記録ID: 7503131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
落葉の小野岳を縦走
2024年11月14日(木) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 732m
- 下り
- 940m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:30
距離 6.8km
登り 732m
下り 940m
・現在、期間限定のプレミアム会員です。山行の機会がめっきり減っているので、いずれ無料会員に戻ります。
・最近は、数少ない山行や日記もSNS的でやり取りしやすいヤマップ(無料会員)をメインにUPしていますが、最近画像が10枚に制限されたので、今回はヤマレコにもUPしました。
・休憩時間がヤマップでは毎回かなり不正確(というか全く合っていない)ですが、ヤマレコは正確と感じました。
・最近は、数少ない山行や日記もSNS的でやり取りしやすいヤマップ(無料会員)をメインにUPしていますが、最近画像が10枚に制限されたので、今回はヤマレコにもUPしました。
・休憩時間がヤマップでは毎回かなり不正確(というか全く合っていない)ですが、ヤマレコは正確と感じました。
天候 | 晴れ。暖かい1日でしたが、山頂の風は冷たかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・最初に下山口の確認に向かった小野観音登山口への道は、案内板がないため、一度通り過ぎてしまいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大内宿登山口の駐車スペースはぬかるんでいることが多いので、2輪駆動車は注意が必要です。(今回は、登山口まで車で入らず県道から林道歩きで登山口へ) ・どちらの登山口からも山頂までは急坂が多く、この時期は落ち葉で滑りやすく、山頂から小野観音登山口へのルートは特に中間部の急斜面は落ち葉でルートが分かり難い。 |
その他周辺情報 | ・大内宿のほか、塔のへつりなど観光も楽しめるが、土日祝日は周辺道路が渋滞するので注意が必要。 ・これまでは両登山口からの帰途に国道121号に出る際に休日は交通量が多く気を使ったが、いつの間にか車両感応式信号が設置され楽に感じた。 |
写真
撮影機器:
感想
・小野岳には新緑と紅葉(ともにブナ)の時期に何度か登っていますが、山頂から小野観音登山口間のルートは未体験でした。今回、家人の協力で下山口に車を回してもらうことで念願の縦走ができました。
・初めての落葉の時期の登山でしたが、ブナ、ミズナラ、ダケカンバの巨木の中を歩くのは気持ちの良いものでした。
・登山開始時間が遅い(何時ものことですが)ため、下山時刻が遅くならないように、やや急ぎ足となり、少し痛めていた膝を酷く痛めてしまったのが失敗でした。
・何時もは、登山口まで3時間近く運転してからの登山で下山後に疲労を感じますが、今回は家人の運転で楽できたので、下山後も疲れが少なく快適な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する