ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 748305
全員に公開
雪山ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

比羅夫駅から晩秋の羊蹄山

2015年10月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
27.7km
登り
1,998m
下り
1,972m

コースタイム

比羅夫駅 5:22
登山口 5:54
2合目 6:31
6合目 7:27
9合目 8:18
後方羊蹄山 8:57
旧小屋跡 9:53
9合目 10:04
6合目 10:29
2合目 11:04
登山口 11:27
半月湖 11:50
比羅夫駅 12:32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
2合目付近倒木あり。
まだ薄暗い「駅の宿比羅夫」を出発!
2015年10月22日 05:21撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/22 5:21
まだ薄暗い「駅の宿比羅夫」を出発!
羊蹄山には雲がかかっており、心配。
2015年10月22日 05:32撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/22 5:32
羊蹄山には雲がかかっており、心配。
登山口でカードを書いて出発。どうやら1番乗り。
2015年10月22日 05:55撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/22 5:55
登山口でカードを書いて出発。どうやら1番乗り。
登山概要図。蝦夷富士と言われるだけあり、富士山のようにひたすら上る。
2015年10月22日 05:55撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/22 5:55
登山概要図。蝦夷富士と言われるだけあり、富士山のようにひたすら上る。
2合目付近の倒木。心配していたほどではなくクリア。
2015年10月22日 06:27撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
10/22 6:27
2合目付近の倒木。心配していたほどではなくクリア。
2〜4合目は倒木多数。中にはこんな倒木や、
2015年10月22日 06:44撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
10/22 6:44
2〜4合目は倒木多数。中にはこんな倒木や、
こんな倒木が!
2015年10月22日 07:05撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/22 7:05
こんな倒木が!
霜柱やつららも出現。
2015年10月22日 07:22撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
10/22 7:22
霜柱やつららも出現。
7合目からはスパッツ&軽アイゼンと装着。
2015年10月22日 07:43撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/22 7:43
7合目からはスパッツ&軽アイゼンと装着。
枝に張り付いた雪。風の強さを物語る。
2015年10月22日 07:54撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
10/22 7:54
枝に張り付いた雪。風の強さを物語る。
9合目。晴れてきたし、ここまでこればあと少し。
2015年10月22日 08:19撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
5
10/22 8:19
9合目。晴れてきたし、ここまでこればあと少し。
本日初めての太陽とご対面。(北西斜面なので)
2015年10月22日 08:31撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
6
10/22 8:31
本日初めての太陽とご対面。(北西斜面なので)
ニセコアンヌプリもいい天気。こちらも捨てがたいが、今回は羊蹄山を選択。
2015年10月22日 08:36撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
10/22 8:36
ニセコアンヌプリもいい天気。こちらも捨てがたいが、今回は羊蹄山を選択。
青空と太陽と雪(そして風)
2015年10月22日 08:39撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
10/22 8:39
青空と太陽と雪(そして風)
素晴らしいこの青空を「羊蹄ブルー」と呼ぶことにする。
2015年10月22日 08:42撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
10/22 8:42
素晴らしいこの青空を「羊蹄ブルー」と呼ぶことにする。
火口には山頂の影が色濃く、うまく写真が撮れない。
2015年10月22日 08:49撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
10/22 8:49
火口には山頂の影が色濃く、うまく写真が撮れない。
ついに山頂到達!
2015年10月22日 08:58撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
10
10/22 8:58
ついに山頂到達!
記念撮影。顔が冷たい以外は超快適。
2015年10月22日 08:58撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
15
10/22 8:58
記念撮影。顔が冷たい以外は超快適。
時間もあるので岩場コースで火口を一周。
2015年10月22日 08:59撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4
10/22 8:59
時間もあるので岩場コースで火口を一周。
洞爺湖も見えます。サミットをやったあの高級ホテルも見えた。
2015年10月22日 09:00撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/22 9:00
洞爺湖も見えます。サミットをやったあの高級ホテルも見えた。
ニセコの山々と避難小屋。
2015年10月22日 09:44撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/22 9:44
ニセコの山々と避難小屋。
ここは旧小屋跡。建物の基礎が残っています。結構広い小屋のようです。
2015年10月22日 09:52撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/22 9:52
ここは旧小屋跡。建物の基礎が残っています。結構広い小屋のようです。
ここまでこれば、後は下るのみ。今回はコアテックスのシューズにスパッツを装備して、防水は完璧でした。
2015年10月22日 09:55撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/22 9:55
ここまでこれば、後は下るのみ。今回はコアテックスのシューズにスパッツを装備して、防水は完璧でした。
1合目付近の黄葉。太陽が当たると綺麗。
2015年10月22日 11:23撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/22 11:23
1合目付近の黄葉。太陽が当たると綺麗。
ローアングルから。ふかふかのトレイル、分かっていただけます?
2015年10月22日 11:24撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/22 11:24
ローアングルから。ふかふかのトレイル、分かっていただけます?
半月湖からみる羊蹄山。頭だけです。
2015年10月22日 11:52撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/22 11:52
半月湖からみる羊蹄山。頭だけです。
半月湖の紅葉もなかなかのものです。
2015年10月22日 11:53撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
10/22 11:53
半月湖の紅葉もなかなかのものです。
羊蹄山を背に走るが、名残惜しくて何度も振り返る。
2015年10月22日 12:14撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4
10/22 12:14
羊蹄山を背に走るが、名残惜しくて何度も振り返る。
比羅夫駅に到着。昨晩はこの駅舎の2階に泊まりました。
2015年10月22日 12:33撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
10/22 12:33
比羅夫駅に到着。昨晩はこの駅舎の2階に泊まりました。
宿のリビングで祝杯。楽しかった〜。
2015年10月22日 12:47撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
10/22 12:47
宿のリビングで祝杯。楽しかった〜。
撮影機器:

感想

午前4時半に起床し、5:22駅の宿比羅夫発。期待していた(恐れていた)ほどには寒くない朝で、予定通りの出発。本日の羊蹄山は、ヤマレコによれば倒木と雪の影響が多少あるとのことだが、実際にどの程度かは未知数。走りと歩きを織り交ぜ、登山道入口へ。羊蹄山には笠雲がかかっており、今後の天気が気になる。
今日は平日ということもあり、自分が一番乗りのようだ。紅葉で色鮮やかな登山道を進む。2合目付近の倒木での道迷いを心配したが、よくよく確認していれば、それほどの困難もなく、倒れた大木を乗り越え、難なく登山道に復帰できた。5合目からは道が白くなってきて、霜柱やつららもあった。7合目からは、少し滑るのでスパッツと軽アイゼン装着。登るにつれて積雪が増すが、歩くには支障のない程度。
9合を超えて1843mピーク手前の小火口でようやく太陽が顔を出す。早朝の笠雲はすっかり取れ、見違える青空と雪のコントラストが素晴らしい。また、太陽にあたると暖かさがありがたい。時計回りに火口を回るが、風が強い。最後は少し岩場があったが、難なく羊蹄山山頂に到着。
てんきとくらすの予報通り、結構風が強いので、火口とは反対側で休憩すると、太陽が暖かく、快適にソーセージパンとサラミをいただく。遠くには洞爺湖や駒ケ岳も見えた。少し時間の余裕がありそうなので、岩場道ではあるが、火口を一周することにする。ところどころ雪をかぶった岩場の道はわかりにくく、時折引き返して確認したりするものの、特に大きな迷いなく、山小屋跡に到達。ここからは、吹き溜まりになっているのか、膝下まである雪道歩きとなる。ゴアテックスのシューズにスパッツをつけているので、足元は濡れず快適。
無事に登ってきた道に合流し、ここからはペースアップ。軽アイゼンをつけていれば、均等に積雪のある道は、雪がない時よりも走りやすいかもしれない。軽快に7合目まで下り、ここで軽アイゼンを外す。石の上は滑りやすいものの、走れるトレイルで気分よく下り、コースタイム×0.7で設定した想定タイムの貯金が増える。
予定よりも1時間早く下山できたので、登山口近くにある半月湖によってみた。半月湖周辺の紅葉は今が見ごろで、とてもきれいな黄葉を楽しめた。また、湖畔に降りることもでき、先ほどまでいた雪をかぶった羊蹄山を見られたのもよかった。ここからロードを走って、電車出発の1時間前に比羅夫駅に到着した。
駅の宿の主人は親切で、チェックアウト後にも関わらず、ビールを売ってくれたり、インターネットを使わせてくれた。また、いろいろとおしゃべりもできてよかった。夏冬のシーズンには外国人でいっぱいになるとのことだが、今回はシーズンオフでのんびりすることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら