ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7543531
全員に公開
ハイキング
甲信越

鬼面山

2024年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
sachi1216 その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
4.9km
登り
807m
下り
609m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:09
合計
7:27
距離 4.9km 登り 807m 下り 609m
6:51
13
7:05
7:06
49
7:54
8:00
216
11:37
11:39
113
13:32
13:33
35
14:07
14:08
12
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
リニアの工事現場を通過する為、今日土曜日はトラックとすれ違い4台でしたが、平日はトラックの数が多いと思われます。因みに路肩避けが、何箇所も有り。
コース状況/
危険箇所等
結構な直登箇所あり、ロープが設置されてます。
雪道、落ち葉道で滑り易いです。
沢渡りが4ヶ所。ロープの設置もあります。
第2駐車場を6:50出発して、川沿いに歩きます。
大木が山のように流れて来ています。
2024年11月30日 06:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 6:57
第2駐車場を6:50出発して、川沿いに歩きます。
大木が山のように流れて来ています。
虻川登山口へ14分で到着。

途中で、鳥でもない鳴き声がして、
斜面の上の方にカモシカがいました。
遠くて写真に収められず残念ですが、
会えてラッキー✌️
ありがとうカモシカ😊お初です。
2024年11月30日 07:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:04
虻川登山口へ14分で到着。

途中で、鳥でもない鳴き声がして、
斜面の上の方にカモシカがいました。
遠くて写真に収められず残念ですが、
会えてラッキー✌️
ありがとうカモシカ😊お初です。
副会長は、ちゃんと地図見て記録に残しています。
流石です。
2024年11月30日 07:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:05
副会長は、ちゃんと地図見て記録に残しています。
流石です。
一つ目の沢を右岸へ
2024年11月30日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:18
一つ目の沢を右岸へ
メチャメチャきれ〜い!
水が透き通っています。
冷たいんだろうなぁ🥹
流石に寒くて触れませんね。
2024年11月30日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:25
メチャメチャきれ〜い!
水が透き通っています。
冷たいんだろうなぁ🥹
流石に寒くて触れませんね。
滝やスライダーの岩と小さな滝壺。
滑ってみたくなるようスリル感最高!
良い子は、危険です⚠️
やる人ないよね😅
2024年11月30日 07:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:34
滝やスライダーの岩と小さな滝壺。
滑ってみたくなるようスリル感最高!
良い子は、危険です⚠️
やる人ないよね😅
いつも下ばっかり見ています。
いつまでたっても治りませんね私。
いつも下ばっかり見ています。
いつまでたっても治りませんね私。
川沿いを歩きます。
2024年11月30日 07:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:42
川沿いを歩きます。
大トチノキです。
説明看板が設置されていますが、古くなり読めませんでした。

豊丘村のHP『指定文化財資料』より
鬼面山山麓の原生林は、S35~40年頃の間、
皆伐されたのですが、唯一1本のみ残された『トチノキ』村有林の主。
樹齢300年以上、幹周り4m、樹高30m位
勇姿を誇り、平成3年5月豊丘村天然記念物に指定。
2024年11月30日 07:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:52
大トチノキです。
説明看板が設置されていますが、古くなり読めませんでした。

豊丘村のHP『指定文化財資料』より
鬼面山山麓の原生林は、S35~40年頃の間、
皆伐されたのですが、唯一1本のみ残された『トチノキ』村有林の主。
樹齢300年以上、幹周り4m、樹高30m位
勇姿を誇り、平成3年5月豊丘村天然記念物に指定。
4つ目の沢渡り、左岸へ
もしかして、2、3写真忘れましたね。
2024年11月30日 07:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 7:56
4つ目の沢渡り、左岸へ
もしかして、2、3写真忘れましたね。
4つ目の沢を渡ると、急登が続きます。
後、2.7km頑張ろう!
2024年11月30日 08:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 8:09
4つ目の沢を渡ると、急登が続きます。
後、2.7km頑張ろう!
晴れ間が見えます。
小枝の隙間から、麓が見えます。
2024年11月30日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 8:14
晴れ間が見えます。
小枝の隙間から、麓が見えます。
落ち葉がフカフカです。
2024年11月30日 08:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 8:23
落ち葉がフカフカです。
標高1,500メートル。
私のヤマレコとメンバーのYAMAPでは、誤差がありました。
2024年11月30日 08:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 8:52
標高1,500メートル。
私のヤマレコとメンバーのYAMAPでは、誤差がありました。
急登が続きます。
2024年11月30日 09:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 9:10
急登が続きます。
看板が所々にあり、ピンクデープの案内もあります。
2024年11月30日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 9:36
看板が所々にあり、ピンクデープの案内もあります。
隣の山は雪化粧です。
鬼面山の頂上は見えませんが、右方向です。
2024年11月30日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 9:36
隣の山は雪化粧です。
鬼面山の頂上は見えませんが、右方向です。
樹氷です。
きれい!感激です。
2024年11月30日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 9:58
樹氷です。
きれい!感激です。
2024年11月30日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:03
樹氷がトゲの様に見えます。
2024年11月30日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:07
樹氷がトゲの様に見えます。
樹氷と山と☁️そして、青い空。
素晴らしい👍
急登を頑張ったご褒美です。
2024年11月30日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:09
樹氷と山と☁️そして、青い空。
素晴らしい👍
急登を頑張ったご褒美です。
最後の踏ん張りです。
頑張りましょう!
2024年11月30日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:14
最後の踏ん張りです。
頑張りましょう!
もう直ぐ頂上です。
頑張れ!
もう直ぐ頂上です。
頑張れ!
鬼面山1,890m山頂です。
登頂時間3h44"
2024年11月30日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:34
鬼面山1,890m山頂です。
登頂時間3h44"
雪道登頂おめでとう!
2024年11月30日 10:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 10:35
雪道登頂おめでとう!
雲の合間から、南アルプスの山並みが見えます。
2024年11月30日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
11/30 10:36
雲の合間から、南アルプスの山並みが見えます。
晴れています。
伊那谷がきれいに見えます。
冬場だからこそ見える山並み。
夏場は木々に閉ざされてしまうのでしょうね。
これもご褒美ですね。
2024年11月30日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:36
晴れています。
伊那谷がきれいに見えます。
冬場だからこそ見える山並み。
夏場は木々に閉ざされてしまうのでしょうね。
これもご褒美ですね。
うっとりしちゃいます。
陽射しもあり、ほんのり暖かなのも幸せ😊
2024年11月30日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:38
うっとりしちゃいます。
陽射しもあり、ほんのり暖かなのも幸せ😊
樹氷も立派です。
青空が映えますねぇ。
2024年11月30日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:38
樹氷も立派です。
青空が映えますねぇ。
2024年11月30日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 10:39
2024年11月30日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 11:11
地元の風越山もバッチリ👌
もしかして、風越山の左上の平な山‥‥。
恵那山ですか?
あんな位置に見えるのですかねぇ。
2024年11月30日 11:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 11:12
地元の風越山もバッチリ👌
もしかして、風越山の左上の平な山‥‥。
恵那山ですか?
あんな位置に見えるのですかねぇ。
下座開始14:40。

直登あり急登ありの雪道や落ち葉の山道です。
アイゼンあって良かった。
雪道にもフカフカの落ち葉道にも最強です。
登りで滑って転けて、助けられた木も無事通過。
そう言えば、あの木がなかったら‥‥。
2024年11月30日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 12:32
下座開始14:40。

直登あり急登ありの雪道や落ち葉の山道です。
アイゼンあって良かった。
雪道にもフカフカの落ち葉道にも最強です。
登りで滑って転けて、助けられた木も無事通過。
そう言えば、あの木がなかったら‥‥。
栗茸の群生です。
でもお味は、栗の方がうまいそうです。
2024年11月30日 13:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 13:15
栗茸の群生です。
でもお味は、栗の方がうまいそうです。
苔むした岩です。
2024年11月30日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 13:35
苔むした岩です。
大きな岩まで苔むしており、岩の上から雑木が植生していました。
2024年11月30日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 13:35
大きな岩まで苔むしており、岩の上から雑木が植生していました。
素晴らしい。
屋久島の『苔むす森』に負けず劣らず。
カメラがもっと良かったら、
NHKの『撮るしん』に応募するのにね。
残念です。
2024年11月30日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 13:36
素晴らしい。
屋久島の『苔むす森』に負けず劣らず。
カメラがもっと良かったら、
NHKの『撮るしん』に応募するのにね。
残念です。
大きな岩です。
人と比較すると大きさが伝わりますね。
ソロ登山ではこんな写真は撮れないので、嬉しいですね。
2024年11月30日 13:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 13:42
大きな岩です。
人と比較すると大きさが伝わりますね。
ソロ登山ではこんな写真は撮れないので、嬉しいですね。
下山一つ目の沢、左岸へ。
2024年11月30日 13:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 13:50
下山一つ目の沢、左岸へ。
小さな滝ですが、綺麗です。
小枝があって上手く撮れません。
これも自然です。
2024年11月30日 13:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 13:52
小さな滝ですが、綺麗です。
小枝があって上手く撮れません。
これも自然です。
下山三つ目の沢、左岸へ。
2024年11月30日 13:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 13:56
下山三つ目の沢、左岸へ。
下山三つ目の沢、右岸へ。
2024年11月30日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 14:06
下山三つ目の沢、右岸へ。
やっぱりもう一度、パシャリ📷。
夏だったら、飛び込みたいくらい。
きれいな水ですね。
2024年11月30日 14:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 14:13
やっぱりもう一度、パシャリ📷。
夏だったら、飛び込みたいくらい。
きれいな水ですね。
第2駐車場に登頂です。
お疲れ様でした。
下山時間2h40"
2024年11月30日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11/30 14:19
第2駐車場に登頂です。
お疲れ様でした。
下山時間2h40"
撮影機器:

装備

個人装備
ザック、レインウェア、ヘッドライト、クマ鈴、笛、常備薬、コンバス、携帯電話、モバイルバッテリー、救急セット

感想

今回は、高森町山を歩こう会のメンバー7人で登頂して来ました。
自宅を出た時は、雨からみぞれ。
朝には止む予報だったのにと思いながら‥。
でも、素晴らしい山頂は、晴れてました。
樹氷や中央アルプス、伊那谷がきれいでした。
カモシカが見れた事、アイゼンデビュー。
初体験が2つも。
グループ登山は、疲れを感じません。
お喋りしながら登るのは、楽しいし安心でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら