ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749660
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山

2015年10月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
11.3km
登り
1,140m
下り
1,163m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
2:42
合計
6:59
距離 11.3km 登り 1,149m 下り 1,163m
9:22
20
9:42
9:45
8
9:53
11
10:04
10:05
16
10:21
10:29
35
11:04
11:06
24
11:30
11:59
8
12:07
12:18
11
12:29
12:40
8
12:48
12:57
6
13:03
13:33
5
13:38
14:03
5
14:08
14:32
23
14:55
34
15:29
15:35
13
15:48
9
15:57
15:58
8
16:06
16:08
13
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
 品川から夜行バスのパイレーツ号で出発、西条登道で降りて、7時43分の伊予西条駅発のバスに乗りました。石鎚山ロープウェイ駅の停留所で降りて、9時のロープウェイで山麓下谷駅から山頂成就駅まで行きました。
 帰りは、16時40分のロープウェイで降りて、17時22分発のバスで伊予西条駅に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした。よく整備されている登山道で、トレランシューズで歩きましたが、鎖を含めて、問題はありませんでした。
その他周辺情報 伊予西条の駅にトイレがありました。コインロッカーもトイレ前にあります。前夜に都内を出発して伊予西条に降り立ち、コインロッカーに不要な荷物を入れてから石鎚山に向かいました。
パイレーツ号の出発地
品川のバスターミナル
2015年10月20日 18:26撮影 by  iPhone 5, Apple
10/20 18:26
パイレーツ号の出発地
品川のバスターミナル
ターミナルの待合室はこんな感じです
2015年10月20日 19:30撮影 by  iPhone 5, Apple
10/20 19:30
ターミナルの待合室はこんな感じです
高速夜行バスを「西条登道」バス停で降りる
2015年10月21日 06:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 6:20
高速夜行バスを「西条登道」バス停で降りる
バス停前の早朝の風景
2015年10月21日 06:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 6:20
バス停前の早朝の風景
西条市は水の都なんですね
2015年10月21日 06:22撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 6:22
西条市は水の都なんですね
JR伊予西条駅
ロータリーにある屋根付きの建物がバス停でした
2015年10月21日 06:26撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 6:26
JR伊予西条駅
ロータリーにある屋根付きの建物がバス停でした
石鎚ロープウェイ行きバスの時刻表
2015年10月21日 06:45撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 6:45
石鎚ロープウェイ行きバスの時刻表
経路図~石鎚ロープウェイ前の停留所で下車予定
2015年10月21日 06:45撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 6:45
経路図~石鎚ロープウェイ前の停留所で下車予定
バス待ちの間に朝日が昇りました
2015年10月21日 06:49撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 6:49
バス待ちの間に朝日が昇りました
伊予西条駅前の広場に電車が展示してありました
2015年10月21日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 6:51
伊予西条駅前の広場に電車が展示してありました
まもなくバスがくる…という状況です
外人5人の集団がバスで一緒でしたが、バス内で大騒ぎをしていました。ビートルズやS&Gを大声で歌ったり…車窓の外は風光明媚な日本の景色が広がっているのに…残念な出来事でした。
2015年10月21日 07:35撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 7:35
まもなくバスがくる…という状況です
外人5人の集団がバスで一緒でしたが、バス内で大騒ぎをしていました。ビートルズやS&Gを大声で歌ったり…車窓の外は風光明媚な日本の景色が広がっているのに…残念な出来事でした。
バスを降りて、気持ちを切り替えてからロープウェイに向かいます
2015年10月21日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 8:40
バスを降りて、気持ちを切り替えてからロープウェイに向かいます
この階段を上って…
2015年10月21日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 8:41
この階段を上って…
ロープウェイの山麓下谷駅が見えてきました
2015年10月21日 08:44撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 8:44
ロープウェイの山麓下谷駅が見えてきました
駅の入口
2015年10月21日 08:45撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 8:45
駅の入口
2015年10月21日 08:45撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 8:45
切符を買って…
2015年10月21日 08:47撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 8:47
切符を買って…
ロープウェイを待って…
2015年10月21日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 8:48
ロープウェイを待って…
9時00分の始発(?)に乗りました
2015年10月21日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 8:48
9時00分の始発(?)に乗りました
ロープウェイ内も、例の外人集団と一緒でして、箱の半分を5人で占めて大騒ぎ。残りの我々15人くらいが半分でひしめき合って乗っていました
2015年10月21日 09:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 9:05
ロープウェイ内も、例の外人集団と一緒でして、箱の半分を5人で占めて大騒ぎ。残りの我々15人くらいが半分でひしめき合って乗っていました
山頂駅に到着…気持ちをもう一度切り替えて
(^_^;)
2015年10月21日 09:10撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 9:10
山頂駅に到着…気持ちをもう一度切り替えて
(^_^;)
快晴の空の下を登り始めます
2015年10月21日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 9:14
快晴の空の下を登り始めます
紅葉が空に映える
2015年10月21日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 9:15
紅葉が空に映える
2015年10月21日 09:16撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 9:16
瓶が森、笹ヶ峰方面
2015年10月21日 09:16撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 9:16
瓶が森、笹ヶ峰方面
紅葉のトンネルのような道を抜けて…
2015年10月21日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 9:22
紅葉のトンネルのような道を抜けて…
奥前神寺に到着
2015年10月21日 09:25撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 9:25
奥前神寺に到着
成就社を目指します
2015年10月21日 09:26撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 9:26
成就社を目指します
「大橅」大きなブナの木です
2015年10月21日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 9:36
「大橅」大きなブナの木です
2015年10月21日 09:37撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 9:37
成就社に到着…奥に石鎚山が見えました
2015年10月21日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 9:39
成就社に到着…奥に石鎚山が見えました
成就社
2015年10月21日 09:44撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 9:44
成就社
途中でお経を唱えながら歩く人達にすれ違いました。
修験道の石鎚山を再認識させられました。
2015年10月21日 09:57撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 9:57
途中でお経を唱えながら歩く人達にすれ違いました。
修験道の石鎚山を再認識させられました。
しばらく下りの道が続き、鳥居をくぐって…
2015年10月21日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 9:58
しばらく下りの道が続き、鳥居をくぐって…
紅葉の登山道を下り…
2015年10月21日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 10:03
紅葉の登山道を下り…
八丁のコルに到着…
2015年10月21日 10:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 10:05
八丁のコルに到着…
ここからは登りになります
2015年10月21日 10:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 10:05
ここからは登りになります
それにしても紅葉が綺麗です
2015年10月21日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 10:11
それにしても紅葉が綺麗です
登山道はとてもよく整備されていて、一番荒れた路面がこんな感じでした
2015年10月21日 10:14撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 10:14
登山道はとてもよく整備されていて、一番荒れた路面がこんな感じでした
試しの鎖分岐に到着
ここに「試しの鎖」があります
2015年10月21日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 10:33
試しの鎖分岐に到着
ここに「試しの鎖」があります
あれ…!?
かなり時間調整したはずだったのに、外人さんたちに追いついてしまった
2015年10月21日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 10:36
あれ…!?
かなり時間調整したはずだったのに、外人さんたちに追いついてしまった
こんな感じの鎖です
2015年10月21日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 10:36
こんな感じの鎖です
輪っかのところに足を掛けて登っていきました
2015年10月21日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 10:38
輪っかのところに足を掛けて登っていきました
試しの鎖を登り終えたところにある社からの風景
2015年10月21日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 10:41
試しの鎖を登り終えたところにある社からの風景
瓶が森でしょうかね…快晴の景色が広がります…
2015年10月21日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 10:43
瓶が森でしょうかね…快晴の景色が広がります…
試しの鎖の下り側です。この下りが一番高度感があったかな。
2015年10月21日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 10:44
試しの鎖の下り側です。この下りが一番高度感があったかな。
石鎚山
2015年10月21日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 11:01
石鎚山
さあ…山頂が見えてきました
2015年10月21日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 10:44
さあ…山頂が見えてきました
夜明峠に到着。数日前に、石鎚山からの下山中に、この分岐を間違った方向に降りて、ヘリが捜索するという遭難事案があったそうです。
2015年10月21日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 11:05
夜明峠に到着。数日前に、石鎚山からの下山中に、この分岐を間違った方向に降りて、ヘリが捜索するという遭難事案があったそうです。
夜明峠
2015年10月21日 11:06撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 11:06
夜明峠
向こうに瓶が森が見えます
2015年10月21日 11:14撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 11:14
向こうに瓶が森が見えます
一の鎖
2015年10月21日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 11:18
一の鎖
鎖はこんな感じです
2015年10月21日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 11:18
鎖はこんな感じです
長い鎖でしたが…
2015年10月21日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 11:18
長い鎖でしたが…
楽しく登りました…
2015年10月21日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 11:21
楽しく登りました…
亡き父が、1960年5月に笹ヶ峰から石鎚山に縦走したときの鎖場の写真です。
あのときの鎖から架け替えされているのでしょうかね?
2015年09月02日 23:03撮影 by  MP560 series, Canon
9/2 23:03
亡き父が、1960年5月に笹ヶ峰から石鎚山に縦走したときの鎖場の写真です。
あのときの鎖から架け替えされているのでしょうかね?
山頂が近づきます
2015年10月21日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 11:24
山頂が近づきます
石鎚登山の歴史…父が登ったころにはロープウェイはなかったんですね
2015年10月21日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 11:24
石鎚登山の歴史…父が登ったころにはロープウェイはなかったんですね
石鎚山頂方面
2015年10月21日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 11:25
石鎚山頂方面
二の鎖小屋か…ここで少し休憩させていただきました。
小屋の横では、別の建物を作る工事が行われていました。
2015年10月21日 11:33撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 11:33
二の鎖小屋か…ここで少し休憩させていただきました。
小屋の横では、別の建物を作る工事が行われていました。
小屋の中はきれいでした。
2015年10月21日 11:34撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 11:34
小屋の中はきれいでした。
さあ…「二の鎖」です
2015年10月21日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 11:52
さあ…「二の鎖」です
こんな感じで登っていきます
2015年10月21日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 11:52
こんな感じで登っていきます
足掛かりがないところで、この三角形に…
2015年10月21日 11:54撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 11:54
足掛かりがないところで、この三角形に…
こうやって足を入れて登る場面もありました
2015年10月21日 11:54撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 11:54
こうやって足を入れて登る場面もありました
たしかに長い鎖です
2015年10月21日 11:54撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 11:54
たしかに長い鎖です
高度感もけっこうなものがありますね
2015年10月21日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 11:58
高度感もけっこうなものがありますね
さて…山頂まであと少し
残すは「三の鎖」のみ!
2015年10月21日 12:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 12:05
さて…山頂まであと少し
残すは「三の鎖」のみ!
え…なんと、工事のため「三の鎖」には行けない…
(;_;)
2015年10月21日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 12:10
え…なんと、工事のため「三の鎖」には行けない…
(;_;)
弥山山頂に到着!
2015年10月21日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 12:17
弥山山頂に到着!
天狗岳を望む
2015年10月21日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 12:18
天狗岳を望む
天狗岳あたりの紅葉は終わっているようです
2015年10月21日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 12:21
天狗岳あたりの紅葉は終わっているようです
馬ノ背を通って天狗岳に向かうが、高度感が凄かった…空を飛んでいるような感じになる
2015年10月21日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 12:29
馬ノ背を通って天狗岳に向かうが、高度感が凄かった…空を飛んでいるような感じになる
天狗岳に到着
2015年10月21日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/21 12:36
天狗岳に到着
再び弥山に戻って山座同定盤…弥山山頂は登山者だらけで、山座同定盤以外にレンズを向けられませんでした
2015年10月21日 13:52撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 13:52
再び弥山に戻って山座同定盤…弥山山頂は登山者だらけで、山座同定盤以外にレンズを向けられませんでした
下山時の石鎚山…傾いてきた陽が斜めに差しています
2015年10月21日 14:36撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 14:36
下山時の石鎚山…傾いてきた陽が斜めに差しています
「二の鎖」は下ったのに、「一の鎖」分岐を見落としてしまいました。せっかくの石鎚山なのに…と途方に暮れている自分の影を撮影して…
2015年10月21日 14:39撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 14:39
「二の鎖」は下ったのに、「一の鎖」分岐を見落としてしまいました。せっかくの石鎚山なのに…と途方に暮れている自分の影を撮影して…
紅葉の石鎚山を後にします
2015年10月21日 14:52撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 14:52
紅葉の石鎚山を後にします
夜明峠…先日遭難した人は、この分岐を右の方に下っていったのでしょうね。ロープウェイ駅への道は、この写真の左奥の方に上っていくのが正しい道です
2015年10月21日 14:55撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 14:55
夜明峠…先日遭難した人は、この分岐を右の方に下っていったのでしょうね。ロープウェイ駅への道は、この写真の左奥の方に上っていくのが正しい道です
売店は営業していませんでした
2015年10月21日 15:06撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 15:06
売店は営業していませんでした
せっかくなので、ロープウェイの最終時間までは時間があるので、もう一度「試しの鎖」を登ってきました。
2015年10月21日 15:14撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 15:14
せっかくなので、ロープウェイの最終時間までは時間があるので、もう一度「試しの鎖」を登ってきました。
この高度感がたまりません!
2015年10月21日 15:14撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 15:14
この高度感がたまりません!
そして、試しの鎖分岐を通って、あとはひたすらに下っていきます
2015年10月21日 15:25撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 15:25
そして、試しの鎖分岐を通って、あとはひたすらに下っていきます
八丁のコルを抜けたら、緩い登りに…
2015年10月21日 15:48撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 15:48
八丁のコルを抜けたら、緩い登りに…
成就社の門が見えました
2015年10月21日 16:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 16:05
成就社の門が見えました
成就社でお礼を申し述べてから…
2015年10月21日 16:08撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 16:08
成就社でお礼を申し述べてから…
最終一本前のロープウェイに乗れました
2015年10月21日 16:36撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 16:36
最終一本前のロープウェイに乗れました
山頂成就駅を出発
2015年10月21日 16:36撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 16:36
山頂成就駅を出発
綺麗な紅葉にもサヨナラです
2015年10月21日 16:41撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 16:41
綺麗な紅葉にもサヨナラです
ロープウェイは単独乗車でした
2015年10月21日 16:42撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 16:42
ロープウェイは単独乗車でした
山麓下谷駅
2015年10月21日 16:47撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 16:47
山麓下谷駅
駅を後にして…
2015年10月21日 16:50撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 16:50
駅を後にして…
ここからバスに乗って西条市内に向かいます
2015年10月21日 17:16撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 17:16
ここからバスに乗って西条市内に向かいます
バスの時刻表…17時22分のバスで伊予西条駅に向かい、明日の笹ヶ峰登山に備えました。今日は、ゆっくりと石鎚山を楽しめました。
2015年10月21日 17:17撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10/21 17:17
バスの時刻表…17時22分のバスで伊予西条駅に向かい、明日の笹ヶ峰登山に備えました。今日は、ゆっくりと石鎚山を楽しめました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 亡き父が1960年5月に笹ヶ峰→伊予富士→瓶が森→石鎚山という縦走をした記録が残るアルバムを見つけて以降、数年前から漠然と計画していた四国石鎚山への登山。50年以上前の大縦走を辿ることはできませんでしたが、縦走の最終地の石鎚山と、縦走の出発点笹ヶ峰に登る為に、むりやり休暇を取って四国に向かいました。

 この石鎚山を降りた後にレンタカーを借りて、明朝は笹ヶ峰に登る計画で、車の運転もあり、装備の軽量化のために、この旅はトレランシューズで臨みましたが、結果的にそれが正解だったようで、登山道は登りやすく整備されておりました。

 天候も最高で、暑くもなく、寒くもなく、風もなく、雲もなく…石鎚山の修験道で日本という国の息吹きを感じながら、気持ちのいい登山ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら