今回も高尾山より自宅から近い都立小宮公園で10月の花と実の散策です 散策路には鳥の名前が付けられています
10
今回も高尾山より自宅から近い都立小宮公園で10月の花と実の散策です 散策路には鳥の名前が付けられています
園内マップの下方に有る駐車場のある入口から散策スタートです 八王子方面からはひよどりトンネル手前郵便局のある交差点を左折して直ぐ右折、道なりに進むと左手に駐車場があります
5
園内マップの下方に有る駐車場のある入口から散策スタートです 八王子方面からはひよどりトンネル手前郵便局のある交差点を左折して直ぐ右折、道なりに進むと左手に駐車場があります
先ずは「おながの小道」を進みオヤマボクチ(雄山火口)の開花を確認です これから開花の蕾が沢山ありました
オヤマボクチにウラジロという別名がありますが葉の裏が白いです
22
先ずは「おながの小道」を進みオヤマボクチ(雄山火口)の開花を確認です これから開花の蕾が沢山ありました
オヤマボクチにウラジロという別名がありますが葉の裏が白いです
小宮公園は坂道以外は殆ど木道になっているので大変歩きやすいです ランニングをしている人もいます
4
小宮公園は坂道以外は殆ど木道になっているので大変歩きやすいです ランニングをしている人もいます
この時期は当然ですが実が多く目に入ります ツルウメモドキ(蔓梅擬) 赤くなると綺麗なのですが未だ少し早い様です
4
この時期は当然ですが実が多く目に入ります ツルウメモドキ(蔓梅擬) 赤くなると綺麗なのですが未だ少し早い様です
今年の5月3日に都立滝山公園に咲いていたシオデ(牛尾菜)の花です 色こそ派手ではありませんが大変綺麗な構造をしています
11
今年の5月3日に都立滝山公園に咲いていたシオデ(牛尾菜)の花です 色こそ派手ではありませんが大変綺麗な構造をしています
そのシオデが実になると緑色から黒に変化していきます
17
そのシオデが実になると緑色から黒に変化していきます
今日はリンドウは狙いの花の一つでしたが小宮公園は散策路にロープが張られていて近づけないケースが多いです
27
今日はリンドウは狙いの花の一つでしたが小宮公園は散策路にロープが張られていて近づけないケースが多いです
こちらはサルトリイバラ(猿捕茨)の実です 花は地味ですが実は目立ちます
9
こちらはサルトリイバラ(猿捕茨)の実です 花は地味ですが実は目立ちます
アキノノゲシ(秋の野芥子)は草地広場あたりに沢山咲いています
20
アキノノゲシ(秋の野芥子)は草地広場あたりに沢山咲いています
アキノノゲシと一緒に沢山咲いている花はヤクシソウ(薬師草)です
18
アキノノゲシと一緒に沢山咲いている花はヤクシソウ(薬師草)です
ベニバナゲンノショウコ(紅花現の証拠)
キキョウと同じ雌性先熟の花で雄花期と雌花期がありますがその両方が仲良く並んでいました
28
ベニバナゲンノショウコ(紅花現の証拠)
キキョウと同じ雌性先熟の花で雄花期と雌花期がありますがその両方が仲良く並んでいました
キズタ(木蔦) 別名フユズタ(冬蔦)の花
紅葉するのは夏蔦(ブドウ科) 紅葉しないのは冬蔦(ウコギ科)だそうです
2
キズタ(木蔦) 別名フユズタ(冬蔦)の花
紅葉するのは夏蔦(ブドウ科) 紅葉しないのは冬蔦(ウコギ科)だそうです
ひよどり山の広場では先ほどのツルウメモドキの実が赤味を帯びていました もっと真っ赤になります
4
ひよどり山の広場では先ほどのツルウメモドキの実が赤味を帯びていました もっと真っ赤になります
カマツカ(鎌柄) 別名ウシゴロシ(牛殺し)の実
木が硬くて丈夫なため鎌の柄や牛の鼻環などに使われたことが名前の由来らしい
7
カマツカ(鎌柄) 別名ウシゴロシ(牛殺し)の実
木が硬くて丈夫なため鎌の柄や牛の鼻環などに使われたことが名前の由来らしい
ひよどり沢で木道から遠い場所に咲いていたヤマトリカブト
小宮公園は被写体が散策路から離れている場合が多いので今日は高倍率のカメラを使用しています
12
ひよどり沢で木道から遠い場所に咲いていたヤマトリカブト
小宮公園は被写体が散策路から離れている場合が多いので今日は高倍率のカメラを使用しています
ひよどりの小道にはシロヨメナ(白嫁菜)が満開です 2週間近くこの美しさを継続しているらしい
13
ひよどりの小道にはシロヨメナ(白嫁菜)が満開です 2週間近くこの美しさを継続しているらしい
シロヨメナはヨメナを小型にした様な草姿で花色が白いのでこの名が付けられた様です
18
シロヨメナはヨメナを小型にした様な草姿で花色が白いのでこの名が付けられた様です
木の割れ目の中にミツバチの巣がある様で大声を出さない等注意書きがありました
8
木の割れ目の中にミツバチの巣がある様で大声を出さない等注意書きがありました
かなり丈の高い花だったので遠目にはセイタカアワダチソウかと思いましたが大変立派なアキノキリンソウでした
8
かなり丈の高い花だったので遠目にはセイタカアワダチソウかと思いましたが大変立派なアキノキリンソウでした
ニシキギ(錦木)の実 枝に翼が付いていたので間違いないと思いますが翼を画像の中に入れることは出来ませんでした
3
ニシキギ(錦木)の実 枝に翼が付いていたので間違いないと思いますが翼を画像の中に入れることは出来ませんでした
リンドウは園内色々な場所で咲いていますが旬はこれからの様です
18
リンドウは園内色々な場所で咲いていますが旬はこれからの様です
シャクチリソバの花 小宮公園の駐車場近くに何とこの花が咲いていました 前回の宮嶽谷戸のものより葯が赤い気がします
19
シャクチリソバの花 小宮公園の駐車場近くに何とこの花が咲いていました 前回の宮嶽谷戸のものより葯が赤い気がします
歩き足りないのでもう一周したついでに撮影したひよどり山広場の桜の木 紅葉はこれからでしょう
4
歩き足りないのでもう一周したついでに撮影したひよどり山広場の桜の木 紅葉はこれからでしょう
フユズタの花は初めて見る花なので念の為に再撮影しました
4
フユズタの花は初めて見る花なので念の為に再撮影しました
ここには柵やロープは無かったのですが斜面上の腐りかけてぐらぐらする何本かの丸太の上に乗っての撮影は滑落の危険性もあり大変でした
4
ここには柵やロープは無かったのですが斜面上の腐りかけてぐらぐらする何本かの丸太の上に乗っての撮影は滑落の危険性もあり大変でした
先程は「さんこうちょうの小道」を下りましたが今回は「うぐいすの小道」を下り木道に出ました 全く人がいない訳ではありませんが来園者は少ないです
6
先程は「さんこうちょうの小道」を下りましたが今回は「うぐいすの小道」を下り木道に出ました 全く人がいない訳ではありませんが来園者は少ないです
ひよどりの小道で今度はノコンギク(野紺菊)を撮影しました
15
ひよどりの小道で今度はノコンギク(野紺菊)を撮影しました
ゴンズイ(権萃) の実が目立っていました
季節柄実の多い小宮公園でした
4
ゴンズイ(権萃) の実が目立っていました
季節柄実の多い小宮公園でした
さて お昼は久し振りにすき家の牛丼 \290 です
10月22日までのキャンペーン価格とか
26
さて お昼は久し振りにすき家の牛丼 \290 です
10月22日までのキャンペーン価格とか
(番外編 自宅周辺)
カマツカの実 小宮公園のものとはかなり違いがあります
5
(番外編 自宅周辺)
カマツカの実 小宮公園のものとはかなり違いがあります
(番外編 自宅周辺)
春の花の中で秋にも咲く代表的な花 ホトケノザ(仏の座)
21
(番外編 自宅周辺)
春の花の中で秋にも咲く代表的な花 ホトケノザ(仏の座)
(番外編 自宅周辺)
いつも可哀想な名前だと思いながら撮影する決して嫌いではないハキダメギク(掃溜菊)
8
(番外編 自宅周辺)
いつも可哀想な名前だと思いながら撮影する決して嫌いではないハキダメギク(掃溜菊)
(番外編 自宅周辺)
イヌホウズキの花と実
5
(番外編 自宅周辺)
イヌホウズキの花と実
(番外編 自宅周辺)
自宅近くにも咲いていたメナモミ(雌ナモミ)
7
(番外編 自宅周辺)
自宅近くにも咲いていたメナモミ(雌ナモミ)
(番外編 自宅周辺)
ノイバラの実
1
(番外編 自宅周辺)
ノイバラの実
(番外編 自宅周辺)
意外と綺麗な花を見つけるのが難しい茶の花
15
(番外編 自宅周辺)
意外と綺麗な花を見つけるのが難しい茶の花
(番外編 自宅周辺)
これからの季節大変役立つゆづの実
7
(番外編 自宅周辺)
これからの季節大変役立つゆづの実
(番外編 自宅周辺)
あっという間に咲き始めたキチジョウソウ
27
(番外編 自宅周辺)
あっという間に咲き始めたキチジョウソウ
Landsbergさん おはようございますね。
お近くに良い場所が沢山ありどえりゃー羨ましいです。
多くの種類のお花が綺麗に撮れているので見やすく、心ほっとさせてもらいました。
どえりゃー驚いたのは、すきやのお弁当 あっと驚く為五郎でした。
だいぶ寒くなってきました、ご自愛下さい。
80,81より
8080さん、8081さん、おはようございます。
早朝からコメントを頂き有難うございます。
お二人がいつも行かれる様な山ではそろそろ花も終わりかもしれませんね。
しかし、それ以上に素晴らしい眺望やピークハントの達成感がお有りだと思います。
お住まいのお近くにはお茶畑が多いと言われていましたがたまには里山歩きをされると意外と綺麗な花が発見出来るかも知れませんよ。
牛丼、実は好きなんです。大阪の人は安いのは当たり前、それでいて美味しいものを好む気質があるようですが牛丼は正にそれです。
牛丼屋さんで他の方の注文を見ていると結構高いものを注文されていますが私は並の牛丼しか注文しない儲からない客です。しかもツユダクです。(笑)
さて、毎回楽しみなお二人の山行記録、次回はどちらに行かれるのでしょうか。
Landsberg
Landsbergさん、こんばんは
今回もきれいなお花 を見れましたね
牛丼も召し上がるのですね
キャンペーン価格でお得!
よーく観察すると、私の家の周りにも、きっとかわいい があるんでしょうね
sayanaoさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
sayanaoさんは何と言っても自転車の走行持久力という特技を持たれているので小さな花には目もくれず日記の読者に爽快感を与え続けて下さい。
牛丼はすき家が一番安いので高級吉野家へは行きません。
味も料理を作る私が気に入っているくらいなので他店と比べ悪くはないです。
でも自宅ですき焼きの次の朝に作る牛丼というかすき焼き丼は当然ながら別物ですね。
Landsberg
ランズベルグさん 今晩は
近所にまた花沢山の公園でいいですね
初めてみた キチジョウソウは綺麗でした
シロヨメナとノコンギクは筑波山でもいっぱい咲いていましたが
そっくりですね 自分が見たのはシロヨメナだと想いました
ウメチャンからランズベルグに山行きお誘いのコメント載っていましたよ
住まいはのどかなところなんですね
正二さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
キチジョウソウ、初めてでしたか。
この花は小さくはないのですが地面に近い所で咲くので撮影が難しく今回も失敗作です。
どこかでご覧になれると良いですね。
山野草ではあるのですが販売もされています。
http://www.tateyamanouen.jp/kitijyousou.html
umetyanさんのお誘い大変有り難いです。
山行計画の方に返事を書かせて頂きました。
Landsberg
お疲れ様でした!
だんだん花よりも実が目に付く季節になったと感じます。
それでもこうした花レコを拝見させて頂くとほっこり致します。
今回は果物ではなく牛丼ですか!なんだか新鮮ですね
では次のレコも楽しみにしております。
satomi-さん、こんにちは。
コメントを頂き有難うございます。
季節が変わると自然の摂理を感じ取れますね。
冬になると木から葉が落ちて葉痕が出来ます。
http://www.jugemusha.com/jumoku-n-ZATkao.htm
そして冬芽が出来、
http://www.jugemusha.com/jumoku-n-MEindx.htm
葉になったり花が咲いたり、最後は子孫を残す為に実となります。
今は実りの秋と言われる様に実が目立ちますね。
この日は近場ですから弁当は持参しておらず久し振りに高倉町珈琲のエッグベネディクト
http://takakuramachi-coffee.co.jp/menu/lightmeal.html
を食べたいと考え店の前まで行ったのですが男一人では入り難いので一人でも違和感のないカウンター席のある牛丼となりました。
フルーツは帰宅してから頂きました。この日は確かオレンジとブドウそれから自宅の庭に生った柿だったと思います。
Landsberg
Landsberg さん はじめまして
御挨拶が遅くなりまして…
いつもご訪問ありがとうございます
近くにたくさんの花がまだ咲いているのですね
私はあまり花が詳しくなく、図鑑とにらめっこ状態です
癒される花の写真をまた楽しみに〜
でわ
makibitoさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
フォローワーになって頂いているのにお礼も申し上げていなくて恐縮です。
私はハナレコが中心なので花にお詳しい方かと想像しておりましたが先日の谷川岳でのロッククライミングを始め本格的な登山をされているのであまりの違いに羨ましくレコを拝見させて頂いています。
これからはお得意のスノーボードの季節ですね。
是非冬の山もお楽しみ下さい。
Landsberg
Landsbergさん こんばんは。
落ち着いた素敵な公園をご紹介下さりありがとうございます。
いつも、美しいお花の写真を楽しませて頂いていますが、今回もベニバナゲンノショウコの二つのお花の違いがはっきりわかり、まるで図鑑のようで魅入ってしまいました。今度、ルーペを持って山へ行くのはどうかしら…その前に双眼鏡かしら…と思いあぐねております。
赤い実に目が奪われがちですが、フユヅタの色が落ち着いていてとても好きな雰囲気です。丸太の上に乗っての撮影なのですね。素敵な写真は楽しみですが、お気をつけ下さいませ!
高尾山へも行かずシリーズ。十分魅力的です。今後も楽しみにしております。
miepp
mieppさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
私はヤマレコを始めて1年半になるのですが稚拙なレコでお恥ずかしい次第です。
PICASAアルバムは前から限定公開で利用しており友人たちから花の名前など教えてもらったりしてきたのですがヤマレコは一般公開なのでmieppさんの様な花好きの方との出会いなど楽しませて頂いております。
mieppさんは山行記録を始められて間もないのに花に対する感情や思い入れがレコで大変素晴らしく表現されているし、写真もその感動が伝わってきます。見習わなければなりませんが感性は真似出来ませんね。
さて、ルーペは極小の花を観察するのに良いですね。これからの季節は鳥の観察の為に望遠鏡も良いですね。
私は両方とも持っていますが殆ど使用していません。
多分マクロレンズや望遠レンズを使用したり、一眼レフカメラでは山に持って行くのが大変な大砲の様な望遠レンズの代わりに光学50倍のカメラを使用しているのでそれらを使う機会が少ないからでしょう。しかし、mieppさんは写真に関してだけでしたら今の写真で充分素敵ですよ。
それでは次のレコを楽しみにしております。
Landsberg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する