ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 751153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

宝永山 御殿場口から周回

2015年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
sukazou その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
12.0km
登り
1,327m
下り
1,330m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:16
合計
6:34
7:02
7:06
63
8:09
8:10
30
8:40
8:41
36
9:17
9:17
9
9:26
9:26
13
9:39
9:40
14
9:54
9:55
66
11:01
11:08
19
11:27
11:27
37
12:04
12:04
26
12:30
12:30
7
12:37
12:38
0
12:38
ゴール地点
天候 晴れ 強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで御殿場口新五合目駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません
御殿場口新五合目からおはようございます
2015年10月25日 05:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 5:41
御殿場口新五合目からおはようございます
流水トイレ!流れっぱなし
冬はどうなるのでしょう
2015年10月25日 05:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 5:42
流水トイレ!流れっぱなし
冬はどうなるのでしょう
日の出です
終日晴れ予報ですが上は強風の予定
2015年10月25日 05:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 5:54
日の出です
終日晴れ予報ですが上は強風の予定
山頂が赤く染まって
2015年10月25日 05:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/25 5:59
山頂が赤く染まって
手を合わせてから登山口へ
2015年10月25日 06:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 6:01
手を合わせてから登山口へ
ツワモノ発見w
2015年10月25日 06:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 6:06
ツワモノ発見w
ここからスタートです
2015年10月25日 06:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 6:06
ここからスタートです
朝日を背に受けて〜
2015年10月25日 06:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/25 6:10
朝日を背に受けて〜
森に入ります
2015年10月25日 06:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 6:21
森に入ります
本日の主役w
2015年10月25日 06:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 6:34
本日の主役w
2015年10月25日 06:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 6:38
何年度の日本シリーズの植樹でしょうかw
2015年10月25日 06:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 6:40
何年度の日本シリーズの植樹でしょうかw
静かやな〜 (鹿は鳴いてます
静かやな〜 (鹿は鳴いてます
かなり散ってますが、逆に絨毯♪
2015年10月25日 06:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/25 6:45
かなり散ってますが、逆に絨毯♪
2015年10月25日 06:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 6:51
舌を噛みそうw 丹沢で良く見ますね〜
2015年10月25日 06:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 6:56
舌を噛みそうw 丹沢で良く見ますね〜
幕岩?目指します
2015年10月25日 06:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 6:58
幕岩?目指します
実は周りに鹿だらw
そこらじゅうに走り回ってますw
2015年10月25日 06:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 6:59
実は周りに鹿だらw
そこらじゅうに走り回ってますw
岩の川?ってことは溶岩なのか
2015年10月25日 07:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 7:00
岩の川?ってことは溶岩なのか
幕岩到着〜 岩の壁ですね
2015年10月25日 07:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 7:02
幕岩到着〜 岩の壁ですね
少し植生が変わりますが、背の低い木が多いです
2015年10月25日 07:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 7:05
少し植生が変わりますが、背の低い木が多いです
出発して一組を抜いただけで、誰にも会いません
2015年10月25日 07:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 7:08
出発して一組を抜いただけで、誰にも会いません
奥さん休憩〜 今日の調子はどうですか?
2015年10月25日 07:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 7:09
奥さん休憩〜 今日の調子はどうですか?
日が当たってキラキラ
2015年10月25日 07:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 7:09
日が当たってキラキラ
御殿庭目指します。この辺からまたカラマツ
2015年10月25日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 7:12
御殿庭目指します。この辺からまたカラマツ
いや綺麗やな〜
2015年10月25日 07:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 7:15
いや綺麗やな〜
ここはルートではないですが砂の川?森が途切れています
2015年10月25日 07:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/25 7:20
ここはルートではないですが砂の川?森が途切れています
2015年10月25日 07:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 7:28
2015年10月25日 07:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 7:36
三辻到着〜 森の中は無風でしたがこのあたりから時々強風
2015年10月25日 07:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 7:38
三辻到着〜 森の中は無風でしたがこのあたりから時々強風
上塚ですね
2015年10月25日 07:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 7:39
上塚ですね
背の低いカラマツ
2015年10月25日 07:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 7:44
背の低いカラマツ
一面にカラマツの森
2015年10月25日 07:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/25 7:53
一面にカラマツの森
葉が落ちて黄金色の登山道♪
2015年10月25日 07:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 7:58
葉が落ちて黄金色の登山道♪
なんか落ち着く
不思議な地形ですね。あれが古富士の先っぽ?
2015年10月25日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 8:07
不思議な地形ですね。あれが古富士の先っぽ?
このあたりから勾配が急になります
奥さんファイト〜
2015年10月25日 08:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 8:19
このあたりから勾配が急になります
奥さんファイト〜
やはり雪で傾くのでしょうか
2015年10月25日 08:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 8:25
やはり雪で傾くのでしょうか
宝永火口の向こうに富士山がデカイ!
2015年10月25日 08:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 8:36
宝永火口の向こうに富士山がデカイ!
樹林帯を抜けました。風が強まってきたのでウェア見直して進みます
2015年10月25日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 8:41
樹林帯を抜けました。風が強まってきたのでウェア見直して進みます
第三火口を左手に見ながらトラバース
2015年10月25日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 8:41
第三火口を左手に見ながらトラバース
富士山らしくなってきました
2015年10月25日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 8:42
富士山らしくなってきました
細かい石と砂で進まないw
2015年10月25日 08:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 8:45
細かい石と砂で進まないw
ふと振り返りますが、まだ誰にもお会いしません
2015年10月25日 08:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 8:48
ふと振り返りますが、まだ誰にもお会いしません
うんしょ、こらしょ
2015年10月25日 09:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 9:00
うんしょ、こらしょ
うわ〜スゲ〜(時々爆風
2015年10月25日 09:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/25 9:03
うわ〜スゲ〜(時々爆風
南に目をやると
う〜〜〜み〜〜〜っっ!!テンションアップ!
2015年10月25日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 9:17
南に目をやると
う〜〜〜み〜〜〜っっ!!テンションアップ!
なんか綺麗な曲線
2015年10月25日 09:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 9:18
なんか綺麗な曲線
縁を進んでいきます。時々飛ばされそう
2015年10月25日 09:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 9:19
縁を進んでいきます。時々飛ばされそう
ここを登れば富士宮口からのルートと合流します
2015年10月25日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 9:27
ここを登れば富士宮口からのルートと合流します
第一火口縁到着
ここで暫く耐風姿勢w
2015年10月25日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 9:40
第一火口縁到着
ここで暫く耐風姿勢w
さっさと下りていきましょう。中では風も弱まります
しかし大きい火口やな〜
2015年10月25日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/25 9:40
さっさと下りていきましょう。中では風も弱まります
しかし大きい火口やな〜
去年あのルートを登りましたね
2015年10月25日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 9:41
去年あのルートを登りましたね
で、宝永火口の底です。
軽装の方が入って行かれました。落石の音聞こえてますよ〜
2015年10月25日 09:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 9:53
で、宝永火口の底です。
軽装の方が入って行かれました。落石の音聞こえてますよ〜
不思議な風景
2015年10月25日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 9:54
不思議な風景
ここら辺で休憩しようかと思いましたが、振り返ると2〜30人の集団が第一火口縁に見えましたのでw軽く行動食とって再スタート
2015年10月25日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 9:54
ここら辺で休憩しようかと思いましたが、振り返ると2〜30人の集団が第一火口縁に見えましたのでw軽く行動食とって再スタート
宝永山はあそこでしょうか
2015年10月25日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 9:54
宝永山はあそこでしょうか
ルートが明瞭w
2015年10月25日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 9:54
ルートが明瞭w
真ん中に赤い岩w 
ちなみに落石の音は鳴りやまず
2015年10月25日 09:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 9:58
真ん中に赤い岩w 
ちなみに落石の音は鳴りやまず
歩きにくい〜
2015年10月25日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 10:14
歩きにくい〜
振り返ると奥さんw
じゃなくて海〜〜!! 海が見える山が大好きです
2015年10月25日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 10:14
振り返ると奥さんw
じゃなくて海〜〜!! 海が見える山が大好きです
奥さ〜〜ん 背中に疲れが見えてますよw
2015年10月25日 10:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 10:25
奥さ〜〜ん 背中に疲れが見えてますよw
底から1時間の砂登り
アリ地獄のアリさん気分
2015年10月25日 10:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/25 10:35
底から1時間の砂登り
アリ地獄のアリさん気分
ほら奥さん景色凄いよ〜!後ろ見てw
2015年10月25日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
10/25 10:46
ほら奥さん景色凄いよ〜!後ろ見てw
あの山頂まで登ったなぁ
2015年10月25日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 10:46
あの山頂まで登ったなぁ
登り終了〜 沢山人が居ます
2015年10月25日 10:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/25 10:46
登り終了〜 沢山人が居ます
到着〜
2015年10月25日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/25 10:49
到着〜
やほ〜〜い!
2015年10月25日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/25 10:50
やほ〜〜い!
決してジョージアの廻しモンではありません
2015年10月25日 11:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:01
決してジョージアの廻しモンではありません
丹沢方面♪
2015年10月25日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:09
丹沢方面♪
山中湖〜
2015年10月25日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:09
山中湖〜
富士山は近くで見てもデカくて綺麗
2015年10月25日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 11:09
富士山は近くで見てもデカくて綺麗
風強いね〜
2015年10月25日 11:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:17
風強いね〜
うーみーはーひろいーなーおーきーいーなーーーー♪
2015年10月25日 11:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:17
うーみーはーひろいーなーおーきーいーなーーーー♪
また来ます!
2015年10月25日 11:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/25 11:18
また来ます!
遠くにマイカーが!(駐車場w
2015年10月25日 11:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:19
遠くにマイカーが!(駐車場w
振り返って宝永山
2015年10月25日 11:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 11:27
振り返って宝永山
2015年10月25日 11:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:28
海バイバイ〜〜
2015年10月25日 11:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:28
海バイバイ〜〜
飛べそうなくらいの風
2015年10月25日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:29
飛べそうなくらいの風
〜〜無理かw
2015年10月25日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/25 11:29
〜〜無理かw
これが有名な大砂走り
2015年10月25日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 11:32
これが有名な大砂走り
ヒャッホーい♪
2015年10月25日 11:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/25 11:36
ヒャッホーい♪
速い速いw
2015年10月25日 11:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/25 11:39
速い速いw
2015年10月25日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 11:55
ススムススム〜
誰か落としてますよ(未開封
2015年10月25日 12:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 12:02
誰か落としてますよ(未開封
宝永山と二ツ塚
2015年10月25日 12:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 12:25
宝永山と二ツ塚
カラマツの標高まであっという間
2015年10月25日 12:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 12:28
カラマツの標高まであっという間
で、下山完了
2015年10月25日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 12:41
で、下山完了
お疲れ様でした。かなりの台数になってました
2015年10月25日 12:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 12:55
お疲れ様でした。かなりの台数になってました
大型観光バスってことは、もしや富士下山ツアーw
2015年10月25日 12:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/25 12:58
大型観光バスってことは、もしや富士下山ツアーw
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

富士山には昨年富士宮口から登りましたが、その時宝永火口に寄る余裕は全くありませんでした(笑)。
でも火口は一度見てみたかったので、9月に一度計画しておりましたが体調と合わず中止。今回やっと念願叶いました。
火口だけなら富士宮口からお散歩で行けたのですが、せっかくなので標高の低い樹林帯から周回できるルートを選択。
最初は広葉樹の森から始まり、最後はカラマツの森を抜けて火口エリアに到達。
途中植生の変化や地形の変化を目の当たりにしながら歩けたので退屈しませんでした。
樹林帯は無風でしたが、森を抜けるとさすがに風が強まり、時折じっと我慢の時間もありました(笑)
火口に到着するとそのデカさに圧倒され、地球の営みを肌で感じることが出来何故か身が引き締まりました。
下山ルートの大砂走りは単調でしたが、気分的には残雪期のシリセードでしょうかw
前日にブラタモリの放映があり、人の多さを危惧しておりましたが、結果的には火口付近までは誰にも会うこともなく、概ね静かなお山を堪能することができました。
季節を変えてまた来たいと思います(*^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

お疲れ様〜
宝永山いいですね〜いつか必ず行きたいです
雪が付いたらどうなるのか、興味津々ですね。
参考にさせていただきますね〜
2015/11/1 2:34
Re: お疲れ様〜
良かったですよ〜 黄葉あり鹿あり岩あり砂あり風あり!標高差もそこそこありますが、そんなにキツさも感じずお散歩できました(*^。^*)
富士山もこの標高なら雪の季節でも行けるかな....なんて私も考えてます(笑)
2015/11/1 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら