【釈迦ヶ岳】すきすき!みんな大すき!釈迦ヶ岳【霧氷】
- GPS
- 05:51
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 609m
- 下り
- 612m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
主尾根は傾斜も緩く歩きやすい 特に危険と感じられるような場所はない |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
なんか釈迦ヶ岳とかいう所に行くと霧氷が見れるらしい。
ある情報スジから仕入れた情報なんですけど・・・
というわけで釈迦ヶ岳行き決定(笑)
でもね、正直に言いますと霧氷見るの無理なんじゃねって思ってました。
あわよくば、3時~4時ぐらいに出発して見れるかどうかかなあ?
知らんけど(´・ω・`)
釈迦ヶ岳といえば、山頂に釈迦如来像がある!
それしか知識はありません。
だからあまり期待はしてませんでした・・・
だが、しか~し!
思いもよらぬ結末が!
というわけで迎えた当日!
むーさんをピックアップして登山口へ!
ある情報スジによると登山口までの道は落石が多いらしいです。
しか~し!拳大ぐらいの落石は少しありましたが道は広くてキレイだし何の問題もありませんでした。
そして駐車場に到着!
車の温度計は0℃でした。
っていうか「寒っ!」
余りにも寒すぎるのでフリースを1枚追加しました。
午前8時、登山開始!
登山口の階段を登るといきなり目の前に広がる絶景!
コイツは期待できるぜ!
序盤は低山でよくある感じの樹林帯からのスタートです。
樹林帯を抜け釈迦ヶ岳へと続く主稜線に出ると、高い木が無くなり一気に景色が変わります!
大峰山脈を眺めながら釈迦ヶ岳へと続く緩やかな稜線は正に絶景稜線尾根歩きって感じです。
むーさんは右前方に見える尖ったお山が気になって仕方がないみたい(笑)
ちなみにあの尖ったお山は大日岳ですね。
まあ私も登ってる時は、釈迦ヶ岳も大峰山脈も大日岳も分からなかったんですけどね(´・ω・`)
ゴール(釈迦ヶ岳)どこやねん!って感じで登ってました。
視界を遮る物もないし、勾配も緩やかなのでとても気持ちよく歩けます。
最後に少しキツくなるけど距離が短いので問題ありません。
そして、頂上に到着!
うおーっ!会いたかったぜ!ゴータマ・シッダールタ(笑)
そこには釈迦ヶ岳のシンボルである釈迦如来像が鎮座しています。
何でも、この釈迦如来像は大正13年、大峯開山以来の剛力「鬼マサ」こと「岡田雅行氏」が一人で担ぎあげたといわれています。
ちなみに剛力とは職業のことで、山岳で荷物を背負って運ぶ仕事や、登詣者の案内役を務める職業です。
剛力彩芽じゃないぞ(笑)
そんな釈迦如来像ですが、80年の風雪に耐えて修験者や登山者の安全を見守ってきましたが、前かがみに傾いて修復の声が高まっていました。
そして、倒壊を防ぐため大峯奥駈道を修行の場とする全国の寺院の協力を得て修復され、平成19年8月に再び釈迦ヶ岳の山頂に建立されました。
めでたしめでたし(^ω^)
釈迦ヶ岳山頂にはお釈迦様しか見る物がありません。
そう思っていた時期がありました・・・
だが、しか~し!
本当に見るべきは360°広がる絶景です。
奈良県最高峰の八経ヶ岳を含む大峰山脈や大台ヶ原を一望できます。
これは一見の価値ありです。
仏教徒じゃなくても登る理由が出来てよかったですね(笑)
絶景を、堪能したあとは頂上でお昼ごはんです。
今日のメニューはすき焼きです!
すき家の牛すき鍋はアルミ鍋に入っていてスープを入れて温めるだけで出来上がりです!
お外で食べるすき焼きは最高でした♪
そして、突如現れたオレンジ色のジャケットを着た達人感を醸し出したおっさん2人組(失礼)
2人組ではなくたまたま居合わせたアカの他人でした(笑)
釈迦ヶ岳って頂上に仏像があるだけの山だと思ってだけど来てみたら良い山だったと達人達と意見が一致しました。
そのうち、岐阜県から来られたという1人の達人がこの辺でオススメの山ありませんか?と(大峰山系)登山歴2回の私に聞いてきたので、我々ともう1人の達人とで知ってる山の名前をあげて行くと、どれも行った事があるらしい・・・
っていうかどんだけ山登っとんねん!!
ついでに聞いてみましたがウチの近所の六甲山も経験されておりました(笑)
そんな達人2人がこの辺りでオススメする山は高見山です!
というわけで高見山行きが確定しました(オレの中で)
そんなこんなで下山!
景色を堪能しながら山を下りました。
ゆっくり下りたつもりでもあっという間に駐車場に帰ってきました。
お疲れ様でした!
今回の釈迦ヶ岳ですが、とてもいい山でした。
頂上にお釈迦様が居るだけの山だと思ってたんですが、それだけではありませんでした。
まず、登山口への車でのアクセス良さ!
経験豊富な岐阜の山男も言ってたんですが、登山口に近付けば近付く程、道がキレイになっていくんですが、こんな山他にはないで!とのこと。
ただ、高速降りてからが遠い・・・
そして傾斜も緩く景色の良い尾根歩き!
山頂までの距離もそこそこ短く初心者に優しい。
鹿とのふれあい(触れてないけどね)
頂上は360°広がる絶景!
こんな素晴らしい山は中々ありません。
また来たいと思いました。
今度は雪の積もった時期にスノーシュー持って来たいなあ。
でも積雪期は太尾登山口まで来れないのでハードルが高そう・・・
おしまい(^ω^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する