:04
14
14:28
14:29
6
14:35
5
14:43
15
14:58
15:00
14
15:14
15:16
3
15:27
15:28
8
15:47
19
16:08
ゴール地点
天候 薄日がさしたけど大体曇り
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
昭島駅からスタート。距離が長いし早く帰らなくてはならないので6時スタート
2024年11月06日 06:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 6:06
昭島駅からスタート。距離が長いし早く帰らなくてはならないので6時スタート
滝山城跡本丸から。多摩川がよく見える。
2024年11月06日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 8:05
滝山城跡本丸から。多摩川がよく見える。
ちょっと寄り道。西秋留石器時代住居跡。前情報だと草だらけとのことだったけど、綺麗に草刈りしてあった。昔の人が住んでるだけあって、周りは住宅地。
2024年11月06日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 9:20
ちょっと寄り道。西秋留石器時代住居跡。前情報だと草だらけとのことだったけど、綺麗に草刈りしてあった。昔の人が住んでるだけあって、周りは住宅地。
今はないけど秋川市のマンホールを使っているところがあった。あきかわと思ってたけどあきがわだったんだ。
2024年11月06日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 9:23
今はないけど秋川市のマンホールを使っているところがあった。あきかわと思ってたけどあきがわだったんだ。
雹留山からサマーランド方面に降りる道は標識には通行止めとなっているけど、脇に別の道をつけてもらっているので通れます。
2024年11月06日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
11/6 9:45
雹留山からサマーランド方面に降りる道は標識には通行止めとなっているけど、脇に別の道をつけてもらっているので通れます。
雹留山山頂?眺めはなしで、すぐ脇がゴルフ場。地図ではもうちょっと手前に記載がある。
2024年11月06日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 10:33
雹留山山頂?眺めはなしで、すぐ脇がゴルフ場。地図ではもうちょっと手前に記載がある。
里山公園の上川の里で昼食。ここを巡るのも楽しそう。
2024年11月06日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 10:53
里山公園の上川の里で昼食。ここを巡るのも楽しそう。
天合峰。ここも眺望なし。
2024年11月06日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 12:05
天合峰。ここも眺望なし。
天合峰から下山途中に眺めがいいところがあった。
2024年11月06日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 12:09
天合峰から下山途中に眺めがいいところがあった。
八王子城跡への途中の大六天からの眺めは良かった。
2024年11月06日 13:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 13:50
八王子城跡への途中の大六天からの眺めは良かった。
八王子神社は江戸時代後期の建物だそうで良かった。
2024年11月06日 14:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 14:32
八王子神社は江戸時代後期の建物だそうで良かった。
八王子城の本丸。ここは眺めないけどちょっと降りた曲輪は眺めが良かった。高尾山の全景が見れる。
2024年11月06日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 14:40
八王子城の本丸。ここは眺めないけどちょっと降りた曲輪は眺めが良かった。高尾山の全景が見れる。
横地監物丞吉信を祀る祠。横地社。元は逃げ延びた奥多摩にあったらしい。ダムに水没でこちらに移設。
2024年11月06日 14:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 14:42
横地監物丞吉信を祀る祠。横地社。元は逃げ延びた奥多摩にあったらしい。ダムに水没でこちらに移設。
途中の展望スペース。都心方向も見えたけど、晴れてればもっと良かったんだろうな。
2024年11月06日 14:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 14:45
途中の展望スペース。都心方向も見えたけど、晴れてればもっと良かったんだろうな。
どうにかこうにか高尾駅到着。
2024年11月06日 16:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/6 16:08
どうにかこうにか高尾駅到着。
撮影機器:

感想

ちょっと時間がなくて、距離はあるけど舗装道を歩く時間が長く、朝早く出れるから行けるだろうと慌てて作ったプラン。

八王子城址の本丸見てないなと思って、それなら滝山城址も行こう。間も丘陵地帯をつなぎながら行こうと思って作った。

昭島駅からスタート。16号拝島橋を歩いて渡るのはなかなか新鮮。
加住丘陵に入っても16号の車の音は響くが、そのうち気にならなくなった。
滝山城址は色々遺物が残っていて、堀や虎口、馬出など配置もよくわかった。堀もちょうど整備後だったみたいで植物も生えてなく分かりやすかった。

雹留山までは秋川沿いを遡る歩きやすく気持ちいい道だった。

サマーランドの脇から山道開始。尾根に出るまでは崩れているところも多く、最後は新たにつけた道になってた。
その先ゴルフ場近くまではかなり荒れてる道。そのあとは作業道のような幅がある道になった。
雹留山はどこだかよくわからなかったけど、地元の人の案内に従ってここだろうというところに道を逸れて上がった。脇にお社があってそっち側には霊園から上がれるのかな?
また一般道に戻って歩く。昼食を取るのに適当な場所を探していたら上川の里という里山公園があったのでそこの入り口のベンチで昼食。
案内を見ただけだけど、広さもあって色々環境もあるみたいでここの散策も面白そう。

天台峰登り口までの一般道の途中に重忠橋というのがあった。周辺に説明がなかったので検索したらやはり畠山重忠ゆかりだった。

天台峰登り口は新しい車道ができている。旧道から登山口に入るより、新しい道を上ってそこから入る方が楽。だいぶ藪漕ぎしてしまった。
天台峰は眺望なし。そこからの下山は破線ルートにもなっていないルートを降りている人が多かったのでそのルートを降りる。植林地の鹿よけ網沿いに歩くけどその中に入らないといけない場所が出てくる。いいのかな?と思いながら人の出入りのための扉?のようなところを開け閉めして降りる。最後のところには開け方閉め方が書いてあってちゃんと閉めれば通っていいようだ。
大規模住宅地の裏に蜘蛛の巣だらけで出てきてしまった。

また一般道を歩く。今度は北浅川沿いに歩く。
お寺の脇から登山道。地元の人かな?植物保護など熱心にされているようでふむふむと読みながら登山。
大六天は眺めが良かった。
いくつかピークを超えるので思ったよりアップダウンが多い。結構歩いてきたのでなかなかしんどい。
八王子城山への道に出ると階段等多いので登りも楽に。
八王子城址は滝山城よりもこぢんまりしている。あとで説明を読むと守りを重視して山城にして滝山城よりコンパクトにしたみたいだった。
脇の曲輪や登山道途中に眺めがいいところがあった。

そこからは黙々と歩き高尾駅へ。他にも寄りたいところがあったけど今回は時間切れということで。

慌てて作ったルートだったけど、城址二つとも大変面白かったし、石器時代の遺跡も良かった。
道も淡々と歩けるところと、ルート探すようなところ変化があって面白かった。
なんとなくで作ったルートにしては満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

こんにちは
大六天の整備隊長は青梅から通って来られてます。
山城がお好きですか?
上川の奥地、今熊神社/今熊山がお薦めです。
搦め手(変電所側)から登るか、大手(神社側)から登るか。
尾根伝いに陣馬山までの道筋もほぼ戦国遺構です。
2024/11/6 23:42
コメントありがとうございます。
今熊山あたりも面白そうだなと思って地図を眺めてみてました。
今後の参考にさせていただきます。
2024/11/7 3:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら