道の駅八王子滝山の朝!
朝焼けですが今日も好天の予感!
こうなると日の出と富士山が見たくて見れるところを検討付けて行くも・・
2024年12月03日 06:05撮影
4
12/3 6:05
道の駅八王子滝山の朝!
朝焼けですが今日も好天の予感!
こうなると日の出と富士山が見たくて見れるところを検討付けて行くも・・
見当違いで日の出側と富士山は全く展望無し‥残念!
やっぱり今回は急な転進で事前の調査不足だったのが効いてますねぇ〜!
代わりに高台からの多摩川の川霧の見物と・・
2
12/3 6:29
見当違いで日の出側と富士山は全く展望無し‥残念!
やっぱり今回は急な転進で事前の調査不足だったのが効いてますねぇ〜!
代わりに高台からの多摩川の川霧の見物と・・
綺麗なイチョウ並木を俯瞰!
7
12/3 6:29
綺麗なイチョウ並木を俯瞰!
紅葉と川霧
2
12/3 6:32
紅葉と川霧
日の出は諦めて三頭山へ向かう途中で・・紅富士!
ホントはこれが見たかったのに・・これれも事前調査不足でした。
2
12/3 6:46
日の出は諦めて三頭山へ向かう途中で・・紅富士!
ホントはこれが見たかったのに・・これれも事前調査不足でした。
檜原都民の森の駐車場は朝8時に開場なのでそれに合わせて来ました。数台が既に準備されて出発されていきます
2024年12月03日 08:14撮影
1
12/3 8:14
檜原都民の森の駐車場は朝8時に開場なのでそれに合わせて来ました。数台が既に準備されて出発されていきます
今日のコースですが・・このところ富士山は時間が経つにつれ雲が掛かって来るので、早く富士山を見るのに山頂まで距離の短い右から左の反時計回りを選択しましたが事前調査不足で後程逆回りが良かったと気付くことに・・
2024年12月03日 08:36撮影
1
12/3 8:36
今日のコースですが・・このところ富士山は時間が経つにつれ雲が掛かって来るので、早く富士山を見るのに山頂まで距離の短い右から左の反時計回りを選択しましたが事前調査不足で後程逆回りが良かったと気付くことに・・
まずは鞘口峠を目指します
2024年12月03日 08:39撮影
1
12/3 8:39
まずは鞘口峠を目指します
園内のあのトンネルを抜けて・・
2024年12月03日 08:44撮影
2
12/3 8:44
園内のあのトンネルを抜けて・・
登山道へ
2024年12月03日 08:50撮影
1
12/3 8:50
登山道へ
鞘口峠に着きました
わずか20分で標高1,142mで超お得!
2024年12月03日 09:00撮影
1
12/3 9:00
鞘口峠に着きました
わずか20分で標高1,142mで超お得!
ブナの道で山頂を目指します
先行のご夫婦が見えますが、このあと先を譲られました!
駐車場から結構な登山者が出発されたのにあまり見かけません
2024年12月03日 09:03撮影
1
12/3 9:03
ブナの道で山頂を目指します
先行のご夫婦が見えますが、このあと先を譲られました!
駐車場から結構な登山者が出発されたのにあまり見かけません
尾根道より見晴らし小屋経由がお勧めとのこと・・
2024年12月03日 09:31撮影
1
12/3 9:31
尾根道より見晴らし小屋経由がお勧めとのこと・・
見晴らし小屋です
2024年12月03日 09:34撮影
4
12/3 9:34
見晴らし小屋です
山頂方面ですが・・あれは山頂ではないよう・・
2024年12月03日 09:35撮影
2
12/3 9:35
山頂方面ですが・・あれは山頂ではないよう・・
都心方面
小屋の名前と違ってあまり見晴らしはありません
2024年12月03日 09:35撮影
2
12/3 9:35
都心方面
小屋の名前と違ってあまり見晴らしはありません
気温は8度で歩くと暑いくらいです
2024年12月03日 09:37撮影
1
12/3 9:37
気温は8度で歩くと暑いくらいです
気持ちの良いトレール!
2024年12月03日 09:47撮影
2
12/3 9:47
気持ちの良いトレール!
三頭山の名前の由来の三つの頭(東峰、中央峰、西峰)をするーする道があるようですが、それでは意味が無いないので直登です
2024年12月03日 10:03撮影
1
12/3 10:03
三頭山の名前の由来の三つの頭(東峰、中央峰、西峰)をするーする道があるようですが、それでは意味が無いないので直登です
展望デッキが出て来ると・・
2024年12月03日 10:05撮影
2
12/3 10:05
展望デッキが出て来ると・・
三頭山東峰山頂〜!
2024年12月03日 10:07撮影
3
12/3 10:07
三頭山東峰山頂〜!
三等三角点〜!
2024年12月03日 10:07撮影
1
12/3 10:07
三等三角点〜!
デッキに寄りますが・・
2024年12月03日 10:08撮影
1
12/3 10:08
デッキに寄りますが・・
気温は6度
2024年12月03日 10:08撮影
1
12/3 10:08
気温は6度
判るのは大岳山
2024年12月03日 10:08撮影
2
12/3 10:08
判るのは大岳山
展望はこの木々の間だけですが・・
2024年12月03日 10:08撮影
3
12/3 10:08
展望はこの木々の間だけですが・・
左が大岳山・・そうすると真ん中あたりのピークが御岳山でしょうか?
3
12/3 10:10
左が大岳山・・そうすると真ん中あたりのピークが御岳山でしょうか?
大岳山アップ!
昨年大岳山に登った時にこの三頭山の凛々しかったのを覚えています
5
12/3 10:10
大岳山アップ!
昨年大岳山に登った時にこの三頭山の凛々しかったのを覚えています
都心方面は・・
1
12/3 10:10
都心方面は・・
スカイツリーが霞の上に天辺だけ見えてました
1
12/3 10:11
スカイツリーが霞の上に天辺だけ見えてました
そしてちょっと急登を登ると・・
2024年12月03日 10:14撮影
1
12/3 10:14
そしてちょっと急登を登ると・・
三頭山中央峰〜!
三峰の中では一番高い最高峰ですが一番地味ですねぇ〜!
2024年12月03日 10:15撮影
3
12/3 10:15
三頭山中央峰〜!
三峰の中では一番高い最高峰ですが一番地味ですねぇ〜!
一旦下って登り返すと・・
2024年12月03日 10:18撮影
1
12/3 10:18
一旦下って登り返すと・・
ここが・・
2024年12月03日 10:20撮影
2
12/3 10:20
ここが・・
三頭山西峰山頂〜!
三百名山50座目登頂〜!
ここが三峰の中では一番低いのに山頂扱いとなっているんですね!
2024年12月03日 10:21撮影
3
12/3 10:21
三頭山西峰山頂〜!
三百名山50座目登頂〜!
ここが三峰の中では一番低いのに山頂扱いとなっているんですね!
期待の富士山は・・
2024年12月03日 10:22撮影
2
12/3 10:22
期待の富士山は・・
裾野までクリアーに見えています
4
12/3 10:23
裾野までクリアーに見えています
宝永山はほぼ隠れる位置なので美しいシルエットになってます
8
12/3 10:23
宝永山はほぼ隠れる位置なので美しいシルエットになってます
左手前の山は御正体山で麓の街は都留市、右の富士山の裾野の街は富士吉田市だそうです
5
12/3 10:27
左手前の山は御正体山で麓の街は都留市、右の富士山の裾野の街は富士吉田市だそうです
木々が邪魔して見にくいですがこちらの方面は・・
1
12/3 10:30
木々が邪魔して見にくいですがこちらの方面は・・
雲取山(左)のようです
2
12/3 10:30
雲取山(左)のようです
誰も登って来られず貸し切り状態なので目の前の木々の隙間から富士山が見えるこの特等席で食事です!
2024年12月03日 10:34撮影
1
12/3 10:34
誰も登って来られず貸し切り状態なので目の前の木々の隙間から富士山が見えるこの特等席で食事です!
最後はコーヒーとパンも!
食事の間に私が追い抜いたご夫婦以外は私と逆の時計回りのルートで続々と登って来られます。
理由は山頂に着くまでの間に何か所も富士山展望ポイントがあるからなんですねえ〜!
事前調査不足がまたまた露呈しました!
2024年12月03日 10:51撮影
1
12/3 10:51
最後はコーヒーとパンも!
食事の間に私が追い抜いたご夫婦以外は私と逆の時計回りのルートで続々と登って来られます。
理由は山頂に着くまでの間に何か所も富士山展望ポイントがあるからなんですねえ〜!
事前調査不足がまたまた露呈しました!
確かに私が登ったルートは西峰に着くまで富士山の展望は無かったですもんね!
3
12/3 11:02
確かに私が登ったルートは西峰に着くまで富士山の展望は無かったですもんね!
ずっとこの富士山を眺めていたら1時間も休憩していました。
そろそろ下山します!
2
12/3 11:24
ずっとこの富士山を眺めていたら1時間も休憩していました。
そろそろ下山します!
下山ルートは木々の葉が落ちて陽当たりの良い尾根歩き
2024年12月03日 11:32撮影
1
12/3 11:32
下山ルートは木々の葉が落ちて陽当たりの良い尾根歩き
ムシカリ峠です。
ここから周回ルートのブナの路で三頭大滝経由で駐車地へ最短で戻れますが、折角なので大沢山経由の深山の路で帰ります
2024年12月03日 11:40撮影
1
12/3 11:40
ムシカリ峠です。
ここから周回ルートのブナの路で三頭大滝経由で駐車地へ最短で戻れますが、折角なので大沢山経由の深山の路で帰ります
三頭山避難小屋に来ました
2024年12月03日 11:41撮影
1
12/3 11:41
三頭山避難小屋に来ました
中は広くて綺麗です
2024年12月03日 11:42撮影
2
12/3 11:42
中は広くて綺麗です
避難小屋から急登を登りきると・・
2024年12月03日 11:51撮影
1
12/3 11:51
避難小屋から急登を登りきると・・
大沢山山頂〜!
2024年12月03日 11:52撮影
2
12/3 11:52
大沢山山頂〜!
ここからも富士山の展望がありますねぇ〜!
2024年12月03日 11:52撮影
3
12/3 11:52
ここからも富士山の展望がありますねぇ〜!
ちょっと足元が荒れてるところは滑落注意!
2024年12月03日 12:02撮影
1
12/3 12:02
ちょっと足元が荒れてるところは滑落注意!
木々の隙間からはずっと富士山が見えています
う〜ん良いトレイル・・やっぱり登りをこのルートにすべきでしたねぇ!
2024年12月03日 12:04撮影
1
12/3 12:04
木々の隙間からはずっと富士山が見えています
う〜ん良いトレイル・・やっぱり登りをこのルートにすべきでしたねぇ!
休憩ベンチがあると・・
2024年12月03日 12:08撮影
2
12/3 12:08
休憩ベンチがあると・・
富士山がスッキリ見えますが、今は少し逆光気味の横からの陽射しなので朝一にこのルートを登った方が富士山が順光になってもっと綺麗だったでしょうね!
2024年12月03日 12:08撮影
3
12/3 12:08
富士山がスッキリ見えますが、今は少し逆光気味の横からの陽射しなので朝一にこのルートを登った方が富士山が順光になってもっと綺麗だったでしょうね!
この分岐から主稜線を離れ三頭滝法眼へ枝尾根に入ります
2024年12月03日 12:12撮影
1
12/3 12:12
この分岐から主稜線を離れ三頭滝法眼へ枝尾根に入ります
アップダウンやヤセ尾根、岩尾根もあって楽しいトレイルです!
2024年12月03日 12:29撮影
1
12/3 12:29
アップダウンやヤセ尾根、岩尾根もあって楽しいトレイルです!
先ほど歩いて来た大沢山、三頭山中央峰や横方向に見えてます。
グルっと回って逆方向に歩いている感じですね!
2024年12月03日 12:42撮影
1
12/3 12:42
先ほど歩いて来た大沢山、三頭山中央峰や横方向に見えてます。
グルっと回って逆方向に歩いている感じですね!
尾根から一気に下って沢に合流しました
2024年12月03日 12:53撮影
1
12/3 12:53
尾根から一気に下って沢に合流しました
徒渉します
2024年12月03日 12:54撮影
1
12/3 12:54
徒渉します
暫く下るとすると周回ルートのブナの路に出逢いました
2024年12月03日 12:58撮影
1
12/3 12:58
暫く下るとすると周回ルートのブナの路に出逢いました
ここから遊歩道
2024年12月03日 12:59撮影
1
12/3 12:59
ここから遊歩道
三頭大滝の側には休憩舎とトイレがあります
2024年12月03日 13:02撮影
1
12/3 13:02
三頭大滝の側には休憩舎とトイレがあります
滝見橋は名前通りの・・
2024年12月03日 13:03撮影
1
12/3 13:03
滝見橋は名前通りの・・
橋の上から三頭大滝を眺めます。
関東は晴れ続きで水量が少ないのかな・・
2024年12月03日 13:04撮影
2
12/3 13:04
橋の上から三頭大滝を眺めます。
関東は晴れ続きで水量が少ないのかな・・
あと少しですが折角なのでベンチで紅茶とお菓子で暫し休憩
2024年12月03日 13:12撮影
1
12/3 13:12
あと少しですが折角なのでベンチで紅茶とお菓子で暫し休憩
公園内の紅葉は終盤で少ないですね!
ここに来るまでの檜原の町の道路沿いの紅葉は綺麗でした
2024年12月03日 13:30撮影
2
12/3 13:30
公園内の紅葉は終盤で少ないですね!
ここに来るまでの檜原の町の道路沿いの紅葉は綺麗でした
階段を下ると・・
2024年12月03日 13:39撮影
1
12/3 13:39
階段を下ると・・
駐車場に到着です!
この後は楽しみのメインイベントの待っている横浜方面に移動です。
2024年12月03日 13:41撮影
1
12/3 13:41
駐車場に到着です!
この後は楽しみのメインイベントの待っている横浜方面に移動です。
今回の遠征中に大山で一日違いのニアミスをしてことが判り、ニアミスがこれだけ続くのは「これは何かの思し召し」と思い、急ですがお声がけしてお会いしました。
今日のメインイベントの再会の喜びの乾杯はノンアルなのがちょっと残念ですが・・
2024年12月03日 16:55撮影
1
12/3 16:55
今回の遠征中に大山で一日違いのニアミスをしてことが判り、ニアミスがこれだけ続くのは「これは何かの思し召し」と思い、急ですがお声がけしてお会いしました。
今日のメインイベントの再会の喜びの乾杯はノンアルなのがちょっと残念ですが・・
初めてお会いした時から7年間はヤマレコのやり取りだけだったので積もる話もいっぱいでホントに楽しいひと時(4時間ほど店で粘りましたが)でした。
この後は私はスーパー銭湯に入り某所で車中泊しました。
2024年12月03日 18:45撮影
6
12/3 18:45
初めてお会いした時から7年間はヤマレコのやり取りだけだったので積もる話もいっぱいでホントに楽しいひと時(4時間ほど店で粘りましたが)でした。
この後は私はスーパー銭湯に入り某所で車中泊しました。
今回お会いした2024年12月3日は特別な日になりました。
遠征中の突然のお声かけとは言え、嬉しくて即断しました。ありがとうございます。
本当にノンアルで4時間とは言え、いろんなお話で盛り上がってホントに楽しいあっという間のひと時でした。
2017年7月の幌尻岳以来の7年ぶりのリアル対面再開でしたが、それまでお互いレコのコメントやり取りをさせていただきました。
そして感想に書かれている通り、何度ものニアミスがありましたね。
特に今年9月末の礼文島でのニアミスはホントに驚きでしたね‼️
まさか北の果ての島に1時間違いでお互い同じトレッキングコースを歩いていたとは想像だにしませんでしたねぇ。
ホントに何かのご縁というか引きつけるもの❤️があるのでしょうね😄
行動パターンというか思考回路が似ているのかも知れませんね😄
今回の三頭山もお天気良くて富士山も随時バッチリ見えて、整備された快適トレールをご堪能されたようで何よりです。
山は人と人を結びつける舞台の一面もありますね。
今後もニアミスあるかも知れませんが、今回で顔もはっきり確認できたことですし今後もリアル再開を期待して山行を楽しみたいですね。
次回お会いしたら🍺でいきましょう(鳥貴かな)😄
ドラえもん風に言うと、7年前と変わらずホントにレコからお互い飛び出してきて、これまでの生き様違っていたはずなのに何故か凹凸噛み合う再開と輝く富士山大眺望の山行、大変お疲れ様でした!
私も先日は本当に楽しくて4時間があっと言う間でアルコールが入っていたらまだまだ続いたでしょうね!
7年前に一回合っただけで再会するって言うのも世間ではあまりないでしょうね!
まあヤマレコのお陰で記憶が薄れるどころか会った時よりお互いを知ってしまいましたね〜!
やっぱり同じ頃に同じところに行くと言うのはkojicoonさんが言われるように行動パターンや思考が似てるんでしょうね!
ただ山行そのもののタイプやパターンは違うように思うのでもっと潜在的な所かもしれませんね!
また次の機会を是非作ってまたお会いしましょう!
私も関東も少しだけ登り残しあるし機会はあるかもですね!
鳥貴族は安くていいですよ!
関西の二百、三百の時はぜひお声がけ下さいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する