ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7525991
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ツ峠山(新倉富士浅間神社からピストン)

2024年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
16.1km
登り
1,318m
下り
1,316m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:54
合計
7:38
7:25
6
スタート地点
7:31
7:39
5
8:17
8:20
13
8:33
12
8:45
35
9:20
9:29
15
9:44
9:50
40
10:55
7
11:02
4
11:06
9
11:15
11:26
6
11:32
5
11:37
12:09
8
12:17
12:21
16
13:10
13:19
12
13:31
13:34
33
14:07
14:14
4
14:18
7
14:25
14:28
9
14:53
15:03
0
15:03
ゴール地点
天候 晴れのち快晴☀のち曇り☁
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新倉富士浅間神社の駐車場に停めました。
24時間出入り可能で、87台停められるそうです。
朝七時半前の到着で5割くらいの駐車だったと思います。
下山時には数台でガラガラでした。
トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
■新倉富士浅間神社〜新倉山・御殿
新倉富士浅間神社の周辺は大観光地で日中は大変な混雑です。
五重の塔と富士山を見渡せる展望台までは観光客の方々がわんさかです。
その先は遊歩道を経て登山道になりますが、良く整備されていて何も問題ありません。
新倉山の近くで観光客ともスライドしました。

■新倉山・御殿〜霜山
この間はなかなか険しい登山道になります。
御殿の北側と霜山の南側部分はかなりの急坂でロープが設置されています。
特に霜山の南側を降りるのは危険な感じがしましたので、この間は下りでは使用しない方が良いかと思いました。
私はピストンでの山行でしたが、このルートで登って帰りは天上山の方に降りて電車で車を回収に戻るのも良かったかな〜と後から(激下りを降りてる最中に)思いました🤔

■霜山〜木無山
霜山から送電鉄塔の先あたりまでは超快適トレイルの稜線歩きになります。
その先も概ね歩きやすい道が続きます。

■木無山〜開運山
山頂直下の長い階段が始まるまではほぼ水平移動で、山頂まで遊歩道のような感じですね。
一気に登山者が増えてとても賑やかな感じになります。
開運山はほぼ360度の大展望です。

