摩耶山で全縦応援登山
- GPS
- 04:46
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 788m
コースタイム
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:46
掬星台とダイヤモンドポイントでパン休憩。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り)神戸電鉄有馬線・大池駅/JR宝塚線・三田駅〜宝塚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■西上野道は青谷道の取りつきからしばらくステップに乏しい急斜面。いちおうテープあり。尾根に乗ったあとは整備された登山道だがときどき倒木などで迂回が必要。 ■六甲山牧場への迂回ルートは全区間に歩道があり安心して歩ける。 ■地獄谷西尾根はダイヤモンドポイントと水晶山の間にごく短い激下り。ステップはあるので比較的下りやすい。判りやすい尾根道だが下部、地獄谷コースに合流する辺りは道が細くやや藪が濃い。小ピークから下る向きに要注意。 |
その他周辺情報 | 宝塚温泉・ナチュールスパ宝塚。寄り道すれば有馬温泉。三田廻りで帰ったので途中に秘湯、武田尾温泉も。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
|
---|
感想
今日は「2024KOBE六甲全山縦走・半縦走大会」の日でした。8月にエントリー受付が開始されて、記念すべき第50回大会だし去年に続いて参加したいと思っていたのですが、ちょっと会社で問題を抱えており11月の予定が読めなかったので迷っているうちに定員が埋まってしまったのでした。その後問題は解消して悔しがったものの後の祭り。
いっぽう週間天気予報ではこの土日の天気は悪く、その前の私的8連休で山を満喫して土日は家で休もうと思っていたところ数日前から急に予報が好転。日曜はどこかに行けるなと考えて、摩耶山の掬星台に全縦大会を応援?見物?に行くことにしました。大会の邪魔をしないように東西の縦走に対して南北に横断、なるべく縦走路は歩かないルートを設定。化学や生物化学の分野では、互いに影響し合わない反応などをオルトゴナルと呼びますが、これは日本語では「直交」という意味で、まさにそんな感じ。縦走路を直角に横切って大会に影響を与えないルートです。ついでに『六甲山系登山詳細図 (西編)』の未踏ルートとヤマスタのチェックポイントを拾って歩きました。
などとさも事前の計画だったかのように言っていますが、当日朝早起きできなかったのが近場にした決定打だったりします。「今から家を出て摩耶山に登ればちょうど掬星台CPで参加者が通過するところを見られるな」と。登路は『詳細図』55「西上野道ルート」。取りつきからしばらくが立木を頼りに斜面を無理矢理よじ登る感じでした。1回掴んだのが枯れ木で頼りなく倒れてヒヤッとしました。尾根に出てからはたまに急登の斜面があるものの比較的平和でした。上野道に合流するまで誰にも会わず。
旧天上寺の摩耶山史跡公園にはかつて2018年の台風で倒れた親子杉が案内図の看板との間でアーチを作っていて、その下をくぐっていましたが、看板は修理され木は伐って隅に寄せてありました。重機なんて持ち込めないでしょうしどうやったのでしょう。長い丸太のままでしたし…
掬星台に着くと早くも全縦参加者がCPを通過しています。「摩耶山を守ろう会」の名物ホットレモンも健在。参加者以外の一般の方にも振る舞っていただけるとのことだったので1杯頂戴し、少しですが寄付をして記念のピンバッジも戴きました。今年の柄はここにしか生息しないマヤサンマイマイだそうです。スタッフの家族でしょうか、小さい子もアナウンスを手伝っていて可愛かったです。もう少し寄付金を奮発すればよかったかな。500円じゃ普通に買うのと変わらないし。
縦走路をなるべく避けて摩耶山天上寺と六甲山牧場を経由して三国岩へ。以前縦走大会中に膝を故障して段差を登れなくなったためこのルートで迂回した、という人のブログか何かを読みましたが実際に歩くと大変ですね。傾斜は緩いものの無茶苦茶遠回りです。
名前はよく見ていたもののダイヤモンドポイントに来るのは初めてです。ご婦人のソロハイカーが休憩中。三国池からダイヤモンドポイントを通って下山するまでお会いしたのはこの方が唯一。丁字ヶ辻の方へ戻って行かれました。ここは北側の展望が勝れています。六甲の北側は山座同定が覚束ないのですが遠くに三嶽が頭だけ出していたのが印象的でした。
降路『詳細図』81「地獄谷西尾根コース」は判りやすい尾根道。道標もマークもほとんど無いものの概ねしっかりした登山道なので迷いません。1回小ピークから下る向きを間違えましたけど。そっちの木にペイントがしてあったので。あと分岐はまだ先だと思って下ったら地獄谷コースに出てしまいました。そちらはいつか大池地獄谷を遡行するときに歩く予定なので引き返して尾根道を下ります。ここから急に道が心細くなりましたね。踏み跡はしっかりしていますが細道になって脇の藪が濃くなります。みんな地獄谷コースの方を歩くのでしょうか。確かにさして面白いものもないので1回歩けばいいかな。地獄谷そのものは難路にしてもアプローチは沢沿いの地獄谷コースの方が歩きやすそうでした。
大池駅に着いたあとふと思いたって三田駅経由で宝塚駅へ。せっかくなのでゴールも見物しましょう。大池駅にやって来た車輛にはICタグをつけた全縦参加者が乗っていました。この時間にこっち向きの電車に乗ってるってことは菊水山でリタイアして鈴蘭台駅にエスケープですかね。有馬口駅で降りられたので有馬温泉で疲れを癒されるのでしょうか。ゆっくりお休みください。湯元台広場に着いたのは17時前でしたが、もうパラパラとやって来る人が。早ければ5時スタートなのでもうゴールできる時間帯ですね。おつかれさまでした! 参加者を見ていると私もまた出場したくなりました。第50回記念大会を逃したのは惜しまれますが、次は新たな半世紀最初の大会ということで。
ともかく今日は未踏ルート2本とヤマスタの未踏チェックポイント2つを取れたので満足です。これで六甲のチェックポイントは全制覇と思ったら、おらが茶屋がまだでした。最近加わったかな。今年中にスタンプを取りがてらソロ縦走もいいかな、と思いました。
〇今日のヤマスタチェックポイント
●王子公園 旧ハンター住宅(六甲山スタンプラリー「摩耶山ハイク」)
●虹の駅展望台(六甲山スタンプラリー「摩耶山ハイク」)
●摩耶山(六甲山スタンプラリー「六甲山満喫」「摩耶山ハイク」)
●掬星台(六甲山スタンプラリー「摩耶山ハイク」)
●摩耶山天上寺(六甲山スタンプラリー「摩耶山ハイク」)
●六甲山牧場(「第8回神戸・六甲山ツーデーウォークスタンプラリー」Eコース、終了)
●三国池(六甲山スタンプラリー「六甲山満喫」)
●ダイヤモンドポイント(「第8回神戸・六甲山ツーデーウォークスタンプラリー」Bコース、Eコース、終了)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する