ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7512903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩石尾根縦走(七ツ石山 → 奥多摩駅)

2024年11月22日(金) ~ 2024年11月23日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:02
距離
28.8km
登り
2,148m
下り
2,337m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:42
休憩
0:47
合計
4:29
9:45
30
鴨沢バス停
10:15
10:18
4
10:22
10:23
67
11:30
11:36
21
11:57
44
12:41
12:47
6
12:53
13:16
4
13:20
13:21
2
13:23
13:24
12
13:36
13:37
4
13:41
13:46
4
13:50
17
2日目
山行
6:47
休憩
1:31
合計
8:18
6:47
6
6:53
6:54
25
7:19
7:21
27
7:48
30
8:18
8:19
21
8:44
8:53
28
9:21
22
9:43
9:45
24
10:09
10:10
10
10:20
10:21
15
10:36
26
11:02
11:03
4
11:07
11:19
3
11:22
11:23
11
11:34
11:37
29
12:11
12:13
17
12:30
12:31
11
12:42
27
13:09
7
13:16
18
13:39
13:42
9
13:51
19
羽黒三田神社
14:10
15:00
2
三河屋麻場の湯
15:02
15:03
2
15:05
奥多摩駅
天候 晴れ、2日目は風が強かった
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 奥多摩駅まで電車、奥多摩駅から鴨沢までバス
帰り 奥多摩駅から電車
コース状況/
危険箇所等
鴨沢から七ツ石山までは、登り一方。山腹のトラバース道は谷側が急斜面のため、すれ違い時には注意が必要。
茶煮場の先の斜面に猿がいて、上から登山道に石を落としていたので、通行時に注意が必要。
石尾尾根では、落葉に覆われて登山道が分からない場所もあった。地図アプリを見て、コースを確認しながら歩いた。分岐の不明確な所もあったが、分岐点でない所を尾根に向かって登っても問題はなかった。
城山と狩倉山からの下りは、落葉に覆われて地面が見えないので、注意が必要。三ノ木戸山は頂上付近を通り過ぎてから、頂上を踏んでいないことに気づき、標示がある所に戻った。早めに尾根筋を歩いたほうが良い(ピンクテープが見えていた)。
北風が吹いて、日が当たらないときは寒かった(特に鷹ノ巣山の前後)。
その他周辺情報 鴨沢バス停、村営駐車場、七ツ石小屋、鷹ノ巣山避難小屋にトイレあり。
茶煮場の手前、七ツ石小屋に水場あり。鷹ノ巣山避難小屋付近は未確認。
七ツ石小屋に宿泊。自炊。インナーシュラフ持参必要。1泊4000円。
奥多摩駅へ行く手前で、旅館三河屋麻葉の湯に入浴 1100円。
奥多摩駅近くの VERTERE Taproom で飲食。IPAのクラフトビールがおいしかった。
鴨沢バス停からスタート 階段を上がって右に進む
2024年11月22日 09:44撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 9:44
鴨沢バス停からスタート 階段を上がって右に進む
雲取山方面への分岐を左へ登る
2024年11月22日 09:47撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 9:47
雲取山方面への分岐を左へ登る
駐車場への分岐 左側の山道を進む
2024年11月22日 09:57撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 9:57
駐車場への分岐 左側の山道を進む
村営駐車場 車道を進む
2024年11月22日 10:15撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 10:15
村営駐車場 車道を進む
左側に入って、山道を登っていく
2024年11月22日 10:22撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 10:22
左側に入って、山道を登っていく
落葉の道を進む
2024年11月22日 10:37撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/22 10:37
落葉の道を進む
杉林の中を進む
2024年11月22日 11:06撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 11:06
杉林の中を進む
水場に立ち寄る
2024年11月22日 11:28撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 11:28
水場に立ち寄る
茶煮場の先の左側の斜面上に猿がいて、登山道に石を落としていた
2024年11月22日 11:39撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 11:39
茶煮場の先の左側の斜面上に猿がいて、登山道に石を落としていた
風呂岩(すいほろいわ) 平将門迷走ルートの説明板によると、将門がお湯を沸かして風呂に入った場所。岩が風呂の形に見える。
2024年11月22日 11:46撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 11:46
風呂岩(すいほろいわ) 平将門迷走ルートの説明板によると、将門がお湯を沸かして風呂に入った場所。岩が風呂の形に見える。
堂所の標識
2024年11月22日 11:57撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 11:57
堂所の標識
標識の先に、堂所の説明板が右側にあった
2024年11月22日 12:02撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/22 12:02
標識の先に、堂所の説明板が右側にあった
富士見ターン 右側にUターンしながら登る
2024年11月22日 12:15撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 12:15
富士見ターン 右側にUターンしながら登る
マムシ岩 小袖登山口から雲取山頂までの中間点
2024年11月22日 12:27撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/22 12:27
マムシ岩 小袖登山口から雲取山頂までの中間点
七ツ石小屋下分岐 右に曲がって、七ツ石小屋に向かう
2024年11月22日 12:41撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 12:41
七ツ石小屋下分岐 右に曲がって、七ツ石小屋に向かう
七ツ石小屋への上り
2024年11月22日 12:45撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 12:45
七ツ石小屋への上り
七ツ石小屋 休憩して、七ツ石山まで周回する
2024年11月22日 12:54撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/22 12:54
七ツ石小屋 休憩して、七ツ石山まで周回する
水場分岐
2024年11月22日 13:20撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 13:20
水場分岐
七ツ石小屋上分岐 左の七ツ石山方面へ向かう
2024年11月22日 13:23撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 13:23
七ツ石小屋上分岐 左の七ツ石山方面へ向かう
石尾根縦走路に出る
2024年11月22日 13:30撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 13:30
石尾根縦走路に出る
七ツ石神社に参拝
2024年11月22日 13:35撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 13:35
七ツ石神社に参拝
七ツ石山頂上
2024年11月22日 13:41撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/22 13:41
七ツ石山頂上
頂上から雲取山方面 縦走路が見えた
2024年11月22日 13:44撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/22 13:44
頂上から雲取山方面 縦走路が見えた
七ツ石山付近の七ツ石? 七つ以上ありそう。
2024年11月22日 13:47撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/22 13:47
七ツ石山付近の七ツ石? 七つ以上ありそう。
七ツ石小屋への分岐 ここを通り過ぎて、しばらく石尾根を歩き、次の分岐から七ツ石小屋へ戻る
2024年11月22日 13:54撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 13:54
七ツ石小屋への分岐 ここを通り過ぎて、しばらく石尾根を歩き、次の分岐から七ツ石小屋へ戻る
石尾根の七ツ石小屋への分岐点
2024年11月22日 14:00撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 14:00
石尾根の七ツ石小屋への分岐点
七ツ石小屋へ下る
2024年11月22日 14:02撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 14:02
七ツ石小屋へ下る
水場に戻る
2024年11月22日 14:09撮影 by  SH-41A, SHARP
11/22 14:09
水場に戻る
2日目 夜明けに富士山が見えていた
2024年11月23日 06:32撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 6:32
2日目 夜明けに富士山が見えていた
七ツ石小屋からスタート
2024年11月23日 06:44撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 6:44
七ツ石小屋からスタート
七ツ石小屋上分岐を右側の千本ツツジ・鷹ノ巣山方面に進む
2024年11月23日 06:53撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 6:53
七ツ石小屋上分岐を右側の千本ツツジ・鷹ノ巣山方面に進む
木の桟道があった
2024年11月23日 06:57撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 6:57
木の桟道があった
石尾根に出る 右側に進む
2024年11月23日 07:00撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 7:00
石尾根に出る 右側に進む
千本ツツジ方面への分岐が不明確で、この辺りを稜線に向かって登った
2024年11月23日 07:05撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 7:05
千本ツツジ方面への分岐が不明確で、この辺りを稜線に向かって登った
登山道には霜が降りていた
2024年11月23日 07:12撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 7:12
登山道には霜が降りていた
登山道から富士山方面の景色
2024年11月23日 07:13撮影 by  SH-41A, SHARP
2
11/23 7:13
登山道から富士山方面の景色
千本ツツジ頂上 右側の木に標示あり
2024年11月23日 07:18撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 7:18
千本ツツジ頂上 右側の木に標示あり
葉の落ちた樹林帯を歩く
2024年11月23日 07:25撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 7:25
葉の落ちた樹林帯を歩く
高丸山頂上 標識は見当たらず
2024年11月23日 07:48撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 7:48
高丸山頂上 標識は見当たらず
高丸山からの下り
2024年11月23日 07:49撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 7:49
高丸山からの下り
富士山が見えた
2024年11月23日 08:02撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 8:02
富士山が見えた
日陰名栗山頂上 右側の木に標示あり
2024年11月23日 08:18撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 8:18
日陰名栗山頂上 右側の木に標示あり
歩きやすい登山道
2024年11月23日 08:24撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 8:24
歩きやすい登山道
2024年11月23日 08:26撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 8:26
鷹ノ巣山避難小屋 きれいに掃除されていた
2024年11月23日 08:43撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 8:43
鷹ノ巣山避難小屋 きれいに掃除されていた
鷹ノ巣山への登り
2024年11月23日 09:11撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 9:11
鷹ノ巣山への登り
鷹ノ巣山頂上
2024年11月23日 09:21撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 9:21
鷹ノ巣山頂上
鷹ノ巣山頂上からの景色
2024年11月23日 09:22撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 9:22
鷹ノ巣山頂上からの景色
鷹ノ巣山からの下り
2024年11月23日 09:23撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 9:23
鷹ノ巣山からの下り
2024年11月23日 09:33撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 9:33
倉戸山方面への分岐 直進する
2024年11月23日 09:40撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 9:40
倉戸山方面への分岐 直進する
水根山頂上 右側の木に標示あり
2024年11月23日 09:44撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 9:44
水根山頂上 右側の木に標示あり
水根山からの下り
2024年11月23日 09:47撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 9:47
水根山からの下り
城山頂上付近 左側の木に標示あり
2024年11月23日 10:09撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 10:09
城山頂上付近 左側の木に標示あり
城山からの下り 落葉に覆われた急な下りで歩き難かった
2024年11月23日 10:18撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 10:18
城山からの下り 落葉に覆われた急な下りで歩き難かった
2024年11月23日 10:31撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 10:31
将門馬場 左側の木に標示あり
2024年11月23日 10:36撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 10:36
将門馬場 左側の木に標示あり
2024年11月23日 10:52撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 10:52
六ツ石山分岐
2024年11月23日 11:02撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 11:02
六ツ石山分岐
六ツ石山への登り
2024年11月23日 11:02撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 11:02
六ツ石山への登り
六ツ石山頂上
2024年11月23日 11:07撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 11:07
六ツ石山頂上
狩倉山への分岐が分からなかったので、この辺りの斜面を尾根に向かった。 上から見たら、分岐はもう少し先の方にあった。
2024年11月23日 11:28撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 11:28
狩倉山への分岐が分からなかったので、この辺りの斜面を尾根に向かった。 上から見たら、分岐はもう少し先の方にあった。
狩倉山への上り
2024年11月23日 11:32撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 11:32
狩倉山への上り
狩倉山頂上付近 東京農大演習林と奥多摩駅方面への標示があった
2024年11月23日 11:35撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 11:35
狩倉山頂上付近 東京農大演習林と奥多摩駅方面への標示があった
狩倉山からの下り
2024年11月23日 11:37撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 11:37
狩倉山からの下り
杉の樹林帯に入る
2024年11月23日 12:11撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 12:11
杉の樹林帯に入る
三ツ木戸山分岐 標識の裏を右側に入って、三ツ木戸山に向かう
2024年11月23日 12:15撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 12:15
三ツ木戸山分岐 標識の裏を右側に入って、三ツ木戸山に向かう
三ツ木戸山頂上 コースを外れて歩いていたので、頂上標識まで戻ってきた。右側の木に標示あり。分岐から早めに稜線上に出て、ピンクテープに従って歩けば良かった。
2024年11月23日 12:30撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 12:30
三ツ木戸山頂上 コースを外れて歩いていたので、頂上標識まで戻ってきた。右側の木に標示あり。分岐から早めに稜線上に出て、ピンクテープに従って歩けば良かった。
標示に従って左折する
2024年11月23日 12:34撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 12:34
標示に従って左折する
落葉で、どこが登山道かわからなくなった
2024年11月23日 12:37撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 12:37
落葉で、どこが登山道かわからなくなった
地図アプリを頼りに歩いて、登山道に出た
2024年11月23日 12:40撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 12:40
地図アプリを頼りに歩いて、登山道に出た
前方は立入禁止。右側に奥多摩駅方面の標示あり
2024年11月23日 12:41撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 12:41
前方は立入禁止。右側に奥多摩駅方面の標示あり
溝状の部分を歩いていたら滑りそうなので、途中から、右側の上部を歩いた
2024年11月23日 12:43撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 12:43
溝状の部分を歩いていたら滑りそうなので、途中から、右側の上部を歩いた
杉林の中を歩く
2024年11月23日 12:50撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 12:50
杉林の中を歩く
落葉の積もった登山道を下る
2024年11月23日 12:53撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 12:53
落葉の積もった登山道を下る
杉の植林帯の中を下る
2024年11月23日 13:02撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 13:02
杉の植林帯の中を下る
桟道の壊れた箇所は、ロープを利用して通過
2024年11月23日 13:25撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 13:25
桟道の壊れた箇所は、ロープを利用して通過
杉の樹林帯の中を下る
2024年11月23日 13:28撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 13:28
杉の樹林帯の中を下る
石尾根縦走路登山口
2024年11月23日 13:34撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 13:34
石尾根縦走路登山口
舗装道路を下る
2024年11月23日 13:35撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 13:35
舗装道路を下る
舗装道路から奥多摩駅への近道コースを下る
2つ目の近道コースでは、山道を下る
2024年11月23日 13:44撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 13:44
舗装道路から奥多摩駅への近道コースを下る
2つ目の近道コースでは、山道を下る
羽黒三田神社
2024年11月23日 13:51撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 13:51
羽黒三田神社
舗装道路に出る
2024年11月23日 14:00撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 14:00
舗装道路に出る
舗装道路を駅まで下る
2024年11月23日 14:00撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 14:00
舗装道路を駅まで下る
左に曲がって、奥多摩駅方面へ向かう
2024年11月23日 14:09撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 14:09
左に曲がって、奥多摩駅方面へ向かう
麻葉の湯に立ち寄って、入浴
2024年11月23日 15:00撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 15:00
麻葉の湯に立ち寄って、入浴
橋を渡って奥多摩駅に向かう
2024年11月23日 15:03撮影 by  SH-41A, SHARP
11/23 15:03
橋を渡って奥多摩駅に向かう
奥多摩駅に到着
2024年11月23日 15:05撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/23 15:05
奥多摩駅に到着
撮影機器:

感想

 2週間前に長沢脊梁を歩いた。その際に横に石尾根が見えていたので、今回は七ツ石山から奥多摩駅までのコースを歩くことにした。石尾根はできるだけ稜線を通り、全てのピークを踏むようにした。

 1日目は時間に余裕があったので、登山道沿いの平将門迷走ルートの説明板が設置されている場所では、立ち止まって説明文を読みながら歩いた。作り話の部分もあると思ったが、よくできている伝説だと思った。 
 小屋に着いてから七ツ石山まで登り、石尾根縦走路の部分も少し歩いて周回した。頂上からは、雲取山への縦走路は良く見えていたが、富士山は見られず、残念だった。

 2日目は北風が吹き、日が当たる所では暖かかったが、日陰では寒かった。特に鷹ノ巣山の登りが辛かった。時々、美しい富士山を見ることができた。
 稜線への分岐が明確でなかったり、頂上を踏み忘れたり、落葉で登山道が分からなくなる場合もあったが、地図アプリを利用して、問題なく対応できた。
 舗装道路を降りてきて、奥多摩駅に行く前に麻葉の湯に立ち寄り、汗を流して着替えした。料金は1100円と高めだったが、一人だったのでゆっくり過ごせた。その後、柳小路を通って奥多摩駅まで戻った。

 今回は時間に余裕があったので、ゆったりとした山行だった。
 七ツ石小屋での飲食、登山者との会話、下山後の温泉入浴、クラフトビール店での飲食など、楽しく過ごした2日間だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら