ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 750607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

紅葉の丹沢山〜蛭ヶ岳

2015年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
snakam その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:01
距離
20.8km
登り
2,033m
下り
2,039m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
1:16
合計
7:59
7:02
22
7:24
7:27
13
7:40
7:43
39
8:53
8:53
11
9:04
9:04
7
9:36
9:36
1
9:37
9:45
2
9:47
9:50
1
9:51
9:54
13
10:18
10:19
4
10:23
10:23
6
10:29
10:30
8
10:38
10:38
12
10:50
10:50
4
10:54
10:54
5
10:59
10:59
14
11:13
11:13
2
11:15
11:52
1
11:53
11:54
10
12:04
12:04
7
12:11
12:11
3
12:14
12:14
9
12:23
12:23
8
12:31
12:31
4
12:35
12:35
8
12:55
12:57
2
12:59
13:03
16
13:24
13:24
33
13:57
13:57
58
14:55
15:01
0
15:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 午前6時半で塩水橋の駐車スペースは微妙な隙間が空いているだけで、既に路上駐車の列。小さな車のメリットを生かし、隙間に駐める。すれ違い用の待避スペースに駐めている車もあり、これはまずいね。
コース状況/
危険箇所等
鎖場が少しあるが、危なくない。丹沢の特徴でもある木の階段が足の筋肉を痛めつける。
塩水橋付近は6時半ごろに既に路上駐車の列。
2015年10月25日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 6:59
塩水橋付近は6時半ごろに既に路上駐車の列。
登山口。丹沢山と書かれた方向には湿った堰堤があり木の梯子が掛かっている。「えーっ、これを登るの?」と思ったが、当然そんなことはなく、ゲートの横を通り抜けて林道を歩くのが正解。
2015年10月25日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 7:00
登山口。丹沢山と書かれた方向には湿った堰堤があり木の梯子が掛かっている。「えーっ、これを登るの?」と思ったが、当然そんなことはなく、ゲートの横を通り抜けて林道を歩くのが正解。
林道を400メートル歩くと、分岐。左の本谷林道経由は林道を1.3キロ進むと右手に上がる登山口がある。右の塩水林道経由は延々と5キロ近く林道を歩いてから登山口。
2015年10月25日 07:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 7:06
林道を400メートル歩くと、分岐。左の本谷林道経由は林道を1.3キロ進むと右手に上がる登山口がある。右の塩水林道経由は延々と5キロ近く林道を歩いてから登山口。
本谷林道経由で進み、ここから登山に入る。
2015年10月25日 07:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 7:24
本谷林道経由で進み、ここから登山に入る。
本谷林道経由の方が長く登山道を歩けるので、お勧め。塩水林道経由は下山に使ったが、延々と林道を歩かされる(登山道より膝にはやさしいかも知れない)
2015年10月25日 07:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 7:41
本谷林道経由の方が長く登山道を歩けるので、お勧め。塩水林道経由は下山に使ったが、延々と林道を歩かされる(登山道より膝にはやさしいかも知れない)
こんな道や
2015年10月25日 07:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 7:41
こんな道や
こんな道が続くが、展望はほとんどない。
2015年10月25日 08:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 8:04
こんな道が続くが、展望はほとんどない。
紅葉を見て、疲れをいやす
2015年10月25日 08:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 8:50
紅葉を見て、疲れをいやす
塩水林道経由の登山道との合流地点。あと少しだ。
2015年10月25日 09:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:04
塩水林道経由の登山道との合流地点。あと少しだ。
ブナの葉、もみじの葉はほとんど落ちてしまっているが、十分、美しい。
2015年10月25日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:06
ブナの葉、もみじの葉はほとんど落ちてしまっているが、十分、美しい。
2015年10月25日 09:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:08
出たーっ!丹沢名物、木の階段。トホホ
2015年10月25日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 9:12
出たーっ!丹沢名物、木の階段。トホホ
きれいな富士山が姿を見せてくれています。この後、蛭ヶ岳の往復は、富士山を見ながらの行程。
2015年10月25日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:37
きれいな富士山が姿を見せてくれています。この後、蛭ヶ岳の往復は、富士山を見ながらの行程。
富士山アップ。
2015年10月25日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:40
富士山アップ。
では、蛭ヶ岳に向かいます。下山時間を考え、11時半に着かなければ引き返す作戦で出発。
2015年10月25日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 9:51
では、蛭ヶ岳に向かいます。下山時間を考え、11時半に着かなければ引き返す作戦で出発。
2015年10月25日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:54
紅葉と富士山。
2015年10月25日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 9:57
紅葉と富士山。
目指す蛭ヶ岳。縦走路はなかなか起伏があって、気持ちがいいんだが、すいすいとは歩けない。
2015年10月25日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:46
目指す蛭ヶ岳。縦走路はなかなか起伏があって、気持ちがいいんだが、すいすいとは歩けない。
2015年10月25日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:49
何とか11時半前に着きました。
2015年10月25日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 11:21
何とか11時半前に着きました。
木道の上にはみ出しているのは、トゲトゲのまめぐみ。
2015年10月25日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:02
木道の上にはみ出しているのは、トゲトゲのまめぐみ。
2015年10月25日 12:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:04
2015年10月25日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 12:20
帰りの塩水林道から。写真ではいまいちですが、肉眼では美しかった。
2015年10月25日 14:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 14:11
帰りの塩水林道から。写真ではいまいちですが、肉眼では美しかった。

感想

 丹沢の主な山の中で百名山なのに丹沢山だけ踏んでなかったのと、低山ならまだ紅葉は間に合うかも、との理由で行ってきた。
 北アなど遠い山に行くときは、午前2時起きとか2時半起きとか、もう緊張して寝られないぐらいの睡眠時間しか確保できないが、丹沢なら2時間弱で到着できる。久し振りの丹沢だが、近いのはいいねえ、としみじみ。
 山自体は、本日のコースは山頂まではほぼ眺望がなく、秩父や奥多摩の眺望がない登山道を歩いているのと同じ。丹沢山頂は、眺望がないと言われるが、あれだけ富士山が見えれば十分ではないか。よい山頂です。
 もっと良かったのは、蛭ヶ岳との往復。蛭ヶ岳に向かう場合、左側に富士山、箱根山、茅が岳、初島、伊豆大島、伊豆半島などの風景が広がる。箱根・大涌谷の水蒸気もはっきり見える。右手には、関東平野の都会が広がる。我が家もどこかにあるはずだ。
 晴天の日差しが照りつけても、冬型の冷たい風が汗を抑えてくれる。秋の休日、さほど混雑もなく、よい登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら