記録ID: 7490131
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鳥首峠-ウノタワ-大持山-妻坂峠
2024年11月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:06
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:06
距離 14.4km
登り 1,219m
下り 1,219m
天候 | 曇一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点:名郷バス停(国際航業バスで西武鉄道池袋線・飯能駅へ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般道で、特に危険を感じる場所はありませんでした。 ※GPSログデータや写真配置箇所に多少のズレがありますが、ご容赦願います。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉の時期に行くことが多いウノタワに行って来る。一瞬日の差すときもあったが、小雨も降る曇天では紅葉も映えなかった。
ウノタワで少しお話しした方(鳩の巣駅〜川苔山〜有馬山と歩いて来て、これから武甲山に向かう方)から、先週来たときに紅葉の盛りだった木が、一週間で殆ど葉が落ちたとのこと。花の命同様、紅葉も短いのですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
とうとう天神山にまでマックロクロスケが出没しましたか。
にしても、秋のウノタワ、やっぱり良いですねぇ
麻雀大会〜半荘8回とは・・・お疲れ様でした。
鹿児島の山に登られたのですか?
マックロクロスケは北上中なのでしょうか・・・ビックリでした。
翌日のウノタワは晴れていたようです。
妻坂峠の近くでお話を聞かせて頂いた者です。その際はありがとうございました。
私は「ウノタワ」を初めて訪れました。紅葉が綺麗なところでしたね。下を見ると緑一色の「苔の絨毯」が、ふあふあでした。また横倉山の途中の登山道は、落ち葉の上をカサカサしながら楽しく歩くことができました。小雨が降っていましたが、私には十分満喫できました。来年もぜひ再訪したいと思いました。お互いに登山を楽しみましょう
お疲れさまでした。
こちらにもコメントを頂き有り難うございます。
私もウノタワの紅葉がメインで歩きました〜雨に振られたのは少し残念でしたが、それなりに紅葉も楽しめましたね。
妻坂峠〜横倉林道起点は、ついでに赤線繋ぎという感じです。
お話を伺って横倉林道終点からウノタワへのコースが歩けるようになったことに、今更気付いた次第です。過去2回歩いていますが、次回のウノタワはこちらから歩いてみたいと思います。
それにしても、5L追加で担いでの武甲山登頂とは凄いですね。半年で10Kg減量されているので、負荷的には体重が半分戻った位だから、大した事ないという感覚なのでしょうか。
日記も楽しく拝見させて頂きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する