[遠征4日目]霧島 韓国岳
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:17
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 562m
- 下り
- 545m
コースタイム
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中にポストあり |
その他周辺情報 | 白鳥温泉 |
写真
感想
開聞岳より移動中 おにぎりを食べながら 桜島も横目で見ながら急いで霧島に来ました。開聞岳で韓国岳の早い登口を聞いたので 不動池近くから登ることにしました。駐車場や道路は車でいっぱいなので 少し離れた空き地に駐車しました。
ここもどこが登山口かわからなかったので 人に聞きながら進み 何とか登山ポストの所まで来れました。ここから山頂まで2k!天気も怪しくなってきたので 急いで登るも 疲れのせいか なかなか進まない感じで 小雨も降って来るし上着だけで着て登りました。ここも人気で 沢山の人がいてました。山頂では 雨も止み少し景色も見れて良かったです!桜島までは見れませんでしたが鹿児島がよく見えました。
下りでは 開聞岳で出会った方とも また出会えました!少し話して 急いで下り 2時間ぐらいの山でした。車に到着したら 少し強い雨になり あまり濡れずいけたので良かった
山頂から見た時に凄い湯気が出てた場所があったので どこかな思ってて所の方向に車で下って行ったのですが そこが白鳥温泉でした!思わず入ってしましました。
蒸し風呂などがありましたが、あまりゆっくり出来ないので1時間弱ぐらい入浴!
カーナビでは自宅まで12時間になってましたが、結局 途中休憩なども入れて 20時間ぐらいかかって 無事帰宅できました。
今回の遠征では 百名山 5座と いろいろな観光なども出来て 非常に濃い遠征でとても楽しい5泊6日でした! 本当は 黒部峡谷の 下の廊下に行きたく取ってた休暇でしたが 今年は通れなかったので また来年の楽しみに置いときます。
登山を始めて1年で百名山を20座! ちゃくちゃくと 楽しみながら 登って行きたいと思ってます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する