ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 747859
全員に公開
ハイキング
甲信越

鳳凰三山

2015年10月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:36
距離
15.9km
登り
2,191m
下り
2,208m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
0:55
合計
9:36
5:26
141
7:47
7:54
24
8:18
8:19
36
8:55
9:05
55
10:00
10:02
20
10:22
10:23
36
10:59
10:59
26
11:25
11:53
17
12:10
12:13
32
12:45
12:47
72
13:59
13:59
27
14:26
14:27
35
15:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場に停めて出発。駐車料金は帰ってきた時にお支払しました(\750)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは青木鉱泉にあります。そこで記入して提出可能。
薄暗い青木鉱泉。スマホじゃ写らないね
2015年10月21日 05:27撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 5:27
薄暗い青木鉱泉。スマホじゃ写らないね
2015年10月21日 05:29撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 5:29
2015年10月21日 05:34撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 5:34
紅葉が期待できるかな?
2015年10月21日 05:40撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 5:40
紅葉が期待できるかな?
きれいな赤色が目立っていました!
2015年10月21日 06:10撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 6:10
きれいな赤色が目立っていました!
途中この沢を渡ります。
2015年10月21日 06:25撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 6:25
途中この沢を渡ります。
2015年10月21日 06:41撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 6:41
道標。地蔵岳を目指します。
2015年10月21日 06:42撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 6:42
道標。地蔵岳を目指します。
残念ながら鳳凰の滝は見ませんでした・・・
2015年10月21日 07:05撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 7:05
残念ながら鳳凰の滝は見ませんでした・・・
途中こんな大きな岩が。
2015年10月21日 07:16撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 7:16
途中こんな大きな岩が。
なんかきれいだったので思わず1枚。
2015年10月21日 07:23撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 7:23
なんかきれいだったので思わず1枚。
ここから白糸の滝に行きます。
2015年10月21日 07:47撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 7:47
ここから白糸の滝に行きます。
白糸の滝
2015年10月21日 07:48撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 7:48
白糸の滝
手作り感満載の案内。『山道』って・・・それ以外に違う道があるのかな?
2015年10月21日 08:05撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 8:05
手作り感満載の案内。『山道』って・・・それ以外に違う道があるのかな?
今度はここから五色滝へ。
2015年10月21日 08:11撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 8:11
今度はここから五色滝へ。
五色滝。水量も豊富で見事!
2015年10月21日 08:17撮影 by  SO-02G, Sony
3
10/21 8:17
五色滝。水量も豊富で見事!
途中の沢沿い歩きの時のオベリスク!テンションアップ!!
2015年10月21日 08:42撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 8:42
途中の沢沿い歩きの時のオベリスク!テンションアップ!!
鳳凰小屋に到着。水場で補給。とっても美味しくいただきました!トイレも有り(\200)
2015年10月21日 08:55撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 8:55
鳳凰小屋に到着。水場で補給。とっても美味しくいただきました!トイレも有り(\200)
小屋で休憩時にエネルギーチャージ!
2015年10月21日 09:03撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 9:03
小屋で休憩時にエネルギーチャージ!
さぁ、地蔵岳まで残り1km!頑張るぞ!
2015年10月21日 09:08撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 9:08
さぁ、地蔵岳まで残り1km!頑張るぞ!
地蔵岳直下の急登。ここはホントにきつい!ザレ場で足はとられるし、登っても登っても進まない感じ・・・・。
2015年10月21日 09:27撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 9:27
地蔵岳直下の急登。ここはホントにきつい!ザレ場で足はとられるし、登っても登っても進まない感じ・・・・。
もうちょい!って言いながなかなか着かない!
2015年10月21日 09:32撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 9:32
もうちょい!って言いながなかなか着かない!
やっと到着!感動!!
2015年10月21日 09:46撮影 by  SO-02G, Sony
3
10/21 9:46
やっと到着!感動!!
素晴らしい天気!オベリスクをずっと見たかった!
2015年10月21日 09:46撮影 by  SO-02G, Sony
4
10/21 9:46
素晴らしい天気!オベリスクをずっと見たかった!
何枚撮ってもかっこいい!
2015年10月21日 09:50撮影 by  SO-02G, Sony
3
10/21 9:50
何枚撮ってもかっこいい!
Good!
2015年10月21日 09:50撮影 by  SO-02G, Sony
4
10/21 9:50
Good!
オベリスクを途中まで登ってみました。ヘルメットを持っていなかったので中腹で諦め下山。
2015年10月21日 09:56撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 9:56
オベリスクを途中まで登ってみました。ヘルメットを持っていなかったので中腹で諦め下山。
中腹にあったお地蔵様。
2015年10月21日 09:58撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 9:58
中腹にあったお地蔵様。
オベリスクから見た観音岳。
2015年10月21日 10:00撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 10:00
オベリスクから見た観音岳。
山頂にあるお地蔵さんたち。
2015年10月21日 10:10撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 10:10
山頂にあるお地蔵さんたち。
名残おしいけど・・・・さようなら〜
2015年10月21日 10:11撮影 by  SO-02G, Sony
4
10/21 10:11
名残おしいけど・・・・さようなら〜
とりあえず山頂で1枚。
2015年10月21日 10:11撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/21 10:11
とりあえず山頂で1枚。
甲斐駒ケ岳。どっしりとしている!
2015年10月21日 10:19撮影 by  SO-02G, Sony
3
10/21 10:19
甲斐駒ケ岳。どっしりとしている!
赤抜沢の頭。
2015年10月21日 10:21撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 10:21
赤抜沢の頭。
赤抜沢の頭から見たオベリスク。
2015年10月21日 10:22撮影 by  SO-02G, Sony
3
10/21 10:22
赤抜沢の頭から見たオベリスク。
いざ、観音岳を目指して!
2015年10月21日 10:28撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 10:28
いざ、観音岳を目指して!
鳳凰小屋との分岐。
2015年10月21日 10:59撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 10:59
鳳凰小屋との分岐。
写真ではわかりにくいですが、観音岳まで結構な登りです。地蔵岳直下とここでだいぶ疲労が・・・
2015年10月21日 10:59撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 10:59
写真ではわかりにくいですが、観音岳まで結構な登りです。地蔵岳直下とここでだいぶ疲労が・・・
振り返って地蔵岳と甲斐駒ケ岳。
2015年10月21日 11:13撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/21 11:13
振り返って地蔵岳と甲斐駒ケ岳。
観音岳ももうちょい!
2015年10月21日 11:21撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 11:21
観音岳ももうちょい!
観音岳から薬師岳と富士山!富士山は雲の上にちょこんと頭を出していました。
2015年10月21日 11:21撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 11:21
観音岳から薬師岳と富士山!富士山は雲の上にちょこんと頭を出していました。
観音岳到着!
2015年10月21日 11:23撮影 by  SO-02G, Sony
2
10/21 11:23
観音岳到着!
この後に向かう薬師岳。
2015年10月21日 11:26撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 11:26
この後に向かう薬師岳。
今日の昼食。痛恨のミスを犯し、なんとお湯を忘れ楽しみにしていたカップラーメンが食べれず(T_T)
2015年10月21日 11:28撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 11:28
今日の昼食。痛恨のミスを犯し、なんとお湯を忘れ楽しみにしていたカップラーメンが食べれず(T_T)
薬師岳を目指して。
2015年10月21日 11:53撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 11:53
薬師岳を目指して。
歩きやすい稜線。
2015年10月21日 11:55撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 11:55
歩きやすい稜線。
最後の山頂ももうすぐ。
2015年10月21日 12:09撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 12:09
最後の山頂ももうすぐ。
薬師岳登頂!
2015年10月21日 12:10撮影 by  SO-02G, Sony
4
10/21 12:10
薬師岳登頂!
山頂は広い!でも平日のせいか、人がいない。
2015年10月21日 12:10撮影 by  SO-02G, Sony
2
10/21 12:10
山頂は広い!でも平日のせいか、人がいない。
中道を通って青木鉱泉へ。
2015年10月21日 12:11撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 12:11
中道を通って青木鉱泉へ。
山頂の大きい岩たち。
2015年10月21日 12:11撮影 by  SO-02G, Sony
2
10/21 12:11
山頂の大きい岩たち。
中道の途中で少しだけ開けたところ。こんな感じの道が続くなら気持ちいいんだけど・・・・
2015年10月21日 12:21撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 12:21
中道の途中で少しだけ開けたところ。こんな感じの道が続くなら気持ちいいんだけど・・・・
御座石。中道で唯一の目印?
2015年10月21日 12:46撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 12:46
御座石。中道で唯一の目印?
途中にこんなきれいに苔たちが。
2015年10月21日 13:11撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 13:11
途中にこんなきれいに苔たちが。
青木鉱泉まであと1時間40分!長い!
2015年10月21日 13:22撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 13:22
青木鉱泉まであと1時間40分!長い!
ザサ道。結構長く続きます。正直あまり面白みのない道・・・。帰りでよかった。
2015年10月21日 13:33撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 13:33
ザサ道。結構長く続きます。正直あまり面白みのない道・・・。帰りでよかった。
いい色になってました!
2015年10月21日 13:45撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/21 13:45
いい色になってました!
きれいな紅葉!
2015年10月21日 13:45撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/21 13:45
きれいな紅葉!
登山入り口の案内。ここまでずっとザサ道。
2015年10月21日 13:58撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 13:58
登山入り口の案内。ここまでずっとザサ道。
やっと青木鉱泉まで40分の案内。
2015年10月21日 14:25撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 14:25
やっと青木鉱泉まで40分の案内。
最後はこんな林道歩きが30分ほど。
2015年10月21日 14:32撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 14:32
最後はこんな林道歩きが30分ほど。
上から見えた小武川。沢が合流し川になってました。
2015年10月21日 14:42撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 14:42
上から見えた小武川。沢が合流し川になってました。
最後にこんな見事な紅葉が!疲れが癒されました。
2015年10月21日 14:43撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/21 14:43
最後にこんな見事な紅葉が!疲れが癒されました。
今日はほとんど花がなく・・・・・・やっと撮ったのがマムシ草とは・・・・
2015年10月21日 14:49撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 14:49
今日はほとんど花がなく・・・・・・やっと撮ったのがマムシ草とは・・・・
青木鉱泉付近で咲いていた小さい紫色の花。かわいい感じ。
2015年10月21日 14:58撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 14:58
青木鉱泉付近で咲いていた小さい紫色の花。かわいい感じ。
戻ってきた時の駐車場。平日だからかな?スカスカでした。
2015年10月21日 15:02撮影 by  SO-02G, Sony
10/21 15:02
戻ってきた時の駐車場。平日だからかな?スカスカでした。
最後に駐車料金の支払いに行って終了!
2015年10月21日 15:11撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/21 15:11
最後に駐車料金の支払いに行って終了!

感想

久しぶりの平日休みということで、昨日急きょ鳳凰山に行くことに決定!天気も良さそうなので、ずっと見たかったオベリスクの写真を撮りに。

平日だったこともあり、人も少なく自分のペースでのんびり登ることができました。地蔵岳と観音岳でだいぶ時間を使ってしまいましたが、満足できる山行となりました。

紅葉はもう少し後の方がよさそう。一部は写真の通りきれいに色づいていますが、山全体ではまだもうちょっと後のようです。

帰りに使った中道コースは、下り始めていきなり樹林帯の連続、その後はザサ道の連続で正直自分は面白みのない道で、登りには使いたくないコースでした。また、昼過ぎくらいで下山を開始したにもかかわらず、日がかげると夕方近い印象。13時をまわるとホントに夕方のようでした。ちなみに下山中は一人も出合いませんでした。

今回のような時間がかかるコースは日が長い時にやった方が安心ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

鳳凰三山の稜線
Matsuda-JBさん はじめまして!
稜線上での晴れた景色はやはりいいですね。
今回のレコを拝見し、ちょうど3年前に自分も同じルートで登ったのですが、レコのコメントが自分の時と同じ気分の様でしたので、懐かしさもありとても共感しました。
自分は2度、鳳凰三山に登ったのですが、共に曇りと吹雪!により稜線での眺望はなかったうえ、下山時の中道ルートも長すぎて堪えましたよ..(笑)
いつか晴れた稜線上を歩きたいと思えたレコありがとうございました。


 
2015/10/22 0:20
Re: 鳳凰三山の稜線
iwanaさんはじめまして!
コメントありがとうございます(^O^) 同じルートを歩かれたことがあるんですね!天気さえよければホントに素晴らしいルートだと感じました。曇りと吹雪では大変な山行だったのではないでしょうか。
晴れた稜線は素晴らしいですが、地蔵岳から観音岳はなかなかのアップダウンコースでしたので、結構疲れました(^_^;)
中道ルートはホントだらだらと長い印象で、疲れましたね・・・・。登山は変化のあるルートも楽しみの一つだと思うので、あのだらだら感はあまり好みではなかったです(^_^;)
いつか晴れた日に登れるといいですね!
2015/10/22 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら