日曜日の天気予報は長野県より山梨県の方が良さそう。特に大菩薩や三ッ峠あたりが快晴☀の文字がたくさん。ということで紅葉狩りも兼ねて(またか😅)三ッ峠山に決めました!
1
日曜日の天気予報は長野県より山梨県の方が良さそう。特に大菩薩や三ッ峠あたりが快晴☀の文字がたくさん。ということで紅葉狩りも兼ねて(またか😅)三ッ峠山に決めました!
新倉富士浅間神社の駐車場にマイカーを停めました。ネットだと8時から営業という記載も見ましたが、24時間停められるようです。
1
11/24 7:29
新倉富士浅間神社の駐車場にマイカーを停めました。ネットだと8時から営業という記載も見ましたが、24時間停められるようです。
この階段から神社に向かいます。立看板には「この公園は神社の境内です 先に神社にお参りをしましょう」と書いてあります。そうしましょう🙏
1
11/24 7:30
この階段から神社に向かいます。立看板には「この公園は神社の境内です 先に神社にお参りをしましょう」と書いてあります。そうしましょう🙏
新倉富士浅間神社です。登山の無事を祈願します。
1
11/24 7:34
新倉富士浅間神社です。登山の無事を祈願します。
境内には期待通り色付いた木々がありました🍁
2
11/24 7:34
境内には期待通り色付いた木々がありました🍁
更に階段を登り五重塔「忠霊塔」に向かいます。このあたりの紅葉はこれからでしょうか。
3
11/24 7:42
更に階段を登り五重塔「忠霊塔」に向かいます。このあたりの紅葉はこれからでしょうか。
なかなか見事な紅葉もありました。
4
11/24 7:43
なかなか見事な紅葉もありました。
ここは赤と緑が混ざってますね。
3
11/24 7:43
ここは赤と緑が混ざってますね。
五重塔「忠霊塔」です。更に登ると展望デッキがあります。
1
11/24 7:45
五重塔「忠霊塔」です。更に登ると展望デッキがあります。
展望デッキからは五重塔「忠霊塔」と富士山を一緒に望めます。ここが定番の場所で、花見🌸の時が素晴らしいそうです。
3
11/24 7:47
展望デッキからは五重塔「忠霊塔」と富士山を一緒に望めます。ここが定番の場所で、花見🌸の時が素晴らしいそうです。
ちょっと左にズレた方が紅葉は綺麗でした🍁
5
11/24 7:49
ちょっと左にズレた方が紅葉は綺麗でした🍁
更に先に進むと新倉山・御殿への登山道になります。この先にアヤメ群生地があります。
1
11/24 8:07
更に先に進むと新倉山・御殿への登山道になります。この先にアヤメ群生地があります。
ゴンゴン石だそうです。なんでゴンゴンなんでしょうね。
1
11/24 8:21
ゴンゴン石だそうです。なんでゴンゴンなんでしょうね。
左右どっちでもOKの分岐は赤松群生地の方を進みました。
1
11/24 8:25
左右どっちでもOKの分岐は赤松群生地の方を進みました。
新倉山1184mに到着しました。なんとコレがあるだけでしたー。樹林に囲まれて眺望も無し。
2
11/24 8:34
新倉山1184mに到着しました。なんとコレがあるだけでしたー。樹林に囲まれて眺望も無し。
5分ほど進むと御殿という場所に到着しました。ここは富士山方面と西桂町から都留市あたりの展望がありました。
1
11/24 8:39
5分ほど進むと御殿という場所に到着しました。ここは富士山方面と西桂町から都留市あたりの展望がありました。
御殿より、中央が杓子山と鹿留山、左手前に倉見山、左奥は御正体山です。左奥は丹沢の山々かな。
1
11/24 8:41
御殿より、中央が杓子山と鹿留山、左手前に倉見山、左奥は御正体山です。左奥は丹沢の山々かな。
御殿より、こちらは都留市方面かな。
1
11/24 8:41
御殿より、こちらは都留市方面かな。
御殿より、富士山方面は富士山だけ望めます。さっきまで雲隠れ中でしたが、ちょっと待ってたら出てきてくれました!
1
11/24 8:42
御殿より、富士山方面は富士山だけ望めます。さっきまで雲隠れ中でしたが、ちょっと待ってたら出てきてくれました!
御殿の先は一旦下りますが、なかなかの急坂でロープが設置されています。
1
11/24 8:47
御殿の先は一旦下りますが、なかなかの急坂でロープが設置されています。
大棚の滝への分岐です。今日はパスします。
1
11/24 8:57
大棚の滝への分岐です。今日はパスします。
分岐を過ぎてしばらくすると今日一番の急登が始まります。こちらもロープが設置されていて、急登はしばらく続きます。
1
11/24 9:02
分岐を過ぎてしばらくすると今日一番の急登が始まります。こちらもロープが設置されていて、急登はしばらく続きます。
ここを登りきれば急登も終わり。府戸尾根に出ます。
2
11/24 9:17
ここを登りきれば急登も終わり。府戸尾根に出ます。
府戸尾根に出ました。しんどかった〜
左にちょっと進んだところにある霜山に向かいます。
1
11/24 9:19
府戸尾根に出ました。しんどかった〜
左にちょっと進んだところにある霜山に向かいます。
霜山1301.7mです。ここも樹林に囲まれて眺望はありません。
1
11/24 9:21
霜山1301.7mです。ここも樹林に囲まれて眺望はありません。
新倉山の分岐まで戻ると富士山が良く見えていました。さっき登ってきた時には気付かず。。
4
11/24 9:30
新倉山の分岐まで戻ると富士山が良く見えていました。さっき登ってきた時には気付かず。。
新倉山の分岐からはめちゃめちゃ歩きやすい超快適な稜線歩きが始まります。
1
11/24 9:38
新倉山の分岐からはめちゃめちゃ歩きやすい超快適な稜線歩きが始まります。
ここは巡視路分岐という場所です。送電線や鉄塔の巡視で使われる道なのかな?
超快適トレイルはまだまだ続きます。
1
11/24 9:39
ここは巡視路分岐という場所です。送電線や鉄塔の巡視で使われる道なのかな?
超快適トレイルはまだまだ続きます。
巡視路分岐から5分ほどで送電鉄塔に到着しました。ここは眺めの良い場所です。
1
11/24 9:44
巡視路分岐から5分ほどで送電鉄塔に到着しました。ここは眺めの良い場所です。
まずは富士山。ススキの白も綺麗です。
今日は富士山の写真が何度も登場しますヨ。
2
11/24 9:46
まずは富士山。ススキの白も綺麗です。
今日は富士山の写真が何度も登場しますヨ。
杓子山と鹿留山、倉見山、御正体山などです。右に山中湖もちょっと見えてますね。
2
11/24 9:46
杓子山と鹿留山、倉見山、御正体山などです。右に山中湖もちょっと見えてますね。
アップで、富士山です。だいぶ雲が取れてきましたね。
2
11/24 9:50
アップで、富士山です。だいぶ雲が取れてきましたね。
こちらは御坂山地です。黒岳から鬼ヶ岳にかけて。
2
11/24 9:52
こちらは御坂山地です。黒岳から鬼ヶ岳にかけて。
送電鉄塔から先は斜度が少し上がりますが、それでも歩きやすい稜線歩きは続きます。
1
11/24 10:38
送電鉄塔から先は斜度が少し上がりますが、それでも歩きやすい稜線歩きは続きます。
木無山が近くなってきたところで開運山が望めました。屛風岩の絶壁感が伝わってきますね。
1
11/24 10:46
木無山が近くなってきたところで開運山が望めました。屛風岩の絶壁感が伝わってきますね。
母ノ白滝コースとの分岐です。このすぐ右側に木無山の山頂がありますが、保護柵で囲われていて山頂へは行けません。
1
11/24 10:55
母ノ白滝コースとの分岐です。このすぐ右側に木無山の山頂がありますが、保護柵で囲われていて山頂へは行けません。
木無山からはほぼ水平移動の快適トレイル。
1
11/24 10:59
木無山からはほぼ水平移動の快適トレイル。
三ッ峠山荘さんまで来ました。また帰りに寄らせて頂きま〜す😋
1
11/24 11:03
三ッ峠山荘さんまで来ました。また帰りに寄らせて頂きま〜す😋
三ッ峠山荘を過ぎると展望の良い広場があります。
1
11/24 11:04
三ッ峠山荘を過ぎると展望の良い広場があります。
広場から御坂山地と南アルプスです。
1
11/24 11:05
広場から御坂山地と南アルプスです。
広場から開運山を望みます。
1
11/24 11:06
広場から開運山を望みます。
こちらは四季楽園さん。
1
11/24 11:07
こちらは四季楽園さん。
四季楽園の展望デッキから屛風岩。すごい絶壁ですね!
1
11/24 11:08
四季楽園の展望デッキから屛風岩。すごい絶壁ですね!
富士見山荘から開運山山頂まで階段が設置されています。この階段が出来るまではドロドロ坂道でとても歩きにくい道でしたが、とても歩きやすくなりましたね!
1
11/24 11:13
富士見山荘から開運山山頂まで階段が設置されています。この階段が出来るまではドロドロ坂道でとても歩きにくい道でしたが、とても歩きやすくなりましたね!
三ッ峠山1786.1mです。ほぼ360度の大展望です。
3
11/24 11:17
三ッ峠山1786.1mです。ほぼ360度の大展望です。
山頂からこちらは丹沢方面です。
1
11/24 11:19
山頂からこちらは丹沢方面です。
富士山です。あら、また雲に隠れ始めてきちゃった。
1
11/24 11:20
富士山です。あら、また雲に隠れ始めてきちゃった。
御坂山地と南アルプスです。手前は先ほど歩いた木無山から三つ峠山荘、展望の良い広場、四季楽園が並んでますね。
2
11/24 11:20
御坂山地と南アルプスです。手前は先ほど歩いた木無山から三つ峠山荘、展望の良い広場、四季楽園が並んでますね。
アップで、南アルプス北部の山々です。左手前のとんがりは釈迦ヶ岳。
1
11/24 11:21
アップで、南アルプス北部の山々です。左手前のとんがりは釈迦ヶ岳。
アップで、南アルプス南部の山々です。手前は御坂山地の黒岳から鬼ヶ岳あたりまで。
1
11/24 11:21
アップで、南アルプス南部の山々です。手前は御坂山地の黒岳から鬼ヶ岳あたりまで。
こちらは御巣鷹山と奥に奥秩父の山々と八ヶ岳連峰です。
1
11/24 11:21
こちらは御巣鷹山と奥に奥秩父の山々と八ヶ岳連峰です。
アップで、奥秩父の山々です。
1
11/24 11:21
アップで、奥秩父の山々です。
アップで、八ヶ岳連峰です。左奥に北アルプスの槍穂や常念岳、大天井岳も見えてますね。
1
11/24 11:22
アップで、八ヶ岳連峰です。左奥に北アルプスの槍穂や常念岳、大天井岳も見えてますね。
アップで、富士山です。しばらくの間ぼーっと素晴らしい眺望を満喫しました。
2
11/24 11:23
アップで、富士山です。しばらくの間ぼーっと素晴らしい眺望を満喫しました。
三ッ峠山からの下山は甲府盆地に向かって歩きやすい階段を下りるところから始まります。
1
11/24 11:29
三ッ峠山からの下山は甲府盆地に向かって歩きやすい階段を下りるところから始まります。
見晴らしの良い広場まで戻ってきました。月と飛行機に気付いたので写真撮りましたが、分かりにくいですね〜😅
1
11/24 11:34
見晴らしの良い広場まで戻ってきました。月と飛行機に気付いたので写真撮りましたが、分かりにくいですね〜😅
三ッ峠山荘まで戻ってきました。おや、メニューが変わりましたね!
1
11/24 11:40
三ッ峠山荘まで戻ってきました。おや、メニューが変わりましたね!
注文すると席まで持ってきてもらえます。テラスの1番富士山側の席で待ちます。
1
11/24 11:46
注文すると席まで持ってきてもらえます。テラスの1番富士山側の席で待ちます。
アップで、富士山です。イイ天気の日にまたここに来られて良かったです😊
1
11/24 11:47
アップで、富士山です。イイ天気の日にまたここに来られて良かったです😊
新作とのことでガパオライス(スープ付き)\1000円を頂きました。とても美味しかったです😋ごちそうさまでした!!
2
11/24 11:47
新作とのことでガパオライス(スープ付き)\1000円を頂きました。とても美味しかったです😋ごちそうさまでした!!
この特等席で美味しい山小屋グルメを堪能できるのはサイコーですね😆
2
11/24 11:48
この特等席で美味しい山小屋グルメを堪能できるのはサイコーですね😆
食後にコーヒー\500円を頂きました。三ッ峠山荘さんのコーヒーは美味しいですね。ごちそうさまでした!!
2
11/24 12:01
食後にコーヒー\500円を頂きました。三ッ峠山荘さんのコーヒーは美味しいですね。ごちそうさまでした!!
木無山に戻る途中で左側にある天狗岩に寄ってみます。
1
11/24 12:13
木無山に戻る途中で左側にある天狗岩に寄ってみます。
ここも断崖絶壁です。怖い怖い😅
1
11/24 12:14
ここも断崖絶壁です。怖い怖い😅
開運山と丹沢の山々です。
1
11/24 12:15
開運山と丹沢の山々です。
正面には倉見山と杓子山が並んでいます。左奥に御正体山。
1
11/24 12:15
正面には倉見山と杓子山が並んでいます。左奥に御正体山。
木無山の分岐です。このすぐ左側に木無山があります。
1
11/24 12:19
木無山の分岐です。このすぐ左側に木無山があります。
超快適トレイルのはじまりはじまり〜
1
11/24 13:05
超快適トレイルのはじまりはじまり〜
送電鉄塔まで戻ってきました。富士山はすっかり雲隠れの術🥷
1
11/24 13:10
送電鉄塔まで戻ってきました。富士山はすっかり雲隠れの術🥷
御坂山地や河口湖は綺麗に見渡せていました。
1
11/24 13:10
御坂山地や河口湖は綺麗に見渡せていました。
雲隠れ中ですがこれはこれでイイかもですね。こういうの何て言うんでしたっけか😅
1
11/24 13:12
雲隠れ中ですがこれはこれでイイかもですね。こういうの何て言うんでしたっけか😅
杓子山や富士吉田の街です。山肌の色合いが綺麗にですね。
1
11/24 13:12
杓子山や富士吉田の街です。山肌の色合いが綺麗にですね。
霜山の分岐まで超快適トレイルは続きます😊
1
11/24 13:23
霜山の分岐まで超快適トレイルは続きます😊
霜山の分岐にて。右手前には府戸尾根が続いています。
1
11/24 13:31
霜山の分岐にて。右手前には府戸尾根が続いています。
こちらは今から下る激下りの道。正面に見える新倉山は府戸尾根の分岐尾根という感じではなく独立峰のように見えますね。そりゃあ一旦下って登り返す感じになるわけですな🤣
1
11/24 13:32
こちらは今から下る激下りの道。正面に見える新倉山は府戸尾根の分岐尾根という感じではなく独立峰のように見えますね。そりゃあ一旦下って登り返す感じになるわけですな🤣
この辺だったかな、滑りやすい激下りは少々怖く感じました😣
1
11/24 13:44
この辺だったかな、滑りやすい激下りは少々怖く感じました😣
激下りを下りきり割と平坦な尾根道を歩いていると、斜面のトラバースのような場所で踏み跡が無くなりました。道を間違えたようなので即引き返します。
1
11/24 13:54
激下りを下りきり割と平坦な尾根道を歩いていると、斜面のトラバースのような場所で踏み跡が無くなりました。道を間違えたようなので即引き返します。
ここが間違えた場所でした。正しいのは左側に登る道でしたが、右側に進んでいました。このあと右側の踏み跡には通行止めの合図の太い枝を置いておきました。
1
11/24 13:55
ここが間違えた場所でした。正しいのは左側に登る道でしたが、右側に進んでいました。このあと右側の踏み跡には通行止めの合図の太い枝を置いておきました。
先ほど踏み跡が無くなった斜面の上の位置に来ました。写真右側の黄葉の木のあたりが先ほど迷い込んだ所ですね。あのまま無理に進むとやばかったかも😱
1
11/24 13:57
先ほど踏み跡が無くなった斜面の上の位置に来ました。写真右側の黄葉の木のあたりが先ほど迷い込んだ所ですね。あのまま無理に進むとやばかったかも😱
新倉山への登り返しです。疲れた脚にこたえる急登です。
1
11/24 14:05
新倉山への登り返しです。疲れた脚にこたえる急登です。
御殿まで戻ってきました。写真が下手で申し訳ないのですが、富士山に雲☁がかかってるわけではなく手前に雲があるようですね。
1
11/24 14:13
御殿まで戻ってきました。写真が下手で申し訳ないのですが、富士山に雲☁がかかってるわけではなく手前に雲があるようですね。
御殿から杓子山と倉見山、御正体山。
1
11/24 14:15
御殿から杓子山と倉見山、御正体山。
新倉山浅間公園まで戻ってきました。展望デッキにはたくさんの観光客の方々。
1
11/24 14:45
新倉山浅間公園まで戻ってきました。展望デッキにはたくさんの観光客の方々。
紅葉の階段にも多くの観光客の方々。ま、私も一緒になって写真撮りまくってましたが😁
1
11/24 14:55
紅葉の階段にも多くの観光客の方々。ま、私も一緒になって写真撮りまくってましたが😁
観光客の方々と一緒に写真撮りまくってたら駐車場に降りる分岐を通り過ぎてしまいました😅
1
11/24 14:59
観光客の方々と一緒に写真撮りまくってたら駐車場に降りる分岐を通り過ぎてしまいました😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する