ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7492447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

再び南牧村へ 富士浅間山〜ひとぼし山〜大屋山 紅葉も楽しめます

2024年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:02
距離
16.4km
登り
1,424m
下り
1,422m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:36
合計
7:02
距離 16.4km 登り 1,424m 下り 1,422m
7:33
7:40
30
8:10
8:13
116
10:09
10:24
68
11:32
11:38
19
11:57
12:02
11
12:13
21
12:34
63
13:39
ゴール地点
天候 曇り 少しだけ晴れ間あり
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒滝山登山口駐車場を利用しました。結構広いですが、利用者は私一人だったのかも。
コース状況/
危険箇所等
・富士浅間山へ
焼山峠まで足場が悪い小さな沢沿いを歩きます。踏み跡は前半に少しだけありますが、じきになくなります。倒木が煩く、斜面からの土が入り渓相も良くありません。おそらく再び使うことはないルートと思います。焼山峠から富士浅間山までのルートも不明瞭な部分があり、位置確認など慎重に。

・富士浅間山からの下り(バリエーションルート)
西側のバリエーションの尾根を使いました。比較的急な斜面が続く尾根ですが、落ちたらやばいといった場所はありません。後半、枝沢を下りますが、倒木が多くてとても歩きにくく、転倒注意です。

・ひとぼし山へ(破線路)
破線路ですが、比較的歩きやすいルートです。

・ひとぼし山から大屋山の手前まで(バリエーションルート)
ひとぼし山の山頂部は大きな岩なので、この岩から稜線に下りる所が核心部です。下りるルートを見極める必要があります。不安を感じた場合は登った道を戻った方がよいと思います。稜線に降りてしまえば、難しいところはありません。
色付きが里まで降りて来ましたね。
2024年11月16日 06:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 6:43
色付きが里まで降りて来ましたね。
民家の軒先のようなところを進むと小さな滝があります。
2024年11月16日 06:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 6:51
民家の軒先のようなところを進むと小さな滝があります。
この木製の橋はかなりやばい。この橋から先、人工物はなくなります。
2024年11月16日 07:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 7:03
この木製の橋はかなりやばい。この橋から先、人工物はなくなります。
沢の中を行った方が歩きやすいところも多い。
2024年11月16日 07:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 7:15
沢の中を行った方が歩きやすいところも多い。
こんな場面が多く、うんざりする。
2024年11月16日 07:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 7:27
こんな場面が多く、うんざりする。
林道に合流すると焼山峠はすぐです。
2024年11月16日 07:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 7:32
林道に合流すると焼山峠はすぐです。
幕岩のあたりかな。朝の光があたり、葉の色付きも1ランクアップ。
2024年11月16日 07:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/16 7:42
幕岩のあたりかな。朝の光があたり、葉の色付きも1ランクアップ。
踏み跡はほとんどないですが、歩きやすい尾根です。
2024年11月16日 07:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 7:59
踏み跡はほとんどないですが、歩きやすい尾根です。
【富士浅間山】展望はありません。
2024年11月16日 08:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 8:09
【富士浅間山】展望はありません。
北側のバリエーションの尾根を使いショートカットします。
2024年11月16日 08:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 8:13
北側のバリエーションの尾根を使いショートカットします。
後半の沢筋、酷い状態です。
2024年11月16日 08:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 8:43
後半の沢筋、酷い状態です。
里まで下ってきました。秋の里の景色はよいですねえ。
2024年11月16日 09:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 9:03
里まで下ってきました。秋の里の景色はよいですねえ。
軒先を通過。。
2024年11月16日 09:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:04
軒先を通過。。
鷹ノ巣山です。(12年前に歩いている)
2024年11月16日 09:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:04
鷹ノ巣山です。(12年前に歩いている)
ひとぼし山への登山口。標識がとても小さい。
2024年11月16日 09:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:27
ひとぼし山への登山口。標識がとても小さい。
快適です。
2024年11月16日 09:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:34
快適です。
先ほど登った富士浅間山です。
2024年11月16日 09:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:46
先ほど登った富士浅間山です。
紅葉も楽しみながら。
2024年11月16日 10:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 10:04
紅葉も楽しみながら。
【ひとぼし山】山頂部は展望ありません。
2024年11月16日 10:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:09
【ひとぼし山】山頂部は展望ありません。
【ひとぼし山】調理パンを食べて休憩。
2024年11月16日 10:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 10:10
【ひとぼし山】調理パンを食べて休憩。
【ひとぼし山】山頂近くの紅葉。コハウチワカエデかな。
2024年11月16日 10:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:15
【ひとぼし山】山頂近くの紅葉。コハウチワカエデかな。
紅葉の向こうに、先週登った碧岩と大岩が見える。
2024年11月16日 10:18撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:18
紅葉の向こうに、先週登った碧岩と大岩が見える。
【岩の展望地】とても素敵な展望地です。
2024年11月16日 10:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:20
【岩の展望地】とても素敵な展望地です。
【岩の展望地】毛無岩とか、立岩とか。
2024年11月16日 10:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:21
【岩の展望地】毛無岩とか、立岩とか。
【岩の展望地】碧岩と大岩。
2024年11月16日 10:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:22
【岩の展望地】碧岩と大岩。
【岩の展望地】ツツジに彩られている。
2024年11月16日 10:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 10:23
【岩の展望地】ツツジに彩られている。
【岩の展望地】とてもきれいでした。
2024年11月16日 10:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 10:24
【岩の展望地】とてもきれいでした。
紅葉がきれいな岩の斜面で下りる場所の見当を付ける。
2024年11月16日 10:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:26
紅葉がきれいな岩の斜面で下りる場所の見当を付ける。
右奥が大屋山です。まだだいぶありますね。
2024年11月16日 10:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:26
右奥が大屋山です。まだだいぶありますね。
ハッとするツツジの赤。
2024年11月16日 10:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:30
ハッとするツツジの赤。
谷筋に向かってよい色が続いている。
2024年11月16日 10:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:39
谷筋に向かってよい色が続いている。
紅葉と碧岩、大岩。
2024年11月16日 10:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 10:59
紅葉と碧岩、大岩。
本日一番の赤でした。
2024年11月16日 11:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 11:01
本日一番の赤でした。
モミジの赤、いいですねえ。
2024年11月16日 11:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 11:02
モミジの赤、いいですねえ。
たまに日差しがあり、紅葉が引き立ちます。
2024年11月16日 11:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 11:03
たまに日差しがあり、紅葉が引き立ちます。
立派なカエデです。
2024年11月16日 11:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/16 11:15
立派なカエデです。
大屋山です。少し先で登山道に合流します。
2024年11月16日 11:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 11:34
大屋山です。少し先で登山道に合流します。
立岩です。
2024年11月16日 11:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 11:34
立岩です。
陽の光がなくなりましたが、紅葉の尾根を登ります。
2024年11月16日 11:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 11:50
陽の光がなくなりましたが、紅葉の尾根を登ります。
【大屋山】展望は限定的です。
2024年11月16日 11:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 11:56
【大屋山】展望は限定的です。
【大屋山】炭水化物イン炭水化物
2024年11月16日 11:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:59
【大屋山】炭水化物イン炭水化物
【大屋山】こんな眺めになってしまった。
2024年11月16日 12:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 12:04
【大屋山】こんな眺めになってしまった。
紅葉を楽しみなが下ります。
2024年11月16日 12:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 12:07
紅葉を楽しみなが下ります。
曇天になってしまいましたが、いい感じです。
2024年11月16日 12:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 12:08
曇天になってしまいましたが、いい感じです。
だいぶ下りました。
2024年11月16日 12:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 12:32
だいぶ下りました。
立派なモミジです。
2024年11月16日 12:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 12:34
立派なモミジです。
ひとぼし山です。
2024年11月16日 12:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 12:55
ひとぼし山です。
沢沿いのモミジです。
2024年11月16日 13:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 13:35
沢沿いのモミジです。
駐車場に戻ってきました。私の車1台だけです。
2024年11月16日 13:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 13:39
駐車場に戻ってきました。私の車1台だけです。
撮影機器:

装備

備考 ・飲み物は2.0リットル持ち1.0リットル消費。
・ひとぼし山で調理パンを1つ、大屋山で調理パンを1つ。

感想

今回の目的は「なんもくトレッキングガイド」のコンプリートです。この山リストはコンパクトですが、南牧村へは立岩や荒船山など20年以上前から結構な頻度で通っており(最近頻度低下ですが。。)気になるリストでした。

民家の軒先を通過するような感じで焼山峠へ向かうと、予想通りかなり荒れた道でした。朽ちそうな橋のボロボロレベルは先週の三段の滝へ向かう道の比ではないですし、そもそも踏み跡はほとんどありません。荒れた沢沿いのルートを通過し、焼山峠に到着すると、休憩している方がいました(本日登山中にお会いしたのはこの方が最初で最後でした)。この方と周辺の状況など少し会話し、富士浅間山へ向かいます。幕岩を眺めて、尾根を登り山頂に到着です。登った道を戻るかちょっと迷いましたが、山頂からは少しショートカット出来るバリエーションの尾根で下ることにしました。この尾根は結構急で、後半の沢筋は足場が悪いため、あまりおすすめはできません。
ひとぼし山へのルートに入ると破線路ですが、富士浅間山の荒れた道を歩いて来た後なので、とても快適に感じます。ひとぼし山の山頂からは展望ありませんが、少し下った所にある岩の展望地は、再訪したいと思うような心地よい場所で、ツツジの紅葉もちょうど見頃でした。岩の展望地から大屋山を目指す場合、岩場から下る場所を見極める必要があります。(不安な場合は登った道を戻った方がよいです)
大屋山へ向かうバリエーションルート、紅葉した木の数はそれほど多くはないですが、真っ赤なモミジが点在していて、退屈しません。大屋山に到着すると、雲が厚くなり景色も白く霞んでいるし風も出て来た。山頂の西側へ少し下ると展望地があるようですが、そんな天気のため、展望地には寄らずに下山します。天気の影響もありますが、今回歩いた3つのお山の中では、ひとぼし山が一番好印象です。

群馬県の山リスト、分県登山ガイドは残り1座でリーチですし、ぐんま百も残り4座になりました。しかし、最近雪のお山へのモチベーションが上がらないため、ぐんま100のコンプリートは少し先になるかなあ。(ぐんま百は、赤線繋ぎがメインで山リストを意識していなかった頃から気にしていたリストだったので、ほんとうはもう少し早くコンプリートしたい所なのですが。。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら