ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7519352
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

濃ヶ池_光る木見へ

2024年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
28.5km
登り
736m
下り
2,760m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
1:18
合計
8:42
9:11
33
9:44
9:50
11
10:01
10:03
13
10:16
10:17
17
10:34
8
10:42
10:47
19
11:06
11:11
45
11:56
11:59
36
12:35
23
13:14
13:30
2
13:32
23
13:55
15
14:10
14:13
32
14:57
15:12
18
15:30
15:34
3
15:37
15:39
7
15:46
15
16:01
16:04
48
16:52
17:01
52
17:53
ゴール地点
三週間前、駒ヶ岳ロープウェイの運賃は2,420円(駒ヶ根駅前-千畳敷駅・電子チケット)。
今回は2,350円(同・現金)。何で?
天候 晴れ、午前中は強風
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR飯田線大田切駅近くの公共駐車場を利用。
駒ヶ根駅-しらび平 バス1,050円(始発8時)
駒ヶ岳ロープウェイ 片道1,300円(始発9時)
桂小場登山口に駐車場と東屋があります。簡易トイレ1基。
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ千畳敷駅に登山ポスト有り。
千畳敷駅の気温は朝9時過ぎで-5℃程度。
登山道は標高2,200m以上に積雪有り。深いところでもくるぶし程度。アイゼンは携行するも使いませんでした。乾いた石が露頭しているところはゴム底なら滑りません。一番凍結していたところは西駒山荘前でフラットな一枚氷。ここだけのためにアイゼンを付けたくなかったので、しゃがんで移動しました。
雪崩の危険は無いので濃ヶ池のトラバース道は使えます。渡渉部分は雪の下に水流があるので踏み抜き注意。
伊那前岳の稜線は風強くネックウォーマーを巻いていても頬が痛いほど。
雪は歩行の妨げになりませんでした。下りでは却って膝に優しいくらい。
濃ヶ池の前後と西駒山荘から分水嶺までのトラバース道では木の枝が道上に張り出してかなり邪魔なところがあります。
大樽小屋から下の桂小場登山道は非常に歩きやすい道でした。さすが古から続く道。道幅広く落葉で全面覆われておらず斜度が一定で石や木の根がありません。ジグザグのインターバルも長い。小屋上から分岐する信大コースの方が短いようですが(未歩行)所要時間は同じか短いかもしれません(飛ばせる)。
その他周辺情報 JR飯田線下島駅:自販機ありません。付近にも皆無。屋根付き待合所のみ。
JR飯田線大田切駅:駅前にカフェと自販機有り。
駐車場へ到着。
夜間は照明が点きます。
2024年11月23日 07:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 7:04
駐車場へ到着。
夜間は照明が点きます。
駒ヶ根駅前からの千畳敷カール。
駒ヶ根駅前のトイレはとても綺麗です!
2024年11月23日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 7:25
駒ヶ根駅前からの千畳敷カール。
駒ヶ根駅前のトイレはとても綺麗です!
ガスか雪煙?
霧氷と残り月。
2024年11月23日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:12
ガスか雪煙?
霧氷と残り月。
ピーカンと言う言葉に相応しい快晴!
2024年11月23日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 9:13
ピーカンと言う言葉に相応しい快晴!
乗越浄土から中岳と木曽駒ヶ岳(右奥)
2024年11月23日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:50
乗越浄土から中岳と木曽駒ヶ岳(右奥)
クラストした氷がキラキラ。
2024年11月23日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 9:52
クラストした氷がキラキラ。
まずは伊那前岳へ向かいます。
伊那前岳は尾根の最高点ではなく先端部なんですね。
2024年11月23日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:13
まずは伊那前岳へ向かいます。
伊那前岳は尾根の最高点ではなく先端部なんですね。
山頂は最高の展望地。
360度遮るもの無し。
2024年11月23日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:15
山頂は最高の展望地。
360度遮るもの無し。
歩いて来た和合山(左)と木曽駒ヶ岳。
和合山がこの尾根の最高点のようです。
2024年11月23日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:16
歩いて来た和合山(左)と木曽駒ヶ岳。
和合山がこの尾根の最高点のようです。
中央が濃ヶ池で、これから歩くトラバース道が見えます。
遠目では雪があっても非常に少ないように感じますが…
2024年11月23日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:16
中央が濃ヶ池で、これから歩くトラバース道が見えます。
遠目では雪があっても非常に少ないように感じますが…
千畳敷カール。
ロープウェイ千畳敷駅が見えます。
2024年11月23日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 10:18
千畳敷カール。
ロープウェイ千畳敷駅が見えます。
カール以南の中央アルプス(木曽山脈)。
2024年11月23日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:18
カール以南の中央アルプス(木曽山脈)。
乗越浄土へ戻ります。
正面の宝剣山荘から右下へ延びているのが濃ヶ池へのトラバース道。
どこでも歩けるほどの積雪ではありませんので夏道を歩きます。
2024年11月23日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:37
乗越浄土へ戻ります。
正面の宝剣山荘から右下へ延びているのが濃ヶ池へのトラバース道。
どこでも歩けるほどの積雪ではありませんので夏道を歩きます。
氷化していないのでノーアイゼンで下れます。
2024年11月23日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 10:46
氷化していないのでノーアイゼンで下れます。
振返れば霧氷がキラキラ。
2024年11月23日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:02
振返れば霧氷がキラキラ。
駒飼ノ池。
2024年11月23日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:05
駒飼ノ池。
右側は這松ですが左側の木は何でしょう?
2024年11月23日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:10
右側は這松ですが左側の木は何でしょう?
3連バシゴの周りもキラキラ。
2024年11月23日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:17
3連バシゴの周りもキラキラ。
濃ヶ池のお地蔵様。
2024年11月23日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 11:57
濃ヶ池のお地蔵様。
奥に宝剣岳が見えます。
2024年11月23日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 12:01
奥に宝剣岳が見えます。
白峰三山だと思います(農鳥岳は2つあるので四山)。
2024年11月23日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 12:22
白峰三山だと思います(農鳥岳は2つあるので四山)。
甲斐駒と仙丈ヶ岳。
伊那呼びすれば東駒ヶ岳ですが日本屈指の格好良い山だと思います。端正に尖っている。剱岳の荒々しさとはまた味が違います。
仙丈ヶ岳は南の女王と呼ばれますが、これまた言い当てて妙。
2024年11月23日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 12:22
甲斐駒と仙丈ヶ岳。
伊那呼びすれば東駒ヶ岳ですが日本屈指の格好良い山だと思います。端正に尖っている。剱岳の荒々しさとはまた味が違います。
仙丈ヶ岳は南の女王と呼ばれますが、これまた言い当てて妙。
2024年11月23日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 12:26
トラバース道が縦走路へ合流します。
中央奥が将棋頭山。
2024年11月23日 12:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 12:34
トラバース道が縦走路へ合流します。
中央奥が将棋頭山。
正面に塩見と荒川があるのですが隠れてしまいました。
2024年11月23日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 12:52
正面に塩見と荒川があるのですが隠れてしまいました。
遭難碑。
2024年11月23日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 12:59
遭難碑。
御嶽山も雪化粧。
2024年11月23日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 13:01
御嶽山も雪化粧。
西駒山荘が見えました。
2024年11月23日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 13:11
西駒山荘が見えました。
この石室が冬季開放されています。
石室の前がツルツル。
2024年11月23日 13:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 13:16
この石室が冬季開放されています。
石室の前がツルツル。
石室内はとても綺麗です!
2024年11月23日 13:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 13:15
石室内はとても綺麗です!
分水嶺へ来ました。正面が行者岩。
2024年11月23日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 13:49
分水嶺へ来ました。正面が行者岩。
中央分水嶺の分岐を今回は右へ行きます。
2024年11月23日 13:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 13:51
中央分水嶺の分岐を今回は右へ行きます。
ここから一気に下りが始まります。
2024年11月23日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 13:55
ここから一気に下りが始まります。
津島神社。
2024年11月23日 14:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 14:13
津島神社。
六合目。
登山道の雪はこの辺りまで。
2024年11月23日 14:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 14:26
六合目。
登山道の雪はこの辺りまで。
信大ルートとの分岐点。
どちらも桂小場の駐車場へ出ます。
信大ルートの懸念は最後の渡渉と沢沿いのトラバース道。
ここは安全策で尾根道へ。
2024年11月23日 14:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 14:46
信大ルートとの分岐点。
どちらも桂小場の駐車場へ出ます。
信大ルートの懸念は最後の渡渉と沢沿いのトラバース道。
ここは安全策で尾根道へ。
大樽小屋。
ベンチで休憩しました。
2024年11月23日 14:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 14:57
大樽小屋。
ベンチで休憩しました。
こちらも内部はとても綺麗です。
2024年11月23日 14:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 14:58
こちらも内部はとても綺麗です。
左へ分岐すると白川へ降ります。
白川へ降りれば登山道部分は最も短くて済むのですが、その後の林道歩きが長く、おまけに権兵衛街道の路線バスは一年ほど営業しただけで無くなってしまいました。
2024年11月23日 15:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 15:33
左へ分岐すると白川へ降ります。
白川へ降りれば登山道部分は最も短くて済むのですが、その後の林道歩きが長く、おまけに権兵衛街道の路線バスは一年ほど営業しただけで無くなってしまいました。
主稜線沿いに権兵衛峠へ向かう道はほぼ廃道で強烈な笹漕ぎになりそうです。
真正面の笹の切れ目?が入口で、右側の曲がった木の向こうに続いています。
2024年11月23日 15:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 15:38
主稜線沿いに権兵衛峠へ向かう道はほぼ廃道で強烈な笹漕ぎになりそうです。
真正面の笹の切れ目?が入口で、右側の曲がった木の向こうに続いています。
野田場は水場になっています。
ちょろちょろですが出ていました。
2024年11月23日 16:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 16:00
野田場は水場になっています。
ちょろちょろですが出ていました。
ここ数年では最高の道ではないでしょうか。
整備されている方々、大変ありがとうございます。
2024年11月23日 16:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 16:09
ここ数年では最高の道ではないでしょうか。
整備されている方々、大変ありがとうございます。
桂小場はもうすぐ。
2024年11月23日 16:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/23 16:40
桂小場はもうすぐ。
視界が無くなる寸前で桂小場に到着しました。が、
今回は縦走なので♪ゴールはここじゃない…
2024年11月23日 16:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/23 16:54
視界が無くなる寸前で桂小場に到着しました。が、
今回は縦走なので♪ゴールはここじゃない…
撮影機器:

感想

2回連続で千畳敷駅へ。
目的は木曽側と伊那側を赤線で繋ぐこと。出来れば中央分水嶺を絡めて。
各登山口から分水嶺(地名)を目指せば中央分水嶺上に赤線を残せるのですが、相応の登りがあるのでロープウェイを使って楽をする作戦に出ました。
3千m級の雪山はほとんど経験が無く不安もありましたが、天候に恵まれました。
雪と氷の世界は厳しいけど美しい。澄んだ空気の視界は素晴らしい!
特に氷化した霧氷に日光が当たったときのキラキラは白昼のイルミネーションです。
(木の枝がジュンサイ[蓴菜]のようです)
ただ暑さ寒さの調整が難しく濡れても乾かせないところがあります。
意外にも一番寒かったのは駅での電車待ちでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら