又見山 - なぜか、また見に行っちゃった。(笑)
- GPS
- 04:51
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 720m
- 下り
- 725m
コースタイム
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 5:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※多くが登山道ではありません。 <又見山> ・登った尾根は2つ目の鉄塔の少し先までは鉄塔巡視路のようです。ただ沢を越えて尾根を乗り換える区間は少々荒れたルートです。その後はP941まで急登ですが広葉樹の明るい尾根です。バリ基準で危険個所はありません。 ・P941から又見山までに危険個所はありません。 ・P774の鞍部からP774は問題ありません。 ・P774の降りは途中から岩が出てきて下に行くほど多くなり、廃林道直前は浮石も多い急斜面なので慎重さが求められ落石注意です。 ・最後の廃林道は落石などで荒れていますが歩行に支障はありません。 <イシボコ沢右岸尾根> ・730級ピークまで急斜です。 ・尾根末端から取り付くと小ピークを無駄に登る可能性があるので、今回下山時に歩いたルートをお勧めします。 ・今回は歩きませんでしたが、730級ピークからヒデクボ山までは山頂直下まで急斜面はなく比較的穏やかな尾根道でピーク時の紅葉は圧巻です。 |
ファイル |
計画ルート図(又見山)
(更新時刻:2024/11/10 21:33)
計画ルート図(ヒデクボ山)
(更新時刻:2024/11/10 21:34) |
写真
感想
一週間前に又見山を歩いた時、登山道を外れたP941やP774に行ってみて、「なんてスッキリした植生なんだろう。」と感激させられました。「そっか、ヤブがないならもっといろんなところを歩けるんじゃないか?」とその視点で地形図を眺めていると、P941から南に流れる尾根とP774から西に流れる尾根が目に留まり、これらを利用して周回してみようと考えました。そして更に、順調にいけば3時間程度で回れるし紅葉が期待通りで午後も天気がもつようなら、紅葉狩りでお気に入りのヒデクボ山にも久しぶりに行けるかもしれないと思い、2週連続での出陣となりました。
P941から南に流れる尾根もP774から西に流れる尾根も、獣の鼻息で停滞を余儀なくさせられたり浮石だらけの急斜面を降りなければならなかったりと、思いもよらない事態に見舞われはしましたが、それらはVRにおいては十分許容できる範囲内の刺激であり、何事もなく帰宅できたからこそ言えることではありますが、久しぶりのハラハラを楽しむことができました。
ヒデクボ山については、又見山ルートの標高700m〜800m圏の紅葉状況が50〜70%程度であることを確認した時点で辞める決断をしていました。それでも730級ピークに登ったのは、紅葉状況の確認を兼ねて山ランチをするためでしたが、残念ながら羽虫に追い立てられてしまい、ゆっくり食べられたのは車に戻ってからになってしまいました。
素晴らしい紅葉だった2年前のヒデクボ山への尾根道をまた歩きたいなぁ。ただ、この先はまた気温が高めらしいし、うまいことピーク時に行けるのか微妙です。
さて、ココだけの話になりますが、実はこの日又見山に向かったのには上述した以外に別の理由もありました。
それは、前回ランチしたP774に置いてきてしまった吸殻2本を回収するためです。その都度吸い殻入れに入れれば良いのですが、後でまとめて始末しようと脇に置いたまま下山してしまいました。下山後一服し吸い殻入れを見て数が少ないことで気付いたのです。で今回P774で40分ほど探したのですが、どうしても1本しか見つけられませんでした(写真#28に写っています)。釈明のしようがありません。本当に申し訳ありません。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
10日に私も又見山に行ってました。山頂にいたのが9時ごろだったのでお会いできなかったようです。
10年前に小野岳に登っての帰りにいい形の山があるなあとずっと気になっていました。
kinoeさんの記録を見て後押しされて行ってしまいました。ルートは寄り道なしのルートでしたけど。
最近はヤマレコは使っておらず、ヤマップのほうに記録を載せておりますので、ご興味がありましたらお立ち寄りください。
まだ何か所かkinoeさんの歩かれたところを歩きたいと思っておりますので、また参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
そうですか、あの日歩かれたんですね。お会いできず残念でした。そう言えばP941へ登っている途中(9時過ぎ?)で人の声らしき音を聞いたのですが、、、気のせいですね。
ヤマップの記録拝見しました。一日で2座とは、メンタルが強くないと2座目が厳しいのにさすがです。私はヤマップのアカウントは持っているのですが、ほぼ利用していません。山ではなくルートを検索できるヤマレコ独自の地図検索は私にとって必要不可欠の機能なので、その状況が続く限りヤマレコは手放せそうにありません。
> まだ何か所かkinoeさんの歩かれたところを〜
どこでしょう。気になりますが、今の時期ならやはりヒデクボ山をお勧めしたいですね。手前味噌で恐縮ですが過去レコのリンクを貼っておきますので、よろしければチェックしてみてください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4888571.html
いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する