えっ😳そうなんですか…と、思わせる看板。山行後に調べるとどうやら…ボロい柵の向こう側は、過去にUS NAVYの弾薬庫があったようだ。今は、US NAVY関係者の住宅施設があるようだ
0
11/23 8:39
えっ😳そうなんですか…と、思わせる看板。山行後に調べるとどうやら…ボロい柵の向こう側は、過去にUS NAVYの弾薬庫があったようだ。今は、US NAVY関係者の住宅施設があるようだ
でもって😂一部藪漕ぎ😂鉄塔保線路だけに踏み跡だけギリある😂
今日は藪漕ぎなんてないと過信してました😅
1
11/23 8:40
でもって😂一部藪漕ぎ😂鉄塔保線路だけに踏み跡だけギリある😂
今日は藪漕ぎなんてないと過信してました😅
あきらかに旧日本海軍でない標識。
戦争に負けるということは、すなわち見ての通り自国に勝利国の治外法権エリアが出来ることである。
1
11/23 8:43
あきらかに旧日本海軍でない標識。
戦争に負けるということは、すなわち見ての通り自国に勝利国の治外法権エリアが出来ることである。
なるほどねと😅納得させられた。とはいえ、手で藪退けなければ😅見えてない看板😅
米帝さん側でこの境界線(鉄塔保線路)を整備はしないのだろうね😅
0
11/23 8:46
なるほどねと😅納得させられた。とはいえ、手で藪退けなければ😅見えてない看板😅
米帝さん側でこの境界線(鉄塔保線路)を整備はしないのだろうね😅
三叉分岐に看板あるのありがてぇ
1
11/23 8:53
三叉分岐に看板あるのありがてぇ
倒木もちらほらありますが…ここは有志の方々で、通れるレベルの整備もされてあります
2
11/23 8:58
倒木もちらほらありますが…ここは有志の方々で、通れるレベルの整備もされてあります
ザ・関東ローム層😅この撮影後、軽く転びました😅
1
11/23 8:58
ザ・関東ローム層😅この撮影後、軽く転びました😅
歴史ある神社にお賽銭入れようとしたら…これ😓
神奈川の治安悪さには…ガッカリ😓通り越して悲しい😭
1
11/23 9:08
歴史ある神社にお賽銭入れようとしたら…これ😓
神奈川の治安悪さには…ガッカリ😓通り越して悲しい😭
熊野神社に、おじ散歩の無事を祈る
2
11/23 9:09
熊野神社に、おじ散歩の無事を祈る
頼朝の頃からある由緒ある神社なのになぁ…
0
11/23 9:14
頼朝の頃からある由緒ある神社なのになぁ…
熊野神社との分岐。すでに朝比奈切通しエリア
2
11/23 9:14
熊野神社との分岐。すでに朝比奈切通しエリア
朝比奈切通しは、鎌倉から三浦半島に向かう交通の要衝である。この切り通しを貫通させるために、朝比奈氏(和田義盛の三男で庶家)がこの難事業に取り組んだと吾妻鏡にも記載があるという
3
11/23 9:15
朝比奈切通しは、鎌倉から三浦半島に向かう交通の要衝である。この切り通しを貫通させるために、朝比奈氏(和田義盛の三男で庶家)がこの難事業に取り組んだと吾妻鏡にも記載があるという
江戸期にかけても何度か改修が行なわれて、こんなに路が広くなったようだ。
今回、訪ねた7切通の中で…一番雰囲気がよかった🤗ここだけ訪ねても悪くない
3
11/23 9:19
江戸期にかけても何度か改修が行なわれて、こんなに路が広くなったようだ。
今回、訪ねた7切通の中で…一番雰囲気がよかった🤗ここだけ訪ねても悪くない
水の音がまた旅情感を誘う
1
11/23 9:24
水の音がまた旅情感を誘う
滝もあるよ(小ぶり)
1
11/23 9:26
滝もあるよ(小ぶり)
以上、朝比(夷)奈切通でした
0
11/23 9:27
以上、朝比(夷)奈切通でした
ここは、名越切通に向かう途中にある…中世の石切場跡。過去には…名越切通の防御機構と見られたようだが、新しい歴史検証にて石切場跡では?とわかった。
鎌倉に多くある、神社仏閣の石仏など構築物に使われたのかな?
3
11/23 10:11
ここは、名越切通に向かう途中にある…中世の石切場跡。過去には…名越切通の防御機構と見られたようだが、新しい歴史検証にて石切場跡では?とわかった。
鎌倉に多くある、神社仏閣の石仏など構築物に使われたのかな?
ここの石切場景色は飽きない。近世の石切場跡のような高度感はないけど…
1
11/23 10:12
ここの石切場景色は飽きない。近世の石切場跡のような高度感はないけど…
時代に風化された跡も残り…まさに歴史の遺物を感じる
0
11/23 10:13
時代に風化された跡も残り…まさに歴史の遺物を感じる
以上、お猿畠の大切岸でした
0
11/23 10:14
以上、お猿畠の大切岸でした
名越切通の分岐にとうちゃこ
3
11/23 10:20
名越切通の分岐にとうちゃこ
名越切通…こちらも吾妻鏡に記載あり。浦賀に向かうために切り開いた交通の要衝だったとの事。
当初は、この姿が鎌倉時代そのままに残ったカタチと思われたが…2000年に行われたトレンチ調査により、過去何度も切り通しの度重なる崩落があり、江戸時代に回収を繰り返した痕跡だったと判明した
2
11/23 10:20
名越切通…こちらも吾妻鏡に記載あり。浦賀に向かうために切り開いた交通の要衝だったとの事。
当初は、この姿が鎌倉時代そのままに残ったカタチと思われたが…2000年に行われたトレンチ調査により、過去何度も切り通しの度重なる崩落があり、江戸時代に回収を繰り返した痕跡だったと判明した
明治になり、横須賀線のトンネルが開通するまでは…重要な交通の要所であった
0
11/23 10:22
明治になり、横須賀線のトンネルが開通するまでは…重要な交通の要所であった
ここのいい雰囲気🤗朝比奈切通しには負けても、なかなかの雰囲気はある
3
11/23 10:23
ここのいい雰囲気🤗朝比奈切通しには負けても、なかなかの雰囲気はある
ん?本日公開中?行ってみるか?
1
11/23 10:24
ん?本日公開中?行ってみるか?
館山の稲村城跡南側にもある横穴墳墓群。室町時代前半までの有力者墳墓は…横穴なんです😅
2
11/23 10:26
館山の稲村城跡南側にもある横穴墳墓群。室町時代前半までの有力者墳墓は…横穴なんです😅
しかし、多数の横穴があるのは…さすが鎌倉幕府(室町期は鎌倉公方)があった場所だけに…横穴墳墓は数が多い
2
11/23 10:28
しかし、多数の横穴があるのは…さすが鎌倉幕府(室町期は鎌倉公方)があった場所だけに…横穴墳墓は数が多い
まだ、一部期間の土日祝しか公開されてない…まんだら堂やぐら群でした
0
11/23 10:29
まだ、一部期間の土日祝しか公開されてない…まんだら堂やぐら群でした
武士の墓にある五輪塔のようなものが…横穴墳墓に添え置かれている
1
11/23 10:30
武士の墓にある五輪塔のようなものが…横穴墳墓に添え置かれている
吉見百穴もスゴイが…ここも当時の有力者の権力が伝わる
1
11/23 10:30
吉見百穴もスゴイが…ここも当時の有力者の権力が伝わる
中には😅開通された隧道のような穴もあり
0
11/23 10:32
中には😅開通された隧道のような穴もあり
ここに北条得宗家の歴代執権が埋葬されたりしたのだろうか?…
0
11/23 10:32
ここに北条得宗家の歴代執権が埋葬されたりしたのだろうか?…
逗子の海岸方面を望む。おばちゃん3名が10分以上陣取っていて😓なかなかすぐに撮影出来なかった。私は撮影後にさっと移動しましたよ😓
1
11/23 10:35
逗子の海岸方面を望む。おばちゃん3名が10分以上陣取っていて😓なかなかすぐに撮影出来なかった。私は撮影後にさっと移動しましたよ😓
雰囲気ある路だ
2
11/23 10:41
雰囲気ある路だ
写真は暗めの由比ヶ浜。
左の島は大島で、右の半島にある山が天城山
1
11/23 11:09
写真は暗めの由比ヶ浜。
左の島は大島で、右の半島にある山が天城山
たくさんの観光客とサーファーたちがいましたよ。砂浜は広い。九十九里浜のような
1
11/23 11:10
たくさんの観光客とサーファーたちがいましたよ。砂浜は広い。九十九里浜のような
大島を望む
1
11/23 11:13
大島を望む
極楽寺坂にとうちゃこ。残念ながらここは…今は切通がない。
ここは、鎌倉幕府滅亡時に激戦の記録があるという。新田義貞がこの極樂寺切通を攻めきれずその結果、新田義貞が稲村ヶ崎からの侵攻にルートを変えたとこ事
0
11/23 11:29
極楽寺坂にとうちゃこ。残念ながらここは…今は切通がない。
ここは、鎌倉幕府滅亡時に激戦の記録があるという。新田義貞がこの極樂寺切通を攻めきれずその結果、新田義貞が稲村ヶ崎からの侵攻にルートを変えたとこ事
切り通しの痕跡は残っておらず、生活路として変わっていた。人の通りもそこそこあります😅
2
11/23 11:30
切り通しの痕跡は残っておらず、生活路として変わっていた。人の通りもそこそこあります😅
極楽寺に立ち寄ってみた
0
11/23 11:34
極楽寺に立ち寄ってみた
北条得宗家義時の3男が出家後に建立したお寺のようです。屋根にあるミツウロコが北条得宗家を象徴してます
1
11/23 11:37
北条得宗家義時の3男が出家後に建立したお寺のようです。屋根にあるミツウロコが北条得宗家を象徴してます
極楽寺は、当時の鎌倉の医療や馬の生産にも大きく関わったようだ
0
11/23 11:39
極楽寺は、当時の鎌倉の医療や馬の生産にも大きく関わったようだ
極楽寺から長谷に向かう路の切り通し。昔は…急坂の狭い路だったのかもしれない
1
11/23 11:50
極楽寺から長谷に向かう路の切り通し。昔は…急坂の狭い路だったのかもしれない
たぶん鎌倉アルプス方面を望む
0
11/23 11:54
たぶん鎌倉アルプス方面を望む
名越切通。ここから一部しか残ってない感じ。当時の切通新道は、真下の幹線道路トンネル部がメインだったらしい。
ここは旧道の切通
3
11/23 12:01
名越切通。ここから一部しか残ってない感じ。当時の切通新道は、真下の幹線道路トンネル部がメインだったらしい。
ここは旧道の切通
藤沢方面に向かう交通の要衝だったらしいが…極樂寺方面との接続路だったようだ。関東大震災でかなり崩落があり、今は、人馬が通れる幅ではない
0
11/23 12:01
藤沢方面に向かう交通の要衝だったらしいが…極樂寺方面との接続路だったようだ。関東大震災でかなり崩落があり、今は、人馬が通れる幅ではない
長谷から佐助稲荷神社へ入る登山路の一部が藪😅
2
11/23 12:32
長谷から佐助稲荷神社へ入る登山路の一部が藪😅
化粧坂切通と思わしき下り坂。解説看板は逆光にあたり撮影を諦めました
2
11/23 12:52
化粧坂切通と思わしき下り坂。解説看板は逆光にあたり撮影を諦めました
化粧坂切通。鎌倉から武蔵方面へ向かう交通の要衝。
新田義貞が鎌倉攻めをした際に、この付近の葛原で敗北をしたため…大仏切通・化粧坂切通からの鎌倉侵攻は諦めたとの事
0
11/23 12:53
化粧坂切通。鎌倉から武蔵方面へ向かう交通の要衝。
新田義貞が鎌倉攻めをした際に、この付近の葛原で敗北をしたため…大仏切通・化粧坂切通からの鎌倉侵攻は諦めたとの事
なんとなく過去の切通感が伝わりました
1
11/23 12:56
なんとなく過去の切通感が伝わりました
大仏目当ての観光客が多いエリアを道迷いしながら抜けて、亀ヶ谷坂切通へ向かう路の入口付近にあった地蔵堂解説
0
11/23 13:01
大仏目当ての観光客が多いエリアを道迷いしながら抜けて、亀ヶ谷坂切通へ向かう路の入口付近にあった地蔵堂解説
岩船地蔵堂でした。多くの鎌倉武士たちを弔ったのだろう
1
11/23 13:01
岩船地蔵堂でした。多くの鎌倉武士たちを弔ったのだろう
亀ヶ谷坂切通解説。今の鎌倉駅を走る線路方角に路が続いていたのでは?との事
0
11/23 13:06
亀ヶ谷坂切通解説。今の鎌倉駅を走る線路方角に路が続いていたのでは?との事
左側の切岸には…過去の加工を感じる
1
11/23 13:07
左側の切岸には…過去の加工を感じる
以上、亀ヶ谷坂切通でした。右の階段の先は登りましたが😅立ち入り禁止でした😅
2
11/23 13:08
以上、亀ヶ谷坂切通でした。右の階段の先は登りましたが😅立ち入り禁止でした😅
巨福呂(こぶくろ)坂切通は、現在は県道21号線となってしまった。大正時代の関東大震災で大きく崩落してしまい、現在の路の姿に変わっていったとの事でした
0
11/23 13:17
巨福呂(こぶくろ)坂切通は、現在は県道21号線となってしまった。大正時代の関東大震災で大きく崩落してしまい、現在の路の姿に変わっていったとの事でした
しかたないので、巨福呂坂裏手の住宅地へ。藪に埋もれた庚申塔やさまざまな神様たち😓
1
11/23 13:26
しかたないので、巨福呂坂裏手の住宅地へ。藪に埋もれた庚申塔やさまざまな神様たち😓
夫婦和合のご利益…私😓独身者でノーパートナーですが😅坂登りますか😅
0
11/23 13:29
夫婦和合のご利益…私😓独身者でノーパートナーですが😅坂登りますか😅
スクール・ウォーズかよと😅思わせるくらいの傾斜キツメ😅
1
11/23 13:29
スクール・ウォーズかよと😅思わせるくらいの傾斜キツメ😅
切岸の上に二つの祠がありましたとさ
1
11/23 13:30
切岸の上に二つの祠がありましたとさ
落石防御機構が備わったトンネルが…昔は巨福呂坂だというお話でした
0
11/23 13:52
落石防御機構が備わったトンネルが…昔は巨福呂坂だというお話でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する