■トイレ
新倉富士浅間神社の駐車場
新倉山浅間公園に多数
三ッ峠山荘
四季楽園さんの横
その他周辺情報 ■コンビニ
河口湖近辺に多数あります。

■温泉
富士山溶岩の湯 泉水 など
https://www.fuji-sensui.jp/

■山荘
三ッ峠山荘
http://mitsutouge.net/
四季楽園
https://shikirakuen.com/
日曜日の天気予報は長野県より山梨県の方が良さそう。特に大菩薩や三ッ峠あたりが快晴☀の文字がたくさん。ということで紅葉狩りも兼ねて(またか😅)三ッ峠山に決めました!
1
日曜日の天気予報は長野県より山梨県の方が良さそう。特に大菩薩や三ッ峠あたりが快晴☀の文字がたくさん。ということで紅葉狩りも兼ねて(またか😅)三ッ峠山に決めました!
新倉富士浅間神社の駐車場にマイカーを停めました。ネットだと8時から営業という記載も見ましたが、24時間停められるようです。
2024年11月24日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 7:29
新倉富士浅間神社の駐車場にマイカーを停めました。ネットだと8時から営業という記載も見ましたが、24時間停められるようです。
この階段から神社に向かいます。立看板には「この公園は神社の境内です 先に神社にお参りをしましょう」と書いてあります。そうしましょう🙏
2024年11月24日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 7:30
この階段から神社に向かいます。立看板には「この公園は神社の境内です 先に神社にお参りをしましょう」と書いてあります。そうしましょう🙏
新倉富士浅間神社です。登山の無事を祈願します。
2024年11月24日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 7:34
新倉富士浅間神社です。登山の無事を祈願します。
境内には期待通り色付いた木々がありました🍁
2024年11月24日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 7:34
境内には期待通り色付いた木々がありました🍁
更に階段を登り五重塔「忠霊塔」に向かいます。このあたりの紅葉はこれからでしょうか。
2024年11月24日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/24 7:42
更に階段を登り五重塔「忠霊塔」に向かいます。このあたりの紅葉はこれからでしょうか。
なかなか見事な紅葉もありました。
2024年11月24日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/24 7:43
なかなか見事な紅葉もありました。
ここは赤と緑が混ざってますね。
2024年11月24日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/24 7:43
ここは赤と緑が混ざってますね。
五重塔「忠霊塔」です。更に登ると展望デッキがあります。
2024年11月24日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 7:45
五重塔「忠霊塔」です。更に登ると展望デッキがあります。
展望デッキからは五重塔「忠霊塔」と富士山を一緒に望めます。ここが定番の場所で、花見🌸の時が素晴らしいそうです。
2024年11月24日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/24 7:47
展望デッキからは五重塔「忠霊塔」と富士山を一緒に望めます。ここが定番の場所で、花見🌸の時が素晴らしいそうです。
ちょっと左にズレた方が紅葉は綺麗でした🍁
2024年11月24日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/24 7:49
ちょっと左にズレた方が紅葉は綺麗でした🍁
更に先に進むと新倉山・御殿への登山道になります。この先にアヤメ群生地があります。
2024年11月24日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 8:07
更に先に進むと新倉山・御殿への登山道になります。この先にアヤメ群生地があります。
ゴンゴン石だそうです。なんでゴンゴンなんでしょうね。
2024年11月24日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 8:21
ゴンゴン石だそうです。なんでゴンゴンなんでしょうね。
左右どっちでもOKの分岐は赤松群生地の方を進みました。
2024年11月24日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 8:25
左右どっちでもOKの分岐は赤松群生地の方を進みました。
新倉山1184mに到着しました。なんとコレがあるだけでしたー。樹林に囲まれて眺望も無し。
2024年11月24日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 8:34
新倉山1184mに到着しました。なんとコレがあるだけでしたー。樹林に囲まれて眺望も無し。
5分ほど進むと御殿という場所に到着しました。ここは富士山方面と西桂町から都留市あたりの展望がありました。
2024年11月24日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 8:39
5分ほど進むと御殿という場所に到着しました。ここは富士山方面と西桂町から都留市あたりの展望がありました。
御殿より、中央が杓子山と鹿留山、左手前に倉見山、左奥は御正体山です。左奥は丹沢の山々かな。
2024年11月24日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 8:41
御殿より、中央が杓子山と鹿留山、左手前に倉見山、左奥は御正体山です。左奥は丹沢の山々かな。
御殿より、こちらは都留市方面かな。
2024年11月24日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 8:41
御殿より、こちらは都留市方面かな。
御殿より、富士山方面は富士山だけ望めます。さっきまで雲隠れ中でしたが、ちょっと待ってたら出てきてくれました!
2024年11月24日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 8:42
御殿より、富士山方面は富士山だけ望めます。さっきまで雲隠れ中でしたが、ちょっと待ってたら出てきてくれました!
御殿の先は一旦下りますが、なかなかの急坂でロープが設置されています。
2024年11月24日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 8:47
御殿の先は一旦下りますが、なかなかの急坂でロープが設置されています。
大棚の滝への分岐です。今日はパスします。
2024年11月24日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 8:57
大棚の滝への分岐です。今日はパスします。
分岐を過ぎてしばらくすると今日一番の急登が始まります。こちらもロープが設置されていて、急登はしばらく続きます。
2024年11月24日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:02
分岐を過ぎてしばらくすると今日一番の急登が始まります。こちらもロープが設置されていて、急登はしばらく続きます。
ここを登りきれば急登も終わり。府戸尾根に出ます。
2024年11月24日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 9:17
ここを登りきれば急登も終わり。府戸尾根に出ます。
府戸尾根に出ました。しんどかった〜
左にちょっと進んだところにある霜山に向かいます。
2024年11月24日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:19
府戸尾根に出ました。しんどかった〜
左にちょっと進んだところにある霜山に向かいます。
霜山1301.7mです。ここも樹林に囲まれて眺望はありません。
2024年11月24日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:21
霜山1301.7mです。ここも樹林に囲まれて眺望はありません。
新倉山の分岐まで戻ると富士山が良く見えていました。さっき登ってきた時には気付かず。。
2024年11月24日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/24 9:30
新倉山の分岐まで戻ると富士山が良く見えていました。さっき登ってきた時には気付かず。。
新倉山の分岐からはめちゃめちゃ歩きやすい超快適な稜線歩きが始まります。
2024年11月24日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:38
新倉山の分岐からはめちゃめちゃ歩きやすい超快適な稜線歩きが始まります。
ここは巡視路分岐という場所です。送電線や鉄塔の巡視で使われる道なのかな?
超快適トレイルはまだまだ続きます。
2024年11月24日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:39
ここは巡視路分岐という場所です。送電線や鉄塔の巡視で使われる道なのかな?
超快適トレイルはまだまだ続きます。
巡視路分岐から5分ほどで送電鉄塔に到着しました。ここは眺めの良い場所です。
2024年11月24日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:44
巡視路分岐から5分ほどで送電鉄塔に到着しました。ここは眺めの良い場所です。
まずは富士山。ススキの白も綺麗です。
今日は富士山の写真が何度も登場しますヨ。
2024年11月24日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 9:46
まずは富士山。ススキの白も綺麗です。
今日は富士山の写真が何度も登場しますヨ。
杓子山と鹿留山、倉見山、御正体山などです。右に山中湖もちょっと見えてますね。
2024年11月24日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 9:46
杓子山と鹿留山、倉見山、御正体山などです。右に山中湖もちょっと見えてますね。
アップで、富士山です。だいぶ雲が取れてきましたね。
2024年11月24日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 9:50
アップで、富士山です。だいぶ雲が取れてきましたね。
こちらは御坂山地です。黒岳から鬼ヶ岳にかけて。
2024年11月24日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 9:52
こちらは御坂山地です。黒岳から鬼ヶ岳にかけて。
送電鉄塔から先は斜度が少し上がりますが、それでも歩きやすい稜線歩きは続きます。
2024年11月24日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 10:38
送電鉄塔から先は斜度が少し上がりますが、それでも歩きやすい稜線歩きは続きます。
木無山が近くなってきたところで開運山が望めました。屛風岩の絶壁感が伝わってきますね。
2024年11月24日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 10:46
木無山が近くなってきたところで開運山が望めました。屛風岩の絶壁感が伝わってきますね。
母ノ白滝コースとの分岐です。このすぐ右側に木無山の山頂がありますが、保護柵で囲われていて山頂へは行けません。
2024年11月24日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 10:55
母ノ白滝コースとの分岐です。このすぐ右側に木無山の山頂がありますが、保護柵で囲われていて山頂へは行けません。
木無山からはほぼ水平移動の快適トレイル。
2024年11月24日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 10:59
木無山からはほぼ水平移動の快適トレイル。
三ッ峠山荘さんまで来ました。また帰りに寄らせて頂きま〜す😋
2024年11月24日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:03
三ッ峠山荘さんまで来ました。また帰りに寄らせて頂きま〜す😋
三ッ峠山荘を過ぎると展望の良い広場があります。
2024年11月24日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:04
三ッ峠山荘を過ぎると展望の良い広場があります。
広場から御坂山地と南アルプスです。
2024年11月24日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:05
広場から御坂山地と南アルプスです。
広場から開運山を望みます。
2024年11月24日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:06
広場から開運山を望みます。
こちらは四季楽園さん。
2024年11月24日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:07
こちらは四季楽園さん。
四季楽園の展望デッキから屛風岩。すごい絶壁ですね!
2024年11月24日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:08
四季楽園の展望デッキから屛風岩。すごい絶壁ですね!
富士見山荘から開運山山頂まで階段が設置されています。この階段が出来るまではドロドロ坂道でとても歩きにくい道でしたが、とても歩きやすくなりましたね!
2024年11月24日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:13
富士見山荘から開運山山頂まで階段が設置されています。この階段が出来るまではドロドロ坂道でとても歩きにくい道でしたが、とても歩きやすくなりましたね!
三ッ峠山1786.1mです。ほぼ360度の大展望です。
2024年11月24日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/24 11:17
三ッ峠山1786.1mです。ほぼ360度の大展望です。
山頂からこちらは丹沢方面です。
2024年11月24日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:19
山頂からこちらは丹沢方面です。
富士山です。あら、また雲に隠れ始めてきちゃった。
2024年11月24日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:20
富士山です。あら、また雲に隠れ始めてきちゃった。
御坂山地と南アルプスです。手前は先ほど歩いた木無山から三つ峠山荘、展望の良い広場、四季楽園が並んでますね。
2024年11月24日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 11:20
御坂山地と南アルプスです。手前は先ほど歩いた木無山から三つ峠山荘、展望の良い広場、四季楽園が並んでますね。
アップで、南アルプス北部の山々です。左手前のとんがりは釈迦ヶ岳。
2024年11月24日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:21
アップで、南アルプス北部の山々です。左手前のとんがりは釈迦ヶ岳。
アップで、南アルプス南部の山々です。手前は御坂山地の黒岳から鬼ヶ岳あたりまで。
2024年11月24日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:21
アップで、南アルプス南部の山々です。手前は御坂山地の黒岳から鬼ヶ岳あたりまで。
こちらは御巣鷹山と奥に奥秩父の山々と八ヶ岳連峰です。
2024年11月24日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:21
こちらは御巣鷹山と奥に奥秩父の山々と八ヶ岳連峰です。
アップで、奥秩父の山々です。
2024年11月24日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:21
アップで、奥秩父の山々です。
アップで、八ヶ岳連峰です。左奥に北アルプスの槍穂や常念岳、大天井岳も見えてますね。
2024年11月24日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:22
アップで、八ヶ岳連峰です。左奥に北アルプスの槍穂や常念岳、大天井岳も見えてますね。
アップで、富士山です。しばらくの間ぼーっと素晴らしい眺望を満喫しました。
2024年11月24日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 11:23
アップで、富士山です。しばらくの間ぼーっと素晴らしい眺望を満喫しました。
三ッ峠山からの下山は甲府盆地に向かって歩きやすい階段を下りるところから始まります。
2024年11月24日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:29
三ッ峠山からの下山は甲府盆地に向かって歩きやすい階段を下りるところから始まります。
見晴らしの良い広場まで戻ってきました。月と飛行機に気付いたので写真撮りましたが、分かりにくいですね〜😅
2024年11月24日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:34
見晴らしの良い広場まで戻ってきました。月と飛行機に気付いたので写真撮りましたが、分かりにくいですね〜😅
三ッ峠山荘まで戻ってきました。おや、メニューが変わりましたね!
2024年11月24日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:40
三ッ峠山荘まで戻ってきました。おや、メニューが変わりましたね!
注文すると席まで持ってきてもらえます。テラスの1番富士山側の席で待ちます。
2024年11月24日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:46
注文すると席まで持ってきてもらえます。テラスの1番富士山側の席で待ちます。
アップで、富士山です。イイ天気の日にまたここに来られて良かったです😊
2024年11月24日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:47
アップで、富士山です。イイ天気の日にまたここに来られて良かったです😊
新作とのことでガパオライス(スープ付き)\1000円を頂きました。とても美味しかったです😋ごちそうさまでした!!
2024年11月24日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 11:47
新作とのことでガパオライス(スープ付き)\1000円を頂きました。とても美味しかったです😋ごちそうさまでした!!
この特等席で美味しい山小屋グルメを堪能できるのはサイコーですね😆
2024年11月24日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 11:48
この特等席で美味しい山小屋グルメを堪能できるのはサイコーですね😆
食後にコーヒー\500円を頂きました。三ッ峠山荘さんのコーヒーは美味しいですね。ごちそうさまでした!!
2024年11月24日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 12:01
食後にコーヒー\500円を頂きました。三ッ峠山荘さんのコーヒーは美味しいですね。ごちそうさまでした!!
木無山に戻る途中で左側にある天狗岩に寄ってみます。
2024年11月24日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 12:13
木無山に戻る途中で左側にある天狗岩に寄ってみます。
ここも断崖絶壁です。怖い怖い😅
2024年11月24日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 12:14
ここも断崖絶壁です。怖い怖い😅
開運山と丹沢の山々です。
2024年11月24日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 12:15
開運山と丹沢の山々です。
正面には倉見山と杓子山が並んでいます。左奥に御正体山。
2024年11月24日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 12:15
正面には倉見山と杓子山が並んでいます。左奥に御正体山。
木無山の分岐です。このすぐ左側に木無山があります。
2024年11月24日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 12:19
木無山の分岐です。このすぐ左側に木無山があります。
超快適トレイルのはじまりはじまり〜
2024年11月24日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:05
超快適トレイルのはじまりはじまり〜
送電鉄塔まで戻ってきました。富士山はすっかり雲隠れの術🥷
2024年11月24日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:10
送電鉄塔まで戻ってきました。富士山はすっかり雲隠れの術🥷
御坂山地や河口湖は綺麗に見渡せていました。
2024年11月24日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:10
御坂山地や河口湖は綺麗に見渡せていました。
雲隠れ中ですがこれはこれでイイかもですね。こういうの何て言うんでしたっけか😅
2024年11月24日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:12
雲隠れ中ですがこれはこれでイイかもですね。こういうの何て言うんでしたっけか😅
杓子山や富士吉田の街です。山肌の色合いが綺麗にですね。
2024年11月24日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:12
杓子山や富士吉田の街です。山肌の色合いが綺麗にですね。
霜山の分岐まで超快適トレイルは続きます😊
2024年11月24日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:23
霜山の分岐まで超快適トレイルは続きます😊
霜山の分岐にて。右手前には府戸尾根が続いています。
2024年11月24日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:31
霜山の分岐にて。右手前には府戸尾根が続いています。
こちらは今から下る激下りの道。正面に見える新倉山は府戸尾根の分岐尾根という感じではなく独立峰のように見えますね。そりゃあ一旦下って登り返す感じになるわけですな🤣
2024年11月24日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:32
こちらは今から下る激下りの道。正面に見える新倉山は府戸尾根の分岐尾根という感じではなく独立峰のように見えますね。そりゃあ一旦下って登り返す感じになるわけですな🤣
この辺だったかな、滑りやすい激下りは少々怖く感じました😣
2024年11月24日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:44
この辺だったかな、滑りやすい激下りは少々怖く感じました😣
激下りを下りきり割と平坦な尾根道を歩いていると、斜面のトラバースのような場所で踏み跡が無くなりました。道を間違えたようなので即引き返します。
2024年11月24日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:54
激下りを下りきり割と平坦な尾根道を歩いていると、斜面のトラバースのような場所で踏み跡が無くなりました。道を間違えたようなので即引き返します。
ここが間違えた場所でした。正しいのは左側に登る道でしたが、右側に進んでいました。このあと右側の踏み跡には通行止めの合図の太い枝を置いておきました。
2024年11月24日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:55
ここが間違えた場所でした。正しいのは左側に登る道でしたが、右側に進んでいました。このあと右側の踏み跡には通行止めの合図の太い枝を置いておきました。
先ほど踏み跡が無くなった斜面の上の位置に来ました。写真右側の黄葉の木のあたりが先ほど迷い込んだ所ですね。あのまま無理に進むとやばかったかも😱
2024年11月24日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:57
先ほど踏み跡が無くなった斜面の上の位置に来ました。写真右側の黄葉の木のあたりが先ほど迷い込んだ所ですね。あのまま無理に進むとやばかったかも😱
新倉山への登り返しです。疲れた脚にこたえる急登です。
2024年11月24日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 14:05
新倉山への登り返しです。疲れた脚にこたえる急登です。
御殿まで戻ってきました。写真が下手で申し訳ないのですが、富士山に雲☁がかかってるわけではなく手前に雲があるようですね。
2024年11月24日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 14:13
御殿まで戻ってきました。写真が下手で申し訳ないのですが、富士山に雲☁がかかってるわけではなく手前に雲があるようですね。
御殿から杓子山と倉見山、御正体山。
2024年11月24日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 14:15
御殿から杓子山と倉見山、御正体山。
新倉山浅間公園まで戻ってきました。展望デッキにはたくさんの観光客の方々。
2024年11月24日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 14:45
新倉山浅間公園まで戻ってきました。展望デッキにはたくさんの観光客の方々。
紅葉の階段にも多くの観光客の方々。ま、私も一緒になって写真撮りまくってましたが😁
2024年11月24日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 14:55
紅葉の階段にも多くの観光客の方々。ま、私も一緒になって写真撮りまくってましたが😁
観光客の方々と一緒に写真撮りまくってたら駐車場に降りる分岐を通り過ぎてしまいました😅
2024年11月24日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 14:59
観光客の方々と一緒に写真撮りまくってたら駐車場に降りる分岐を通り過ぎてしまいました😅
撮影機器:

感想

三ッ峠山には何度も登っていますが、新倉富士浅間神社からは登ったことが無かったので、ちょうど紅葉も見頃かもしれないなぁと思い、今回のピストンコースにしました。
そういえば、1か月くらい前、地元の山岳同好会のリーダーが新倉山浅間公園の紅葉を見に行きたいって言ってたなぁ、抜け駆けしてスミマセン😁

実はこの新倉富士浅間神社、初めて来ましたけど大観光地ですね。
ものすごい観光客の多さでした。
特に海外からの観光客が多かったですね。
そんな中、期待通り今週も紅葉狩りを楽しめましたし、ど定番の展望デッキからの富士山と五重塔の景色も素晴らしいものがありました。

昨年も同じ時期に三ッ峠山に登り、その時は母ノ白滝コースを登って、府戸尾根を河口湖駅に降りるルートにして、府戸尾根がとても歩きやすい超快適トレイルを楽しめるということを知りました。
ところが今回、新倉山から府戸尾根に合流するまでの区間がとても険しかったのでちょっと驚きましたね。
まぁでもここも御坂山地って考えると険しくて当然かもですね。

これで三ッ峠山のルートはほとんど制覇したかなーと思います。
お天気も良く素晴らしい眺望も満喫できましたし、山小屋グルメも楽しめました。
満足満足です😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら