ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 750163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

東海自然歩道 西丹沢自然教室〜山中湖平野バス停

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
22.3km
登り
1,805m
下り
1,356m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:37
合計
7:55
10:00
10:05
28
10:33
10:47
4
10:51
10:51
10
11:01
11:01
26
モロクボ沢の頭
11:27
11:27
0
大界木山
11:27
11:40
29
城ケ尾峠
12:09
12:09
23
城ケ尾山
12:32
12:32
9
中ノ丸
12:41
12:41
16
ブナ沢の頭
12:57
12:57
18
菰釣山避難小屋
13:15
13:20
34
菰釣山
13:54
13:54
10
油沢ノ頭
14:04
14:04
14
樅ノ木沢の頭
14:18
14:18
18
西沢ノ頭
14:36
14:36
46
石保土山
15:22
15:22
24
山伏峠分岐
15:46
15:46
10
富士岬平
15:56
15:56
52
高指山
16:48
富士急バス山中湖平野バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:富士急湘南バス小田急新松田駅前〜西丹沢自然教室 1,180円
復:
徒歩
富士急バス平野〜旭日丘バスターミナル
富士急バス
旭日丘バスターミナル19:17〜富士急富士山駅 470円
富士急富士山駅19:50〜大月駅、JR乗換で新宿方面へ
コース状況/
危険箇所等
用水沢では一箇所だけ道が崩れて歩きにくいところがありますが慎重に行けば大丈夫です
畦ヶ丸からモロクボ沢の頭に向かう辺りは登山道脇の草が高く夏場は大変そうな感じ、その後も若干そんなところがあり多少歩きにくいところもありますが大きな問題なし
山伏峠の分岐500m前の標識のところで登山道の工事をしていたのですが、そこを分岐点と勘違いして直進しピンクテープもあったことからそのまま進んだのですがこれが大間違い、とんだ藪漕ぎに… 普通に行けば間違えることはないと思います
その他周辺情報 平野バス停から約1.1kmのところに石割の湯
スマホでHPにあるクーポン券を見せれば10%引きで630円
地元の方多数で賑わっています
西丹沢自然教室、今回も新松田駅からの登山客は七八人程度と少なめでした。つつじの頃を除けばこんな程度?
2015年10月24日 08:50撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 8:50
西丹沢自然教室、今回も新松田駅からの登山客は七八人程度と少なめでした。つつじの頃を除けばこんな程度?
風もなく最高の登山日和、この天気なら最後に富士山を見れると思ったのですが
2015年10月24日 08:53撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 8:53
風もなく最高の登山日和、この天気なら最後に富士山を見れると思ったのですが
2015年10月24日 08:53撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 8:53
2015年10月24日 08:58撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 8:58
2015年10月24日 08:59撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 8:59
何度もこのような木の橋で渡河を繰り返す
2015年10月24日 09:02撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 9:02
何度もこのような木の橋で渡河を繰り返す
二つ目の堰堤、堰堤は横にある階段で乗り越える
2015年10月24日 09:11撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 9:11
二つ目の堰堤、堰堤は横にある階段で乗り越える
2015年10月24日 09:14撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 9:14
沢が涸れた後の道はこんな感じ
2015年10月24日 09:28撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 9:28
沢が涸れた後の道はこんな感じ
この辺りで一番道が悪かったところ
2015年10月24日 09:30撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 9:30
この辺りで一番道が悪かったところ
沢を過ぎればつづら折りを登り高度を上げる
2015年10月24日 09:34撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 9:34
沢を過ぎればつづら折りを登り高度を上げる
2015年10月24日 09:35撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 9:35
善六ノタワで登りもひと段落
2015年10月24日 09:59撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 9:59
善六ノタワで登りもひと段落
歩きやすい道が続く、しかし落ち葉で踏み跡は判りにくくなっている
2015年10月24日 10:08撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 10:08
歩きやすい道が続く、しかし落ち葉で踏み跡は判りにくくなっている
あちらこちらに綺麗な紅葉、でも全体的に鮮やかさに今一つな感じでした
2015年10月24日 10:17撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 10:17
あちらこちらに綺麗な紅葉、でも全体的に鮮やかさに今一つな感じでした
畦ヶ丸山頂手前の階段、ここを過ぎれば山頂はもうすぐ
2015年10月24日 10:26撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 10:26
畦ヶ丸山頂手前の階段、ここを過ぎれば山頂はもうすぐ
まずは畦ヶ丸登頂
2015年10月24日 10:33撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 10:33
まずは畦ヶ丸登頂
避難小屋を拝見、きれいにされていました
2015年10月24日 10:50撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 10:50
避難小屋を拝見、きれいにされていました
2015年10月24日 11:01撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 11:01
大界木山山頂、休憩されている方がおられその方は城ケ尾峠から道志へ降りていかれました
2015年10月24日 11:27撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 11:27
大界木山山頂、休憩されている方がおられその方は城ケ尾峠から道志へ降りていかれました
2015年10月24日 11:31撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 11:31
黄色の絨毯
2015年10月24日 11:42撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 11:42
黄色の絨毯
城ケ尾峠、ここでランチタイム
2015年10月24日 11:43撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 11:43
城ケ尾峠、ここでランチタイム
城ケ尾山山頂
2015年10月24日 12:09撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 12:09
城ケ尾山山頂
中ノ丸
2015年10月24日 12:32撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 12:32
中ノ丸
正規ルートでも両脇の草が高いところもあり
2015年10月24日 12:37撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 12:37
正規ルートでも両脇の草が高いところもあり
ブナ沢の頭
2015年10月24日 12:41撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 12:41
ブナ沢の頭
道の駅道志への道がある分岐
2015年10月24日 12:53撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 12:53
道の駅道志への道がある分岐
菰釣山避難小屋
2015年10月24日 12:57撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 12:57
菰釣山避難小屋
中を拝見しようとしたら鈴の音がしてびっくり、誰もいないと思ったら先客がいました
その方は菰釣山が目的地でその後は登山客には合わず、登山道の工事の方に会うのみ
2015年10月24日 12:58撮影 by  GR Digital , RICOH
2
10/24 12:58
中を拝見しようとしたら鈴の音がしてびっくり、誰もいないと思ったら先客がいました
その方は菰釣山が目的地でその後は登山客には合わず、登山道の工事の方に会うのみ
2015年10月24日 13:01撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 13:01
2015年10月24日 13:04撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 13:04
菰釣山山頂、避難小屋からここまで案外急な登りでした
昼過ぎくらいから雲が多くなり風もそこそこ吹いてくる、これだと富士山は見えないだろうと思い始める
ここでちょうど今回の行程の半分
2015年10月24日 13:15撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 13:15
菰釣山山頂、避難小屋からここまで案外急な登りでした
昼過ぎくらいから雲が多くなり風もそこそこ吹いてくる、これだと富士山は見えないだろうと思い始める
ここでちょうど今回の行程の半分
山頂降りて左が開けた場所、何山?
2015年10月24日 13:26撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 13:26
山頂降りて左が開けた場所、何山?
油沢ノ頭
2015年10月24日 13:54撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 13:54
油沢ノ頭
樅ノ木沢の頭
2015年10月24日 14:04撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 14:04
樅ノ木沢の頭
畦ヶ丸あたりよりも菰釣山の周りの方が紅葉は綺麗でした
2015年10月24日 14:14撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 14:14
畦ヶ丸あたりよりも菰釣山の周りの方が紅葉は綺麗でした
西沢ノ頭
2015年10月24日 14:18撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 14:18
西沢ノ頭
石保土山山頂
2015年10月24日 14:36撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 14:36
石保土山山頂
2015年10月24日 14:41撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 14:41
この標識のところで痛恨のコースミス
工事の方が作業されていたのですが、ここを分岐点と間違え直進
2015年10月24日 14:52撮影 by  GR Digital , RICOH
2
10/24 14:52
この標識のところで痛恨のコースミス
工事の方が作業されていたのですが、ここを分岐点と間違え直進
藪が・・
2015年10月24日 14:55撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 14:55
藪が・・
さらに藪が・・・
相当進んでこんなことはないと引き返す
2015年10月24日 14:56撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 14:56
さらに藪が・・・
相当進んでこんなことはないと引き返す
元来た道には途中から戻れなくなりましたが何とかコースに復帰
ここが本当の分岐点
2015年10月24日 15:22撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 15:22
元来た道には途中から戻れなくなりましたが何とかコースに復帰
ここが本当の分岐点
富士岬平
2015年10月24日 15:46撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 15:46
富士岬平
あたりはススキの原
2015年10月24日 15:48撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 15:48
あたりはススキの原
山中湖が見えた!
2015年10月24日 15:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/24 15:48
山中湖が見えた!
高指山山頂
2015年10月24日 15:56撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 15:56
高指山山頂
ここからもかろうじて山中湖のみが見えるだけ、肝心の富士山は見えず
2015年10月24日 16:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/24 16:09
ここからもかろうじて山中湖のみが見えるだけ、肝心の富士山は見えず
平野への分岐点
2015年10月24日 16:14撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 16:14
平野への分岐点
ここもススキの原
2015年10月24日 16:17撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 16:17
ここもススキの原
別荘地の上まで下りてきた
2015年10月24日 16:25撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 16:25
別荘地の上まで下りてきた
富士山見えて今日の疲れも吹き飛びました
2015年10月24日 16:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/24 16:29
富士山見えて今日の疲れも吹き飛びました
数々のテニスコートを抜けて平野まで
案外この後の舗装路が長く感じる
2015年10月24日 16:30撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 16:30
数々のテニスコートを抜けて平野まで
案外この後の舗装路が長く感じる
ついにゴール! 平野バス停
隣にはセブンイレブン、残った行動食のパンとセブンのコーヒーで小腹をみたす
お疲れさまでした
2015年10月24日 16:48撮影 by  GR Digital , RICOH
1
10/24 16:48
ついにゴール! 平野バス停
隣にはセブンイレブン、残った行動食のパンとセブンのコーヒーで小腹をみたす
お疲れさまでした
富士山駅から帰路につく
長い1日でした
2015年10月24日 19:49撮影 by  GR Digital , RICOH
10/24 19:49
富士山駅から帰路につく
長い1日でした

感想

今年の東海自然歩道第三弾となる西丹沢自然教室から山中湖平野に抜ける神奈川県と山梨県の国境稜線の山歩き。気温・日没時間を考え今年の歩き納めとしました。
これまでの丹沢のコースと同じく人のほとんどいない道中でしたが今までの中で最長コース、歩きごたえがありました。畦ヶ丸への登りも前回の風巻ノ頭ほどではなくその後のアップダウンも多少ありますが淡々とした平坦な道よりこれくらいの方が刺激があって飽きることはないのですが、やはりこのコースは稜線歩きとはいえ左右前後の遠くの視界はきかないのでこの点はつまらないコースとなってしまいます。今回は西に向かい最後の高指山は高い木もないので辺りが暗くなることはありませんでしたがバス停到着が17時前と最後はそれなりに暗くなってしまいました。
今回山伏峠の分岐点を間違えとんだ藪漕ぎになってしまいました。畦ヶ丸を過ぎた辺りの途中にも多少道の両脇の草が高いところもあり、またピンクテープもあることからこれも東海自然歩道と思いかなり進んでしまったのが大失敗でした。元来た道を戻ったのに違うところに出たりと一瞬焦りましたが何とか正規の登山道に戻れてホッとしました。
楽しみにしていた高指山からの山中湖と富士山の景色は雲で見ることが出来ませんでしたが別荘地まで下るとシルエットとなった富士山を見ることができ良かったです。
これで昨年の高尾山から相模湖、今年の相模湖から今回の山中湖までで東京都から神奈川県の東海自然歩道を踏破することができました。この先の西へ向かうコースは日帰りでは難しいので次はせいぜい大平山・浅間神社くらいまでかな。

余談
近くに石割の湯もあるので行ってみたもののそこまでのバスも終わっていて平野バス停から約1km、温泉に入った後に旭日丘のバス停まで5kmと余計に歩いてしまいました。もう少しバスの便があるといいのになあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

nobuyuki0531 さん、はじめまして
長距離の山歩きお疲れ様でした。
レコを拝見すると、西沢ノ頭〜山伏峠分岐付近でニアミスだったようです。
間違った尾根(西ノ丸への尾根)のヤブはひどかったでしょう。私は朝、そこから沢に降りました。
戻りはピークは巻いたみたいですが、水ノ木分岐の道標の所に出たのでしょうか? その経路は最後の道標の所に出るところは危なく無かったですか?
私は大界木山〜山伏峠あたりの経路は、両側がヤブであまり好きではありません。おまけに熊の生息地です。
2015/10/25 17:31
Re: nobuyuki0531 さん、はじめまして
old-diverさん、こんにちは、はじめまして
あの藪をおりられたのですね、すごいですね。
顔に当たるし、足に刺さってくるし間違った罰とは思いつつも少しの距離でしたがうんざりしてしまいました。
ピークを巻く予定は無く元の道まで戻りたかったのですが違った所に出てしまいました。水ノ木分岐の道標の所かは覚えていないですが確かに道標のある分岐に出てきました。歩いてすぐに送電線の鉄塔に着きました。
東海自然歩道に戻る直前のところは確かに危なかったですね、道迷いして焦っていましたがこんな所で怪我しては大変と気を引き締めて足の踏み場もない幅の道をピンクテープを頼りに戻ることができました。
この辺りは熊の生息地なんですね、知らなかった。
東海自然歩道は標識がある所はやたらとあり、欲しい分岐には無いとか、両脇の草が高い所があったりとか、頂いた熊の情報もそうですがもう少し整備と情報提供して欲しいですね。
2015/10/25 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら